• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 18件
  • 【15万字・記事16本詰め合わせセット】金原正徳、ドーピング、太田忍、長井満也、高木三四郎…

    2023-09-30 23:59  
    600pt
    非会員でも購入できる大好評インタビュー詰め合わせセット! part116大好評記事16本15万字で600円!!(税込み)
    ◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉
    part116◎金原正徳「クレベル戦が決まってから対策を練るレベルでやってない」
    ◎中村倫也は安定してUFCで勝ち続けることができる■水垣偉弥
    ◎計量問題を考える/アイポークの現場で起きたこと■シュウ・ヒラタのMMAマシンガントーク
    ◎【再掲載】初心者に優しい「MMAとドーピング」講座■タケ ダイグウジ
    ◎QUINTETは邪道?/ドーピング驚愕の実態■高橋“SUBMISSION”雄己
    ◎暗黒時代の先にあったクレベルvs金原正徳という希望■余談で語るRIZIN44
    ◎【令和のカート・アングル】太田忍「井上直樹は本物、朝倉海は人気先行」
    ◎朝倉未来はメンタルが弱い?/一寸先はRIZINなアゼルバイジャン
    ◎天心vs武尊・幻の放映権料/ジブリは「猪木☓新間寿」が続いた世界線
    ◎木村ミノル無限地獄
    ◎【アーセン戦!】DEEPフライ級GP優勝者・福田龍彌インタビュー
    ◎生まれ変わったK-1リバースを語ろう■「立ち技の生き字引」サーバル
    ◎ダーク・エージェントの戦いは真剣勝負だった■齋藤彰俊
    ◎CMパンク、AEW電撃解雇の顛末
    ◎高木三四郎大社長がやってきた■松澤チョロの脱線プロレス
    ◎地獄の新生UWF新弟子編■長井満也インタビュー
    ◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉

    UWFやリングス、K-1まで、様々なリングで戦ってきた長井満也インタビューシリーズ第2弾! 地獄の新生UWF新弟子編です (聞き手/ジャン斉藤)前回はこちら
    長井満也「我が青春のスーパータイガージム、シュートボクシング」
    ――長井さんはシュートボクシングをやめて、当時人気絶頂だった新生UWFの入団テストを受けることになるんですよね。
    長井 入門テストを受けましたね。シュートボクシングで最後に試合をしたのは89年の2月くらいで、入門テストは6月だったんですよ。
    ――けっこう空いてますね。
    長井 そのときのUWFって履歴書を送ったら「じゃあテストしましょう」というわけではなく、定期的に入門テストをやってたんですよね。
    ――よく『週刊ゴング』や『週刊プロレス』に告知されてましたね。
    長井 私は第3回目の入門テストですね。そのとき受けたのが同期の垣原(賢人)くんと冨宅(飛駈)くんで。第1回目のテストの合格者は田村(潔司)さんです。
    ――テスト場所は世田谷区大蔵の道場だったんですよね。
    長井 世田谷の運送会社さんに間借りしていた道場で入門テストをやりました。参加者はすごい人数でしたよ。大げさかもしれないけど、20人30人はいたと思います。それこそ本気でプロレスラーになるために来ている子もいれば、ちょっと冷やかしっぽい子もいて。
    ――試験官は誰だったんですか?
    長井 おぼえてるのは前田(日明)さん、高田(延彦)さん、船木(誠勝)さん、あのへんがオールスターで揃っていましたから、けっこうすごい入門テストでしたね。緊張したし、ボク的にはシュートボクシングをやめてきているから、もう後がない。「テストに落ちたからシュートボクシングに戻ります」とも言えないし、受かるために準備はしてきましたけど、不安はありましたね。
    ――どんなテストメニューだったんですか?
    長井 なんとなくしか覚えていないけど、最初にスクワット500回。それを何分でできるのか。それが終わったら腹筋と背筋。UWFの道場の近くに有名な坂があって、そこでダッシュもやらされたような記憶があるんですよね。めちゃくちゃキツかったですねぇ。
    ――基礎体力的なメニューが中心で、ミットやスパーはなかったんですか?
    長井 それはなかったです。テストも道場の中じゃなくて、道場の前の車を置くような砂利のところでやってたんですよ。腕立て伏せにスクワットも腹筋もそこで。腹筋なんてケツのところが破れて血を流してやってる子もいましたよね。
    ――途中で脱落した人もいたんでしょうね。
    長井 いっぱいいましたね。たしか入門テストを受けに来た中で、垣原くんが一番若かったんですよ。15か16歳。もうそのときから船木さんに目つけられてて、腕立て伏せがきつくなって止まりそうになったら、船木さんが前に来て声をかけてましたね。
    ――船木さんも新日本の入門が15歳だったから、自分と重なり合わせてるところがあったんでしょうね。長井さんはシュートボクシングで鍛えられたことで、突破する自信はあったんじゃないですか?
    長井 体力はあったと思いますけど、シュートボクシングの中で腕立てやスクワットを500回やるみたいな経験がなかったんで。だからちゃんと用意してきましたね。そこで体力がなくて落ちたとなったら、「何しに来たんだ」って話じゃないですか。それまで自分のやってきたものを捨ててまで来たのに。
    ――昔のプロレスの道場ってまず体力ですよね。
    長井 たとえば月謝を取って練習生として教えるんだったら体力はなくてもいいけど、プロレスの団体にしたら将来スターになるかもしれない選手をお金をかけて育てるわけじゃないですか。やっぱり最低限の練習に耐えられるものを持った人が来てくれないと、会社も困りますよね。
    ――その体力テストを長井さんは最後までやりきったんですよね?
    長井 はい。合否は後日、郵便か何かで送られてきたような気がしますね。合格だったんですけど、嬉しかったというよりは、自分のやってきたものを捨てて挑戦したから、ホッとしましたねぇ。
    ――長井さんがシュートボクシング経験者だってことも合格にプラスに働いたんですかね。
    長井 シュートボクシングをやっていた奴が受けに来るってことは選手の皆さんは知ってたみたいです。だから試験前に前田さんや高田さんから声をかけられたりもしました。他の試験を受けに来た子からは「選手から喋りかけられてた奴がいたな。なんだよ、アイツ」みたいに言われてたのが聞こえてきましたね(笑)。
    ――注目のテスト生だったから、UWF側からすれば、テストをクリアすれば取ろうという考えはあったのかもしれないですね。
    長井 まあちょっとはあったかもしれないですね。
    ――そこから寮生活が始まるんですね。
    長井 そうですね。当時、寮が2つあったんですよ。中野(龍雄)さんと田村さんがいた寮と、もう片方に安生(洋二)さんと宮戸(優光)さん、鈴木(みのる)さんがいたのかな。
    ――中野さんのほうが狛江で、安生さんのほうが喜多見ですよね。
    長井 そうそう。ボクと垣原くんは宮戸さんのほうの寮で、冨宅くんは中野さんのほうだったんですよ。
    ――寮ってどんな感じなんですか?
    長井 いま思えば本当に汚いアパートというか(苦笑)。1階が6~8畳のキッチンがある部屋で、2階が6畳と4畳半の部屋。上に宮戸さんと安生さんがいたんだけど、ボクらが入る前に安生さんは寮を出られたんですよ。鈴木さんは下の1部屋だったような気がするな。
    ――当時の鈴木さんが寮に入っているのは意外ですね。
    長井 でも、ほとんどいなかったですね。彼女の家にいて(笑)。中野さんのほう2LDKのアパートで。中野さん1部屋で、田村さん、冨宅くんが同じ部屋みたいな感じで。そのあと中野さんは寮を出られたはずですね。
    ――そこから大蔵の道場に通う生活が始まるということですね。
    長井 そこから道場までけっこう距離があるんですよね。あまりに昔のことで思い出せないですけど、私と垣原くんは自転車で通っていたのかなあ。そういえば寮に入ってから鈴木さんに「マックで買ってきてくれ」って言われて。鈴木さんの原付を借りて、用賀のインターの乗り口にあったマックまで行ったら、帰り道エンストで動かなくなっちゃって。1時間かけて原付を押して帰ってきたことがありましたよ。鈴木さんから「遅せえじゃねえか!」と怒られましたけど、汗だくで「すいません!」って謝ったら許してくれました(笑)。
    ――あの頃の鈴木さんって正直、下の人たちからは恐怖の象徴的な存在ですよね。
    長井 新日時代の鈴木さんのことはわかんないですけど、寮に入って宮戸さんに道場に連れて行ってもらったんですよ。本当の初日ですよ。道場にいた鈴木さんに挨拶したら、鈴木さんが宮戸さんに「宮戸さん、コイツやっちゃっていいんでしょ?」って言われましたから(苦笑)。
    ――うわー、初日からイヤですねぇ。
    長井 それが初対面ですよ。そっからマウント取りたかったんじゃないですか。
    ――そこは長井さんはシュートボクシング出身だから「やれる選手」という意識もあったんじゃないですか?
    長井 そこもあったのかもしれないですね。あるときも「背がデカいからって、期待されやがって」みたいなこと言われましたから。まあ初日から「俺に地獄が待ってるんだな」って思いましたよ(笑)。
    ――実際に地獄でした?
    長井 地獄でしたねぇ(しみじみと)。あんまり細かくいうと、UWFファンから批判されそうですけど……。
    ――Dropkickメルマガの読者は大人のプロレスファンしかいないので大丈夫です!(笑)。
    長井 プロとして食べていくんだから練習がキツイのは仕方ないと思ってたんですよ。でも、それ以外がキツかったですねぇ。同期で入った子もあっという間にやめていったし。
    ――同期は何人くらい入ったんですか?
    長井 ボクがおぼえてるのが冨宅くん、垣原くん含めて5人か6人だったんですけど、ボクら以外は2~3日であっという間にいなくなりました。なので今度は補欠が入ったんですけど、それもあっという間にいなくなりました。朝起きたらいないこともあるし、ちゃんこ番のときに「大根、買ってきます!」と出たきり、いまだに帰ってこない奴もいるし(笑)。
    ――大根を探してさまよってますか(笑)。相撲社会から受け継いでる縦社会の人間関係、かわいがりが厳しいってことですね。
    長井 もちろん入ってきて体力がなくて練習についていけなくてやめてしまうのは仕方ないと思うんですよね。厳しい練習は当然ですから。でも、そうじゃない理由でやめるのは……いまだったら逮捕者が出るようなかわりがりですよ(キッパリ)。
    ――最近のプロレスインタビューの難しいところは、過去の細かい話を聞きづらいってところがあるんですよね。昔の話だとしても活字化できない内容もあって。
    長井 そうですよね。どこの団体とは言わないけど、会社からそういう話は絶対に禁止って言われてるみたいですよ。でも、そうあるべきだと思います。運動能力に優れてる子たちがそういう理不尽ないじめや暴力でやめていく。業界的にはすごいマイナスだと思います。それは本当にプロレスだけじゃなくて、他のスポーツも悪い習慣をなくしていくべきだと思いますね。たぶんですけど、ボクらの世代がそういうめちゃめちゃな時代の最後ぐらいだったと思いますね。
    ――長井さんは地獄を生き残った、と……。記事16本15万字の詰め合わせセットはまだまだ続く 
  • 暗黒時代の先にあったクレベルvs金原正徳という希望■余談で語るRIZIN44

