新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう
エーミールの短信 『これは読めない』
・同じタグは複数追加できません
・最大文字数を超えているため追加できません
(全角20文字半角40文字まで)
・タグの登録数が上限に達しているため追加できません
(最大10まで)
・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです
・ロックされているタグは削除出来ません
・不正な操作です
・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますが、しばらくしてから再度お試し下さい
エーミールでございます。
本日は文化の日の振り替え休日ですね。三連休の天気も秋らしい爽やかな天気で、
ようやく『暑い』だの『秋はよ来て』だのと書かなくてよい安心できる季節になってまいりました。
しかし改めて考えると、過ごしやすい季節というのは一年12か月の中でも本当に短い期間であるように思えます。
なにはともあれ、これから秋の味覚や冬の味覚が楽しめる最高のシーズンです。
日が短いのも風情の一環として、どんどん楽しんでいきたいものですね。
ところで、私はこの記事を書く前にひとりで自己解決(自決)していました。
『エーミールの短信』のタイトルを見て、画面の前で『やっちまったな!』と思いました。
主題の付け忘れ…なんというガバだとたちまち自己嫌悪に陥りました。
しかしすぐ横のサムネイルはいつものバタ〇リーじゃない…
ああ、これチーノ氏が書いた記事か!把握した!勘違いだったわ!
(ここまで約5秒)
『ああ~』と納得、老化への感傷及び自己嫌悪の入り混じったため息をもらしつつ、いまこの文をしたためています。
さて、気を取り直して本題に入ります。
(以下会員限定)
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
かこつです!
かこつです!
かこつです!
放出、十三はしょうてんでやってましたね
次のブロマガ楽しみにしてます
かこつです!
かこつです。祝日も12時にブロマガがあがるようになったんですか?以前は5時じゃありませんでしたっけ?
かこつです〜!
エミさんのお天気のおはなしすき〜(●´ω`●)
かこつです!
エーミールさんのブロマガ、毎回とてもためなって大好きです!これからも応援してます!
かこつです!
かこつです!
かこつです!
かこつです
かこつです!
かこつです!
小鳥遊さんは、友人にいるので読めました!!
放出や十三はしょーてんでエセ関西人のところで言われてましたね!!
今日は、暑く 最近は気温がガタガタしているので体調にお気を付けてください!
かこつです!変わった地名と言ってもその地で生まれ育つと当たり前で「読めない」と言われ困惑するのが多々あります( ̄▽ ̄;)
かこつです!
かこつです
キラキラネーム?というあれで一番驚いたのが
光宙と書いて”ピカチュウ”と読むやつですね
いやネタやろ…そんなんつけるやつおらんやろ…とは思ってはいますけど…
本当にいるのでしょうか…
かこつです!
変わった地名ですと、木葉下町(あぼっけちょう)でしょうか・・・。
私は読めるまで「きばげちょう」と読んでいました。
もしかしたら、ほかの皆様は読めるかもしれませんね(汗)
バカ丸出しです・・・。
小鳥遊の読み私もずっと好きです。
読みづらい苗字ってなんだか惹かれてしまいまして、百目鬼(どうめき)って苗字見た瞬間に心の中で大盛り上がりしてしまいました。
かこつです。
変わった地名なら、北海道の「長万部」やら「忍路」やら、あと「歯舞」なんか読みにくいんじゃないでしょうか?
名字は個人的に「薬袋」さんが難しい読みだと思います。「みない」と読むのですが、理由を調べるととても面白かったので是非調べてみてください。
かこつです!
本当に最近はキラキラネーム多いですよね
森鴎外さんの長男の名前は知っていましたが他の名前は知りませんでした
放出や十三は動画にも出てましたね!
今回もとても勉強になりました!
私も小鳥遊が難読漢字の中では一番好きですね〜!過程が凄く好きです!!そうですね、難読漢字ではないんですが、キラキラネームで「永久恋愛」「輝空」「姫星」というのは知ってます!!!!是非調べてみてください!
かこつです!
あの記事の通知が来た時に「あれ?エミさん?」となり開いたらチーノくんで騙された!ってなりました。
放出、十三は読めませんでしたが小鳥遊は読めました!
かこつです!
この間までは、蝉の声が聞こえてたはずがあっという間に涼しくなりましたね〜。
秋・冬の味覚は最高ですね。
バタフリーは思わず笑ってしまいましたw
エミさんもまだまだ大丈夫ですよ、ご心配なさらず…。
私も漢字ではありますが、国際的な読み方ですね。
森鴎外さん流石ですね…。
放出、十三は笑点で初めて知りました。
北海道も有名ではありますが、長万部(おしゃまんべ)とか、倶知安(くっちゃん)などありますね。
小鳥遊、オシャレですよね。学校の先生に教えて貰った時響きやセンスが良いなって思ったのを覚えています。
かこつです!
関西難読地名が多すぎて、検索すらできず苦労することがたまにありますwww
難読地名といえば、「特牛」とかいかがでしょうか?
今週もブロマガありがとうございます!
かこつです!
同様の難解読み方漢字なら、『月見里』が好きです。
あと、ドラマのキャラクタの名字で知りましたが、『一(にのまえ)』は絶対読めないと思いました。
かこつです!
キラキラネームって昔からあったんですね!お恥ずかしながら全く知りませんでした。小鳥遊については某アニメの影響で知っていましたが地名についてはしょーてんで知りました。
変わった地名で言えば茨城に行方市というのがありました。(ご存知かもしれませんが)
行方市(なめがたし)と読むらしいです。
次回のブロマガ楽しみにしてます!
かこつです!
読んでる我々も「え?2日続けてエミさん!?」ってなってたので、ここはチーノさんが上手かったということにしときましょう!
難読漢字、面白いですよね!
地名ではないのですが、「月見里」とかいて「やまなし」と読む苗字があるかないとか。
理由も小鳥遊と同じような感じで、山がないので月がよく見える里、らしいです。
しかし難読苗字だとかっこいいですが、割と生活に支障もありそうですね。
来週の短信も楽しみにしています!
