• このエントリーをはてなブックマークに追加
そうだ、選挙行こう!
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

そうだ、選挙行こう!

2017-10-21 05:00
  • 11

いつも大変お世話になっております。


○○の主役は我々だのオスマンでございます。


 

今回は投票率のお話。


有権者の皆様。明日22日は衆議院議員総選挙ですが、投票はもうお済でしょうか?


もし、お済でない方は、自らの意見を国政に反映する希少な機会を放棄することの無いよう可能な限り投票に行くようにしてくださいね。


未だ有権者でない方についても、選挙は各政党がどんなことを考えているのかを知るいい機会です。是非ともこれを機に政策集などを確認するようにしてみてください。


 

ところで、選挙の際にはよく低投票率が問題になります。特に深刻なのが若年の低投票率で、前回の衆議院議員選挙だと、20歳代の投票率は32.660歳代の投票率が68.3なのを考えると半分以下です。(全体の投票率は52.7)


では、若年の投票率が老年層に対して相対的に低いのは、今に始まったことなのでしょうか?

(以下有料です)


 

 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他1件のコメントを表示

おはようございます。かこつです。
久しぶりに早く起きたら暖房のない部屋なので凍えるかと思いました。
私はまだギリギリ有権者ではないのですが実際、もし有権者だったら、私はどこに入れるべきなのかが分かりません。
詳しくは知らないのですが、若者向けな政策をとっている政党がほぼないのと、やっぱり問題が起きた人達しか目立っていない気がします。
若者向けの政策がないのは若い人達が選挙に行かないので、あまり投票率に響かないからでしょうか?
特に今年の総選挙は有権者だったら判断に困るなぁと呑気に思っていました。
あと数年で有権者になるので今からでも少しは理解を深めるべきかなと考えています。

No.3 86ヶ月前

かこつです。おはようございます!
若者の投票率が低い低いといわれていましたが、20代って30%しかないんですか・・・3人に1人しか行ってないって低すぎますね。他の世代の投票率も下がっていると聞いて、少しだけ危機感を覚えました。50%しか行っていないということは、有権者のたった半分の意見で国政が決まってしまうという事ですよね。投票などの制度ではより多くの意見の中から選ばれた方がいいと思っているので、投票率を上げるようになにか出来ることはないかなあと思いました。
わかりやすいブロマガありがとうございました!自分も選挙や政治には関心が薄い方だったのですが、記事を読んで少しは気にしないとだめだなあと感じました。今後はもう少ししっかり自分で調べたりニュースとか見たりしようと思います。

No.4 86ヶ月前

かこつです。
私は有権者になる年齢になってから数年たちますが、一度も選挙いったことないです。お恥ずかしい限りです。
住民票とかどこで投票すればいいのかとか、それこそ公約とか、いろいろ考えてめんどくさくなって毎回行くのをやめてしまいます。
自分の一票がそんなに大切なのか、と思ってしまいますし、政治の公約を見て投票したって、そのまま実現してくれるのか?と疑問を持ってしまうところもダメなところですね…
今回はもう少し調べて足を運ぶようにしてみます。

No.5 86ヶ月前

かこつです!わかりやすい内容でとても勉強になりました
……当日は大雨みたいなので、今日中に期日前投票で済ませようかと悩み中です、今日も雨ですが…。投票率、天気でも左右されそうですね。
寒いので風邪などお気をつけ下さいね〜

No.6 86ヶ月前

かこつです。
有権者になってからまだ2年目ということもあるのですが、政治に限らず世間に疎い自分です。
実際、去年の何とかの選挙の時は住んでいた場所の違いから投票には行けませんでした。
今回は実家暮らしだから行けるなとは考えましたけど、正直どういう観点から投票先を選んだらいいのかいまだにわかっていません。
自分が思うところに入れるべきなのか、それとも勧められているところに入れるべきなのか、それが少し迷いどころです。

No.7 86ヶ月前

当選には影響しなくても、若者に意識した政策を取らせるために若者の投票率は上げたいですね。
自分は毎回行ってますが、政治的な話が出来る友人は少なく投票に興味の無い人を投票させることはまだできてないですね。
この様な形で多くの人に呼び掛けられるのが羨ましい。
セキュリティなどの問題が解決出来るならネット投票も視野に入れてほしいですね、一番多い断り文句が「行くのが面倒」ですからね。

No.8 86ヶ月前

かこつです。私も毎回行きますが、
投票という行為自体は解り易く簡素化されているので、
(住民票等、解らない場合も会場で解決する場合があります)
面倒と思わずにぜひ、ぜひ、投票をと思います。
あと、投票に使われている紙。珍しい紙で、
すごく高級な紙で触り心地も書き心地も最高ですよ。
一人一人の意見が積もって総意になる訳ですし、
会場の雰囲気を味わいに行ってみるという感じでも良いので、
有権者のみなさん、行きましょう。
(選挙のお手伝い(有償)とかから入ると、
選挙が更に面白く感じるかもしれないですね。あれはいいおか(ry)

No.9 86ヶ月前

かこつです。最近は投票時間が20時まで引き伸ばされているのが社会人として非常に有難いですね。
いつもは仕事を理由に期日前投票が当たり前だったのですが、明日熟考したのち投票する予定です。

No.10 86ヶ月前

かこつです。
寒暖差の激しい中、如何お過ごしでしょうか。
選挙について、わかりやすい記事有難う御座います(*'ω'*)!
選挙は当日いけないので、期日前投票を行いました!政治について
正直よくわかってない事の方が多いですが、選挙シーズンの時位は
自分で調べて、自分が推した方に投票したいなぁ、とおもっております!

No.11 86ヶ月前

更新ありがとうございます!
オスマンさんなら選挙の話をしてくれると信じていました!
若年層の投票率が低いのは仕方ないとはいえ、やっぱり残念ですね……。
私の周りの若い人たちの投票率は、親や家族の政治への姿勢が影響しているように思います。
親に政治大事!って教わっている人は、大抵選挙に行っています!
我々だコンテンツは、それこそ若い人たち(選挙権をこれから得る人を含め!)が沢山見ていると思いますが、面白くて勉強になる内容が盛りだくさんなので、これもまた政治に関心を持ってもらうアプローチになっている気がします!
私もそんな影響を受けた者の1人でした……!
またマンちゃんのブロマガ楽しみにしています~!

No.12 86ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。