    2023-09-29 22:35  
    150pt
    ジャン斉藤の「余談で語るRIZIN44」!! 余計な情報込みで振り返ります!(ニコ生配信したものを再編集した記事です)【1記事から購入できるバックナンバー】・世界のTK“引退激勝”高阪剛16000字インタビュー
    ・それでも乗りたい「苦役列車RIZIN」■笹原圭一の超RIZIN2感想
    ・斎藤裕、石渡伸太郎が生き抜いた“冬の時代”のマネジメント術■遠藤正吾【22000字】
    ・ヴガール・ケラモフ「憧れだったPRIDEの続きができて夢のようだよ」

    振り幅がすごかったRIZIN44を余談込みで語ります!まず第1試合の征矢貴vsラマザン・テミロフの激闘を見て、来年のフライ級GP開催を確信しました。もうやるしかない!!……ってことで勝手にフライ級GPのカードを妄想。
    ☆RIZINフライ級GP1回戦
    堀口恭司vsデミトリアス・ジョンソン
    扇久保博正vs神龍誠
    福田龍彌vsラマザン・テミロフ
    ジョン・ドットソンvsX
    どーですか! 「X」は来春までの活躍から誰かを抜擢する感じです。鶴屋怜が万が一、いや億が一ROAD TO UFC 決勝で敗退するようであれば、Xは鶴屋怜でも……。最近のONEはMMAからやる気を感じられないから、デミトリアス・ジョンソンをレンタルできる気がするんですよねぇ。その代わりにABEMA仕切りになるはずの1月ONE日本大会にRIZINファイターを数名貸し出すと。ただ堀口vsDJって大晦日メイン級のカードだし、この2人がいまさらGPに出るのもアレなので。大晦日に堀口vsDJの初代RIZINフライ級王座決定戦をやって、GPのカードに山本アーセンvs新井丈を追加すると……そんな妄想をしたくなるほどのRIZIN44フライ級オープニングファイトでした!
    余談ですけど、扇久保博正vs神龍誠は実現すれば元・同門対決になるんですが、ついに実現しなかった禁断の同門対決といえばヒョードルvsハリトーノフなんですよ。PRIDEヘビー級GPファイナルラウンドは小川直也vsノゲイラ、ヒョードルvsハリトーノフの組み合わせが妥当だったんですけど、小川がヒョードルを指名したってことで小川vsヒョードル、ノゲイラvsハリトーノフに落ち着いたそうですけど。噂ではヒョードルvsハリトーノフは決勝戦だったら仕方ないけど、トーナメントの途中では絶対にできないと。ロシア人で元チームメイト。ヒョードルがロシアントップチームを離脱した理由もきな臭いですし、ロシアントップチーム監督パコージンは元KGBの噂があったり、ヒョードルの後見人ワジムさんはオリガルヒみたいなもんだから、おそロシアな理由があったのかなあと。超余談ですが、パコージンのKGBの噂は、伝説のサンビスト・ビクトル古賀さんを取材したときに何度も繰り返し指摘してて。前田日明の引退試合の相手に史上最強カレリンを引っ張り出せたのは、パコージンさんの力もあったみたいなので、ボクの中でパコージンさんは元KGBです!

    この続きと金原正徳、ドーピング、太田忍、長井満也、高木三四郎…などの9月更新記事が600円(税込み)でまとめて読める「15万字・記事16本」の詰め合わせセットはコチラ 
    https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar2167402この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!1記事150円から購入できます!
     
  • 天心vs武尊・幻の放映権料/ジブリは「猪木☓新間寿」が続いた世界線

    2023-09-26 11:11  
    150pt
    ジャン斉藤が毎朝ポストしているニュースをあらためて解説するコーナー!! 今週取り上げるニュースはコチラです!(ニコ生配信したものを再編集した記事です)
    ・ロッタンvs武尊の行方
    ・ベラトール☓PFL破談?
    ・パトリシオ・ピットブルUFCへ?
    ・アンチ先行・太田忍
    ・天心vs武尊・幻の放映権料
    ・DEEPが対抗戦に負け越し
    ・那須川天心vsボクシング
    ・K-1Pに領収書偽造疑惑
    ・平良達郎またトラブルに
    ・新書「アントニオ猪木とは何だったのか」の感想…
    ☆ロッタンがスーパーレックに敗れる
    スーパーレックが2キロ以上計量オーバーしちゃったので勝敗はあってないような感じですよね。なので武尊vsロッタン実現に暗雲は立ち込めないんですが、これはボクの勝手な読みなんですけど、もしかしたらロッタンとONEって契約更新の時期だったりするのかなと。だって最初は「ロッタンvs武尊、全然やります!」みたいな感じだったのに、チャトリさんやロッタンが急にゴニョゴニョし始めたじゃないですか。考えられるのは契約の問題なのかと思ったり。「いやいや、契約ありますよ!」って言われたら謝るしかないんですけど。来年1月下旬に控えているONE日本大会は実質ABEMAイベントになるんじゃないですかね。だからONEと複数回契約を結ばなくても、ABEMA枠として単発出場する日本人選手がけっこう出てくるんじゃないかなと勝手に見ています!
    ☆PFLのベラトール破談ニュースは、北米MMA主要サイトは取り扱いせず
    PFLのベラトール買収は弁護士のチェックが入ったことで破談、ベラトールは資金がショートした時点で終了……みたいな関係者ツイートが出回っていたんですが、北米メディアはスルーでした。あくまで噂でしかないってことですね。「最初にベラトールの財務は見るはずだから今頃精査はありえない」という声もありますが、イーロン・マスクがツイッターを買ったときも最後の最後に揉めましたからねぇ。PRIDEがUFCの親会社に売却したときも、あとから「話が違う!」ってことで裁判までやりあいました。それでも榊原さんとダナ・ホワイトは仲良く写真に収まったりする世界です!


