-
…(だまって太巻きを食べている)
2023-02-04 12:0020ptいつもお世話になっております。
○○の主役は我々だのオスマンです。
大寒も過ぎ、暦の上では寒さが和らいでいるはず、なのですが、
それを感じられない今日このごろ、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
昨日は節分でしたね。皆様は豆まきや太巻きは食べられましたか?
そういえば、職場で「関西出身の人はやはり太巻き食べるの?」という話で盛り上がりました。
私はご存じの通り関西出身なので、小さいころから太巻きを食べるのが当たり前だったのですが、
ほかの地域の方にはそうではないようで…
ふと、私たちにとっては当たり前、だがほかの地域にとっては当たり前じゃないものが気になりました。
何かご当地文化があればコメント欄でいただけますと幸いです。
(最近知ったご当地文化としては、浜松の運動会では騎馬戦と玉投げの複合競技の「城落とし」というものがあったり、
兵庫の西宮では甲子園で市内の小中学校が合同で -
風が語りかけます
2023-01-21 12:0020ptいつもお世話になっております。
○○の主役は我々だのオスマンです。
新年も早2週間が過ぎ、
寒さが続く今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
暦の上では、昨日の1月20日は大寒で、1年のうち最も寒い時期といわれています。
来週は各地で10年に一度ともいわれる大寒波が来るといわれていますので、
皆さん安全に気を付けてくださいね。
さて、正月休みを挟み、私は絶賛成長期です。
この間、仕事で履いているスラックスのボタンがややきつくなっている気がしたので、
体重を計ってみると…
68kg…
これはいかん、と改めて運動を開始しました。随時、実績を報告していきますね。
また、今回はあるものを買いました。
それは…
スマートバンドです。
これは時計の昨日に加え、毎日の歩数を計れるだけでなく、
心拍数や睡眠の質なども計測できるものです。
次回は、こちらの使用感などもお伝えできればと思います。
以下、会員限定です。
-
あけおめ~♡
2023-01-07 12:0020ptいつもお世話になっております。
○○の主役は我々だのオスマンです。
明けましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い致します。
正月には、お申込みいただいた皆様に対し、年賀状をお送りさせていただいたかと思います。
やはり、毎年申し込んでいただける、というのはとてもありがたいことですので、
例年真心を込めて、頭を使って考えさせていただいております。
本当にありがとうございました。今年も健康に気を付けて来年もお送りさせていただくことができればと考えております。皆さん健康第一で頑張っていきましょうね!
さて、皆様は正月のお休みはいかがでしたか?
私は年末年始ゆっくりしたため、こうお腹回りがまた成長いたしました…
お雑煮とかでお餅をぱくつくと、アレ、カロリーすごいので後でクるんですよね…(食べ方は、以前書いたように砂糖醤油なので、なおのこと…)皆さんはどのようなおせちが好きですか?
ちなみに私の好きなおせちは、
・黒豆
・エビ
・タケノコ
・カマボコ
ですかね?逆に好きでないものは
・カズノコ
・クワイ
ですね。
特にクワイなんてお正月以外は見ることがないのですが、
どういう生産しているのでしょうか…
各地でおせち料理には東食があるとのことですので、
ご当地のおせち料理や、皆さんの好きなおせちなどを
コメント欄に共有いただけますと幸いです。(しもつかれってマジで食べられてるのかな…?食べたことないのですが、美味しいのだろうか…)
(以下、会員限定です)
-
この日なんの日?
2022-12-24 12:0020ptいつもお世話になっております。
○○の主役は我々だのオスマンです。
12月も下旬に入り、今年も残すところ1週間になりました。
またここ数日は、各地で雪が降るなど、グッと冷え込んでまいりました。
皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
さて、今日は12月24日!
そう、みなさんご存知の・・・
中山大障害の日ですね!!!!
(クリスマス?何それ美味しいの?)
障害馬レジェンドである、オジュウチョウサンの引退レース!
ということで、このブロマガが上がっているころには、
私も千葉の中山競馬場にいるかと思います。
生ける伝説として、長年障害レース戦線の第一線を引っ張ってきた、オジュウチョウサン
5年に1頭、10年に1頭の馬でさえあまりいないのに、
この戦績は100年に1度の馬といっても過言ではないのでしょうか?
みんなもこの馬の引退レースを見に行きたいのか、
指定席、入場券の抽選もかなりの倍率でした…
が、私は運よく抽選に当たり、チケットを入手することができたので、
現地で観戦してまいります!
今回が初中山ということで、少し緊張しますが、防寒装備を整えて、現地に行ってきます!
皆さまも、ぜひ12月24日という日を楽しんでくださいね!
