-
米国ユダヤ社会は選挙で資金提供、運動協力で大きい発言力。トランプ大統領になり、イエルサレムに米国大使館を移転させるなどイスラエル政府を積極支持、他方トランプの白人至上主義で米国内ユダヤ人迫害が出現し、ユダヤ人社会のトランプ評価は分裂。
2018-10-31 08:1521pt3
米国社会におけるユダヤ人は選挙において、多額の資金提供を行う事、および選挙スタフなどで活動する事等で、人口比以上の重要な役割を演じ、政治に多きい影響力を持っている。
トランプ政権においてはイスラエルにおける米国大使館をイエルサレムに移転したこと、イスラエルが敵とみなすイランとの関係で米国が核合意を破棄し制裁を行う手段に出たことより、トランプを評価する側面がある。他方、トランプ大統領の主導する白人至上主義は米国国内におけるユダヤ人攻撃を急増させている。
こうした中で、米国ユダヤ人社会がトランプにどの様な対応をするかが注目される。
A:事実関係 礼拝所銃撃 ユダヤ人社会、トランプ氏への評価割れる(産経新聞)
米東部ペンシルベニア州ピッツバーグのシナゴーグ(ユダヤ教礼拝所)銃撃事件を受け、一部のユダヤ人社会で、憎悪をあおる言動が事件を招いたなどとトランプ大統領に -
ドイツのメルケル首相がCDU党首辞任の意向表明。フランクフルトがあるヘッセン州で州議会選挙では27・0%(前回38・3%)に後退。バイエルン州でも後退。難民排斥を唱える新興右翼政党が台頭。社会民主党も19・8%(同30・7%)で過去最低
2018-10-30 08:4021pt5
A事実関係:「メルケル氏、与党の党首を辞任へ」
ドイツのメルケル首相が29日、与党キリスト教民主同盟(CDU)の党首を辞任する意向を党幹部会で伝えた。12月の党大会で党首選への立候補を断念する。DPA通信などが伝えた。今月14日と28日の二つの州議会選挙で歴史的な大敗を喫し、党人事の刷新が不可欠と判断した模様だ。
メルケル氏は15年、シリアなどから欧州に押し寄せる難民の受け入れを決め、100万人以上が入国した。だが、これに反発する声が強まり、17年秋の総選挙では第1党の座を維持したものの、連立相手の社会民主党(SPD)とともに大きく議席を減らした。代わって、難民排斥を掲げる新興右翼政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の台頭を招いた(朝日)。
ドイツの金融の中心フランクフルトがある中部ヘッセン州で28日に州議会選挙があり、国政でメルケル首相を支える与党が大きく後退した。 -
ユダヤ教会堂銃撃事件で、死者11人。孤立した事件ではない。昨年ユダヤ人コミュニティに対し、163の爆破警告を含め、1,015の弾圧事件、これは2016年比41%増。故意の破壊(行為); 暴力行為(vandalism)は952 件で2016年比86増。白人至上主義の台頭
2018-10-29 08:2321pt4
A事実関係:
米東部ペンシルベニア州ピッツバーグのシナゴーグ(ユダヤ教会堂)銃撃事件で、連邦捜査局(FBI)は27日、死者が11人に上り、負傷者は6人で、うち4人が突入した警察官だと発表した。ユダヤ人を標的とした憎悪犯罪(ヘイトクライム)として、現場で拘束したロバート・バウアーズ容疑者(46)を追及している。
米ユダヤ人団体は「ユダヤ人社会を標的にした米国史上最悪規模の事件」と非難。
B:関連論評WP:「米国の反ユダヤ主義が悪化(American anti-Semitism: It’s getting worse)
・我々はこの事件を米国内の他の事件と無関係な孤立した事件とみなしてはならない。
・米国において反ユダヤ主義は増加傾向にある。
・二月名誉毀損防止同盟(Anti-Defamation League 略称ADL)は年次報告書を出したが、
2017年 -
日刊ゲンダイ日本外交と政治の正体(孫崎享) 「日米貿易交渉、北方領土、消費増税で追い込まれる安倍政権」安倍政権の周囲をみると、明らかに「黄信号」。沖縄県知事選敗北。日米交渉で自動車や農産品、サービス対象。米国農産品でTPP以上の成果を取る意図。
2018-10-28 08:2221pt11
日米貿易交渉、北方領土、消費増税で追い込まれる安倍政権