    この続きと金原正徳、ドーピング、太田忍、長井満也、高木三四郎…などの9月更新記事が600円(税込み)でまとめて読める「15万字・記事16本」の詰め合わせセットはコチラ 
    https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar2167402この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!1記事150円から購入できます!
     
  • QUINTETは邪道?/ドーピング驚愕の実態■高橋“SUBMISSION”雄己

    2023-09-25 10:56  
    200pt
    グラップラー&MMAファイターにして論客・高橋“SUBMISSION”雄己が語るQUINTET、グラップリングのドーピング事情!(聞き手/ジャン斉藤)【1記事から購入できるバックナンバー】・【MMAミステリー】牛久絢太郎はなぜ引き込んだのか? ■セコンド横田一則・サトシ・ソウザ 人生はたまに負けるのがちょうどいい・黒いパンツのプロレスラー中村大介「“UWFごっこ”にはしたくない」
    ・100キロ超級・日本人最後の金メダリスト 石井慧が見た日本柔道“復活”という幻想
    ――高橋“SUBMISSION”雄己選手にグラップリングのあれこれについて伺いにきました!
    高橋 よろしくお願いします!
    ――グラップリングぼんやり層なので初歩的なことから、もしかしたらタブーなことも聞いちゃうかもしれないですけど。
    高橋 全然大丈夫です。気にせず話したら誰かの逆鱗に触れそうな気がするけど(苦笑)。
    ――いきなりな質問なんですけど、日本のグラップリングシーンにも派閥はあるわけですよね?
    高橋 いやあ、そんな派閥ってほどでもないですけどね。練習仲間だったり、グラップリグ絡みの仕事を一緒にしている人たちが多いですし、そこに相性いい悪いは人間誰しもある感じじゃないですか。海外だと新しい技術が出たとして、その技術を教則動画とかで売りたいから著作権の奪い合いになってケンカになることもあるんですけど。日本はべつにそんな感じではないですね。
    ――なんでこんな質問をしたかといえば、QUINTETがあると毎度、辛口な意見が多いなって思っていたんですね。
    高橋 ああ、とくに界隈の中からそういう声が出ると。QUINTETに関してはルールがグラップリングとしてはだいぶ邪道というところもあるのかなと。
    ――へえ、QUINTETは邪道ですか! 
    高橋 みんながよく言ってるのは、まあボクも言ってるんですけど、QUINTETはヒールフックが禁止なんです。足関節技の中でヒールフックが禁止だと、グラップリングの技術体系としてだいぶおかしくなってきちゃうんですよね。たとえば今回のQUINTETでクレイグ・ジョーンズとカイル・ベイムが試合をしたときに、お互いにヒールフックの名手なんですけど、足関節が取れるポジションに入ったのにも関わらず、ヒールがないからどうにも極めようもなく、逃げようとするわけでもなく、あげくのはてにはセコンドの指示に対して声をかけ直す一幕もあったりして。そういうところがボク含む業界の人には引っかかってるし、日本のこれだけの舞台でいいカードを揃えているんだったら、ヒールありでちゃんと見たいよねってのが業界からの声なんですね。
    ――そういうことだったんですね。ヒールフックがないグラップリングはMMAでいうと何が禁止された状態なんですか?
    高橋 MMAでいうと難しいなあ。そもそも昨今の技術の流れとして、数年前にジョン・ダナハーによって足関節は体系化されたんですよ。
    ――ジョン・ダナハーの名前は、ぼんやり層のボクでも聞いたことがあります!
    高橋 そこから足関節がバシバシ極まりまくる時代が訪れて、みんながあたりまえにできるようになってきてるから、いまは足関節そんなに極まらない流れなんですけど。とはいえ決まり手としてバックチョークと並んでヒールフックは多い。大げさにいうと、ボクシングでいうと左フック禁止みたいな感じですよね(笑)。
    ――左フック禁止のボクシングはKOが出ないですね(笑)。
    高橋 だから、いまのQUINTETも一本勝ちが出づらくなってるんです。5年前のQUINTETってバンバン一本勝ちがあったじゃないですか。いまのグラップリングって技術が先鋭化されてきて、ヒールなしだとなかなか極まりづらくなってるんですよね。
    ――それはヒールフックありの前提で組み立てているからですね。
    高橋 そうですね。ボクも一度だけQUINTETのワンマッチにお声がけいただいたんですが、QUINTET用の練習はしましたけど、普段からヒールなしを想定する練習はしてないです。あとQUINTETはブレイクが早いのがポイントで。ポジションを取っても動きがないからってことですぐにブレイクをかけちゃうと、逆に極めづらくなってくるんですよね。
    ――展開を作るためのブレイクがアダになっていると?
    高橋 はい。いまのグラップリングシーンでトップ選手たちが固まっている相手に対して何をやるかというと、自分の胸や首で相手の口と鼻をグッと抑えたりして呼吸できなくする。まず極める前にスタミナを削るんです。で、それを嫌がって相手が縮めてる手を出してきたときに取る。でも、QUINTETみたいに「マウント取りました、でも、速攻極めに行かないとブレイクです」のルールだと、みんな極められない。昔と違って、いまのQUINTETの引き分けが連発されたロジックはこれなんです。
    ――QUINTETが休止しているあいだにグラップリングの技術が進化していたってことですね。
    高橋 ヒールフック禁止は桜庭さんの意見とこだわりらしくて、なぜ禁止なのかは憶測では言えないんですけど……。
    ――昔の日本には足関の達人みたいな人がたくさんいましたが、ここにきてシステム化されたのはどういうことなんですか?
    高橋 足関って今成(正和)さんなんかは何にも名前つけず、我流で正しいことをやってたんですけど、相手の足にしがみついてひねるという感じだったじゃないですか。そこでジョン・ダナハーが「足関節もいわゆる技なんだからポジションがあるよね」ってことで。たとえばまずバックを取らないとバックチョークは極まらないし、腕十字とか他の技も形ってあるじゃないですか。ジョン・ダナハーが足関節を取るためのシステムを作ったんです。みんなにゴリゴリに普及し始めたのは5年前とかですね。
    ――意外と最近! それまで言語化されてなかったってことですね。
    高橋 みんな極め技としてはインプットしてたんですよ。それまではレックポジションっていう概念が曖昧で、とりあえず相手の足にしがみつくためのエントリーをして、足を抱えることができたら、ひねる。逃げ方や攻め方も体系化されてなかったのがジョン・ダナハー以前のグラップリングなんですよね。
    そこからすごい勢いで進化してるんです。前のQUINTETのときもトップ選手はやっていたんですけど、まだまだ浸透はしてなくて。QUINTETが休止してるあいだにあたりまえの状況になったということですね。
    ――だからこそグラップリングに足関がないのはおかしいと。
    高橋 そうです。5年前と比べてヒールなしに対する疑問の声がすごく多いと思うんですよね。あと審判団もブレイクをかけるのはイヤなんじゃないかって。選手からすれば「早くない?」ってめちゃくちゃイヤな顔をすると思いますからね。
    ――どっちも渋い顔(笑)。しかし、膠着を少なくしようするブレイクが逆効果って面白いですねぇ。
    高橋 相手のスタミナを削ってたり、極めるためにジリジリやってる時間も、一般層からすれば止まってる時間じゃないですか。わかりやすくするために、どんどん動かして一本勝ちを呼び込むっていうのがコンセプトだから、それを膠着と見なしてブレイクかけちゃうっていう考え方なんでしょうけど。むしろ一本勝ちが生まれなくなっちゃうというジレンマですよね。いまのグラップリングだと技術的に逆効果なんですよ。
    ――だからQUINTETはいまのグラップリングシーンとは別世界ってことなんですね
    高橋 QUINTETはけっこう新しいことをやろうとしてて、他とは違うところへ向かってるからそうなるんだと思うんですけど。業界としては完全にこっちの畑ではあるんですよ。呼んでる選手もグラップリングの世界で名前のある人たちだし。でも、ルール的にはそれをグラップリングと言ってしまうのであれば、足関はありにしたほうがまっとうだと思います。ただ、QUINTETはグラップリングと言い切れないところがあるじゃないですか。俺たちはQUINTETだから、QUINTETっていう競技だから、これでいいんだと。だったら、いまのかたちでも全然ありだと思うんですよ。やっぱりグラップリングという枠組みの中でやり続けても、絶対に到達できない地点はあると思ってて。グラップリングって結局難しいから、ジャンさんも技術的なところはべつにそんなに興味ないわけじゃないですか。
    ――正直、あまりないです(笑)。枠組みの話が大好きだから、ダナハーのシステムがグラップリングシーンを変えたことには興味はありますけど。
    高橋 ほとんどの人もそうだと思うんですね。技術が好きな人がフォーカスして、狭い畑の中で発展していくものだから、どこまで流行ってもそれってサブカルの枠を出ないものなんですよね。でも、QUINTETがやってることはメジャーにしていこうっていう話じゃないですか。となるとグラップリングとしてはおかしくていい。グラップリングとしては必要なプロセスを省いて叩かれようが、世間の人に楽しんでもらえる組技のフォーマットを生み出してくれるんじゃないかという期待感はあります。格闘技としての本質から離れちゃってるのかもしれないけど、そこから離れてみることによってグラップリングというものが普及する、ブレイクスルーする活路を見出してくれる可能性はなくはないなと感じます。ただ、グラップリングじゃなくてQUINTETで言い切るのであれば、グラップリングの選手だけを集めるのをやめて、グラップリングとは違う志向のQUINTETファイターを集めてもいいのかなと。<グラップリング驚愕ドーピングの実態など、1万字インタビューはまだまだ続く>
    この続きと金原正徳、ドーピング、太田忍、長井満也、高木三四郎…などの9月更新記事が600円(税込み)でまとめて読める「15万字・記事16本」の詰め合わせセットはコチラ 
    https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar2167402この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!1記事150円から購入できます!
     