(ここをご覧になられた皆様が素敵なクリスマスを過ごせますように。)
以下、会員限定です
-
わーにんわーにん!
2022-12-10 12:0020ptいつも大変お世話になっております。
○○の主役は我々だ!のオスマンでございます。
12月に入りました。11月の末までは寒さの厳しさが増している、とは言いつつも、
比較的暖かい日が多かったのですが、ここにきてぐっと気温が下がってきたように思えます。
皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
私は、この間とんでもないトラブルがありました…
ある日、今月も今月もどのくらい使ったかなぁ・・・?
と家計簿アプリを見てみると、ふと身に覚えのない支出がありました。
(私は家計簿アプリに、銀行の口座やクレカの情報を登録しており、
これによって、月々の収支をざっくり見ています。)
内容は、1週間ほど前に、PlaystationNetwork(以下、PSN)でゲームを複数買ったというもの。
だが、私はここ1月以上、PlayStationを起動した記憶がありません。
これはどういうことだ?と思いPSNのアカウントに紐づいたメールアドレスを見てみると、
そこには、以下の流れでメールが来ていました。
①ご購入ありがとうございます!と、1本のソフトを購入した旨のメール
②メールアドレスを変更します!と、メールアドレスが変わる旨の通知メール
※①の1日後
③二段階認証が有効になりました!と、メール以外の方法で認証をとったことを知らせるメール
これを見たときに、「あ、やられた!アカウント乗っ取られた!!!」と思いました。
おそらく、実行犯は、総当たりでIDを見つけ、そこに対しPWを入力しログインしたのでしょう。
(私のPWは、一般的なものではないため、おそらくPWがどこかほかのところから漏れていたのかもしれません。)
以下、会員限定です。 -
パカパカ
2022-11-12 12:0020ptいつもお世話になっております。
○○の主役は我々だのオスマンです。
11月も中旬に入り、残すところはあと1月半となりました。
山々の色づきもピークを迎える今日この頃、
皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
私は例年通り、食物の秋としてブドウを満喫しております。
昨年も書きましたが、クイーンニーナとクイーンルージュがいいですね…
ただ、そろそろ店頭に並ばなくなってきたので、秋の終わりをこういう点でも痛感します。
さて…秋は食欲の秋、芸術の秋などもありますが…競馬のシーズンでもあります!
秋から冬にかけて、G1はじめ重賞が目白押し…
ということで、天皇賞秋に行ってきました!
まず人の数がすごい。5月のNHKマイルの時は人の数も多くなく、快適だったのですが…もう、見渡す限り人、人、人。
普通は、午前中なんてそこまで込まないのですが、
もう1R目から結構な人数の方々が入っていました。
これも入場規制が緩和されたためですね。
帰宅後に、今回の天皇賞の来場者数は約6万9000人と、
ダービーを上回る数だったと発表されたのを見て、自分の体感は間違いでなかったことを確認できました。
で、肝心の馬券については…勝ちました!
11Rまでは勝ったり負けたりを繰り返しながら、ちょいプラスで終始。
メインの天皇賞秋は、ダービーに引き続き、ダノンベルーガを推して、単複を買っていました。結果、ダノンベルーガは3着に入り見事さらにプラスになったのですが…
いやぁ、あのレースはお金よりもすごいものを得られました。
現地の熱気はそれはもうすごかったですね。
前半1000mが57.4秒と実況された時のどよめき、
ラストの直線の手に汗握る展開…
あの瞬間は、馬券を買っていなかった自分でもパンサラッサを応援していましたね。
しかし、あの逃げに追いつく後続馬もすごい…
本当にお金で買えないものを味わうことができて大満足のレースでした。
また機会をみつけて競馬場には足を運ぶようにしたいですね。
(以下、会員限定です) -
どんどんぱふぱふー!
2022-10-29 12:0020ptいつもお世話になっております。
○○の主役は我々だのオスマンです。
いぇーい!誕生日だ!!!
ぱふぱふー!
はい、今日は10/29日ということで私の誕生日です。
いやぁ、親戚のおじさん(をなのる自分)は、
20歳すぎるとちっともうれしくない。身体的な全盛期はすぎ、死に近づくだけ。
めでたくもあり、めでたくもなし…と聞きました。
でも私は今年で17歳なのでまだまだ嬉しいです!そういうことにしておいてくれ、な?
(最近、歳のせいか体力があまり持続しなくなってきました…)
というわけで、本日はケーキを買って帰ろうと思います。
そういえば、皆様はどのようなケーキがお好きですか?