かこつです
まさに題名通りこれは読めないと思う内容で呆気にとられました 笑
小鳥遊の意味にそのような成り立ち(?)があったんですね…漢字も中々奥が深いんだと実感し、改めて勉強してみようと思いました!
次回も楽しみにしております、ありがとうございました
かこつです!
キラキラネーム…大人になってからが大変そうだなっとは思います。
キラキラしてなくても難しい漢字を使った名前の方はたくさんいらっしゃいますね!テストの時大変そうだなって思いますが知らない漢字を知れるのは良い機会だと思います!
エミさんかこつです!
そうですねw
チーノくんの記事、私も騙されましたw
小鳥遊という読み方は、知り合いにいるので知っていました(。'-')(。._.)✨
読みにくい漢字、沢山ありますよね(>_
かこつです!
チーノ氏ブロマガ火曜だよなと一瞬混乱しましたが、グルさんのときに盛大になりすましてたので、彼ならやりそうだと思いました。
キラキラネーム、役所で働く親戚が今の子の名前3割くらい読めないっていう話を聞いたのですが、昔からキラキラネームはあったんですね。びっくりしました。
難読地名、エミさん関西だからもしかしたら京都のは知ってるか聞いた事あるかもしれませんが、
電車路線によって読み方が違う「西院」や、
「帷子ノ辻」とか特に京都市内の地名は難読地名が多かったりしますね。
最近寒くなってきましたが、どうか身体にはお気をつけて過ごしてくださいね。
かこつです。な!なるほど!某漫画の小鳥遊くんを何度聞いても漢字と一致しなくて覚えれなかったんですが、これで覚えれそうです!
ファッションなどは流行が一周するように作られてるそうですが、名付けという文化も実は回ってるのかもしらないなと感じると私がおばあちゃんになったら花子とか太郎が最先端な名前になってそうですね^_^年金は無事もらえるのでしょうか……(´・ω・`)
おはようございます、かこつです!
エミさんのブロマガ一つで、月曜日が楽しみで仕方ない今日この頃です…!
振り替え休日なのを忘れていて早起きをしてしまいましたが…!
こんにちも楽しみに待っていました、滞りなく上がって安心しています
今日もブロマガの執筆お疲れさまです
十月も終わり、もう秋も中頃…暖かな日が照るようになりましたが、一気に空気が冷え込み、冬ももう間近ですね!
蜻蛉が飛び交う青空を見上げて、やっと秋を感じたところなのですけれど…秋は駆け足ですね。直ぐ去ってしまったような気持ちです。
恐らく過ごしやすい気候と同時に、年末に向けて疲れが溜まる時期かと思いますが、ファンの一人としてエミさんが元気で居てくれることを願うばかりです
チーノさんの記事、新たなエミさんの一面が見れてとても嬉しかったです…!自決いただきましたありがとうございます
当時、ファンの皆様も困惑していたので仕方がないかと…!とても面白い試みですよね、さすが詐欺師さん
文豪の方も試みてるあらば、一概にキラキラネームと切り捨てるのも考えるところがありますね…いや、光宙とかはさすがに考え物ですけれど…
たかなし、の読み方…初めて知ったときは感嘆しましたね!こんな意味で付けられる名前もあるのですね…
地名というには何ですが、私の地元は北海道や沖縄ほどではないのですが地名の名前が絶妙に難解です。小テストなどでも題材にされていた覚えがあります…真岡、木綿沼、波立など、なかなかに苦戦した思い出…
本日も素敵なブロマガを読ませて頂きありがとうございます!
明日には今月のフラッパーの発売予定日なので楽しみで仕方がない今日この頃です
科学漫画のエミさんがカード化すると聞いて、珍しく予約に踏み切ってしまいました…!
手元に来るのが楽しみです…!
かこつです!
かこつです!
小鳥遊!私も最初はことりあそびって読んでました…
そんな由来があったとは…!勉強になります。
かこつですー!
かこつです!
台風も去り、暑さも去り、秋らしいお天気が続いておりますね。紅葉も美しい、運動もしやすいこの季節が一番好きです。
自己嫌悪…チーノ氏のエントリーを見て、エーミールさんは一体どこでそれを感じたんでしょうね…(チーノ氏のエントリーを思い出しながら遠い目)
海外でも親しめるようにつけた名だそうですが、使う語がセンスあるなって思いましたね。「マリー」は今でもよく使われていそうですが…ジャックかぁ…だいぶパンチきいてますね。フリッツという語が珍しいなと思ったんですが、調べてみたらドイツの方ではポピュラーな人名なんですね!あてた漢字も、そうきたか…という感じでした。
その語、「たかなし」と打った時に携帯の予測変換で出てきました!こういう由来があったら色々面白いなと思います。なので、何故あの漢字で「はなてん」と読むのか…こちらもまた調べたいと思います。
今回も素敵なお話をありがとうございます。
次回も楽しみにしております。長文失礼致しました。
かこつです(*´∇`*)
キラキラではないかも知れないのですが、地元や全国区のニュースで、活躍している子供たちの名前が全く読めません(読み方が正しいのか不明)。
せっかく活躍しているのに、名前にルビくらいふって読み方を教えて欲しいところです(´-ω-`)
多分大人の事情(個人情報等)であえてルビなしなのでしょう(´・ω・`)
知ってほしいのか、知られたくないのか難しい問題ですね( ノД`)…
かこつです!
私もチーノさんの題名乗っ取りにまんまと騙され、「あれ?今日は火曜...???」となりました笑
森鴎外のお子さんの国際的ネーミングには、時代をすごく先取りしてるなぁと驚いた記憶があります。
地元の難読地名を調べましたが、沢山出てきて驚きました!
「千種」で「ちくさ」、「廿一」で「つづぬけ」。1番驚いたのは「池鯉鮒」と書いて「ちりゅう」と読んだことです。
色々と理由があってこの漢字になったと思うと、もっと知りたくなりますね!
かこつです!
小鳥遊は苗字のイメージがあったのですが、地名でもあるのですね!
珍しい苗字であれば、一(にのまえ)さんとか春夏秋冬(ひととせ)さんとかは可愛らしくて素敵ですよね。
地名だと先斗町や太秦は初見全く読めなかった記憶があります…!