  • 生まれ変わったK-1リバースを語ろう■「立ち技の生き字引」サーバル

    2023-09-22 11:07  
    200pt
    生まれ変わったK-1リバースを語ろう! 「立ち技の生き字引」サーバルさんの愛のある叱咤激励インタビューです!(聞き手/ジャン斉藤) ☆この記事は配信されたものを編集したテキストです。
    【1記事から購入できるバックナンバー】・キックぼんやり層に贈る「RIZINジモキック問題」とは何か■現地観戦の鬼サーバル・ぱんちゃん璃奈論〜前向きに注文を打ち間違える彼女〜・THE MATCH総合演出・佐藤大輔「天心も武尊もちゃんと送り出せる映像を作りたかった」・旧世界の復活、QUINTET……リブートK-1から見えてくるもの
    ――今日は「現地観戦の鬼」「立ち技の生き字引」サーバルさんをお呼びして、本日行なわれましたK-1横浜大会について伺っていきます。
    サーバル よろしくお願いします。
    ――いきなり本題から外れますが、サーバルさんはKrushの後楽園ホール年間シートを購入されているんですよね。
    サーバル はい、毎年買ってますね。
    ――そんな上客なのにK-1公式アカウントからはブロックされているわけですか!(笑)。
    サーバル まあ一応ブロックされてますね(笑)。K-1グループさんがどこまで意識的なのかはわからないんですけど、おそらく元プロデューサーの中村(拓己)さんのブロックと連動している感じですね。
    ――あ、中村・元Pが犯人だと(笑)。
    サーバル 何か気に障ることがあったんだろうなと。まあホームページのほうは見られるので気にはしてないです。あんまり騒ぐと体制が変わったこともあって解除されそうなので、そうすると面白くないので、そっとしています(笑)。
    ――サーバルさんは他の立ち技のチェックもしていてK-1絶対主義ではない。K-1が抜きん出てても業界のバランスが偏るし、かといって変にズンドコされると、それはそれで複雑な心境だったりするわけですよね。
    サーバル 私も立ち技が総合(MMA)に追い抜かれて下火になってほしくはないんですが、旧K-1のときから組織として競技の向き合いかたにちょっと納得できないところがあまりにも多かったんです。逆に隆盛を極められて「この方法でよかったんだ!」って胸を張られてもちょっと心苦しいというか(苦笑)。
    ――そういうスタンスのサーバルさんからすると、今日の生まれ変わったK-1には「なんでこんなことに……」という戸惑いもあったんじゃないですか?
    サーバル そうですねぇ。私のタイムラインを見るといろんな悲鳴があって……まあ嬉しい悲鳴もあれば、地獄の悲鳴もあるんですけど(笑)。私の一番の感想としては「なんでこんなに変えちゃったんだろうな」ってことに尽きます。今回からプロデューサーがカルロス菊田さんに変わったわけですが、いったいどこに向けて変えたのかは謎のまんま終わっちゃったので。逆にジャンさんのお考えを聞きたいくらいです(笑)。
    ――えっ、ボクですか(笑)。うーん、まあ変えざるをえなかったんでしょうね。これは以前も話しましたけど、いわゆる新生K-1というのはKrushの物語の延長であるってことでいうと、その主人公たちが去ってしまったら、新しいことをやるしかないんだろうなと。
    サーバル いまのジャンさんの話で思うのは、私が一時期の新生K-1をあまり好きじゃなかった理由のひとつに、新生K-1を応援してるファンの極端な声があって。私がいつもの調子でK-1に苦言を呈すると、なんだかんだアンチ扱いをして乗っかってくるんですよね。でも、ここ最近はそういうファンがめっきり減ったんですよ。
    ――新生K-1ファンからの反応がないと。
    サーバル だから以前ジャンさんが言っていた「K-1が流行らなくなった」というのはすごい名言じゃないですけど、まさにだなと。私はあんまり自分の好きなキックという競技を流行る・流行らないという視点で見たことはないんですけど、世間一般的にあるんだなって思いまして。
    ――コメント欄に「若いK-1ファンに聞いたら、格闘代理戦争からK-1を見始めたファンがごっそりいなくなったと言っていた」と。
    サーバル ああ、たしかに最近「格闘代理戦争」という言葉をあまり聞かなくなりましたね。
    ――要は超ライト層が見る格闘技ってどの時代にも存在して、それが「流行る」ということなんですけど。90年代はU系やK-1、そこからPRIDEが流行って。そのPRIDEがなくなったあとは“冬の時代”に突入したんですが、前田日明が率いるアウトサイダーが出てきた。そして新生K-1が流行り始めたけど、那須川天心だ、朝倉兄弟だって現れる中、いま流行っているのはブレイキングダウンなんでしょうね。
    サーバル その新生K-1も武尊選手と小澤海斗選手が会見で取っ組み合いをやっちゃったりとか、ある意味ブレイキングダウン風なものもあったし、競技レベルどうこう以前にそういう揉め事に惹かれる人もいるってことですよね。
    ――だからって流行ってないからダメだとは思わなくて、流行は運に左右されるところがあると思うんです。ただ、どう足掻いて流れをまた持ち直していくかのはプロモーターの力だと思うんですね。いまのK-1はめっちゃ足掻いてるってことですね。<1万字インタビューはまだまだ続く>

    この続きと金原正徳、ドーピング、太田忍、長井満也、高木三四郎…などの9月更新記事が600円(税込み)でまとめて読める「15万字・記事16本」の詰め合わせセットはコチラ 
    https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar2167402この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!1記事150円から購入できます!
     
