• このエントリーをはてなブックマークに追加
会話は自分がリードする。もっと深い人付き合いをしたいなら
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

会話は自分がリードする。もっと深い人付き合いをしたいなら

2017-02-03 23:30
    こんにちは。マリアージュカウンセラーの斎藤芳乃です。

    現状に満足しているけれど、本当はもっともっと信頼され、納得できるような人間関係を築きたい。付き合う人を変えて、さらに幸せになっていきたい......。そんなふうに思っても、実際にどんな事を変えたらいいのかなかなか分かりませんよね。

    こうしたときに必要なことが、会話をリードするという考え方です。誰かに何かをしてもらうのを待つのではなく、自分自身が働きかけて積極的に相手との付き合い方を変えていく。こんなふうに行動することで、どんどん人間関係は変えることができます。

    今回は、人間関係を良い方向に変えるための、会話リードの3つのコツについてお伝えします。

    会話を相手任せにしない

    まず1つ目は、会話を自分でコントロールするということ。

    会話の流れを相手任せにしてしまうと、相手の言いたいことや相手の愚痴、相手の意見ばかり聞くはめになってしまいます。こうすると、いつも相手に圧倒され、頷くばかりに......。その結果、自分にとって本当に大切なものが何なのかわからなくなり、相手に人生も時間もゆだねてしまうことになりかねません

    あらかじめ「ネガティブな会話や愚痴は聞きたくない」「いつも自慢話なのは苦しい」「否定的な話は聞いていていい気分がしない」と自覚しておきましょう。そして、こういう流れになってしまったときはさりげなくその話題から他の会話に繋げるようにしてみましょう

    肯定的な会話を意識する

    2つ目が、肯定的な言葉や話題をきちんと使い分けるということです。

    普段から否定的な会話ばかりしていたり、世界を否定的に見ていたりすると、どうしてもそうした見方をする人との関係が続きます。これは、潜在意識の「同質が引きあう法則」です。

    自分と似ている人に対して、人は関心を示します。こうした状況を変えるためには、普段から良い世界の見方をしている人と関わる、感謝をしている人と関わる、人に対して優しく接している人と関わる......こんなふうに意識してみてください

    自分の悪い癖を知る

    そして最後に大切なことが、いつも世話を焼いてしまう、人の愚痴を聞いてしまう、人をかばってしまうなど、ネガティブな事に対して、自分が忍耐力を持ちすぎているということに気づくこと

    いつも「私が庇ってあげないといけない」「私が心配し続けなければならない」と思っていると、その癖が会話に現れ、その癖を必要とする人が必然的に集まってきます。これは優しさと言い換えることができますが、この癖があることによって、自分自身が苦しい人生を歩むことになってしまうのです。

    この傾向は、普段、自分がどんな人と関わっているのか、どんな人とどんな会話をする頻度が高いのかを見返すことで、知ることができます。

    「そういえば普段から愚痴を聞いてしまっているな」こんなふうに気づいたら、あえてその会話を終えたり、相手と距離を置くなどを心がけてみてください

     

    人間関係も全てパターンです。無意識にやってしまっているからこそ、同じ事が続いてしまいます。しかし、自分の癖に気づいて一つ一つ変えることができれば、人生は劇的に変わっていきます

    誰と関わりたいのか、これからどんなふうに人生の質を上げていきたいのか、会話を少し調整することによって人生を積極的に変えていってくださいね。

    >>「30代からのやさしい愛のはじめ方」をもっと読む

    もう恋のチャンスを逃さない。相手の心を奪う会話術

    会話美人がしている、いい縁を結ぶ話し方

    誘い上手なあの人が無意識にしていること

    image via Shutterstock

    RSSブログ情報:http://www.mylohas.net/2017/02/060225love_30.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。