閉じる
閉じる
×
定期的にやっております「メタ分析まとめ」のコーナーです。今回もいい感じのメタ分析がいくつか出てましたんで、5つほど紹介してみましょう。
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
次回配信予定
- 2024/11/22陰キャの生きる道#3「陰キャの要因3.回避性パーソナリティ」
- 2024/11/26陰キャの生きる道#4「陰キャの要因4〜5.非主張性、依存的自己価値感」
- 2024/11/28陰キャの生きる道#5「陰キャの要因6〜7.現実逃避的傾向、慎重性」
コメント
コメントを書く
運動がいいのはわかってたけど球技とか格闘技の方が有酸素運動よりも脳に良いんですね。
運動による心肺機能の向上で脳に送られる血流量がアップするのとは別に脳と体の感覚がリンクするようにした方がいいってことかな。
運動、瞑想、リフレーミング、睡眠
やっぱりサッカーとかのチームスポーツはなお強そうですね
動きの種類が多い方が色んな種類の刺激が脳に送られるんだろなー、と思いました。
ヨガはどうでしょう?
バスケとかルールも複雑だし、色んな技術必要だし頭に良さそう
ドップリと現地テーラワーダで修行したコーンフィールド氏や魚川氏曰く、
「瞑想の技術に優れていることが、人格的に優れていることと直接的に繋がっていない。」とのこと。
現地修行者のあるあるだそうです。
音楽が一番興味深いですね。面白かったです。