  • 朝倉未来はメンタルが弱い?/一寸先はRIZINなアゼルバイジャン

    2023-09-18 19:48  
    150pt

    この記事は1週間のニュースを振り返ってたDropkickニコ生配信を記事にしたものですが、原型を留めていないどころか、インタビュー形式となっています(語り・ジャン斉藤)

    【1記事から購入できるバックナンバー】・“最後の側近”甘井もとゆきが語るアントニオ猪木&ズッコ夫妻

    ・同期・船木誠勝が語る武藤敬司vs蝶野正洋 「2人はデビュー戦から大人でした」

    ・斎藤裕、平本蓮戦を振り返る…「ボクのほうが負けられない状況でした」・【こじらせU系】日本が誇る漫画家・イラストレーター 寺田克也「人間を超える瞬間を見たい」


    斉藤 ボクが毎朝取り上げるニュースをあらためて深掘り解説するこの企画、最初に取り上げるニュースはUFCとWWEの合併新会社TKOが始動。世界最強に最高のバトルエンターテイメント帝国がついに始まってしまいましたねぇ。この合体がプロレス格闘技界にどのような影響を及ぼすのか。今年上半期の純利益がWWEが130億円、UFC250億円ですからね。
    ――どちらかひとつでも太刀打ちできない……。
    斉藤 気になるのは会社が合併したことで、UFCとWWEが何かコラボが行なわれるかどうかってことですよね。す2~3年後にありえそうなのは、たとえばレッスルマニアをニューヨークでやるときにその前日にUFCのナンバーシリーズをやったり。そうなると、その都市に大きな経済効果をもたらすわけですよ。
    ――そうなると招致運動が活発化しそうですね。
    斉藤 招致運動ビジネス。UFCでいえば、ユタ州のソルトレイクシティでナンバーシリーズを1年の間隔で2度やったんですよ。ソルトレイクシティはそこまで人口が多いわけじゃけど、経済が好調でスポーツ以外のライブもうまくいってるんですよね。で、ソルトレイクシティ側がUFCを招致するにあたり、最低限の売上を保証したそうなんです。もしチケットが売れなかったらソルトレイクシティ側が被ると。蓋を開けたら売れ行きは好調で大成功だったんですけどね。
    ――WWEとUFCの鉄板イベント、まずオイルマネーの強い中東でやりそうですよ。日本でも開催してほしいですけど。
    斉藤 素知らぬ顔して榊原さんが呼びかねないですよね(笑)。いちおうダナ・ホワイトとのホットラインはあるわけだし。
    ――UFC、WWE、RIZINの3DAYS!
    斉藤 ABEMAが呼ぶとか。サイバーファイトのノア、東京女子、DDT、ガン☆プロ、WWE、UFCのスーパーファイトウィークですよ。まあどちらも非現実的ですけど……そういえば今回UFCとWWEの合併新会社を立ち上げたことで、かつてどちらでもチャンピオンに輝いたブロック・レスナーーを評価する声が挙がっていたんですが……ボクもブロック・レスナーは大好きなんですよ。ただ、残念ながらMMAではいまはもう評価できないんですよね。やっぱりマーク・ハント戦のドーピングの件が史上最悪のケースですから。この1試合だけ復帰するってことで確信犯で手を染めていたと言われても仕方ないし、UFCも暗に認めてたんじゃないかみたいな流れもあったわけで。MMAファイターのブロック・レスナーは褒め称えずらいなあと。
    ――次のニュースは、RIZINアゼルバイジャン大会のカードが発表されました。
    斉藤 凱旋するケラモフは大晦日も控えてるから、謎外人でお茶を濁すんじゃないかなと見てたんですけど、鈴木千裕を持ってきたことで日本のファンも注目イベントになりましたよね。ムサエフなど地元ファイターも脇を固めて、RIZINブランドを保ちながらローカライズされてて、なかなかいい塩梅なんじゃないかなと。
    ――しかし、榊原さんは当初「ケラモフはキャッチウエイトで……」と言ってましたしけど、いきなりフェザー級のタイトルマッチですよ。
    斉藤 これはもうRIZIN発足当初から口を酸っぱくして言い続けてますけど、RIZINの言うことやることをいちいち深く考えないほうがいいですよ! 「一寸先はRIZIN」で何が起こるかわからない。だいたいハワイでRIZINをやるってことでトライアウトまでやったのに、実際に決定したのはアゼルバイジャンですよ。
    ――ケージでタイトルマッチを「特例」でやっちゃいますしね。斉藤 今回は売り興行なんですけど、アゼルバイジャン政府はRIZINにけっこういいお金を出してるんじゃないですかね。たとえばサウジアラビアのエンターテイメントシーズン「リヤド・シーズン」の目玉はタイソン・フィーリーvsガヌーのボクシングマッチですよね。PFLの出資元も中東だし、どのスポーツもオイルマネーをどうやって引っ張っていくかが重要。RIZIN全面ケージ化はオイルマネーが握ってるかもしれない(笑)。・鈴木千裕のトラッシュトーク
    ・ケラモフvs斎藤裕の再戦は?
    ・ジャニーズとコールマン
    ・桜庭和志と現代MMA
    ・敗れても偉大なアデザニヤ
    ・猪木vsタッキーの恐ろしさ
    ・格闘家はブレイキングダウンに怒ってるのか……などなどまだまだ続く



    この続きと金原正徳、ドーピング、太田忍、長井満也、高木三四郎…などの9月更新記事が600円(税込み)でまとめて読める「15万字・記事16本」の詰め合わせセットはコチラ 
    https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar2167402この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!1記事150円から購入できます!
     
  • CMパンク、AEW電撃解雇の顛末

    2023-09-17 09:46  
    150pt

    アメリカンプロレスの“現在”を伝える連載! アメリカインディープロレス専門通販「フリーバーズ」(https://store.shopping.yahoo.co.jp/freebirds)を営む中山貴博氏が知られざるエピソードを紹介していきます! 今回のテーマはCMパンク、AEW電撃解雇の顛末です!
    <1記事から買えるバックナンバー>・サインボードから巻き起こった女子レスラーの告発騒動・【月刊FANZA編集長】プロレスとアダルトビデオ■松澤チョロの脱線プロレス・長井満也「我が青春のスーパータイガージム、シュートボクシング」・スーパースター・ビリー・グラハムのサイケデリックな世界■斎藤文彦INTERVIEWS

    「プロレスの会場で身の危険を感じたのは初めてだ」
    イギリス・ロンドンのウェンブリースタジアムに、8万人を超える大観衆を集めた大会を大成功させたAEW社長トニー・カーンが、その6日後、アメリカ・シカゴのユナイテッドセンターに集まった観客たちからは容赦ない大ブーイングを浴びせられた。
    この日、AEWは6月から始まったばかりの土曜夜の2時間テレビ番組「コリジョン」を、シカゴの会場から生中継することになっていたのだが、番組放送開始のわずか数時間前に、地元シカゴのヒーロー、CMパンクの電撃解雇を発表したのだった。
    それは異例のことであった。トニー・カーンは、生放送開始前、会場に集まった観客たちの前に姿を見せ、ステージ上に置かれた椅子に座り、CMパンクの契約解除騒動について語り出す。ブーイングが起こるなか、時折、立ち上がって大きな声を出すなど、感情的な面も見受けられる。その大半がCMパンク目当てと言える熱烈なシカゴの観客たちの動揺を和らげねばならないと、トニー・カーンは思っていた。
    「こんなことは初めてだけど、ショーが始まる前に出てきて話をしたかったんだ。ボクは30年以上、ファンとしてプロレスを見続けてきた。そして、4年近くにわたって、このAEWのテレビ番組をプロデュースして、プロレスに関わってきた。でも、プロレスで身体的脅威を感じたのは、“今回の事件”が初めてだった。
    AEWには独立した規律委員会があり、弁護士の大半で構成されています。今週、内部調査を行い、委員会は満場一致でCMパンクの契約期間中の契約解除を勧告しました。その結果、最終的にボクが解雇を決定しました。
    皆さんが、私の決定により動揺しているのは悲しいことです。だけど、あなたたちが、今夜、ここにいるのはプロレスを愛しているからですよね。がっかりさせてしまったのだったらごめんなさい。今日、会場に来てくれたことを感謝します」
    地元シカゴのヒーロー、CMパンクを見に来たファンに、もうCMパンクがこの場にはいないことを謝罪すると、大方のブーイングも消えていた。

    この続きと金原正徳、ドーピング、太田忍、長井満也、高木三四郎…などの9月更新記事が600円(税込み)でまとめて読める「15万字・記事16本」の詰め合わせセットはコチラ 
    https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar2167402この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!1記事150円から購入できます!
     
