• このエントリーをはてなブックマークに追加
週刊『夏野総研』vol.350【ZOZO買収の落とし穴】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

週刊『夏野総研』vol.350【ZOZO買収の落とし穴】

2019-09-24 08:00
    ▼第350号
    -----------
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   2019/9/24

        夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』
                   vol.350
              【ZOZO買収の落とし穴】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    《目次》
    01.時事ネタキュレーション
    02.Reading the world
    03.Q&A
    04.Best Of Q&A
    05.Product Lab
    06.Good Food Good Life
    07.ビジネスモデル分析のバックナンバーを振り返ってみた
    08.編集後記

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    【01.時事ネタキュレーション】
     日々のニュースも見方を変えればいろいろなことが見えてくる。当コーナーは未来を読むための時事ネタや話題コンテンツを、私がキュレーターとなって解説していくものです。
    ……………………………………………………………………………………………
    ◆ドコモ、自社カード払い条件に違約金ゼロに
    http://bit.ly/30gzgCC
     これはいい打ち手。クレジットカードとのシナジーはもっと作っていった方がいい。特にGOLD特典をもっと充実させるべきだ。

    ◆ソフトバンク、5G基地局整備計画を2年前倒し
    https://s.nikkei.com/32WhKkH
     既存キャリア3社にとって、5Gの本命は電波の伝搬性の高い800MHzあたりのプラチナバンドへの展開。28GHzとか4GHzとか高い周波数は伝搬性が低いので、特にIoT関連で使うのならば今メインで使っている周波数帯に展開したいところ。そのためにはどんどん設備投資を打って、総務省にアピールすることが大事。
     また、現在のように巨額な利益を出し続けると世論の反発はますます強くなるので、株主を満足させる減益演出は将来投資しかない。
     一方、楽天はプラチナ周波数を持っていないので不利になる。楽天の戦略はプラチナバンドへの5G展開の時に割り当てのやり直しをさせることだろうから、その前にどこまで実績を作れるかがカギ。
     SBはその辺を理解しているから、今回の前倒し投資は合理的な戦略と言える。

    ◆メルペイ、LINE Pay、d払い、au PAYが大連携、共通QRコードで加盟店決済が可能に
    https://tcrn.ch/30gzh9E
     QRコード決済は加盟店開拓のしやすさを優先して、そもそもの使いにくさを改善してこなかった。このツケは大きい。こんなに加盟店はあっても、あまり使われない状況はなかなか改善できないだろう。

    ◆「Prime Now」エリア縮小 都内10区だけに
    http://bit.ly/30kTFXg
     金城湯池であるはずの港区や渋谷区、また目黒区や世田谷区がなくて、広域の練馬や足立が入っている理由が気になる。高所得層には競争力がないのか。

    ◆USB Type-Cの充電器をマグネット式にするガジェット『MAGX USB-C MAGSAFE MAGNETIC CABLE』
    http://bit.ly/30fXPj7
     結局、これが欲しくなるよね。標準化は必ずしも最適なものになるわけではないという例。

    ◆上場で時価総額90億ドル超に。ZOOM創業者の「ビデオ会議」的生活
    http://bit.ly/30fMMpX
     ビジネスにおける「実践すること」の重要性を証明している。

    ◆講談社など12社、スマホアプリで参考書需要を守れるか
    http://bit.ly/30iMcYy
     スマホに向いているのは参考書というより問題集のイメージだろう。そのカギとなるのはUI。どんなUIで参考書を「再現」するのか興味深い。N高の教材アプリである「N予備校」は理解してもらうことを第一に考えているので、役割はだいぶ違う。いろんな形の教材が電子化されるのはいいことだ。

    ◆ソニー、背水のスマホ戦略 「万人受け」決別
    https://s.nikkei.com/30cDZoZ
     まだ出してたんだ。

    ◆タブレットレジ、増税控え拡大中 リクルート系・スマレジ、導入費安く 税率変更も手軽
    https://s.nikkei.com/30cEeAp
     脱現金化が進めば進むほどタブレットで十分になる。

    ◆歯列矯正のSmileDirectClubがNasdaq上場
    https://tcrn.ch/30fMOhz
     歯科の世界が「医師」でなくなる世界は近いと思う。

