• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 19件
  • 【結論】ちゃんと栄養が吸収されない!を防ぐ「優良な消化酵素サプリ」はこれだ!

    2019-05-31 12:06  
    509pt
    17

     
     
    毎度おなじみ、いろんなサプリのベストを紹介しているシリーズ、今回は「消化酵素サプリ」を取り扱ってみます。その名のとおり、特定の食品の消化を助けてくれるサプリのことです。
     
     
    消化酵素サプリは「パレオな男」でもあんま触れたことがなくて、「腸内ガスに効くかもしれないサプリ」として取り上げたことがあるぐらい。なんだけど、別に重要じゃないから扱ってこなかったわけではなく、たんに忘れてただけです(笑)
     
     

    記事を読む»

  • 筋トレの超初心者に送る「QOL改善用筋トレ」メニュー#2「上半身プッシュ編」

    2019-05-29 12:12  
    102pt
    15
     
     
    「QOL改善用筋トレ」シリーズの2回目です(#1)。
     
     
    このシリーズでは、かなりの筋トレ初心者に向けた「簡単で正しいトレーニング法」をまとめてまして、死ぬまで元気でいられるレベルのコンディションを目指すのがゴールになっております。筋肉でバキバキの体を作りたい!という方には向いてないのでご注意を。
     
     
    で、このトレーニングの方向性としては、
     
    超安全優先
    超手軽
    基本原則だけ守る 
     
    の3つだけを押さえるように設定されてまして、まったくトレーニングをしたことがないご老人でも取り組めるレベルに難易度を調整しました。
     
     
    前回は人体でも最も大きな下半身の筋肉を鍛えるメニューを紹介したんで、続きましては上半身のトレーニングに移りましょう。全体的なトレーニングのポイントは前回にまとめてありますんで、未読な方はあわせ読み推奨であります。
     
     

    記事を読む»

  • 「ひとりぼっち」をどれだけ有効に使えているかを判断するための14問

    2019-05-27 12:00  
    102pt
    38

     
    ここ数年は「孤独が体に悪い」って報告が続いてて、「最高の体調」でも大きなページを割いてたりするわけです。ヒトは社会的な動物なので、世間から切り離されると体の警報機が鳴りっぱなしになり、最終的には寿命まで縮んでいくみたいなんですよ。
     
     
    が、かといって必ずしも「ひとりぼっち」が悪でないのは当たり前の話です。例えば2010年のメタ分析などを見ていると、
     
    孤独感は自己認知の問題だ!
     
    って結論が出てまして、ひとりの時間が多いからといって必ずしも心を病むわけじゃない事実を指摘しております。要するに、「孤独のグルメ」よろしくひとりの時間をフルに楽しめていれば何の問題もないし、逆に「いつもひとりでいる自分は社会からの脱落者なのだ……」と思えばメンタルを病んでしまうってことです。そりゃあそうですよね。
     
     

    記事を読む»

  • 【目的別】パレオダイエット・カスタマイズガイドライン #1「ダイエット、心疾患、アレルギー」

    2019-05-25 12:00  
    509pt
    17

     
    ありがたいことに、「パレオダイエットで痩せたよ!」みたいな報告をよくいただきまして、まことにありがたく思っている次第です。
     
     
    で、ご存じのとおりパレオダイエットの原理はシンプルで、大きくまとめれば、
     
    加工食品を減らそうぜ!
    カロリーの質が高い食品を増やそうぜ!
     
    の2点に集約されましょう。このポイントさえ守っておけば食欲が最適化されて、自然と体脂肪が落ちていきいますよーって話です。細かく見れば他にも要点はあるんだけど、とりあえずここさえ押さえとけば普通に健康に暮らせるはずであります。
     
     
    が、そうは言っても、目的によってパレオダイエットをカスタマイズした方がいいケースもありまして、
     
    減量したい!
    心疾患リスクを下げたい!
    糖尿病の対策をしたい!
    アレルギー対策をしたい!
     
    といったゴールによって「このポイントを意識した方がメリットを感じやすいですよー」ってポイントがあるんですよ。
     
     
    そんなわけで今回は、目標ごとにパレオダイエットをカスタマイズしていく方法について考えてみましょうー。
     
     

    記事を読む»

  • プチ断食中に口にして良いものと悪いものは、どうやって区別すべきか?問題

    2019-05-23 12:00  
    102pt
    27

     
    こないだDaiGoさんの猫チャリティに参加したところ、いろいろな質問をいただいたわけです。そのなかでもっともくり返し聞かれたのが、
     
    プチ断食中に○○を食べちゃダメですか?
     
    というものです。言わずもがな、プチ断食中には水をのぞいて何も口にしないのが基本。「プチ断食中はせいぜいコーヒーかお茶ぐらいにしてくださいねー」と言ってきたんですが、
     
    それじゃあノンカロリーの甘味料は?
    サプリはほとんどカロリーがないけどダメなの?
    プロテインパウダーもダメなの?
     
