• このエントリーをはてなブックマークに追加
ストレッチすれば約60%は軽減できる。足がつらないための予防法
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ストレッチすれば約60%は軽減できる。足がつらないための予防法

2018-10-03 07:30
  • 9
夜中に足がつって起きてしまうのは珍しくありません。実はとてもよくあることなのです。2012年の「American Family Physician」の調査によると、成人のうち約60パーセントの人が、夜、足がつったことがあると答えたそうです。

だいたいけいれんが起きるのはふくらはぎや足ですが、太もものことも。「BMC Family Practice」による2017年の調査では、大人の多くは足がつったことがあり、50歳以上の人の方がより多くみられるということを発見しています。

image via Shutterstock

この足がつるという症状はよくあるものですが、その原因や治療法はあまりよくわかっていません

「いろいろな意見がありますが、簡単に言うとなぜ足がつるのかという原因は、きちんと解明されていません」とスコット・ガリソン医師は話します。アルベルタ大学の准教授であるガリソン医師は、夜に起きる足のけいれんに関する研究をいくつも行っています。

ここでは、足がつる予防法をご紹介します。

足がつるのを予防・治すには

image via Shutterstock

ガリソン医師によると、長らくキニン錠が足のつりに効果があるとされていました。ガリソン医師は、「確かにある程度の効果はありますが、不整脈などの危険な副作用があります」と注意を促します。このためアメリカ食品医薬品局(FDA)は、足のつりの治療薬としてキニン錠をあげてはいません。

治療といっても試してみるしかありません。足がつるのに明確な原因はないため、明確な治療法もないのです。3人の医師に相談をすれば、それぞれ違う説明をして、違う治療法をあげるかもしれません。でも、いくつか試してみる価値のあるものをご紹介します。

01. ストレッチをする

image via Shutterstock

ストレッチの効果に関しては諸説ありますが、2012年の小規模な調査では、ハムストリングとふくらはぎのストレッチを寝る前に行った人は、けいれんが起きる頻度が59パーセント減ったそうです。

では、けいれん中はどうすればよいのでしょうか。つってしまった筋肉を伸ばすことで、けいれんを止めてくれるかもしれないとガリソン医師。もし、けいれんが脚の下の方だった場合、ふくらはぎを伸ばしてみましょう。反対に脚の上の方がつっている場合は、ハムストリングのストレッチがよいでしょう

02. バランスよく食べる

image via Shutterstock

マグネシウムをしっかり摂ることも、効果があるかもしれません。米国人の多くはマグネシウム不足なのです。豆類、ナッツ、全粒穀物や葉物野菜はどれもマグネシウム源としておすすめです。

いくつかの研究によると、これは全員には効果があるわけではないとしているので、なにか食事を大きく変える場合は事前に医師に相談しましょう。

03. 水分をしっかり摂る

image via Shutterstock

特に汗をかいたり運動したりした場合は、日中たくさん水分を摂るようにしましょう。口が渇いていたり、頭痛がする、疲れている、肌が乾燥しているなどは、どれも水を十分に摂れていないというサインです。

一番のサインは尿の色です。尿がうすい黄色や透明なら水分は足りていますが、濃い黄色やオレンジに近いならもっと水を飲む必要があります。

足がつらない方法は他にも

ヒールを脱いだとき、足がつる問題...おやつで解決しよう #ポジティブ栄養学

栄養カウンセラー吉川さんによるポジティブ栄養学。今回は足のつりをおやつで防ぐテクニックについて。 https://www.mylohas.net/2017/03/061257leg.html?test201808

汗をたっぷりかいたら、マグネシウムをチャージ【ポジティブ栄養学】

汗をたくさんかく季節に心がけたいのはマグネシウムをとることなのだそう。汗などで出て行ってしまいやすいマグネシウムは不足すると疲れが抜けなかったり、こ... https://www.mylohas.net/2017/08/064066mg.html?test201808

Markham Heid/11 Possible Reasons Your Legs Cramp Up at Night
訳/Noriko Yanagisawa

RSSブログ情報:https://www.mylohas.net/2018/10/176581get-a-leg-cramp.html
コメント コメントを書く

あっても不思議は無い事ではあるけれど、
それなりの体調管理さえしておけば人生においてそうそう頻回に起きるような事でも無いと思うなぁ…。
運動はするけど体調管理は杜撰、みたいな変わった人ならば簡単に筋肉の痙攣が起きそうだね。

No.1 68ヶ月前

一度足つったことないから辛さがわからん

No.2 68ヶ月前

足がつったら辛くてもつま先を内側(すねに向けて)にグイッとやれば数秒で治まる。
ポイントは、手で使わないでやること。
ふくらはぎの筋肉を伸ばすイメージですね。
逆につま先を伸ばしてしまうと筋肉痛みたいにつった痛みが継続するので、その先は地獄だぞ。

No.3 68ヶ月前

芍薬甘草湯飲んどけばいいで。迷信とまで呼ばれる漢方薬の中では数少ない実証が確かな効力のある良い薬やで。

No.4 68ヶ月前

その59%の人たちは、具体的にはどのくらい痙攣の起こる頻度が減ったのですか?
痙攣が起こったときの症状の強さには、ストレッチによる有意な変化は確認できなかったのですか?
また、どのくらいの強さのストレッチをどのくらいの時間とセット数行なうことで痙攣の頻度が減ったのですか?

予防法というには不明瞭な点が多すぎて、ほとんど参考になりませんでした…。

No.5 68ヶ月前

毎日風呂上りに、体拭きながら頭乾かしながらのスクワット100回前後(適当)してたらつらなくなったっす

No.6 68ヶ月前

自分は若い時から頻繁にふくらはぎつってて、20代後半からは肉離れに近いものも出始めた
見るからに筋肉硬直しててマジで救急車呼ぼうかと思うくらいの激痛そして収まったあとも痛みが3.4日とれないレベル。
なんかで脳の先天的疾患て見た気がするけど・・・自身の対策として寝てる時はふくらはぎを伸ばさない(つま先をあげない)を意識してるけど寝起きなんかはボケてるからたまに忘れて死ぬ

No.7 68ヶ月前

寝てるときは血行がわるくなるからそこに疲れ、水分不足、ミネラル不足などがあるとなりやすい
締め付けがきつくないて血行よくする様なふくらはぎ用レッグウォーマーするといいぞ
ただのレッグウォーマーじゃなくチタン、磁力、とかのね
これでほぼ足つらなくなるぞ(100人以上には勧めてほぼ好評)
難があるとすれば夏は暑い

No.8 68ヶ月前

暑いからといって、布団から足を出さない。
足が冷えている状態の時が吊りやすいな。
かといって、いつの間にか布団から足が出てしまうのだが。

No.9 68ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。