• このエントリーをはてなブックマークに追加
外国人の眼:日本経済の黄昏。何故?経営戦略の第一人者2000年に警告、日本企業はオペレーション効率で先行。早晩ライバルが倣。・戦略の欠如の危険性は、日本の代表的な産業事例によって鮮明に例証されている。だが日本社会は真剣に耳を傾けなかった。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

外国人の眼:日本経済の黄昏。何故?経営戦略の第一人者2000年に警告、日本企業はオペレーション効率で先行。早晩ライバルが倣。・戦略の欠如の危険性は、日本の代表的な産業事例によって鮮明に例証されている。だが日本社会は真剣に耳を傾けなかった。

2019-04-29 09:21
  • 3

マイケル・E. ポーター著は著書『日本の競争戦略』(ダイヤモンド社、2000年)で下記の警告を行っている。

・日本企業はオペレーション効率において先行していた。だがベスト・プラクティスは、早晩ライバルに模倣されてしまう。

・継続的改善の積み重ねは戦略ではない。競合他社の模倣や同じ手法を少し上手に行うことも戦略とは呼べない。

・戦略の欠如がもたらす危険性は、日本の幾つかの代表的な産業事例によって鮮明に例証されている。

ポーター・ハーバード大学教授は1980年『競争の戦略』(ダイヤモンド社、1982年)を出版し、企業戦略の第一人者の地位を確立した。彼は、この本の中で、企業戦略策定のプロセスを次のように記載している。

A 企業がいまやりつつあるものは何か。

 1明示的か暗示的かを問わず、現在の戦略は何か。

 2戦略の基礎になっている仮説は何か。

B 企業環境に

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

日本は、組み立て完成品輸出から、部品輸出と自動車、精密機器など強い完成品輸出で、体力を蓄えてきた。戦略がないというより、我慢するときは我慢することの大切さをしてきたといえる。

2017年末の内部留保金は、企業ベースで446兆4454億円に達している。金融、保険業を加えると、507兆4454億円になり、日本のGDP に匹敵する額になっている。派手さがなく、地味であるが、素晴らしい内容を記録している。

米国との貿易交渉は、トランプ氏が満足の意を示す報道をしている。
①軍事分野で、日本は莫大な防衛装備品を購入することに合意した。
②自動車については、日本のメーカーが米国内に自動車工場建設のため、400億ドル(4兆4636億円)投資することに合意した。

日本の世界戦略が、国家と企業が二人三脚で、これから実行されていく夜明けのような雰囲気が出てきている。極めて良好な状況を見て取れる

No.1 61ヶ月前

私の記憶だが、戦後の日本の輸出関連産業の復活は新潟県燕三条のスプーン、フォーク、ナイフの製造から始まった。その後、繊維が起こり、鉄鋼、重機械、家電製品、自動車、軽薄短小に至って今がある。自動車のトヨタの頑張りは例外と言えよう。今後、産業の殆どが中国に集中するのではないでしょうか。

でも、心配することは無い。我々には観光資源がある。その為に何をやる?

嫌中の国是を改めること。過去にも言ったことがあるが、日本は巨大なシンガポールを目指して新たな国造りをせねばならない。シンガポールは大中国、大USAを手玉に取ってうまくやってるじゃないか。日本に出来ない訳は無い。これは左翼や右翼の問題じゃないですよ。

No.2 61ヶ月前

わたしは天木直人氏の「天木直人のブログ」を、ときどき読んでいます。無料だし、読みかたしだいですが参考になる話題も多いとおもってます。

最近わたしが注目しているのは、米朝会談や金正恩外交についての、天木氏の「独自説」です。

拾ってみれば、

3月1日
米朝合意ならず(一日遅れの北朝鮮の衝撃的な記者会見)
http://kenpo9.com/archives/5680
米朝合意ならず(ベトナム公式訪問を続けた金正恩の余裕)
http://kenpo9.com/archives/5681
前者のなかで「トランプは北朝鮮に大きな借りをつくってしまったのである」とまで天木氏は書いています。

3月31日には
ハノイ会談の中断の原因はトランプ大統領にあった動かぬ証拠
http://kenpo9.com/archives/5796

4月になってからも、
若輩ながら世界のどの首脳よりも外交手腕が高い金正恩
http://kenpo9.com/archives/5832
プーチン大統領を待たせた金正恩委員長の外交手腕
http://kenpo9.com/archives/5883
というふうに、金正恩をべた褒めですね。

北朝鮮問題の帰趨は、まだどうなるかわかりません。もしかしたら今後、天木直人氏の慧眼が証明されるのかもしれません。しかし現時点で報道されている内容を前提に考えるなら、天木氏の考えは「独自説」、それも「「独自説」が暴走している」という以外の表現が、わたしには見当たりません。

では孫崎氏はといえば、米朝会談決裂直後に、天木氏よりはずっとずっと慎重な表現であるが、天木氏寄りの立場をにじませていたように、わたしには見えました。
https://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga/ar1736744

戦略をいう孫崎大使や、孫崎大使の友人である天木大使の、専門的訓練を経た戦略眼から発する予測が正しいのかどうかを、タダの素人が見極める楽しみが、天木氏や孫崎氏のブログを読むわたしの楽しみのひとつでもあります。

No.3 61ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。