かこつです。チーノさんのブロマガタイトルを見た時、二度見しましたよね。エミさん本人も一瞬騙されるとは流石詐欺師。
森鴎外のネーミングセンスのお話、とても驚きました。知らなかった...。キラキラネームって今に始まった話ではないんですね。
難読地名のお話ですが、近隣に「大角豆」と書いて「ささぎ」と読む場所があります。わからない...。
かこつです!
チーノさんのブロマガ、通知で一瞬「あれ?2日連続?」と勘違いしたのを思い出しました。
森茉莉さんしか存じ上げてなかったのですが、皆さん個性的なお名前だったんですね。
当時も今のように一部批判的な声もあったのだろうか、と想像してしまいました。
因みに、ぱっと思い浮かぶ変わった地名は鹿児島県の「石燈籠(いづろ)」と「指宿(いぶすき)」です。そういえば「宇宿(うすき)」という地名もあるので、宿はすき、と読まれがちなのかなぁと思います。
かこつです!
かこつです
エーミールさんにとって過ごしやすい季節になって良かったですね。束の間の秋の冷たすぎない空気は、お外でご飯が楽しくなりますね。
お忙しい中ブロマガを書いていただきありがとうございます、お体に気をつけて下さいね。
難読地名ですが、グンマーには「南蛇井」という地名があります。
「なんじゃい」と読むのです。初めて知った時なんて口に出して読みたくなるんだ!ツッコミかよ!と感動したものです。語感が最高ですよね。
難読文字、有名どころかもしれませんが、地名であれば「指宿」「祁答院」とかですかね
かこつです。
「愛子」と宮城県で読めそうで読めない地名です!
読み方は「あやし」って読むそうですよ!
小さい時はずっとあいこって読んでました
かこつです
森鴎外先生…ご自身の人生もなかなか波乱な方ですのにまさか子供の名前までとは……
寒く乾燥する季節になってきました。風邪等召されませんようお気をつけ下さいませ
また来週のブロマガを楽しみにお待ちしております!
かこつです。
チーノさんのブロマガはこちらも騙されました。「あら?今日もエーミールさんが書いてくださったのか。ラッキー。」と思って中身を見たら「あらー。」となりました。やはり彼はトリックスター的なユーモアのセンスがありますね。
森鴎外さんのセンスが現在で話題になりそうなレベルで、やはり天才と呼ばれている方は違うなぁとしみじみ思いました。
「え?なんでこの読み方?」と思っても、やはり意味があるんですね。中には言葉遊びなものもありますが、それはそれで日本語の美しさがよく表れていると感じます。
本日もブロマガをありがとうございます。エーミールさんがのんびり過ごされます事を切に願います。
かこつです。愛知県の三河には「幡豆」という地名があります。これで「はず」と読みます。
自分は地元なので読めるのですが、他県や尾張の方々にとっては読めないと母が言ってました。
かこつです!先月末に子供を出産して名付けはかなり悩みました。キラキラな名前はちょっと…でも古臭いっ!と言われないような…あとやっぱり意味のあるものにしたい!なんてとても悩みました。エミさんの森鴎外氏の話を読んで今驚いております。たまたまとはいえ、タイムリーな話題だな(笑)と。きっと森鴎外氏も様々な思いから子供達に名付けをしたんでしょうね(^^)
そして、私も「小鳥遊」をはじめてきいたときとても驚いたのを覚えてます!エミさんと当時同じで意味を知って好き!って感覚があった気がします。
同じもので「月見里」がとてもすきです。
まぁこれは有名かと思いますが(笑
お忙しいかと思いますがこれからも応援しております!
かこつです!
キラキラネームは最近の産物かと思いきや、昔からあったのですね、驚きです( °o°)
北海道には難読地名がたくさんあります!
積丹(しゃこたん)や弟子屈(てしかが)など、道民でも読めない地域が…( ˊᵕˋ ;)
お時間がある時にぜひ北海道の難読地名を見てみてください!
かこつです!
かこつです。
チーノさんのブロマガにはまんまと騙されましたね…さすが詐欺師といったところでしょうか。
もう夏の暑さの面影もないほどになりましたね、そろそろ本格的に鍋が美味しい季節になるので少し楽しみなところもあります。
森鷗外先生のお子さんのお名前は以前たまたま知っていましたが、やはり自分の名前を覚えてもらえないというのはとても悩ましいことだったのでしょうね…テレビ等に出てくる有名人で、えっ、そう読むの?という人はかなり見かけるので人の名前を覚えるのがますます苦手になる昨今です。
エミさんのブロマガのおかげで知るどころか調べるきっかけすら中々ないお話を聞けるのでとても楽しいです。
次回のブロマガも楽しみにしています。
エーミールさんこんにちは~。
ブログ更新ありがとうございます。
漢字(人名)のお話面白かったです。私も割とレア名字の持ち主なのですが、漢字も読み方もそのままなのに全く正しく読まれません。小学生で習う漢字なのになぜ??と、昔はかなり煩わしかったですが、いつからか開き直って、飲食店などでは店員さんがカタコトで呼んでくれるのを面白がるようになりました。
あえてフリガナ振るのも圧力みたいで嫌ですし。
というどうでもいいお話でした。それでは、次のブログも楽しみに待っています。
かこつです!
かこつです!
チーノさんのブロマガ、たくさんの人が一瞬あれ?と騙されましたね
意表を突くお茶目さに笑ってしまいました
変わった地名のお話など興味深かったです、私が知っている変わった地名は高知の宿毛や御免ですね
宿毛、どういう由来なんでしょう…
お疲れ様です。
地元に差首鍋(さすなべ)という地名があります。その昔戦があり、城に立てこもっていた武士が足りなくなった水を確保するために、城の下を流れる川に向かって城から首を差し出しながら鍋を下ろし水を得たことに由来があるそうです。
それから宮城県の鳴子温泉に鬼首(おにこうべ)という地名があります。由来は様々あるそうなのですが、自然が豊かで素晴らしい温泉地です。機会がありましたらぜひ行ってみてください。
かこつです。
年々過ごしやすい季節が短くなっていますよね。
「小鳥遊」は地名でもあるんですね!読み方の由来を知った時は私も感動を覚えました。字面も可愛らしくて好きです。
漫画やドラマなどで難読漢字の名字が出てくるので、そういったものだけ覚えてしまいますw
「四月一日」などもそうですね~。読める難読漢字でどの作品を見ているかわかりそうですねw
かこつです!
