-
「最強の食品はどれだ?」選手権 #4「カロリーの質が高い食事を達成する6つのポイント」
2022-01-29 12:00100pt -
「メタ認知」で仕事のパフォーマンスを激しく上げる3つの方法
2022-01-27 12:00100pt12
このブロマガをお読みの方であれば、「メタ認知」の重要性はご存じのはず。「最高の体調」でも自分の生活を「遊び化」する手法のひとつとして取り上げております。ただ、メタ認知的な考え方ってのは慣れてないと難しいし、いまいちこれといったテクニックもないので、真剣に取り組むと結構たいへんなんですよね。
-
自分にとって良い食事と良い運動を見分けるには?のガイドライン
2022-01-25 12:00100pt -
プロバイオティクスはこれを買っておけば問題ないぞ!(2022年1月版)
2022-01-21 12:00100pt15
プロバイオティクスについて、新たな推奨品の検証データがMetpath Laboratoriesさんから上がってきましたので紹介しておきまーす。前回は2020年12月の更新だったので、およそ1年ぶりのアップデートですね。
-
最強の肉体を作り上げるための「腕立て伏せ&スクワット・レベル10チャレンジ」
2022-01-19 12:00100pt -
ノートのとり方とか学習法に関する最近のポイントをざっとまとめておいたんでどうぞ
2022-01-18 12:00100pt9
こないだ「講義の動画を倍速で視聴しても内容はちゃんと頭に入るのか?」って話を書いたら割と評判が良かったので、学習法に関する最新の知見をブロマガの方でまとめておきます。書いてたらだいぶ長くなったので。
-
人生をゲーム化しようぜ!#12「予測の不可能性を使ってやる気爆上げ」
2022-01-17 12:00100pt5
「人生をゲーム化しようぜ!」の続きです(#1,#2,#3,#4,#5,#6,#7,#8,#9,#10,#11)。このシリーズでは「ゲーミフィケーションをいかに行うか?」ってのをまとめてまして、前回はゲーミフィケーションにおける「8大モチベーション」の5つめである、「社会的な影響力」の使い方を見てみました。
-
今年こそダメな性格を変えたい!というあなたに送る246の行動チャレンジリスト
2022-01-15 12:00100pt11
ブログのほうで「ダメな性格を変えるのって意外と簡単なんじゃないか?」って話を書きまして、SMUの最新研究を紹介したわけです。筆頭著者のネイサン・ハドソン先生は、ずっとパーソナリィは変えられるのか?を研究している人でして、
自分が変えたい性格の人がやってることを、ひたすらやり続けてたら本当に性格が変わるのでは?
って検証をずっとやってくれてるんですよ。まことにありがたいことですねぇ。
-
現代における最強のソフトスキル「知的謙遜」を高めるためのふたつの方法とは?
2022-01-13 12:00100pt13
ほとんどの人はもう少し自信を失ったほうがよい
こないだ「いかに自信にはデメリットが多いのか?」って話を新年から書いてみたんですが、その続編として今回は「知的謙遜」について書いてみようかと。知的謙遜については何度か書いてるとおりでして、
自分の信念や意見、視点に誤りがあることをつねに疑っている
自分の信念や意見が、完全には信用できないことを理解している
みたいな状態のことです。
-
本当に頭がよい人とは「感情との付き合い方が上手い人」であるーー「エモーショナル: いかに感情は思考を形成するのか?」まとめ
2022-01-10 12:00100pt14
「エモーショナル: いかに感情は思考を形成するのか?」って本を読みました。著者のレナード・ムロディナウさんはカリフォルニア工科大学の先生で、「ファインマンさん 最後の授業」や「この世界を知るための 人類と科学の400万年史」などで有名なベストセラー作家でもあります。おもしろい本が多い先生なので、チェックしておくとよいっすね。
で、これはムロディナウ先生がはじめて「感情」の問題に挑んだ一冊で、「無(最高の状態)」でも取り上げた「感情の機能や役割とは?」や「感情をコントロールする方法とは?」って問題について、また別の視点を提供してくれていて良い感じでした。
1 / 2