私はケーキなら大体好きですが、
特に好きなのは季節のフルーツがたくさん載っているケーキやタルトですかね。
特にこの時期だと、ブドウやリンゴなどがふんだんに使われたものが好きですね。
濃厚なクリーム、フカフカのスポンジの上に載っている、
旬を感じられる甘―いフルーツ…
たまりませんね。
他にもタルトやチーズケーキもいいですね。
ただ、実は最近は秋の味覚を味わいすぎてお腹周りも、少しずつ成長期…
ココは成長すべきところではないので、また運動して引き締めをしないといけませんね…
今後も引き続き、変わらぬご支援、ご声援のほど何卒宜しくお願い致します。
(以下、会員限定です)
-
きんきん
2022-10-15 12:0020ptいつもお世話になっております。
○○の主役は我々だのオスマンです。
夏の暑さが終わったと思えば、あっという間に気温が下がり、
秋を飛ばして冬の入り口になるかと思う今日この頃、
皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
さて、この間案内が来て、ワクチンの4回目接種を行ってきました。
今回はそのレポを…
今回の4回目は自衛隊の大規模接種会場で接種を行っていました。
私は1回目、2回目ともに自衛隊の接種会場で接種し、その際は予約の取りづらさや、
接種時のスピード感に驚いたものですが…
今回はガラガラ度合いに逆にびっくりしてしまいました。
予約はサクッと、接種のオペレーションのスムーズさは変わりませんでしたが、
同時間帯の接種人数は減っていたような気がします。
やはり4回目まで接種する人はあまりいないのでしょうか…
(周りでも、3回目までの副反応が辛かったので4回目は…という方は多い気がします。)
で接種後のレポですが…
6時間後 …接種箇所が痛むだけで異常なし
12時間後 …接種箇所が痛むだけで異常なし
24時間後 …接種箇所が痛むだけで略
48時間後 …接種箇所も痛まず異常なし
はい。ということで、3回目に引き続き、今回も全く副反応がありませんでした。
すこし身構えていったのですが、今回も副反応が出ずに、助かりました。
ただ、ワクチンを接種しても引き続き気をつけなければならないので、
その点は警戒を怠らずに頑張っていこうと思います。
(以下、会員限定です) -
くだるはなし?くだらないはなし?きれいなはなし?
2022-10-01 12:0020ptいつも大変お世話になっております。
○○の主役は我々だのオスマンです。
10月に入り、秋真っただ中な感じになってまいりました。
皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
最近、ちょうどいい気温になってきたので、よく散歩にいっております。
その際に、時折鼻の奥に金木犀のさわやかな香りを感じられるのが、
なんとも季節を感じられて嬉しいです。
さて、最近実は…お通じが出ません。
(ごめんなさい。前段はさわやかなお話でしたが、後半がきれいなお話ではないです…)
基本私は毎日ではなく、数日おきにまとまって出すタイプなのですが、
ある日ふと「あれ…?そういえば最近トイレの便座に座ってないな…」と思い立ちました。
そうなると、具体的な身体の不調は出てなくともなんかそわそわしちゃうんですよね。
で、浣腸を試したりしたのですがあまり効果はなく…それで「何か重大な病気だったら困る!」という心配から結果、人生で初めて「肛門科」のお医者さんにかかってきました。
(ちょっとした勇気がいりますよね…)
で、触診をしていただいたのですが…「ただの便秘ですね」。
酸化マグネシウム錠をいただいて、それを服用すると数日で普段通りになりました。
まさに「くだらない話」が「くだる話」へ…
皆様もお通じで苦しむことはございますか?
もし何か良い方法があるとコメント欄にてご教示いただけますと幸いです。
(以下、会員限定です。)
-
せなかもいたい
2022-09-17 12:0020ptいつも大変お世話になっております。
○○の主役は我々だのオスマンです。
さて、9月も中旬になり、様々な旬な季節がやってまいりました。
以前からお伝えしているとおり、私はブドウが大好きで、今年もぶどうを食べております。昨年も同じような内容でブロマガを書きました。基本、どのブドウも好きですが、特に赤葡萄系が好みです。
適度な甘みと旨味のバランスがいいんですよね。
スーパー、デパート、通販…機会を見つけては積極的に買っております。
今年はまだ山梨や長野等、ブドウの本場にも行っていないので、
近いうちにツーリングもかねて現地でブドウを購入してみたいなぁと思っております。
そういえば、以前食べた際に面白い形のぶどうがあったので、写真に残してみました。
はい、キレイなハート型ですね。こういう形でくっついているぶどうは、初めてみました。ちなみに、お味の方は他と変わらず美味しかったです。
秋はブドウ以外にも、梨や柿など好きな果物がたくさんあり、とても好きなシーズンです。
皆様も、素敵な秋の味覚があれば、コメント欄でお教えいただけますと幸いです。
(そして、食べ物の秋で太った体を補足するための術もお待ちしております…)
(以下、会員限定です。)
1 / 11