  • 【令和のカート・アングル】太田忍「井上直樹は本物、朝倉海は人気先行」

    2023-09-17 09:16  
    200pt
    井上直樹戦が決定した太田忍インタビュー!(聞き手/ジャン斉藤)【1記事から購入できるバックナンバー】 ・それでも乗りたい「苦役列車RIZIN」■笹原圭一の超RIZIN2感想
    ・さいたまスーパーアリーナ担当者に聞く「格闘技の聖地」になった理由
    ・世界的な詐欺事件? パンクラス商標騒動■シュウ・ヒラタのMMAマシンガントーク
    ・【シバターvs久保事件】Uインター・PRIDEから続くRIZINの「まだら」■菊地成孔
    ――いまSNSで最も注目されている太田選手ですけど、アンチからの反応にストレスはないんですか?
    太田 いや、全然。ボクはけっこう楽しんでますね。SNSはフィクションじゃないけど、プロモーションだとしか思っていないです。
    ――以前太田選手をインタビューしたときも、SNSを使って遊んでる感じは伝わってきましたけど。
    太田 そうですね。ただ、ボクはリアルなことしか言わないんで。思ってないことを言ってしまったら、そのギャップで自分が自分じゃなくなってしまうんですよね。
    ――本当の自分を見失ってしまうってことですね。
    太田 ボクは思ったことしか言わないし、ウソは言わないから。ボクの言ってることにフェイクはないです。表に出せない情報は出さないようにしているし、「ここまでなら言っていいだろうな」ってところのギリギリを攻めてるんで。まだ言いたいことはいっぱいあるんですよ(笑)。
    ――あれでギリギリなんですか!
    太田 全然ギリギリじゃないですか。これを言ったらダメだろうってことは言ってないんで。もっとありますよ。朝倉海選手に関しては、もっと言いたいことがいっぱいありますよ。言わないだけです(笑)。
    ――なるほど(笑)。そのかいあってなのか、本人を目の前にしてアレですけど、ホントにアンチが増えたなあと。
    太田 ハハハハハハハ。
    ――でも、現代のスターってアンチも動員しないと成立しないと思ってるんですよね。
    太田 自分で言うのもなんですけど、ボクの場合はアンチが先行してますよね(笑)。
    ――アンチ先行型!
    太田 まあツイッターはアンチの声が目立つところもあるんですけど。ボクのツイッターのインプレッションは1日平均200万、いいときは500万くらいあるんですよ。でも、フォロワー2万人もいないんですよ。
    ――フォロワー2万人でインプレッション平均200万!収益化したほうがいいんじゃないですかね(笑)。
    太田 あ、おととい収益化しました(笑)。フォロワーのわりにはインプレッションが多いのは「アイツはムカつくからフォローはしない」ということもあるんでしょうね。だって100万人フォローがいても、そこまでいかない場合もあるじゃないですか。
    ――あと内容的にリポストしたくなるというか。太田選手自身もヒール人気が高まってる実感はあるんですね。
    太田 ボクが思うようにアンチが反応してくれて、ボクが思うように盛り上がってくれてるところはありますね。
    ――それは太田選手からすれば狙ってるってことですね?
    太田 ですね。コメントがいっぱい来たら、それに広告がつきますから。
    ――いくら作戦といえ、アンチの声は心に変に染み込んでこないですか?
    太田 だって、たかが文字じゃないですか。最近「チー牛」って言葉を覚えたんですけど、アイツらは「チー牛」なんですよ。
    ――メッチャクチャ言いますね!(笑)。
    太田 だってアイツらは面と向かったら何も言えないですよ。要は「格闘技をやってない平本(蓮)くん」みたいな奴なんですよ。平本くんは格闘技をやってて自分で表現してるし、SNSでもちゃんと表に出て戦ってますから、強い人間だと思います。でも、自分のことを平本蓮だと勘違いしたい人たちがウジャウジャいるわけですよ。
    ――「なりきり平本蓮」がたくさんいると。
    太田 ボクのアンチは平本くんのキッズですよ。最近は朝倉海選手のファンも取り込んでるんですけど。
    ――「ファンも取り込んでる」という言い方なんですね(笑)。
    太田 がんがん取り込んでますね(笑)。
    ――そこはきたるRIZINの王座獲得へのプロモーション込みで盛り上げてるところもあるんですかね?
    太田 まあなんだかんだ数字は求められるところもあると思ってるんで。ボクは(堀口)恭司さん、扇久保(博正)さんみたいに強さを求めてますけど、まだ実績がともなってない段階。そういう数字も必要なのかなと思います。いま勝ってますけど、たかが2連勝なので。ただキャラをつくってるわけじゃないですよね。思ってることを普通に言ってるだけで。
    ――数字のために自分のキャラを偽ってるわけではないと。
    太田 ボクの言ってることを理解できない低能な奴らがワーワー騒いでるだけですよ。
    ――気になったのは、いまの段階でまだ実績がないと自分でも思ってるんですか?
    太田 まだ実績はないです。実際そんな強い選手と戦ってないですし、ここからが本物だと思いますよ。元谷(友貴)さんや所(英男)さんとか強い選手とやってますけど、それ以外はとくに実績がある選手と戦ってないし。過大評価を受けてる選手とはやってますけどね。
    ――倉本一真選手や瀧澤謙太選手は国内団体のチャンピオンクラスですよね。
    太田 あ、倉本選手は強い選手だと思います。ああいうかたちになりましたけど、3ラウンドになったらわからないかなと思ってました。試合前から緊張もしましたし。
    ――じゃあ瀧澤選手は違うんですか?
    太田 120%負けない。負けてからもワーワー言ってるから気持ち悪いなって思ってます、いまだに。いろいろ言ってもいいけど、何千回何万回やっても結果は同じだよと。むしろケージでやったら、あんなもんじゃ済まないですよ。
    ――で、今度は井上直樹戦。本物がやってくる感じですか。
    太田 本物ですねぇ。井上直樹選手はマジで本物だと思ってます。朝倉海選手に関しては周りの作り上げたフィクションだと思ってます。
    ――でも、太田選手に勝った元谷選手をKOしてますよね。
    太田 まあある程度実力はありますけど、実力より知名度や人気が先に行っちゃってるじゃないですか。実際にボクが朝倉海とやったら負けないですよ。あとほら、朝倉海は井上直樹から逃げてるじゃないですか。同じ階級で何年もずっといるのにやらないっておかしくないですか?
    ――まあ、マッチメイクにはめぐり合わせもあるってことで!太田 いやいや、オファーしてるって聞きますよ、ホントに。聞いた話なので真実はわからないですけどね。なんで井上直樹とやらないんですかね。・井上直樹の弱点
    ・大晦日はアーチュレッタvs朝倉海だから◯◯と遊ぶ
    ・元谷友貴のリベンジは
    ・MMAとドーピング……などなどまだまだ続く



    この続きと金原正徳、ドーピング、太田忍、長井満也、高木三四郎…などの9月更新記事が600円(税込み)でまとめて読める「15万字・記事16本」の詰め合わせセットはコチラ 
    https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar2167402この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!1記事150円から購入できます!
     