難読地名、十三、小鳥遊は分かったのですが放出で「はなてん」なのは知らなかったです。
そういえば、今度インパクトミーの体験会のある福岡には「雑餉隈(ざっしょのくま)」という難読地名があるそうです。由来は太宰府天満宮へ参拝する人が食事などをするため立ち寄った店々があったとかなんとか。
最近、気温の変化が激しいですね。体調に気をつけてください。
かこつです!ブロマガ、私もびっくりしました…あれ?って思って開いたらチーノさんで!
森鴎外の名前の付け方、すごいですが活躍されてるのなら納得ですね…名に恥じない努力をされたのでしょう。
大阪の地名、私も先日行った時に「十三」戸惑いました、じゅ、じゅうさん…??でも今アナウンス違ったよね?とかなり混乱しました…。いい思い出です。
かこつです。
チーノさんの記事は私も最初はサムネイルなんでちがうんやろうと騙されたものです。
小鳥遊の意味、私も好きです。
読めない地名等全く興味を持ってこなかったのですが、これからは出会ったら意味を調べてみようかなと思いました。
こんにちは。かこつです。
ようやくふかふかのお布団の暖かさを堪能できる季節になりました。夏とは違う、やわらかく暖かい陽射しはいつまでも浴びていたくなります。
チーノさんの記事は曜日を間違えて寝坊したのかと思って慌てました。カレンダーを見るよりも先にブロマガで曜日を確認していることに気づき、ブロマガがいかに日常に溶け込んでいるのかを実感しました。
ストーリーのある難読漢字で有名なところというと「四月一日」でしょうか。地名ではないのですが、名字として実際に使われています。それから「青海」や「魚津」のように、読みにくいというよりは読み間違えやすい地名なんかも多いですよね。
今週もとても楽しいお話をありがとうございます。これからも応援しております。
かこつです!
地元の難読地名といえば「神々廻」「四街道」「八街」「飯山満」「酒々井」「匝瑳」「我孫子」「安食」「滑河」「下総松崎」などなど沢山あるので他県の友達に問題を出すのが楽しいです!^^
かこつです。最近暑くなくなったと思ったらすぐ寒くなってきましたね……!体調には是非気を付けて下さいm(__)m
放出や十三は前にしょーてんに出ていたのを見て初めて知りました。いや……キラキラネーム奥が深いですね……
かこつです〜。チーノさんのブロマガはほんとにみんな騙されてておもしろかったですねwww
難読漢字、自分は日付のタイプが好きです。といっても「四月一日(わたぬき)」「八月一日(ほづみ)」あたりしか知らなかったのですがこの機会に調べてみた結果、「十二月(しわす)」「二十九日(ひづめ)」「三日(みずかい)」「日日(たちごり)」「日月(たちもり)」「月日(おちふり)」etc.....
初見では絶対読めないものばかりですねぇ!
エミさんのおかげでまた1つ学びの機会が得られましたわ、PK!
初めて、ブロマガ読んだのですが、こんだけ、エミってもツッコミされない文章たち。なんか、クスッとなってしまいました。ですが知識が増えて面白かったです。
かこつです!
段々と過ごしやすい気候になりましたね。この気候が長く続いてほしいですが、そうもいかないみたいですね…。
私の地元では、「勿来」という地名が難読らしくよく聞き返されますw自分たちは慣れていても、周りはわからないものですね。
かこつです。ようやく過ごしやすい季節になりましたね。涼しくて過ごすには良いのですが寒くなるスピードが早くて体を壊さないか心配になります。お気をつけ下さい。
所謂キラキラネームはつい最近の話かと思っていましたが、こちらの記事を見てリアルで「うせやろ!?」と口から出ました。森鴎外は名前と少しの作品しか知らなかったのでまさかの情報に驚きました……先程紹介頂いた地名は前にも笑点で出ていましたが地名はなかなか難しいですね。小鳥遊…読めませんでした。地名も人名もなかなか読み方が独特な場合もあるので読みにくいので苦手ですが由来を見ると面白いのですね。知るきっかけとして勉強になります。
本日も面白いブロマガありがとうございます。来週もまたお待ちしております!風邪にはお気をつけてお過ごしください
かこつです
私も小鳥遊すきです
エミさんかこつです!
地方名って確かに難読なものが多いですよね。
放出はよく通ってたので知っていましたが十三は全く読めませんでした笑
私が前に住んでた地方に「間人」という地名があるんですが、その地方に住んでる人もなにこれー?ってなるぐらい難読です
エミさんはこの「間人」読めますか??
