• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 5件
  • 週刊『夏野総研』vol.026【社長ですら決定権ナシ。空気を読んで方向を見失う日本企業の実態】

    2013-02-22 09:00  
    131pt
    【余命3年の日本経済に施す、不老長寿の大改造プラン】 [ 第二回 ]    先週はメーカーの事業別統合・再編、つまり「選択と集中」を促すために、国が“JAL方式”で、どんどん再建コストを投入するべきだと提唱した。しかし、いくら巨額の資金を投入しても企業自体が健全な経営構造でなければ、ルネサスやエルピーダの二の舞になりかねない。

    記事を読む»

  • 週刊『夏野総研』vol.025【余命3年の日本経済に施す、不老長寿の大改造プラン】

    2013-02-15 09:00  
    131pt
    【余命3年の日本経済に施す、不老長寿の大改造プラン】 [ 第一回 ]  昨年の12月31日、大晦日の日経新聞の電子版に掲載されたニュースに衝撃を覚えた。『公的資金で製造業支援 資産買い取り1兆円超』( http://goo.gl/mB91b )という記事である。その内容は、電機メーカーの競争力を強化するために政府がリース会社と官民共同出資会社をつくり、公的資金を活用して企業の工場や設 備を買い入れる。これによって企業の投資に伴う負担を和らげ、手元の資金を増やし、設備投資をすぐにできるような体勢にするというものだ。

    記事を読む»

  • 週刊『夏野総研』vol.024【移住で一世帯4000万円給付も!? 不採算地域集約の意義】

    2013-02-08 09:00  
    131pt
    【政治に“集中と選択”を。公共浪費によって破滅する日本の未来】 [ 第三回 ]    先週は、政治の世界にも「選択と集中」が必要であると述べた。では、具体的に日本が成長してくため、そして生き残るために有効な政策とは何か。  それは“インフラ整備にかかるコストの採算が合わない地域の住民には近くの都市に移住してもらうこと”だ。近くの都市だけでなく、新たに街を作りそこに移住するのもいいだろう。

    記事を読む»

  • 週刊『夏野総研』号外【チャンネルコラボ生放送:夏野 剛 vs 西野 亮廣】

    2013-02-04 13:31  
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                  2013/02/04
              夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』                           号外       【チャンネルコラボ生放送:夏野 剛 vs 西野 亮廣】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★メールが届かない方へ★ メールが届かないなどの場合は、以下『ニコニコヘルプ』のページを御覧ください。『ニコニコヘルプ』http://goo.gl/p63ZZ 問い合わせなどにつきましても、こちらのページから可能となっております。 また、メールが届かない場合は迷惑メール等に分類されている場合もありますので、お確かめ下さいますようお願いいたします。──
  • 週刊『夏野総研』vol.023【日に13往復しか走らない新幹線の理解不能な存在理由】

    2013-02-01 09:00  
    131pt
    【政治に“集中と選択”を。公共浪費によって破滅する日本の未来】 [ 第二回 ]  そもそも公共事業には大きく分けて2つの効果 が見込まれる。1つめは経済学者ケインズの唱える理論で、公共政策そのものが直接的な雇用を生むという考え方だ。新幹線や道路の整備を新たに行うというこ とは、そこに大きなビジネスが発生するということ。その事業に関わる建設業者や警備業者などの雇用が生まれれば、それは超短期的な経済刺激となる。

    記事を読む»