9月末の自民党総裁選で、安倍首相が国会議員票で圧倒し、石破元幹事長に勝って3選を果たした。任期は2021年9月までの3年間である。
「国家の破滅に近づいている」。福田康夫元首相は安倍政権を酷評していたが、日本がどこまで破滅に近づいていくかと考えるとぞっとする。
ただ、最近の安倍政権の周囲をみると、明らかに「黄信号」がともり始めていると言っていい。
激しい世論の批判を受けながらも、安倍政権が安穏としていられたのは公明党の協力があったからだ。しかし、公明党は沖縄県知事選で大きな痛手を負った。同党は自民と一緒に佐喜真淳前宜野湾市長を推薦。選挙支援のために全国各地から5000人を沖縄に送り込んだといわれているが、出口調査では自公支持層の2~3割が野党候補の玉城デニー現知事に投票したとみられている。
公明党の支 -
明治維新とは何だったか。米国政治学教授アイゼンシュタット、新しい指導者層の「サムライ化」。新倫理の中心部分は、た忠誠の観念を一層強調し、儒教的用語で再構築、愛国心や法の遵守を付加。新指導者層の「サムライ化」を強力に推進することが、時代の流れ
2018-10-27 09:4021pt4
新しい指導者層の「サムライ化」
アイゼンシュタットは一九二三年ワルシャワ生まれ。ヘブライ大学教授。ハーバード大学、スタンフォード大学等で客員教授。『日本比較文明論的考察(二〇〇四年岩波書店)』からの引用
・明治国家の最大の特徴は、驚くべき速度で、高度な政治的・行政的中央集権が達成されたことである。行政の中央集権化は、幾つかの段階を経ながら、次の三つの特徴を備えていった。(1)統合の中心的権威としての天皇の名における支配、(2)統合的な中央官僚制による直接支配、(3)国民皆兵制、士族の廃止、統一的権利の制定における国民の平等。日本は何百もの大名の支配から統一国家へと姿を変えていく。江戸時代の半自律的な地方権力や法的伝統は、全国共通の法制度によって取って代わられ、中央権力が全国津々浦々に浸透していった。
・明治日本の新しい政治制度の設立は、欧州の国民国家における国家建設の過程と -
明治維新とは何であったか。「明治維新、天皇利用の体制 ニューマン、「万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」と理論的に天皇に絶対の権力、天皇は行使を許されていない。陸海軍は国民に対しては責任を負わない。天皇にのみ忠誠。軍は自分達以外誰に対しても責任を負わない。
2018-10-26 09:3321pt11
ジョセフ・ニューマンは一九一二年生まれ一九三七年に来日。英字紙の記者。一九四一年ゾルゲ・グループの情報を得て、ドイツのソ連侵攻を事前に報道する。帰国後一九四二年『グッドバイ・ジャパン』を出版。伊藤三郎著『グッドバイ・ジャパン』(朝日新聞社、一九九三年)に再録。その引用
・(明治)憲法(一八八九年公布)に公布によれば「大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」である。理論的には、これは天皇に絶対の権力を与えているが、不思議なことに天皇はこれを行使することをこれまでほとんど許されていない。
日本人は世界最長で途切れたことのない君主をよく自慢するが、その天皇がまずほとんど統治したことがないことは言いたがらない。一八六七年の革命(明治維新)で、独裁体制の徳川幕府が倒されたが、この昔からの根強い慣行は変わらなかった。変わったのは、軍事独裁者の一群が別の一群になっただけで、それまでの独裁者達 -
明治をどうみるか、ノーマン「徴兵令(1873年)は、憲法(1889年公布)も議員制度の前に成立。日本の新産業家達は、市場と植民地を求めアジア大陸へ。一般日本人は、自身徴兵軍隊に召集された不自由な主体、これが他の諸国民に奴隷の足かせを。
2018-10-25 08:4321pt11
ハーバート・ノーマンは一九〇九年生まれ。カナダの外交官。『日本の兵士と農民』(岩波書店、一九五八年)原著は一九四三年カナダにおいて「日本の徴兵制度―反動と侵略の前兆」の題で出版される。その引用。