*私は読めませんでした笑\(^o^)/
改名したら画数変わって運気上がってモテるかもよ
エーミールさん、お疲れ様でございます。
小鳥遊さんというお名前は由来も見た目も大変可愛らしく、私自身の名前が平凡なため、羨ましく思ったことがございます。
キラキラネームかは不明ですが、「一二三(ひふみ)さん」はテレビでも拝見するのですが、実は職場に「四三二(しさんじ)さん」という方がおり、次男です。お兄様は「一(はじめ)さん」なのかは聞けませんでしたがいつか真相究明したいと思っております。
近所でも遅咲きの金木犀の香りがしてまいりました。
花言葉は「変わらぬ魅力」
エーミールさんに贈りたいと思います。
かこつです
最近は気温も下がり服を入れ替えるのが大変な時期になってまいりましたね、着膨れと称して少々食べ過ぎてもやり過ごせる素晴らしい季節になりました…それも美味しい旬の物が多いのが問題ですね!肥えてしまうのは仕方ない時期です。
私もチーノ様のブロマガのタイトルを見た瞬間一瞬焦りましたが無事自決致しました、空見というのは恐ろしいですね…
さて珍しい地名や名前との事で小鳥遊を例に出されてらっしゃいましたが私の個人的には『月見里』(やまなし)も好きです。
理由は小鳥遊とほぼ似ていますしエーミール様はご存知かと思いますので省きますが文字の並びが美しいので好きです。
珍しい苗字で言えば高校の先輩に『満月』という苗字の先輩がいらっしゃって世の中にはこんなに美しい苗字があるのかと感心した次第でございます。
余談ではありますが私の母方の親族に所謂キラキラネームに近い名前の再従兄弟がいるのですが、苗字が全国で一番多いあの苗字なばかりにイジられる未来しか見えない読みになってしまった子が居ましてこれから頑張って生きて欲しいと思うばかりです…
長くなってしまいましたがバイクも更に楽しくなる季節となりましたが事故の無いよう楽しんで下さいませ。
かこつです。初コメントさせていただきます。
私の地元の駅の名前が「安食(あじき)」みたいなものが結構多かったです。
1番驚いたのが「木下」と書いて「きおろし」と読む駅名があったことです。こういうったものを調べるのも楽しいですね。
お目汚し失礼しました。
小鳥遊、昔アニメで登場人物の名前に使われていたので読めました!難しい読みの名前でもアニメとか漫画で使ってくれると簡単に覚えられますよね!
まぁ、最近はあて字のような漢字の並びの登場人物も多いですけど・・・。
かこつです
ブロマガガバった?と思ったら祝日だったことを忘れておりました。エミさんも良き休日をお過ごしいただければと思います。
大阪のおかしな地名なら百舌鳥や鳳、河堀口等も当てはまりますかね…?杭全も中々意味がわかりません。
小鳥遊や不知火はオタクはほとんど知ってるやつですねチッス!
かこつです。
自分もチーノ氏のブロマガタイトルに騙されました。詐欺師キャラ使ってきましたね…!
小鳥遊は字面が可愛らしく意味合いも穏やかな印象を受けるので自分も好きです。
土地につけられている名前は調べてみると単純なものから、小鳥遊のように長い過程を経ているものまであって面白いですよね。
地元付近ですと自分がすぐ浮かぶ地名は「常滑」くらいでしょうか。あまり難読ではないかもしれませんが。
いっとき「滑」の字を逆さにして「常に滑らない」と受験生に向けアピールをして地方ニュースに取り上げられていました。^^
小鳥遊、月見里、四月一日、一……みたいなあて字は遊び心を感じられて良いですよね
かこつです!小鳥遊は昔なにかの読み物で読んだことがあり由来と共に記憶に残っていました。麗らかな日差しと共に情景が想像できて私もすごく好きです!!放出や十三はしょーてんで見て学びました!!!そのため今回の記事を読んだ時あー!!なんて思わず声に出して呼んで1人でドヤと思ってしまいましたwww
かこつです!
三連休なのを2日前に知りました私には無関係だったんですね…( ; ᴗ ; )
ようやくエーミールさんの大好き過ごしやすい季節ですね!!と同時に体調管理も難しい時期になってきましたエーミールさんもお身体にお気をつけてください(土下座)私もこの一瞬の時期大事に過ごしたいなと思いました。
地元の紅葉スポットもきれいになってきて秋の風がするなぁと思いながら職場に向かいました……(悲しい)
秋の味覚たくさん楽しんでくださいね!(´ . .̫ . `)
わ!エーミールさんお得意の自決だぁ!!(つい先日ブロマガを振り返ってたらエーミールさんの自決の話をされてるトントンさんのブロマガを見つけて盛大に笑い転げました)
流石チーノ氏!詐欺師の称号が光りましたね!5秒で気がついたエーミールさんのリアクションというか表情気になります( ◜௰◝ )私も曜日感覚が消失寸前の時にチーノ氏のブロマガの通知が来てお休みだったのにビビり散らして慌ててスマホを開きました…老化というよりチーノ氏の詐欺技術……??
キラキラネーム!私の知り合いはガチの方のキラキラネームで大学進学と共に名前を改名した事をTwitterで報告したらバズってテレビにまで出てました…この世界何が起こるか分かりませんね
森鴎外先生の名前は初見ではなかなか読めなかった記憶があります…。
茉莉は姉妹で長女→茉〇、次女→莉〇の姉妹を見たことがあり命名を茉莉(マリー)から取ったという話を聞いたことがあります明治や大正のセンスが平成に生まれた姉妹の名前にも関係していると考えると本当に凄いことですね、、!∑(´・_・`)
関西の方に度々行く人間でしたが全くわからなくてリアル3分ぐらい考えてました…知識が増えましたありがとうございます( ´•̥ ̫ •̥` )
本当に!!!なんでやねん!!!って言葉が心の中の私が叫んでて笑いましたwwwツッコミどころ満載な文字な気もしますが過程が長くても素敵な地名ですね:;(∩´︶`∩);:
今日も素敵なブロマガありがとうございます₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
エミさん、かこつです。
森鴎外先生、先見の明が素晴らしいですね。
小鳥遊のエピソードも、同じ意見です。
苗字の話になりますが、八月一日(ほずみ)や四月一日(わたづみ)(ワダツミじゃありませんよ)も、難読漢字として好きです。
地名は、天ノ川と書いて『そらのかわ』と読ませる地名がありまして、特に難読漢字ではありませんが大変ロマンチックでお気に入りです。
高石と書いてタコスと読ませる地名も面白くて好きです。
過ごしやすい季節になってきましたね。
次回のブロマガも、楽しみにしています。
かこつです!!
わこつです!