  • 地獄の新生UWF新弟子編■長井満也インタビュー

    2023-09-14 11:45  
    200pt
    UWFやリングス、K-1まで、様々なリングで戦ってきた長井満也インタビューシリーズ第2弾! 地獄の新生UWF新弟子編です (聞き手/ジャン斉藤)前回はこちら
    長井満也「我が青春のスーパータイガージム、シュートボクシング」
    ――長井さんはシュートボクシングをやめて、当時人気絶頂だった新生UWFの入団テストを受けることになるんですよね。
    長井 入門テストを受けましたね。シュートボクシングで最後に試合をしたのは89年の2月くらいで、入門テストは6月だったんですよ。
    ――けっこう空いてますね。
    長井 そのときのUWFって履歴書を送ったら「じゃあテストしましょう」というわけではなく、定期的に入門テストをやってたんですよね。
    ――よく『週刊ゴング』や『週刊プロレス』に告知されてましたね。
    長井 私は第3回目の入門テストですね。そのとき受けたのが同期の垣原(賢人)くんと冨宅(飛駈)くんで。第1回目のテストの合格者は田村(潔司)さんです。
    ――テスト場所は世田谷区大蔵の道場だったんですよね。
    長井 世田谷の運送会社さんに間借りしていた道場で入門テストをやりました。参加者はすごい人数でしたよ。大げさかもしれないけど、20人30人はいたと思います。それこそ本気でプロレスラーになるために来ている子もいれば、ちょっと冷やかしっぽい子もいて。
    ――試験官は誰だったんですか?
    長井 おぼえてるのは前田(日明)さん、高田(延彦)さん、船木(誠勝)さん、あのへんがオールスターで揃っていましたから、けっこうすごい入門テストでしたね。緊張したし、ボク的にはシュートボクシングをやめてきているから、もう後がない。「テストに落ちたからシュートボクシングに戻ります」とも言えないし、受かるために準備はしてきましたけど、不安はありましたね。
    ――どんなテストメニューだったんですか?
    長井 なんとなくしか覚えていないけど、最初にスクワット500回。それを何分でできるのか。それが終わったら腹筋と背筋。UWFの道場の近くに有名な坂があって、そこでダッシュもやらされたような記憶があるんですよね。めちゃくちゃキツかったですねぇ。
    ――基礎体力的なメニューが中心で、ミットやスパーはなかったんですか?
    長井 それはなかったです。テストも道場の中じゃなくて、道場の前の車を置くような砂利のところでやってたんですよ。腕立て伏せにスクワットも腹筋もそこで。腹筋なんてケツのところが破れて血を流してやってる子もいましたよね。
    ――途中で脱落した人もいたんでしょうね。
    長井 いっぱいいましたね。たしか入門テストを受けに来た中で、垣原くんが一番若かったんですよ。15か16歳。もうそのときから船木さんに目つけられてて、腕立て伏せがきつくなって止まりそうになったら、船木さんが前に来て声をかけてましたね。
    ――船木さんも新日本の入門が15歳だったから、自分と重なり合わせてるところがあったんでしょうね。長井さんはシュートボクシングで鍛えられたことで、突破する自信はあったんじゃないですか?
    長井 体力はあったと思いますけど、シュートボクシングの中で腕立てやスクワットを500回やるみたいな経験がなかったんで。だからちゃんと用意してきましたね。そこで体力がなくて落ちたとなったら、「何しに来たんだ」って話じゃないですか。それまで自分のやってきたものを捨ててまで来たのに。
    ――昔のプロレスの道場ってまず体力ですよね。
    長井 たとえば月謝を取って練習生として教えるんだったら体力はなくてもいいけど、プロレスの団体にしたら将来スターになるかもしれない選手をお金をかけて育てるわけじゃないですか。やっぱり最低限の練習に耐えられるものを持った人が来てくれないと、会社も困りますよね。
    ――その体力テストを長井さんは最後までやりきったんですよね?
    長井 はい。合否は後日、郵便か何かで送られてきたような気がしますね。合格だったんですけど、嬉しかったというよりは、自分のやってきたものを捨てて挑戦したから、ホッとしましたねぇ。
    ――長井さんがシュートボクシング経験者だってことも合格にプラスに働いたんですかね。
    長井 シュートボクシングをやっていた奴が受けに来るってことは選手の皆さんは知ってたみたいです。だから試験前に前田さんや高田さんから声をかけられたりもしました。他の試験を受けに来た子からは「選手から喋りかけられてた奴がいたな。なんだよ、アイツ」みたいに言われてたのが聞こえてきましたね(笑)。
    ――注目のテスト生だったから、UWF側からすれば、テストをクリアすれば取ろうという考えはあったのかもしれないですね。
    長井 まあちょっとはあったかもしれないですね。
    ――そこから寮生活が始まるんですね。
    長井 そうですね。当時、寮が2つあったんですよ。中野(龍雄)さんと田村さんがいた寮と、もう片方に安生(洋二)さんと宮戸(優光)さん、鈴木(みのる)さんがいたのかな。
    ――中野さんのほうが狛江で、安生さんのほうが喜多見ですよね。
    長井 そうそう。ボクと垣原くんは宮戸さんのほうの寮で、冨宅くんは中野さんのほうだったんですよ。
    ――寮ってどんな感じなんですか?
    長井 いま思えば本当に汚いアパートというか(苦笑)。1階が6~8畳のキッチンがある部屋で、2階が6畳と4畳半の部屋。上に宮戸さんと安生さんがいたんだけど、ボクらが入る前に安生さんは寮を出られたんですよ。鈴木さんは下の1部屋だったような気がするな。
    ――当時の鈴木さんが寮に入っているのは意外ですね。
    長井 でも、ほとんどいなかったですね。彼女の家にいて(笑)。中野さんのほう2LDKのアパートで。中野さん1部屋で、田村さん、冨宅くんが同じ部屋みたいな感じで。そのあと中野さんは寮を出られたはずですね。
    ――そこから大蔵の道場に通う生活が始まるということですね。
    長井 そこから道場までけっこう距離があるんですよね。あまりに昔のことで思い出せないですけど、私と垣原くんは自転車で通っていたのかなあ。そういえば寮に入ってから鈴木さんに「マックで買ってきてくれ」って言われて。鈴木さんの原付を借りて、用賀のインターの乗り口にあったマックまで行ったら、帰り道エンストで動かなくなっちゃって。1時間かけて原付を押して帰ってきたことがありましたよ。鈴木さんから「遅せえじゃねえか!」と怒られましたけど、汗だくで「すいません!」って謝ったら許してくれました(笑)。
    ――あの頃の鈴木さんって正直、下の人たちからは恐怖の象徴的な存在ですよね。
    長井 新日時代の鈴木さんのことはわかんないですけど、寮に入って宮戸さんに道場に連れて行ってもらったんですよ。本当の初日ですよ。道場にいた鈴木さんに挨拶したら、鈴木さんが宮戸さんに「宮戸さん、コイツやっちゃっていいんでしょ?」って言われましたから(苦笑)。
    ――うわー、初日からイヤですねぇ。
    長井 それが初対面ですよ。そっからマウント取りたかったんじゃないですか。
    ――そこは長井さんはシュートボクシング出身だから「やれる選手」という意識もあったんじゃないですか?
    長井 そこもあったのかもしれないですね。あるときも「背がデカいからって、期待されやがって」みたいなこと言われましたから。まあ初日から「俺に地獄が待ってるんだな」って思いましたよ(笑)。
    ――実際に地獄でした?
    長井 地獄でしたねぇ(しみじみと)。あんまり細かくいうと、UWFファンから批判されそうですけど……。
    ――Dropkickメルマガの読者は大人のプロレスファンしかいないので大丈夫です!(笑)。
    長井 プロとして食べていくんだから練習がキツイのは仕方ないと思ってたんですよ。でも、それ以外がキツかったですねぇ。同期で入った子もあっという間にやめていったし。
    ――同期は何人くらい入ったんですか?
    長井 ボクがおぼえてるのが冨宅くん、垣原くん含めて5人か6人だったんですけど、ボクら以外は2~3日であっという間にいなくなりました。なので今度は補欠が入ったんですけど、それもあっという間にいなくなりました。朝起きたらいないこともあるし、ちゃんこ番のときに「大根、買ってきます!」と出たきり、いまだに帰ってこない奴もいるし(笑)。
    ――大根を探してさまよってますか(笑)。相撲社会から受け継いでる縦社会の人間関係、かわいがりが厳しいってことですね。
    長井 もちろん入ってきて体力がなくて練習についていけなくてやめてしまうのは仕方ないと思うんですよね。厳しい練習は当然ですから。でも、そうじゃない理由でやめるのは……いまだったら逮捕者が出るようなかわりがりですよ(キッパリ)。
    ――最近のプロレスインタビューの難しいところは、過去の細かい話を聞きづらいってところがあるんですよね。昔の話だとしても活字化できない内容もあって。
    長井 そうですよね。どこの団体とは言わないけど、会社からそういう話は絶対に禁止って言われてるみたいですよ。でも、そうあるべきだと思います。運動能力に優れてる子たちがそういう理不尽ないじめや暴力でやめていく。業界的にはすごいマイナスだと思います。それは本当にプロレスだけじゃなくて、他のスポーツも悪い習慣をなくしていくべきだと思いますね。たぶんですけど、ボクらの世代がそういうめちゃめちゃな時代の最後ぐらいだったと思いますね。
    ――長井さんは地獄を生き残った、と……。・あれ以上やらてたら死んでいた
    ・地獄のかわいがりエピソード
    ・安生さんを悪く言う後輩はいない
    ・幻のリングネーム「長井優樹」
    ・救われた前田さんのポルシェのエンジン音……などなど1万字インタビューはまだまだ続く

    この続きと金原正徳、ドーピング、太田忍、長井満也、高木三四郎…などの9月更新記事が600円(税込み)でまとめて読める「15万字・記事16本」の詰め合わせセットはコチラ 
    https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar2167402この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!1記事150円から購入できます!
     