    みたいな疑問はどうしてもわきますよねー。特にプチ断食に慣れないうちは、空腹をまぎらわせるためになんか口にしたくなるのは普通のことでしょう。
     
     
    ってことで今回は「プチ断食中に食べていいもの悪いもの」をざっとまとめていこうと思うわけですが、正直なところ、この問題に正確な答えを出すのは難しかったりします。そもそもプチ断食の研究例が少ないので、どの食品でプチ断食の効果が薄れるかを調べた比較研究もほとんどないんですよね。
     
     
    なので今回のエントリは、過去に出たいくつかのプチ断食研究をあらためて見つつ、おおまかなガイドラインを設定していきます。これが完全に正解だ!とはとても言えないレベルではありますが、ある程度の目安にお使いください。
     
     
     

    記事を読む»

  • 不安で本来の力が出ない!を解決する「内部感覚エクスポージャー」トレーニング法とは?

    2019-05-21 12:00  
    306pt
    2

     
    不安で本来の力が出ない!を解決するには?
    「超ストレス解消法」でもチラッと書いたとおり、「自分の肉体の変化に気づく」っていう感情のコントロール法があるんですよ。
     
     
    たとえば、会話で緊張してうまくしゃべれないようなシーンがあったとしたら、
     
    胸のあたりが圧迫されたような感覚……
    手が小刻みに震えてるな……
     
    みたいに身体の変化に注意を向けるだけでも不安が減り、ラクに言葉が出るようになるんですね。ちなみに私の場合は、不安になると後頭部が重くなる感じ。
     
     
    なんで「肉体の変化」に気づくだけでストレスが減るのかと言いますと、そもそも人間の感情は以下のようなループにハマりやすいからです。

    つまり、不安を感じて胸がドキドキし始めたのを、脳が「身体に異変が起きた!」と解釈して警戒モードにシフト。そのせいで不安がさらに増大し、その不安がさらなる身体感覚の変化を呼び……みたいな負のサイクルに入っていくという流れです。
     
     
    が、ここでいったん身体感覚に気づくと、「あ、いま自分は会話の緊張で胸がキュッと締まってるだけなんだな」みたいな自覚が生まれるんですよ。すると、原因が明確になったおかげで脳が安心して、それ以上は不安が暴走しなくなるわけっすね。
     
     
    もっとも、ヒトの不安や焦りってのは強力なパワーを持つので、いざネガティブな感情に巻き込まれると「身体感覚の変化に気づこう!」って作業そのものを忘れてしまいがち。ただ不安感にアタフタするばかりで、解決にいたらなくなっちゃうのは実にありがちな話かと思います。
     
     
    この問題を解決するには、日ごろから「身体感覚に気づく」ためのトレーニングを積んでおくのが吉。いざというときに素早く身体感覚の変化に意識を向け、不安の悪循環を断ち切るための訓練をしておくわけですね。
     
     
    ってことで今回は、身体感覚トレーニングとして定評が高い「内部感覚エクスポージャー」 のやり方をまとめておきます。
     
     
     

    記事を読む»

  • パレオチャンネルに届いた質問にガンガンとお答えしていくエントリ#3

    2019-05-19 12:00  
    102pt
    27

     
    あいかわらず質問のお便りをいただいてますんで、前回に引き続きチャンネルに届いたものにガシガシとお答えしていくエントリを書きまーす。
     
     

    記事を読む»

  • 【結論】体を老化させない2019年5月時点でのオススメプロテイン4選

    2019-05-17 12:00  
    306pt
    25

     
    ってことで、再び「おすすめプロテイン」の話です。このブロマガで、過去に「体を老化させない最強のプロテインはこれだ!」ってのを書いたんですが、その後で、
     
    もっとも推奨してたプロテインが販売から撤退しちゃった(理由は不明ながら、安価にしすぎたのが原因とも)
    その他の商品も、品切れが続いていて手に入りづらい
    さらに、過去に「パレオな男」で推奨してた「ファインラボプロテイン」も構成に変更があり、おすすめしづらくなった
     
    って問題が起きまして、「別のものを紹介してください!」という声が多く届いてたんですよ。いやー、どうもすいません。
     
     
    そんなわけで、今回はさらに「使って損のないプロテイン」をいくつかあげてみます。選択の基準は前と同じで、
     
    どれぐらいコスパがいいか?(品質に対して価格が安いか)
    重金属が安全ラインを下回っているか(特にカドミウム)
    その他の有害物質はふくまれていないか
     
    などをポイントにしております。正直、コスパのバランスでいえば前回に紹介したやつより劣ってしまうんですが、入手できなくなってたらどうしようもないですからねぇ。ではどうぞー。
     
     

    記事を読む»

  • 脳の働きを最適化したまま1日を過ごすためのエクササイズ法が見つかった件

    2019-05-16 07:00  
    102pt
    14

     
    このチャンネルを読んでいる方であれば「運動が頭にいい」ってのは周知の事実で、傍証となるデータは山ほどあるわけですが、久々に「こいつは実践的だ!」って研究があったんでブロマガのほうで紹介しときましょう。
     
     
    これはベイカー心臓・糖尿病研究所の論文で、「脳機能が1日中アップするエクササイズ法はこれだ!」って内容になっております。
     
     

    記事を読む»

  • 【結論】抗酸化性能がバツグンのベスト「アルファリポ酸」はこれだ!

    2019-05-15 12:00  
    306pt
    3

     
    今回は「アルファリポ酸」 のベストをご紹介しまーす。
     
     

    記事を読む»