-
北朝鮮のミサイル実験にどう対応すべきか、(再送)
2017-08-31 11:0121pt -
北朝鮮ミサイル問題を考える:①政治・経済・社会を攻撃目標とする時、ミサイル防衛は出来ない、②現在のミサイル実験は対アメリカ向け。日本向けは200-300発実戦配備,③北朝鮮の体制、指導者を軍事手段で転覆させない約束が解決の糸口、
2017-08-31 08:1321pt -
何故軍国主義(全体主義)化したか ライシャワー(元駐日大使)、将軍も天皇も持てなかった統制力を国民生活全般に行使しえたのは、近代的報道伝達機関と、政治・経済の近代的組織がもつ技術(教育含む)。昔歩いた道を再び。
2017-08-30 07:1321pt -
教育の水準は未来の力の指標。QSの世界大学ランキング。東京大学は28位。その上に、11 南洋理工大学(NTU) シンガポール、15 シンガポール国立大学シンガポール、25 清華大学 中国、26 香港大学
2017-08-29 08:4321pt -
茨城知事選挙で選挙協力のあり様を考える、自公推薦候補対非自民推薦候補の戦いで、非自民側が割れれば勝てない。一緒になれば勝てる可能性がある。自公推薦497,361 非自公合計549,756、(橋本+鶴田)
2017-08-28 08:4921pt -
何故、日本は日米地位協定を見直さなければならないか。米国の同盟国、ドイツ、イタリアなどは米軍基地に対して、強い発言力を持って居る。日本には主権反映がない。今回はイタリアの例。
2017-08-27 10:4221pt -
(温故知新)ただの大名衆VS.芸道に生きる者 樋口陽一(朝日新聞転載)外征を諫止しようとし、秀吉の激怒を買う。「武勇を建前とする大名衆のえせぬことを、この老いぼれの茶坊主がして行こうぞ」。
2017-08-26 07:2421pt -
江崎大臣「日米地位協定をもう少し見直さないといけない」だがすぐ後退。日米地位協定を日本は何故見直そうとしないのか、国家主権見視されている部分多し。独は1993年大幅に主権とりいれる内容で合意。独は何を改定したか。
2017-08-26 06:3121pt -
佐川国税庁長官の罷免求め申入書 市民団体が財務相に。罷免と辞任を求める署名1万706筆を提出。朝日新聞が報じて、日刊ゲンダイが後おいに記事。運動、更に拡大できる要素を含む
2017-08-25 07:5921pt -
国際的にみて、日本は本を読む国か。新規タイトル数7番目、人口当たり新規タイトル数では19番目、物を自ら考える出発点は読書。この数字は日本の将来に望ましいものでない。
2017-08-24 07:4321pt
1 / 4