• このエントリーをはてなブックマークに追加
トントン雑記 vol.27 ~すごいけどよくわからんことって結構ある~
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

トントン雑記 vol.27 ~すごいけどよくわからんことって結構ある~

2016-10-04 05:00
  • 10
どうも皆様

地味ーに、ほぼ毎週火曜日にアップロードされてます。

トントンのブロマガです。

週刊なんとかよりも週刊してますね^^

最近は、台風とかも発生しやすい時期で、何かと天気の悪い日が多いですね。

下手すると梅雨のときより天気悪いんじゃないだろうかって感じですね。

天気が悪いと洗濯物が乾きにくいのが、困りますね。

しかし近年では、部屋干しにしても臭わないようにできたりと、

技術の進歩が感じられますね。

技術の進歩といえば、ニュース見ながら知ったのですが、

ノーベル賞受賞者出ましたね。

受賞されたのは、大隅良典教授で、ノーベル医学・生理学賞の受賞だそうです。

細胞内で細胞成分を分解して再利用する「オートファジー」の仕組みを解明したのが受賞の理由となったそうです。

気になったので、この「オートファジー」について調べてみましたけど、

流石に浅学で理解できるようなもんではなかったです。

雰囲気は分かるんですけど、説明できるほど理解は全然できていないですね。

というわけで、多分コメント欄に専門家の方がきっと詳しく解説してくれると思います。

そんなおめでたい話も、ここまでにさせていただきまして本題へ入っていきましょー

今回は、また知り合いHoiについて書いていこうと思います。

ここから有料会員限定っすよ。
 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

かこつです。
毎週毎週お疲れ様です。確かに週刊なんとかって全然週刊じゃないですよね^^
自分もオートファジーについて調べたんですがさっぱりでした(小声)
画像がなくてもなんとなくわかるようになっているのはきっとHoi動画をたくさん見たからなんだなぁって思いました(小並感)

No.1 99ヶ月前

医学を学んでいますので、トン氏のお求めに従い、浅学ながらコメントを。(きっとさらに詳しくてわかりやすいコメントが後に来るはず!)
オートファジー(autophagy)はauto=自己・phagy=消化、ということで、細胞が「自分自身のタンパク質」を「分解」する機構の事を言います。自分を消化する、というのは危険な事に聞こえますが、細胞内の不要物(古くなってしまった細胞内機関等)を掃除する、と考えると非常に重要な機構であると理解できるかと思います。

今まで「(体外から入ってきた細菌等)自分自身の成分以外」を分解する場合や、細胞がタンパク質を「作る」ことには大きな注目が集まっていましたが、「自分自身」を「分解」する点に関しては研究が進んでいませんでした。今回の大隅教授はオートファジーに関係する遺伝子を次々に発見し「遺伝子的操作でオートファジーが起こらなくなったマウス」などを作成し、オートファジーの重要さや、病気との関連を示した功績でノーベル賞受賞となりました。

理解しやすい点としてオートファジーが有用な場合を二点挙げます。
①生まれた直後の赤ちゃん
⇒オートファジーは細胞内の掃除役というだけではなく、体内のタンパク質を分解することで栄養確保に役立ちます。
例えば生まれた直後の赤ちゃんはミルクを飲んでも消化に時間がかかる&へその緒が切れて母親からの栄養供給がない、しかし身体の細胞は成長するために栄養をガンガン必要とする、という極度の栄養不足状態にあります。
そのような生まれた直後の一定期間は必要な栄養をオートファジーで賄っています。赤ちゃんの生存には必要不可欠な機構と言えます。

②今後、パーキンソン病の治療につながるかも知れない
⇒パーキンソン病は脳の神経細胞に「不要なタンパク質」が異常に貯まることで発症すると言われています。なので、細胞の掃除役であるオートファジーを薬などで制御できれば、この不要なタンパク質を取り除ける=パーキンソン病が治療できるのではないか!という感じです。

長くなってしまいました&ブロマガ後半の内容と一切関係なくて恐縮です。なんというか技術の進歩ってすごいですね!(小並感)

No.2 99ヶ月前

かこつです
・・ほんとに専門家がいらっしゃるとは。この国の住民すごい

No.3 99ヶ月前

専門家さんのコメント凄くわかりやすいです!
国民凄いw
ここのブロマガはほんとに勉強になりますね!

No.4 99ヶ月前

かこつです

オートファジーなんかしゅごい(´・ω・`)

ソ連にスカンジナビアが味方したのは知り合いHoiの最初の山場だったと思います
まさかスカンジナビアがあそこまでドイツに食い込むとは思ってもみなかった・・・

No.6 99ヶ月前

我々だ!を細胞と仮定すると
誰がオートファジーされるんだろうね?(鬱かな?)

No.7 99ヶ月前

大先生は栄養にすらならないだろwww

No.8 99ヶ月前

オートファジーは分解&再利用ですから、肺もしくは心のきれいな大先生に生まれ変わるなるかも…w

No.9 99ヶ月前

予め「週刊」と銘打ってるとやらなければという気持ちがありすぎて守れないんでしょうか(語彙力皆無)
専門家がいらっしゃってびっくりです。かがくのちからってすげー!(小並感)

No.10 99ヶ月前

専門家がいらっしゃって、すげー。トン氏かこつです。来週がとてもとても気になるー。

No.11 99ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。