    ◆キャッシュレス利用、高齢者に抵抗感 朝日世論調査
    http://bit.ly/30ipG1T
     抵抗感に勝るモノは経済メリットしかない。レジで現金を出している人は間違いなく社会効率を落としているので、その分の負担として現金支払いには消費税を12%にしたらどうか。

    ◆入試の英語民間試験、戸惑う受験生 新英検の予約開始
    http://bit.ly/30gzlWW
     もうTOEFLに一本化してはどうか。アメリカのETSに頼るのは嫌だという意見があるのだろうが、日本の団体が作るテストよりはるかに規模と実績があるのだから、それに準じればいい。

    ◆公取委の委員長「偽ニュース排除の枠組み必要」
    http://bit.ly/30jK3Mj
     それって公取マターか?

    ◆誘致6割超が反対「カジノ、そぐわない」 横浜で市民調査
    http://bit.ly/30nVRgq
    「横浜市のイメージにそぐわない」にはビックリした。存在感がどんどん小さくなっている横浜に、市民はどんなイメージを持っているんだろう。カジノという響き=「治安の悪化」とか「ギャンブル依存症が増えそう」というのはさんざん指摘されているとおり、ただの先入観だ。高齢化に伴い日本全体で現状維持志向が強くなっているが、人口減少下では現状維持しようとすれば衰退し、成長しようとして始めて現状維持できる。これからは新しいことに挑戦する企業、自治体だけが生き残るのだろう。

    ◆横浜カジノ誘致が本格化…林文子市長「変節の舞台裏」
    http://bit.ly/30jK9DF
     本記事では「カジノはそんなに儲からないはず」という主旨のようだが、横浜で実現すればやはり儲かると思う。なぜなら、今現在ベガスやマカオ、そしてシンガポールや韓国でガンガン賭けている人が日本国内にたくさんいるから。

    ◆不当な養育費不払い、氏名公表する新条例 明石市が検討
    http://bit.ly/30jKiqH
     これはどんどんやるべき。公表だけでなく、徴収もすべきだと思うが。

    ◆竹本IT担当相に不安の声。副大臣の平将明氏が”要“?安倍政権にとってIT分野はなおざり?
    http://bit.ly/30rq7aA
     IT・クールジャパン・科学技術・宇宙のあたりは、副大臣の平将明さんがもともと副大臣として動かしていた分野。これらの分野で平さんを中心に政策が動いていくことになるのは悪くない。それにしても、はんこ議連の会長をIT担当大臣というのはウケを狙っているとしか思えない。ある意味、痛烈だ。

    ◆内閣支持率上昇、50%に 進次郎氏起用「評価」6割超 毎日新聞世論調査
    http://bit.ly/30jKnuv
     進次郎人気を上手く利用してよかった。

    ◆高市総務相「携帯SIMロック、速やかにルール見直し」 近く指針を改定へ
    http://bit.ly/30jbaaf
     もう迷走以外の何物でもないな。

    ◆遺伝子組み換えされた蚊を野生に放ち撲滅する実験が失敗、予想外の結果に
    http://bit.ly/30m5zjv
     何事も計算通りには行かない。そして遺伝子にまつわることで言えば、不可知なことを引き起こす可能性が最も怖い。とはいえ、そこに立ち向かわなければ科学技術の進歩はない。

    ◆かつて奴隷だった黒人の子孫に補償すべきか 米国で議論
    http://bit.ly/30fMRdf
     際限ない補償合戦になってしまうな。

    ◆ロシア、船舶型原発を稼働へ 安全性に懸念
    https://s.nikkei.com/30roZ6Q
     停泊している原子力空母から送電するようなものか。

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    【02.Reading the world】
     超情報化社会となった現在。いつでも・誰でも・簡単に情報が手に入るようになった。しかし、メディアの情報を鵜呑みにしたり、世論に流されていては簡単に「物事の本質」を見失ってしまう。世間を騒がす事象やビジネスについて、見過ごされる深層や本質を解説していくコーナーです。
    ……………………………………………………………………………………………
    【ZOZO買収の落とし穴】

    〈その1〉 
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。