森鴎外さんの子供や孫の名前に驚きましたが、自身の経験から名付けたと知ると納得いきますね……反対にキラキラネームは、ある意味で親がそこまで真剣に考えた訳でないと証明しているような気もしますが……。
漢字の読みは、訓読み音読みが全く関係なくなる時があるので「どうしてそうなった」みたいなことがよく起こります。意味を聞くとあー、とはなりますが、このような起源を知っている人は少ないと思います。今回の『小鳥遊』もとあるゲームで見かけて何故か『こゆうちょう』と読んでました(´・ω・`)
日中と朝晩の気温差が激しいので、体調にお気をつけてお過ごし下さい。
エーミールさんお疲れ様です。
放出や十三は関西圏以外の方はなかなか読めませんよね。
大阪ではありませんが読みづらい地名で個人的に好きなのは大物町と若王寺です。あの一体の地域は珍しい地名が多くて面白いので宜しければ調べていただけたら嬉しいです。
左沢(あてらざわ)
という地名があります。初見だとひだりさわと読んでしまいますが、私もその一人でした。
由来などは知らないのですが、一つご紹介でした。
エミさん、かこつです!
お忙しい中のブロマガの更新ありがとうございます!
チーノくんのブロマガには通知欄で騙されましたw
二日連続更新!?ってすぐさま飛んできてみたら違って二度見しましたねw
放出と十三と聞いていつかの笑点を思い出しましたwあの時のエミさんたちの絡みすごく好きです!
次回のブロマガも楽しみにお待ちしております!
店の名前で、「春夏冬」とか「春夏秋冬」ってのを見たことあります。
「あきない」と「ひととせ」だそうです。
一度見たら忘れないってのはイメージ的に大事ですなぁ
かこつです!
地域によってはかなり冷え込んでいて、私の地域ではすでに冬の訪れすら感じるほど…
気温が下がるとともに、風邪やインフルエンザも流行ってきているそうなのでエミさんも体調にお気をつけてお過ごしください。
難読地名と言えば北海道もすごいです。地元民ですら読めないところがほとんどで……忍路(おしよろ)、文庫歌(ぶんがた)、馬主来(ぱしくる)などなど本当にたくさんあります。元であるアイヌ語での由来を知ると少し面白かったり、得をした気分になる……はずw
興味がおありでしたら調べてみてください…!クイズなんかに最適ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
かこつです!
お忙しい中更新お疲れ様です。
いつぞやかのしょーてんで聞いた覚えがあります。その時も思いましたが読めへんやろ!ってなりました。
自分の地元愛媛でも読めない地名など結構あります。蒋渕(こもぶち)、壬生川(にゅうがわ)など無駄にわかりにくいですよねww
寒暖差が激しい季節となりました。お忙しいとは思いますが体調にはお気をつけて1週間お過ごしください!
また一週間後のブロマガを楽しみに頑張ります。ありがとうございました。
かこつです。
チーノさんに騙されるエミさん、本当にお忙しい中更新お疲れ様です。
キラキラネーム、最近の若い子は本当...ってご老人みたいな疑念を抱いていましたが、森鴎外って本当に言葉に長けた御立派な文豪さんもお子さんに命名されていたのは、やはり偏見ってダメですねぇ。勉強になりました。
かこつですー、今回はキラキラネームかぁ…
私の本名はある種日本人らしいんだろうな(遠い目)聞き慣れた名前であるものの、正直あまりいい思い出はありません。
まぁ、親から貰ったものなので大事にします
放出も十三も前に大喜利で使用していましたね!小鳥遊はアニメで居たので覚えてました←そう考えると印象ってめちゃくちゃ使えますねww皆さんの名前はどうなんですかね、メンバーさんに限らず国民の方も……
面白エピソード読めたらいいなぁ|*・ω・)チラッ
すみませんw図々しかったw
良かったら生放送とかで教えてくださいね♪ではまたヾ(・ω・`)
かこつですー、今回はキラキラネームかぁ…
私の本名はある種日本人らしいんだろうな(遠い目)聞き慣れた名前であるものの、正直あまりいい思い出はありません。
まぁ、親から貰ったものなので大事にします
放出も十三も前に大喜利で使用していましたね!小鳥遊はアニメで居たので覚えてました←そう考えると印象ってめちゃくちゃ使えますねww皆さんの名前はどうなんですかね、メンバーさんに限らず国民の方も……
面白エピソード読めたらいいなぁ|*・ω・)チラッ
すみませんw図々しかったw
良かったら生放送とかで教えてくださいね♪ではまたヾ(・ω・`)
かこつです!
最近冷えてきましたね…
エーミールさんは風邪など大丈夫ですか?
私はまだなんとか大丈夫そうですwww
もう少ししたら冬ですね!
寒いんですが冬の味覚を堪能出来る良い
季節ですよね!!
今からでも楽しみです!!
そしてブロマガのタイトルのお話
…私も朝起きてあれ〜?ってなっちゃいましたw
今日月曜日だっけ?ってなりましたねw
流石チーノさんですねwww( *´꒳`*)
そしてキラキラネームのお話!
最近難しい読み方の漢字多いですよね!!
ですが勉強になりますねw
キラキラネームって最近出来たものと
思っていたのですが…
昔からあったんですね!!
森鴎外さんは知っていたんですけど
その御家族の名前が国際的である事は
初耳でした!!
そして小鳥遊って言葉…
お話聞いていたら好きになりました♪
小鳥が楽しく優雅に空を飛ぶのを
想像してたら嬉しい気持ちになりましたね♪
今回も面白くて勉強になるブロマガ
ありがとうございます!!
次回のブロマガも楽しみにしてますね!!
お疲れ様です♪٩(*´︶`*)۶
私も最初チーノさんのブロマガでエーミールさんが書かれたものかと思いびっくりしてましたwww
森鴎外氏はすごいですね、今の時代にいてもおかしくない名前ばかりで興味深かったです
だんだん冷え込む時期になってまいりました、くれぐれもお体には気を付けてお過ごしください。
次回のブロマガも楽しみに待っております
かこつです、関係ないですが自分のニックネームがあんぬなのでLINEの名前を杏奴にしようと思います(隙あらば自分語り)
ブロマガ更新ありがとうございます。
過ごしやすい天気になりましたね。ありがたいです。私もチーノさんのタイトルには一瞬騙されました。あのネーミングセンスは昔からあるものなのですね……、そんな古くからとは。小鳥遊の由来、とてもかわいいですね。地元北海道の地名しか出てこないです……。弟子屈とか長万部とかはまだ読みやすい部類ですかね?
