• このエントリーをはてなブックマークに追加
頭痛持ちの人が「やらないほうがいいこと」4つ。えっ、クラッシク音楽も!?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

頭痛持ちの人が「やらないほうがいいこと」4つ。えっ、クラッシク音楽も!?

2021-02-09 20:00
  • 13
慢性的な頭痛に悩まされている人は、自分なりの対処法を持っている人が多いのではないでしょうか。しかし、頭痛対策、と思っていることは実は頭痛を悪化させる要因になっていることも。

実は逆効果な頭痛対策について、東京女子医科大学病院脳神経センター頭痛外来客員教授の清水俊彦先生に伺いました。

痛みを増長してしまう! やってはいけない4つのこと

片頭痛や脳過敏症候群を持つ人の場合、脳の血管が拡張し、その周囲の神経を刺激することで 頭痛や頭重感が起こります。つまり、脳の血管を緩めると痛みを助長させてしまうことも。

痛みがひどいときは、つい横になったり、リラックスできる方法を取りがちですが、それが痛みをさらに悪化させてしまっていることもあるのです。頭痛対策に良さそうで実は逆効果なリラックス法を紹介します。

01.【NG】頭が痛くなったときはすぐに寝る

「なんとなく頭が痛いので少し寝よう」とすぐに寝ると、目が覚めたときに頭がより痛くなっていて、吐いてしまったり、という経験を持つ人もいるのではないでしょうか。

片頭痛の場合、頭痛の起こり始めに寝てしまうと、一気にリラックスモードを司る副交感神経が優位になり、血管の広がりに拍車がかかります。またそこに空腹が重なると、血糖値が下がった状態が、さらに血管を拡張させます。

少しでも「頭が痛いな」と思ったら、飴やビスケットなどを口に入れて、頭痛薬を飲んでから休むようにしましょう

明け方、頭痛を感じて目が覚めてしまったときは、そのまま起きて一度、甘いものを口に入れてから頭痛薬の服用を。血糖値が低下した状態での短時間の二度寝は、一気に脳血管が広がってしまうのでNGです。また短時間の昼寝も頭痛を誘発しやすいので注意しましょう。

02.【NG】休日には寝だめをする

忙しい平日が終わると、どっと疲れが出て、休日はダラダラと過ごしてしまうことも多いのではないでしょうか。しかし、頭痛持ちの人は、日常生活のちょっとした変化や刺激に過敏に反応しやすく、それによって頭痛を招いてしまうことが少なくありません。

休日に寝すぎて頭が痛くなるという経験がある人もいると思いますが、たくさん寝ることで脳の血管はゆるみ、脳血管周囲の痛みの神経を刺激して頭痛やめまいが起こることも。

休日はがんばりすぎない程度に、決まった時間に起きて、好きなことを楽しむようにしましょう。朝寝坊するよりも、 昼食後にゆったりとした昼寝のほうがおすすめです 。

03.【NG】好きな映画やテレビで大笑いや大泣きする

感情の起伏も頭痛に大きな影響を与えます

大笑いしたり、大泣きしているときは、交感神経が優位になるので、脳の血管はギュッと縮まっていますが、気持ちが安定してくると、一気に副交感神経が優位になり、脳血管が急激に広がり、頭痛が起きやすくなります

楽しいイベントの翌日に頭痛で寝込んだり、お通夜やお葬式で大泣きした翌日に頭痛がして寝込むのは 疲れではなく、まぎれもなく片頭痛なのです。 頭痛持ちの人は、平穏な日常を心がけるようにしましょう。

04.【NG】心を安らげるためにクラシック音楽を聴く

クラシック音楽は、さまざまな音楽のジャンルの中でも心が安らぐイメージがあり、頭痛にもよさそうな印象を受けがちです。しかし、クラシックは、突然転調したり、テンポが早くなったり、激しい打楽器の連打があったり、曲調が大きく変わることがよくあります。変化に過敏な頭痛持ちの人の脳には意外にも悪影響なのです。

実は、頭痛を起こさないときの音楽として適しているといわれているのが、ヘビーメタルやハードロック! はじめから激しい緊張感を持って聞き入ることで、頭痛が起こりそうなまでに広がっていた血管が縮まり、頭痛が起きにくくなるのです。ただし、頭痛が起こってからでは、脳の興奮状態を悪化させるので避けましょう。

