• このエントリーをはてなブックマークに追加
胃腸を休めて自己治癒力を高める「葛断食」後編【あるベジタリアンの食卓】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

胃腸を休めて自己治癒力を高める「葛断食」後編【あるベジタリアンの食卓】

2016-01-10 13:00
    前回は葛断食についてお話ししました。今回はその後編ですが、もっとも大事な断食前後の食事と、断食中に注意することについてです。

    断食の前日は、肉や魚、乳製品や卵など動物性のものは摂らないようにします。揚げ物やこってりしたものも避け、あっさりとした和食を腹八分目まで。夜の食事は、お粥にして次の日からの断食に備えます。次の日から食べられなくなるからと、ピザやケーキや揚げ物などをたっぷり食べると、その急激な変化が体にとって負担になってしまいます。ゆるやかに断食へと向かっていきましょう。

    断食後の食事はもっとも大切です。休息に入っていた胃腸は赤ちゃんの胃腸のようにデリケート。急にいつもの食事に戻してしまうと体に負担どころか、大事にいたることも。離乳食をお手本にしてゆっくりと復食していきます。まずは重湯お粥、具のないお味噌汁からスタートしましょう。断食明け最初の食事は重湯かお粥、2食目はお粥と具のないお味噌汁、というように徐々に量を増やしていき、蒸し野菜などの固形物を徐々に摂っていきます。動物性のものは避け、薄味の野菜とお米を中心に断食をした日数と同じ日数〜倍の日数をかけて復食していきます。断食後に口にするお粥のおいしいことといったらありません。お味噌汁もだし汁と少しのお味噌だけで、こんなにおいしいのかと感動します。このおいしさは断食の最大のご褒美のように思います。

    断食で大切なのは、がまんしすぎないこと。まずは1日トライしてみて、2日目の朝、体と相談して続けるかを決めましょう。何日続けるのかを決めるのではなく、その日、そのときにどうするかを決めます目的は葛だけを食べることではなく、胃腸を休めることです。途中で何かが食べたくなったら、家族が食べているスープやお味噌汁を少し口にしてみてもいいのです。断食をすると体の声が聞きやすくなります。体が食べたいのか、頭が食べたがっているのか、それを見極めて、その上でどうするのかを決めることが大切かなと思います。

    今日食べたもの:ごぼうの竜田揚げ

    冬の定番メニュー、ごぼうの竜田揚げ。簡単なのに、誰もが喜んでくれるおいしさです。よくレシピを聞かれるので、ご紹介。

    ごぼうは10cm程度の長さに切り、太い物は1/2〜1/4に切ります。鍋にごぼうとひたひたの水を入れ、中火にかけます。ごぼうに火が通ったら、醤油を加えて煮つめ、火を止めておろし生姜を加えて混ぜます。ごぼうが冷めたら、片栗粉をまぶし、中温でからりと上げてできあがり。

    煮てから揚げる、というと及び腰になるかもしれませんが、ごぼうを煮るところまでを前日など時間のあるときにしておいて、食べる直前に揚げるのでいいと思います。そのほうが味もしっかりしみ込みます。箸が止まらない、食べ過ぎ注意のひと品です。

    RSSブログ情報:http://www.mylohas.net/2016/01/051650vege_vol121.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。