• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 4件
  • 週刊『夏野総研』vol.371【王者NTTの自滅】

    2020-02-25 08:00  
    131pt
    【「巨大すぎるNTT」の意外な実態】 〈その3〉  ここでNTTとソフトバンク、KDDIを比べてみよう。 NTT(正味)…約15兆7332億円 ソフトバンク…10兆5800億円 KDDI…8兆300億円  比べてみると「巨人NTT」と批判するには少し無理のある規模と思えるはずだ。規制ができたころには圧倒的にNTTグループが強かったのは事実だ。しかし、それは遥か昔の話になっている。

    記事を読む»

  • 週刊『夏野総研』vol.370【ソフトバンクとauの「言いがかり」】

    2020-02-18 08:00  
    131pt
    【「巨大すぎるNTT」の意外な実態】 〈その2〉  NTT東日本とNTT西日本には強い規制が敷かれていた。それは、あくまでメインは固定回線であったからだ。固定回線がメインであり、それを独占する形の業者ということで強い規制が及んでいたのだ。かなり大まかではあるが、2000年代前半までの流れはこのような構図となっている。

    記事を読む»

  • 週刊『夏野総研』vol.369【「巨大すぎるNTT」の意外な実態】

    2020-02-11 08:00  
    131pt
    【「巨大すぎるNTT」の意外な実態】 〈その1〉 「NTT」と聞いてどんなイメージを持つだろうか? 多くの人はきっと「巨大」「市場の独占」といったイメージが先行するのではないだろうか?

    記事を読む»

  • 週刊『夏野総研』vol.368【日本人だけが見落とす「ジャパニーズウイスキー」の真価】

    2020-02-04 08:00  
    131pt
    【「儲かる」のは日本酒よりもウイスキー】 〈その3〉 「マスター・オブ・ウイスキー」というウイスキーの資格認定を受けた方いわく「スコッチの味をテイスティングする際には常温で、水と1:1で割って飲む」そうだ。ウイスキーの飲み方といえば、ロックやストレートが一般的。しかし、ウイスキーはアルコール度数が43度と、かなり強いお酒だ。水で割らないと、味の微妙な違いがわからなくなるという。美味しく感じるには氷を入れて冷やすといいが、高級なものは常温のほうがこれまた細かな違いをわかりやすい。

    記事を読む»