• このエントリーをはてなブックマークに追加
旬の食材は、ヘルシーでサステナブル。ワクワク食を楽しむフードデー
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

旬の食材は、ヘルシーでサステナブル。ワクワク食を楽しむフードデー

2012-11-20 21:00
    米国には、一年に一度、食べ物について考える『』という日があるのを知っていますか? これは、ヘルシーでサステナブルな食べ物を、より身近に入手しやすくしようというムーヴメント。毎年10月24日に設定されていて、この日を中心に、全米で年間3,200ものイベントが開催されています。


    「健康で安全な食品を促進しよう」「環境や動物を保護しよう」「飢餓をなくそう」など、大きなミッションを掲げていますが、実際のイベントはワクワク楽しいものばかり。ファーマーズ・マーケットで開催された子供向けのクラスでは、野菜や果物がどうやって育ち、食卓に運ばれてくるか、楽しく教えてくれます。

    「」は「みんな一斉に同じ時間にリンゴをかじろう!」というユニークなイベント。ニューヨークは「ビッグ・アップル」と呼ばれるだけあり、リンゴの名産地。ファーマーズ・マーケットで地元産のリンゴを配ってくれます。ふざけているみたいですが、ニューヨーク市が提供するれっきとしたフード・プログラム。

    今はまさに収穫シーズン! お鍋やホームパーティが楽しいハートウォーミングな季節でも
    ありますね。日本でも旬な食材をふんだんに取り入れた「フードデー・パーティ」を企画してみてはいかがでしょう?

    旬の食材はヘルシーでサステナブル。新鮮で栄養価が高い農産物を食べられるということだけでなく、食物の輸入・輸送に使われるエネルギー資源の節約や、農家をはじめとする地元の経済や社会のサポートにもつながります。楽しいイベントを通して、食についてまじめに考えることは「」のコンセプトにぴったりです!

    text by太田あや(Aya Ota)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    BIO ARTS NYC, INC.代表
    ニューヨーク在住。米国代替医療協会認定ホリスティック・ヘルス・コーチ。コロンビア大ティーチャーズ・カレッジで統合栄養学のサーティフィケートを取得。ニューヨーク大学大学院のメディア・コミュニケーション分野で修士課程修了。メディア・IT業界での豊富な経験と、食・健康に関する専門知識を組み合わせ、教育・情報発信事業やコンサルティング事業を展開。ライター&リサーチャーとして食・健康・環境などを専門に執筆実績も多数。
    ホリスティック・ヘルス・コーチ資格取得講座>>

    ■あわせて読みたい
    NYハリケーン・サンディで大注目! 肥満も解消する超サステナブルな発電機
    台北の人気スポットをクリーンに観光! 便利でエコなレンタサイクルが話題に
    レディー・ガガも夢中! ニューヨークで大人気のエクササイズ「スピニング」とは?
    北欧のエコなライフスタイルがギュッと詰まった、オーガニックティーはいかが?
    RSSブログ情報:http://www.mylohas.net/lohasnews/2012/11/post-840.php
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。