• このエントリーをはてなブックマークに追加
PR会社勤務・佐川恵美里さん|My Favorite Sports vol.036
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

PR会社勤務・佐川恵美里さん|My Favorite Sports vol.036

2019-11-09 05:30
    ▼名前:佐川恵美里
    ▼年齢:26歳
    ▼職業:PR
    ▼ハマっているスポーツ:ランニング
    ▼競技歴:約4年
    ▼頻度:月5回程度

    ランニングはどこでやっていますか?

    佐川さん :

    皇居周辺、代々木公園(原宿)周辺、自宅周辺です。

    誰と一緒にやっていますか?

    佐川さん :

    会社の同僚や友人とも一緒に走りますが、ひとりで走ることもあります。

    ランニングを始めたきっかけは?

    佐川さん :

    学生時代に女子サッカーをやっていて、部活のオフ期間に自主トレとして走り始めたのがそもそものきっかけです。そのため、ランニング=トレーニングの一環として取り組んできたので、少ししんどいイメージしかありませんでした。
    部活を辞めた後、健康・体力維持、ストレス発散、運動不足解消のために、ジムや外で日常的に走り始めてみて、ようやく楽しさに気がついていまに至っています

    ランニングを始めて良かったことは?

    佐川さん :

    道具や人数を集めて行うスポーツは、社会人になるとどうしても実行に移すのが難しいものです。ランニングは場所や時間の自由度が高いので、日常的に行いやすいのが気に入っています
    軽く走るだけでも健康・体力維持に繋がりますし、友人や同僚を巻き込んで新しい場所を走ったり、みんなで大会を目指すのも楽しみのひとつになっています。

    ランニングの楽しいと思うところは?

    佐川さん :

    走っている間はほかにやることがないので(笑)、音楽を聴いたり、考え事をして頭の中を整理したりできるのがいいですね。
    あとは、常にスマホを見ている毎日からその瞬間だけは解放されていることもあり、それがストレスの解消になっているのではないかと思います。
    走り終わったあとの達成感はもちろん、練習をしていくと、走り始めの辛さがとれていき、長く走れるようになってくるのも楽しみのひとつですね。

    ランニングの難しいと思うところは?

    佐川さん :

    期間が空いてしまうと、それなりに体力が落ちてしまい、蓄積していたものがゼロに戻ってしまうところ。
    日によってコンディションも異なるので、調子の良い時と悪い時の波があるというのも難しい点です。また、シューズ選びもなかなか迷いました。

    ランニングをするうえでのお気に入りアイテムは?

    佐川さん :

    Onのランニングシューズです。ゴツゴツしたポップな見た目とは裏腹に、驚くほど軽いというのが選んだポイントです。
    onのシューズは、クッションの部分が沈みすぎない構造となっていて、足を前に蹴り出しやすい印象があります。普段履きにもマッチするデザインなので、いまお気に入りのシューズです。
    あと、シューズ選びの際に店員さんから「足元の色が気分に影響してくる」と言われたことが印象に残っていて、暗い色は選ばないようにしています。

    ランニングを通しての目標は?

    佐川さん :

    12月にホノルルマラソンに挑戦するので、まずはフルマラソン完走を目指します。

    ご自身にとって、ランニングとは?

    佐川さん :

    もっともシンプルに自分のコンディションを整えることができるもの。

    女性ランナーたちが走り始めたきっかけとは?

    保育士・エリさん|My Favorite Sports vol.033

    BEAMSショップスタッフ・中川 遥さん|My Favorite Sports vol.026

    撮影/内山めぐみ

    RSSブログ情報:https://www.mylohas.net/2019/11/201908myfavoritesports_036.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。