  • ダーク・エージェントの戦いは真剣勝負だった■齋藤彰俊

    2023-09-14 10:55  
    200pt
    齋藤彰俊インタビュー第7弾はダーク・エージェントの戦いは真剣勝負だったです!(聞き手/ジャン斉藤)【齋藤彰俊バックナンバー】


    ①「名古屋の街の風紀を正していた高校時代」

    ②「W★ING参戦、新日本プロレスvs誠心会館」③「新日本プロレス道場で過ごした日々」④「平成維震軍の愉快な仲間たち」⑤伝説のバー『ココナッツリゾート』はこんな店だった⑥令和に“昭和”なプロレスラーたちはどう生きるか■齋藤彰俊


    ――今日は彰俊さんが00年代中盤のノアで結成したユニット、ダーク・エージェントの話を聞きたいんですけど。あれはどういう発想で始まったんですか?
    彰俊 もともとですね、ファンの方たちや選手もそうなんですけども、口に出しては言えないけど「じつはこんなことがあったら」「こんなことがやりたい」ものってありますよね。それを引き受ける闇の代理人ですよね。
    ――『笑ゥせぇるすまん』の喪黒福造的な!
    彰俊 はい(笑)。皆さんの心の奥に潜む願望を叶えるのがダーク・エージェントですね。人間って善の部分もあるんですけど、心の中は意外とダークな部分があると思うんですよ。その闇の部分を全面的に出そうと。それまで自分は秋山(準)さんのスターネスにいたんです。秋山さんと一緒にタッグのベルトも巻いたりしてたんですが、このままおんぶに抱っこはどうなんだろう?と。
    ――自分の力で何か新しいことをやろうと。
    彰俊 闇の代理人として「やってもらいたい」ことを叶えていこうと。いろんなことをやったんですが、その中のひとつに「悪を打ちのめす」ということでダーク(打悪)神社を作ってですね。神棚を黒く塗ってもらったんですけども、引き受けてくれた方がみんな熱を出してしまってですね(苦笑)。
    ――うわ!(笑)。
    彰俊 やっぱり神棚を黒く塗るってことはよくないなと(笑)。
    ――ダーク・エージェントって基本的に笑いが中心だったイメージなんですよね。
    彰俊 そうですね。血判状と言いながら、井上雅央選手、杉浦貴選手の3人でお尻を出したりとか(笑)。ちょっと冗談めいたことはやるんですけども、試合は真面目にやると。
    ――メンバーの井上選手や杉浦選手はどうやって勧誘したんですか?
    彰俊 まあ、そこは自分が誘ったんですが、そこは会社に相談なく自分勝手にやったので……。
    ――えっ、それは無断勧誘は大丈夫だったんですか?
    彰俊 まったくダメですね(キッパリ)。
    ――ハハハハハハハ! 会社も先のマッチメイクを考えてるはずだから勝手な行動は怒られそうですよね。
    彰俊 ホントはそんなことはダメなんですよ。でも、もう形に先にしてしまったというか。
    ――ブシロード以前の新日本プロレスは選手がフライングすることは日常的ですけど、全日本系のノアでそういう動きは……。
    彰俊 許されないと思いますし、みんなよくは思ってなかったとは思います。井上選手や杉浦選手も「ここに入っていいのかな?」って戸惑いはあったとは思うんですけども(笑)。
    ――おふたりとは仲がよかったんですか?
    彰俊 いや、そんなに仲がいいというわけでは……。
    ――うわー(笑)。
    彰俊 一応杉浦選手は中京高校の後輩で。二つ返事ではなかったと思うんですけど、所属すると。
    ――つまりダーク・エージェントは勝手に結成して勝手にメンバーを集めて始動していったんですね。
    彰俊 ……いまそんなことやったら相当怒られますよね。怒られるというか、もう使われない。でも、あのときは始まってしまった以上は会社も許すというか、ダーク・エージェントとして試合を組むしかない。途中で川畑輝鎮選手も入りたいということで。下請けということで入ってもらって。
    ――当時ノアの社長だった三沢(光晴)さんや、現場を仕切っていた仲田龍さんから何か言われなかったんですか?
    彰俊 直接は言われなかったんですけど、たぶんいい印象はなかったと思います。他の選手たちは「何をやってるんだろう?」と思っていたと思います。勝手にやることは許される感じはなかったですし、当時はネックレスやペンダントをして入場する選手もいなかったんですよね。自分が闇の代理人としてちょっとずつ変えていこうという感じでした。
    ――全日本プロレス系でやっちゃいけないこともやることも一つの使命。
    彰俊 そうですね。ちょっと変わったことをやるのも面白いかなって。鈴木みのる選手の髪型がスイカのマークに似てたんで、スイカに顔を彫ってそれを割るとかですね(笑)。幼稚なんですけども、相手の気持ちを揺さぶるような仕掛けをやろうと。
    ――ダーク・エージェントのことは、東スポがよく取り上げていた印象があるんですね。
    彰俊 面白いとは思ってくれていたんではないのかなと。ただ、面白いネタだけではなくて、その当時のタブーというか、やってけないところまで踏み込んだんです。それは何かというと、どうしてもGHC選手権をやりたいと。自分は新日本の時代から選手権とかまったく興味がなかったんですよ。戦えればいい。1回も「ベルトに挑戦させてください」とかアピールしたことなかったんです。ベルトに興味がないと言ったらおかしいんですけど、戦って相手を潰せればいいやっていうだけで。でも、ダーク・エージェントのときは、毎日のように練習のときにGHCヘビー王者の小橋(建太)さんに「挑戦を受けてください!」とアピールしてたんですね。でもまあ、そんなことで選手権が決まるわけでもないんで。
    ――さすが勝手にタイトルマッチはできないですよね(笑)。
    彰俊 なので小橋さんの怒りを買うために、なんでもやった感じです。沖縄の琉球空手の裏拳で小橋さんを失神させたことがあるし、小橋さんの右腕を椅子で叩いて破壊しようとしたり。小橋さんもだんだん怒ってきまして「じゃあ、やってやるぞ!」となってきたときに、さらに追い打ちをかけるために「ダーク引っ越しセンター」をやったんですよ。
    ――ありましたねぇ(笑)。
    彰俊 あの奥闇マークの帽子と引っ越しセンターのシャツを着て、試合後の小橋さんを襲って梱包して「われもの注意」のシールを貼る。そうしたらそんなマネは失礼だってことで選手権を取り消すぐらいの事態になっちゃったんです。「あの小橋健太さんを梱包してシールを貼るとは何事だ!?」と。
    ――当時のノアではとても許されない空気だったわけですねぇ。
    彰俊 許されないですね。計算外だったのは「神聖な選手権をこんな奴に……」という動きがあったことです。それまではちょっと面白がって見ていたファンも「あの野郎!」と怒り出して。当時は三沢さん、秋山さん、田上(明)さんあたりが選手権をやることはお客さんとしてありでしょうけど、自分が小橋さんに挑戦するところで興味を惹くのか?というところはあったんですよ。でも、「ダーク引っ越しセンター」までやると、お客さんの怒りの感情がものすごかったんですよね。
    ――四天王プロレスの流れを汲むピュアな団体で、変なエンタメはやってくれるなってことなんでしょうね。
    彰俊 しかも当時の小橋さんは10回の防衛を果たしている絶対王者。ものすごく屈辱的じゃないですか。自分は「齋藤の公開処刑が見たかったら大阪府立体育会館に来い」と煽ったんですよね。
    ――そうやってファン感情を揺さぶることで挑戦者として認められたんですね。
    彰俊 最大の狙いは怖い小橋さんを引き出すことだったんです。やはり小橋さんのプロレスは正統派のプロレスで勝つ。それも正しいんですけど、以前対抗戦を見たときに、相手のラフ攻撃を受けて、怒った顔で頷いた小橋さん。やり返すんだなとゾクゾクしてたのですが、繰り出したのは正攻法だったんです。1回ぐらい小橋さんもラフファイトをやってもいいでしょうと。リミッターを外した怖い小橋健太を見せることが最大の目標だったんですよね。で、最終的に小橋さんは拳で自分の顔を2発、殴ったんですよ(笑)。
    ――大成功ですけど、めちゃくちゃ痛いですよ(笑)。彰俊 ホントそうです。でも、それはいままでの小橋さんにはなかった攻撃です。1回おもいきり殴られて、意識が飛びそうになりながら「やった~!」と思いましたね(笑)。

    この続きと金原正徳、ドーピング、太田忍、長井満也、高木三四郎…などの9月更新記事が600円(税込み)でまとめて読める「15万字・記事16本」の詰め合わせセットはコチラ 
    https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar2167402この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!1記事150円から購入できます!