・この徴兵令は多年にわたる封建制度にすぐ引き続いて出来たものだけに、影響が非常に大きく、ほとんど革命的と言っていい程の法律であった。封建制度の時代には、武器をたずさえる支配階級が厳重に規定され、制限されていたのに対して、農民を主とする、武器をもたない被圧迫階級は、いやしい階級であるとか、武器を持たせるほどに信頼できないとか考えられていた。実際の所、普通徴兵制を敷くことは余りにも革命的な考え方であったから、それを最も頑強に提唱した大村益次郎は,一八六九年、兵部大輔の時、憤慨した同藩の反動武士に暗殺された位である。
・この関係の内には、封建支配階級のごく一部分が農民を非常事態に対処するた -
「船田はじめオフィシャル」「憲法協調派外れる」「臨時国会。憲法改正の話し合いも憲法審査会中心に展開予定。ところが自民党の筆頭幹事中谷元氏と次席の私の名前は名簿から削除、中谷氏は総裁選で石破候補に投票、私は以前から安倍改憲懸念表明が理由と言われる」
2018-10-24 13:2021pt2
「船田はじめオフィシャル」「憲法協調派外れる」より
http://www.funada.org/funadapress/2018/10/22/%e6%86%b2%e6%b3%95%e5%8d%94%e8%aa%bf%e6%b4%be%e5%a4%96%e3%82%8c%e3%82%8b/
10月24日からいよいよ臨時国会が始まる。相次いだ災害の復旧費用や、人手不足を解消するための外国人在留資格の追加などが議論されるが、憲法改正のための話し合いも憲法審査会を中心に展開される予定である。
ところが自民党の筆頭幹事であった、中谷元氏と次席の私の名前は名簿から削除されてしまった。中谷氏は先の総裁選で石破候補に投票したこと、私は以前から安倍総理の憲法改正に関しての前のめりのご発言に懸念を示し、総裁選で白票を投じたことがその理由と言われている。
さらに二人はかつて野党との話し合 -
明治維新150年を祝う政府の記念式典に思う。明治時代は明治時代だけに意義があるのではない。その後の時代にどう影響を与えたか。夏目漱石「奥行削り、一等国だけの間口張った。なまじい張れるから、なお悲惨。牛と競争をする蛙と同じ、もう君、腹が裂けるよ」
2018-10-24 09:2721pt11
明治時代は明治時代だけに意義があるのではない。
明治の在り様は、その後の時代にも影響を与えていく。その視点を示しているのが夏目漱石だ。
著書『三四郎』(1908年作)
主人公、小川三四郎が熊本の高等学校(第五高等学校)を卒業し、大学(東京帝国大学)に入学するために上京する時、車中での出来事を書いています。
*********************************
「髭の男は「いくら日露戦争に勝って、一等国になっでも駄目ですね。・・・・・」
(三四郎は)「しかしこれからは日本も段々と発展するでしょう」と弁解した。するとかの男はすましたもので、「亡びるね」といった。。。
熊本でこんなことを口に出せばすぐ擲ぐられる。わるくすると国賊扱いにされる」
夏目漱石は『それから』(1909年著)で、日露戦争後の日本を実に見事に描写しています。
-
望月衣塑子・東京新聞記者論評『司法判断は正しいのか』(月刊日本より抜粋)「日本のジャーナリズムには「お上が言うんだから間違いない」と無批判に権力の判断に従い、知らず知らずのうちに権力に縛られながら、権力の手駒として報道してしまうような所がある」
2018-10-22 09:0921pt23
望月衣塑子・東京新聞記者論評『司法判断は正しいのか』・(月刊日本より抜粋)
―英国BBCは元TBS記者の山口氏からの準強姦被告を訴えるジャーナリストの伊藤詩織さんを取材したドキュメンタリー番組を後悔しました、伊藤さんを取材した望月さんは、どう受け止められましたかー
この番組は伊藤さんの事件をきっかけに、日本では性被害者が声を上げられない状況があり、女性の人権が尊重されていないのでないかという問題を提起しました。
伊藤さんの事件では東京地検が不起訴処分(嫌疑不十分)、検察審議会が不起訴相当を出しています。メディアは起訴されたらバンバン取り上げたと思いますが、不起訴だったので大きく取り上げることはありませんでした、
一方BBCは外国で不起訴になった事件なのに、社会問題として真摯に取り上げました。
もしもイギリスで同じような事件が起きていたら、たとえ刑法上の責任が
1 / 4