次回の更新も楽しみにしております。おつかれさまです。
5時にニコレポを確認してブロマガガバかな?と思ったのですがそういえば祝日でしたね(笑)
エーミールさん、毎週の更新お疲れ様です。ゆっくりお休みください。
鴎外氏といえば、彼の作品に「百物語」という書籍があるのをご存じでしょうか?
秋の夜長に丁度良い、とても面白い作品なのでお時間があれば是非。
自分の知る難読漢字は「月出里(すだち)」です。とあるトレセンを見学したときに知りました。
遠出をすると知らぬ地名に出会えるのが面白いですね。
バイクでの外出が楽しい季節ですから、自分も一度関西方面へ足をのばしてみようと思います。
次回のブロマガも楽しみにしています。
かこつです。
人名や地名は本当に難しいですね。親戚が茨城県のことを「いばらぎ」と言うのですが何度注意しても直らないので茨城県民に怒られろ、と思っております。自分が今まで行った所で珍しいなと思ったのは「相差(おうさつ)」でしょうか。地名もですが、知らない土地に出掛けると色々な発見があって面白いです。
森鴎外氏のお子さんの話は初めて聞きました。今の時代であれば間違いなくキラキラネームと言われていたでしょうね・・・。私も苗字が珍しく初回で正しく読まれたことが無いので、お子さん達はきっと色々と苦労したのだろうとは思いますが功績を残されているあたり流石です。
小鳥遊のように由来を調べると面白い名前はたくさんありそうですね。難しい名前に出会った時は調べてみようと思います。
今回のブロマガも大変面白かったです。次回も楽しみにしております!
かこつでございます。
そういえば三連休ということを忘れていました…、まぁ全て出勤していた私には関係ないですが…
チーノくんのブロマガ、最初本当にびっくりしました…朝一で通知が来てびっくりしすぎて目が覚めましたね…
流石詐欺師…素晴らしい…
てかモンシロチョウをバ○フリー…こっそり変えても気づかなさそう…
最近読めない名前って結構ありますよね…!
『黄熊』と書いて『ぷぅ』と読んだり『泡姫』と書いて『アリエル』と読んだり…見ている分には楽しいんですがね…
『小鳥遊』は難読漢字の中で一番好きな漢字なのでエミさんのブロマガで成り立ちを読めてうれしいです!
コメも見てみると色んな難読漢字が出ていて見ていて楽しいです!皆さん物知りなんですね!
なんだか難読漢字にとても興味が湧いてきました…今度色々と調べてみたいと思います!
今週も素敵なブロマガをありがとうございます!
これからもっと寒くなると思うので風邪を引かないよう気を付けて素敵な日々をお過ごしください
かこつです。
朝の出勤時、妙に車通りが少ないなーと思ったところで休日なのを思い出しました。
職場で中々に衝撃的な出来事があった1日だったので、エミさんのブロマガをゆったりと見ることが出来てほっとしています。
キラキラネームって昔もあったんですね。確かに当時を考えるとかなり特殊だったのではないかと思います。しかし学生時代に「海外でも通じるように」が名前の由来だった友人もいたので、キラキラネームも時代が変われば普通の名前として捉えられる日がくるのかもしれませんね。そう思うと人の名前の由来って様々に想いが込められていて興味深いですよね。しかし幼い頃、自分の名前の由来を父親(名付け親)に聞いたところ「辞書で適当に」と返ってきた時の衝撃は忘れません…。
でも自分らしくて好きな名前です。
名前同様に、地名も難解ですよね…。読み方が分からなかったり、逆に読み方だけ知っていても漢字と結びつかなかったり。
あまり詳しくないので、エミさんに面白い地名を提供できないのが申し訳ないです…。
なので変わりに学生時代にいた友人の変わった苗字をひとつ。「五百澤」と書いて「いおざわ」と読むそうです。スマホの変換で出て来たのでもしかしたらもうご存知かもしれないですが、私としてはかなりビックリした苗字でした。
今週のブロマガもとても楽しかったです。
来週もお待ちしております。
かこつです!
難読地名ですか…難読かどうかは分かりませんが、地元の地名だと「尻無」は変わっているなと思います。因みに結構正直に「しなし」と読みます。由来がちょっと気になりますね。
名字で言うと、有名なので既出、もしくはご存じかもしれませんが「四月一日」等のカレンダー名字もありますよね。これで「わたぬき」と読むそうです。四月一日には冬の厚い半纏から綿を抜くことが由来だそうですが、エーミールさんには憂鬱な季節の始まりを告げる名字でもありますね。これは、他にもシリーズがあるそうです。
今回も楽しいブロマガをありがとうございました!
次回も楽しみにしております。
かこつです!
毎週楽しみにしております!
いつもと何か違うなあと思ったのは主題が違っていたためなんですねw
森鴎外氏も結構当時で言うキラキラネームつけてたんですねw
確かに国際的な名前の付け方ではありますが、大分キラキラした名前だったんですね!
子供の代は外国の国名の当字みたいで読めますが、孫の代は本当にキラキラネームばりに読めないですねw
真章でマックスは無理があると思いましたww
『放出』と『十三』はしょーてんで知って覚えてました!小鳥遊は某ファミレスのアニメで知りましたね!(由来ははじめて知りました!)
本格的な寒さに向かう時期となっておりますので、風邪などひきませぬよう、ご自愛ください。
ブロマガお疲れ様です!
小鳥遊は私も少し前に知って驚きましたが、そんな経緯があったんですね。
以前同じ頃に「阿」という人の苗字を知りました。
阿はカタカナの「ア」という文字の成り立ちなので、五十音にしてイの前にあることから「イノマエ」さんと呼ぶらしいです。
小鳥遊さんと阿さん、面白いですよね。自分の苗字も調べてみると意外に捻りのある理由があったりして面白かったです。
次回も楽しみにしてます!
かこつでございます。職種柄連休など全く関係ない為まず今日が旗日だということを知りませんでした……エーミールさんはゆっくりおやすみ出来ましたか?