清水俊彦先生
東京女子医科大学病院脳神経センター脳神経外科 頭痛外来 客員教授、獨協医科大学脳神経内科 臨床准教授(兼任)。日本脳神経外科学会認定医、日本頭痛学会監事や幹事を歴任、認定専門医。東京女子医科大学本院や同東医療センターの他に、汐留シティセントラルクリニック(東京都)、脳と心のクリニック(茨城県阿見町)、小山すぎの木クリニック(栃木県小山市)、獨協医科大学脳神経内科(栃木県)マミーズクリニック(東京都)、伊豆大島医療センターの頭痛外来を担当。学会活動をはじめテレビ、頭痛関連の著書も多数執筆。『頭痛女子のトリセツ』(マガジンハウス刊)『頭痛は消える。』(ダイヤモンド社)『マンガでわかる 頭痛・めまい・耳鳴りの治し方』(新紀元社刊)など。

──この記事は、2019年6月19日の記事の一部を再編集して掲載しています。

取材・文/大場真代、Image via Shutterstock

どのくらい知ってる?頭痛の知識

「痛い→痛み止めを飲む」をくり返し、我慢を重ねていくとどうなる?

「頭が痛くなりそう」と思ったとき、気をつけたいこと3

RSSブログ情報:https://www.mylohas.net/2021/02/headache.html
コメント コメントを書く
他3件のコメントを表示

>>3
自分は片頭痛と緊張型頭痛両方持っている人です。
緊張型は凝りをほぐす、体を温める、鎮痛剤を服薬すると言った対処法が好ましいと思います。
ただし、鎮痛剤の飲み過ぎは逆に頭痛を誘発するようになりますので、飲みすぎ注意です。
自分は、めぐ○ズム最強だと思っています(これ使うとすぐに治る)

No.4 44ヶ月前

やべーときには医者に診てもらえってことじゃねーか普通にそう書け

No.5 44ヶ月前

どうしても痛みが引かないときに頭にシャワーで冷水かけると一時的にマシになる気がするのは血流が少なくなるからなのか

No.6 44ヶ月前

偏頭痛持ちとしては頭痛起きたら強制的に気絶したい

No.7 44ヶ月前

少し前まで頭痛する直前で中心から広がるようにぐりぐり動くCの字や渦巻状に視界がナニか映っていたいたんだけど全く見なくなったな2年ぐらいに一度全身から汗が噴き出て吐きそうなぐらいの尋常じゃない頭痛に襲われたんだがそれも無くなったたまによく分からん前兆も無い頭痛に襲われるけど我慢できるし大丈夫だよな?

No.8 44ヶ月前

片頭痛持ちならヤバくなる前兆が分かることも多いだろう。その時に(処方されていることが前提だが)マクサルトのようなトリプタン系の薬剤を飲むと被害を最小限に食い止めることができる(血管を収縮させる働きがあるらしい。そのため胸が締め付けられるぞ。俺はゾーミッグがダメだった)。ロキソニンとかボルタレンじゃだめだし、痛くなったら何飲んでもダメだろう。片頭痛の厄介なところはCTやMRIをとっても異常の原因が分からないばかりか、決まって休日に起きやがる(自分だけか?)。あとアルコールはほどほどにしとき。アルコール頭痛からの片頭痛の流れあるで。

No.9 44ヶ月前

>>8
それ片頭痛じゃないのか。病院行って特効薬貰った方がいい。マジで効くから。副作用出たら違うのに替えてもらえばいい。
よく自分の体調を観察したら前兆も分かるようになる。下手すりゃ一生付き合うことになるから、自分なりの解決法は見つけておいて損は無い。

No.10 44ヶ月前

>>8
偏頭痛の閃輝暗点じゃね?自分もそれ出るタイプだけど最初目の病気かと思って職場の近くの眼科行ったら偏頭痛だって言われて初めて気づいたわ
前兆ない方は肩こりとかの頭痛かな?収まってるなら良いと思うけど酷くなってきたら一度病院行った方が良いと思う

No.11 44ヶ月前

ヘビーメタルやハードロックを聴きながら平穏な日常を心がける???

No.12 44ヶ月前

もう去年から一度しか無いんだよしかし調べてみたらそれっぽいかな
そうだよね右か左かの目の奥が滅茶苦茶痛くなるんだよね誰にも理解されんでサボっているんじゃないかと疑われて辛かった
今ではめっきり無くなったが全盛期は1月丸ごとこれだったからなホント辛かった痛いはもちろんだが精神面でもやられたな保健室の人間にチクチク文句言われながら寝てたよ
肩こりと言うより全身が常にこり状態なんで治しようがないかも
あんまり薬飲みたくないな下手に耐性つけてガチ頭痛の時効かないなんて想像もしたくない

No.13 44ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。