• このエントリーをはてなブックマークに追加
健康に良いナッツ。「メタボ」の人は避けるべき?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

健康に良いナッツ。「メタボ」の人は避けるべき?

2018-11-29 16:30
    ハーバードメディカルスクールのサンジブ・チョプラ教授による『ハーバード医学教授が教える健康の正解』(ダイヤモンド社刊)から毎日ひとつずつ、健康の素朴な疑問をご紹介します。 image via Shutterstock

    A.ウソ。

    1年後の追跡調査で、地中海食ナッツ群は、メタボリックシンドロームの有病率が13.7%も低下し、地中海食オリーブオイル群は6.7%低下したが、対照群(低脂肪食)は2%の低下にとどまった。

    『ハーバード医学教授が教える健康の正解』(ダイヤモンド社刊)より

    2008年、スペインでメタボリックシンドロームの男女751人を含む1200人を対象に、「地中海食による疾患予防」の研究が行われました。参加者に低脂肪食、オリーブオイルを使った地中海食、地中海食にナッツを加えた食事を与えたところ、もっともよい結果が出たのは「ナッツを含む地中海食」だったのです。

    この結果を受けて、研究者は「脂肪分と不飽和脂肪酸が豊富で美味なナッツを補った、カロリー制限のない伝統的な地中海食は、メタボリックシンドローム管理の有効な手段である」と結論づけているそう。

    この調査でいう「伝統的な地中海食」とは、魚、果物、野菜の摂取を増やし赤身肉を白身肉に置き換え、香味野菜を取り入れた地中海食を大さじ4杯以上のオリーブオイルで調理したもの、だそう。“カロリー制限のない”という魅惑のフレーズに嬉しくなってしまいます。

    ナッツのウソ・ホント

    【問題】ナッツを週5回以上食べると「心臓発作」のリスクが半分になる?|健康のウソ・ホント11

    【問題】ピーナッツやピーナッツバターはエクササイズ中の「筋けいれん」を防ぐ?|健康のウソ・ホント13

    ハーバード医学教授が教える健康の正解』(ダイヤモンド社刊)

    医師が断言する「究極の飲み物」コーヒーについて、ビタミンDの新しいポテンシャル、運動による知られざるメリット、スーパーフードとしておなじみの「ナッツ」が本当にすごい理由、脳だけではなくカラダにも影響を与える「瞑想」の力など6つのカテゴリーにて、本当に正しい健康の知識について触れています。膨大なデータベースを元に導出したからこそ信頼できるトピックが満載です。

    RSSブログ情報:https://www.mylohas.net/2018/11/health_29.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。