• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 1件
  • 語り処_2023.06.02

    2023-06-02 21:15  
    330pt
      1. ひとことオピニオン
    日本改造は日本の伝統文化と欧米の仕組みの融合で

    節目だったとしたら、時を経て現在は、歪んでしまった日本の社会構造を改革する大きな節目に来ていると言えます。
    ここで一番重要なことは、外国ではこうだからと欧米の猿真似をして社会構造を変革いくのではなく、日本の伝統や文化を尊重し、それを上手に受け継ぎながら、負の側面を西洋思想の力も借りながら取り除いていくことです。  
    これは垂直移動が比較的自由な日本の縦型社会構造を基本にしながら、横移動の自由度がある西洋社会の仕組みを取り入れて日本を改造していくということです。
    具体的には雇用で言えば、終身雇用制を基本に置きながら一部にジョブ型雇用を取り入れることです。住居で言えば多世代同居による女性の負担に対する給付を考え、また女性の産休についてはたっぷり3年間設けて、その間は何の心配もなく子育てに専念できるようにするなどです。
    社会変革と言うと、とかくこれまでの伝統文化を否定し破壊し、欧米の仕組みをそのまま取り入れていけばよいとなりがちです。しかしそうではなく、家族も子育ても雇用も、そして地域社会も中央政界も、長年培ってきた日本の伝統や文化を踏襲していく中で、何が問題なのかを抽出して、それを合理的に改善し、時代に合ったものに作り直していくという発想が大事です。
    言葉を変えると、西洋的なものを無批判に受け入れるのではなく、日本で普通に暮らしている人たちの声なき声を掬い上げながら、日本に住む大部分の普通の大衆を守るという視点で日本改造を実現していくことです。まだ遠い道のりですが、私はそれを政治家人生の最後の仕事にしたいと考えています。  

    2.季節の話題
    「あまちゃん 」再放送! 春にはニューヨーク・タイムズで盛岡が取り上げられ話題になりましたが、2013年4月から9月にかけて放送された、NHKの朝の連続テレビ小説「あまちゃん」が、今年4月からBSプレミアム・BS4Kで再放送されました。メインロケ地となった北三陸ではイベンなども開催して、県外からの往来も徐々に増えているようです。岩手が注目されているということで言うと、宮沢賢治没後90年となる今年は、5月のゴールデンウイークに『銀河鉄道の父』が全国公開され、作品としての評価も高いようです。大谷翔平くんだけでなく、岩手がさまざまな角度から取り上げられるのは嬉しいことです。
    3.Q&A
    「日米関係の日本の自立」 よく日本はアメリカの呪縛から自由になって、真の独立を果たさなければいけないと言われますが、これは話が逆です。日本が米国から自由になるということではなく、まずその前に、日本人が自立しなくてはだめです。そして次に、自立した国民の集合体である日本という国が、国家として自立しなくてはなりません。そのうえで、他国とどう付き合うかを考えていくべきなのです。            日本人が自立していない中で米国との関係を考えても、何のビジョンも思想も哲学もなしに、やれ反米だ嫌米だ、やれ親米だ米国従属だと言葉だけが踊っていくだけです。                日本は、いつまでたっても保育器に入ったままのようなところがあり、その中で平和も経済的繁栄も享受してきたのです。その意識を変えるのは容易ではありませんが、どこかで修正していかないと、遠からず国際社会でどこからも相手にされなくなってしまいます。国際社会で日本が存在感のある国になるためには、まず自立した政治家、自立したリーダーの出現が不可欠です。そういう人たちが範を示すことで、国民も自立していくのです。その結果、日本という国も自立していくことができます。そのうえで、米国をはじめ他国とどう付き合っていくのかを考えていけばよいのです。  

    記事を読む»