• このエントリーをはてなブックマークに追加
カラダの中からデトックス。フィンランド式サウナの入り方
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

カラダの中からデトックス。フィンランド式サウナの入り方

2014-09-08 22:00
    サウナの故郷フィンランドでは、「サウナから上がって1時間した女性がもっとも美しい」という言葉があります。「貧しい人にとってはまるで薬局のような存在」、「サウナのない家は家ではない」という言葉も。

    フィンランドの人たちにとって、疲れたカラダだけでなく、休むまもない心・疲れきった精神にも癒しを与えてくれ、芯からリラックスさせてくれる場所、それがサウナなのです。

    出産も行われた、神聖な場所「サウナ」

    各家庭や仕事場、工場、スポーツセンターやホテル、ショップなど、約540万人の人口に対して330万以上のサウナがあるとされるフィンランドでは、国民の99%が1週間に1回はサウナに入るといいます。

    その昔サウナは、女性が出産する場所として、結婚前の儀式、また死者の遺体をきれいに洗う場所として、サウナは神聖な場面でも使われたといいます。

    ヘルシンキ在住のジャーナリスト、マーク・ボズワース氏がBBCに寄せた記事「なぜフィンランドはサウナを愛するのか("Why Finland loves saunas")」によると、サウナ内で、熱く焼けた石の上に掛水をすると噴出す" loyly"と呼ばれる蒸気の特徴を楽しむことが、サウナの醍醐味であるのだそう。

    不思議なことに、サウナひとつひとつに固有の蒸気が存在し、同じものはないのだとか。スモークサウナ (savusauna)、木のサウナ(日本のスポーツクラブでおなじみのもの)、電気サウナなど、いろんな種類がありますが、その蒸気の香りやきめ細かさ、動きの違いを肌で感じることができるなんて、非常に興味深いですよね。

    アロマオイルをたらして健康に

    ヨーロッパではサウナ内でアロマオイルもよく使われ、のどや鼻の通りが悪いときにはユーカリのオイルを掛け水に数滴垂らし、乾いた石の上にかけて香りを楽しむといったものが人気です。

    また最近はエンターテイメント性のあるサウナも登場し、例えばミュンヘン郊外のあるサウナではパンが焼かれ、あるいはマンハイム近くの巨大サウナでは、隣接した大きな池の鯉を見ながら入れる「水族館サウナ」などもあります。

    「水着で入る」は邪道!? 

    サウナに入るときは、裸であることが鉄則。なぜならば洋服に含まれるブリーチ剤などが熱にさらされると、アレルギーを引きおこしたりすることもあるのだそう。

    また水着を着てサウナに入ると、発汗作用が減少するだけでなく、いやな匂いのためにリラックスできない、という単純な答えも。いずれにせよ、サウナの効果を最大限にうけられるよう、ドイツをはじめヨーロッパでは、サウナは基本的に裸ではいることがルールとされています。

    [BBC NEWS Magazine]

    sauna via Shutterstock

    RSSブログ情報:http://www.mylohas.net/2014/09/040646sauna.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。