私の住んでる地域に「神鳥谷」という地名があります。ちなみに「ひととのや」と読みます。越してきてすぐは全く読めずに何度も主人に聞いていた覚えがあります。
通常では読めないような地名や名前はインパクトが有り1度読めてしまえば決して忘れなさそうですが慣れるまで大変なので個人的には純日本人の様な名前や子供でも読めるような地名が好みです。
バイクで色々な所に行くであろうエーミールさんは他に2度見するような地名に出会ったことはありますか?
執筆お疲れ様です。
今まで出会った難読or珍地名・苗字を上げてみます。
「大豆生田」「纐纈」「潤井」「真岡」「埼玉」「倭文」「槻沢」「百目木」「接骨木」「黒鵜」
是非チャレンジしてみてください。
失礼いたしました。
正解
(おおまみゅうだ・こうけつ・うるい・もおか・さきたま・しとり・つきのきざわ・どうめき・にわとこ・くろう)
かこつです!
難読地名や苗字って面白いですよね。私も好きでよく調べたりします。
地元県の難読地名ですと「無音」と書いて「よばらず」という地名があることを以前ドライブ中に見つけて知りました。
由来は村の近隣づきあいの様子から(他の村と関わらない)という説も調べてみるとあるようなのですが…沼の竜神を怒らせないよう静かにする、竜神をよばらず…という説がファンタジーっぽくて個人的に好きですね。
過ごしやすい時期も短く、一気に冷え込んで来そうな予感もしますので、お体にご無理のないように…!
私の住んでいる所では「勿来」という地名があります。
「なこそ」と読むのですが、来ることなかれ、つまり「くるな」という意味だそうです。昔は関所があり、蝦夷の方々の南下を防いでいたらしいです。地名に意味があると面白いですね。
話が逸れましたが、キラキラネームも一昔前にはハイカラだったのかと思うと感慨深いですね。そう考えると、今のキラキラネームも可愛らしく思えてきます。
今日もかこつでした。
エーミールさんもお元気でしょうか?
変わった苗字の知り合いならいますね。
「目」と書いて「さがん」と読むようです。
かこつです
難読な地名や人名は悩みますね
北海道や沖縄は過去の文化圏が絶妙に違う所為か難読なものが多いイメージがありますね
難読というより、驚いた地名ですが『蚰ケ坪』というのがあります
『げじがつぼ』と読むそうです
由来が気になるような、調べたくないような…
かこつです!
かこつです
過ごしやすい季節は短いですよね。これからどんどん寒くなると思うと冷え症には気が重いです…。
何かと話題になるキラキラネームですが、明治の時点で既に存在していたとは驚きです。しかも名誉教授だったり翻訳家だったりと、名前負けしていないところが凄い…。
変わった地名と言いますと、千葉では「我孫子」「酒々井」「八街」あたりがよく難解な地名として上げられますね。
調べてみたら「安食卜杭新田」という地名もあるようです。ちなみに「あじきぼっくいしんでん」と読むらしいです…初めて知りました…。
かこつです!
難読地名の名産地・北海道のほぼ中央地に位置する「占冠(シムカップ)村」
語源はアイヌ語で「とても静かで平和な上流の場所」を表す「シモカプ」(諸説あり)
「冠」を「カップ」と読ませるの力業過ぎて面白くないですか?
かこつでございます!地名と言えば京都の長い漢字もなかなか全て正解で読めないことがあります!簡単な漢字こそ、連なると難しく感じてしまいます(゜-゜)
「小鳥遊」納得いたしました!四月一日とかと同じ意味あいなのでしょうが、漢字は紐解くと奥深さを感じます。
寒い日が訪れ、なかなかバイクでの遠出も難しくなり始めることと思いますが、お身体にお気を付けくださいませヽ(•̀ω•́ )ゝ
しかしコメントを読んでいくと博識の方々が多く、自分の学力に不安を禁じ得ません(-_-;)(-_-;)(-_-;)
エミさんのように賢くなりたいです・・・。。。
かこつです!
私の学校の保健の先生が授業の合間で話していたのですが、前に『王子』と名付けられた男の人が改名して普通の名前になったらしいです。
親が好き勝手に名前をつけるのも考えようですね…。自分の子にはまともな名前をつけてあげたいです。
私事ですが、珍しい地名だけでなく珍しい苗字を調べてみるのも楽しいですよ!私は覚えられないので気になる度にしょっちゅう調べてはびっくりさせられています。笑
次回も楽しみにしています!
かこつです。
東北に笑内と書いておかしない という地名がありますよ。
関西弁だとおかしない?になってしまいますね…
笑うをおかしいと読ませるあたりが無茶苦茶ですが、なんだか楽しそうでずっと記憶に残っている地名です。
小鳥遊の読み方は知っていましたが、そんな意味があったとは!
可愛らしい由来でこれも記憶に残るエピソードになりそうです。
かこつです。
昔から日本人は言葉遊びが好きだったみたいですね。
難読ではないですが、私が面白いなと思ったのは唐から伝わったとされる九九が奈良~平安時代に貴族の間で流行ったことから、二四を「ヤツ(八)」と読む歌が作られたりしたそうです。万葉集の何番目かは忘れましたが、他にもそういう表現の歌があったと思うので是非探してみてください。
さて、今は絶好のバイクシーズンですが落ち葉も増えてきたのでスリップ等にはご注意ください。
それでは次のブロマガも楽しみにしてます。
かこつです。
地名ではありませんが名字でもはちゃめちゃな読み方なのに意味を知ると納得!好き!となるものが多々ありますよね。
一(にのまえ(2の前))さんや、九(いちじく(1字で9))さん、月見里(やまなし)さん…。
言葉遊びが好きなこの国の良いところが出ていると思います。
次のブロマガも楽しみにしております!
かこつです。
小鳥遊の読み方は何年か前にアニメで見たことがありましたが意味までは知りませんでした。
森鴎外氏の話も全然聞いたことがなかったのでまた1つ知識が増えました。
次の記事も楽しみにしています。
かこつです!
あまり難読地名は詳しくないのですが、個人的にこれ難しいなと思った地名は「大畑」(おこば)ですかね…。熊本県の地名だったかと思います。最初は普通に(おおはな)かなとか思ってました…。漢字って難しいですね(--;)
次回も楽しみにしています