• このエントリーをはてなブックマークに追加
欧州外交評議会が欧州各国のウクライナ戦争に対する世論調査を実施。ウクライナが勝つと信じているのは、12か国の欧州人平均わずか10%。占領土奪回のためウクライナ支援31%(かつて圧倒的)、ウクライナを和平交渉に向かわせるよう押す41%。「押す」=圧力かけろ!。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

欧州外交評議会が欧州各国のウクライナ戦争に対する世論調査を実施。ウクライナが勝つと信じているのは、12か国の欧州人平均わずか10%。占領土奪回のためウクライナ支援31%(かつて圧倒的)、ウクライナを和平交渉に向かわせるよう押す41%。「押す」=圧力かけろ!。

2024-02-22 06:53
  • 10

戦争と選挙: ヨーロッパの指導者たちはウクライナに対する国民の支持をどのように維持できるか ecfr.eu Wars and elections: How European leaders can maintain public support for Ukraine
まとめ
ロシアの対ウクライナ戦争が2周年を迎える中、欧州議会と米国大統領選挙も目前に迫っている。こうした状況を背景に、プーチン大統領は西側諸国の戦争疲労を頼りにロシアの勝利を目指している。
欧州の世論は、この困難な環境下でウクライナへの支援を継続することを主張する最善の方法について欧州の指導者に知らせることができる。
ヨーロッパ人はウクライナが戦争に勝つ可能性について悲観的であるが、複数の人は戦争が何らかの和解で終わると考えている。しかし、ほとんどのヨーロッパ人も宥和的な気分ではない。
導入
戦争は戦場で起こるが、投票所で終わることもよ

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

EUの大衆はアングロサクソンの大メデイアを通じて発せられるDISINFORMATION(端的に言えば、嘘)に引っかかり「プーチンはデーモンだ」と教え込まれて来たが、マイナーメデイアからの正しい情報を聞くにつれて、自分らの誤解に気付き始めてます。

彼らは悪いのは米英に深く潜むネオコン、欧州に潜むロシア蔑視のカギ十字、換言すれば、ネオナチそしてユダヤに潜むシオニズムだと悟り始めているのです。

欧州議会がネオナチであふれかえっているのは周知だが、選挙によって修正されるでしょう。

以上のような傾向は、我々日本人にとって他人事ではありません。民主の菅政権以降、菅自身も自覚しないうちに日本は軍国日本時代の中国人蔑視が増えて来てウクライナ戦争を機に大多数が中国嫌いに染まっているのです。そうなったのはテレビや新聞がことさらに中国人の社会の一部を切り取って増幅し「おかしい中国人!」と日本の大衆に伝えるからなんですが、隣国に対する礼儀を弁えない失礼だと私は弾劾したいくらいです。

ネオコン、ネオナチ、シオニズムが欧米で衰微して行く傾向に合わせて日本も中国蔑視感情を返上する方向に舵を取らねば、この島国の民は中國海を超えて大陸にぶつかってひどい目に遭うでしょう。だって、80年前に太平洋を越えて合衆国にぶつかりひどい目に遭ったばかりです。因みに、ロバートケネデイージュニアの本を読んでたら、中国の公安の頭脳はCIAの頭脳の10倍くらい優れていると書いてありました。中国をリスペクトしないとえらい目に遭いますよ。

No.2 2ヶ月前

>>2
日本人が日本人を中国流「上から目線」「恫喝」など言葉を駆使する。愚かなことです。

そのようなことをするから、日本人だけでなく、韓国人、米国人に親近感感を持たれないのです。

日本も米国基地に核の持ち込みとか核兵器開発の期間などのシミュレーションをして万が一侵略される時を想定した準備が必要になっている。オオカミ少年が乗り移ったあなたの言葉を何回も聞いていると、中国が本気で核攻撃を考えていると考えざるを得なくなる。

No.3 2ヶ月前

>>3
日本人、韓国人、米国人の殆どが西側の「中国印象を貶めるキャンペーン記事」に影響受けて反中になっているのです。

キャンペン記事が停止されれば、その感情は収まります。

あなたみたいなカルトに染まり切ったものは例外的分子であって、そういう人はどこにもいます。昔、登場されていたOLDJAPさん。大物では百田さん。彼は出光興産の創始者を小説にして一躍スターになりました。

明治維新以降、日本は吉田松陰の教えを受けた大村益次郎が中国を植民地にする野望を持ってました。靖国神社にその像があります。その像は中国大陸を向いてます。

No.4 2ヶ月前

>>4
反中キャンペインをしている一人はあなたですよ。
「日本を焦土化」するとか恐怖心を植え付けようと工作活動に躍起になっている。
日本人の中に反中感情が湧き上がるのは当たり前のことです。

No.5 2ヶ月前

日本にはウイグルジェノサイドを叫び続ける人は若年のみならず老年にも多い。

江戸時代人は中国、高麗を蔑視しませんでした。徳川家康は欣求浄土を理念としましたから、江戸時代人は平和主義者でした。

ところが岩倉具視が実権握った明治になって中国蔑視が誕生し、現代日本人のDNAに食い込んでしまったので、理性の弱い人はそういうDNAが復活するんでしょうね。

No.6 2ヶ月前

>>5
前段を抜きにして、」後段だけで話しを進めるのはあなたたたちの常套手段です。日米合同軍が中国を攻めたらその反撃は、、、と続くのです。お分かりでしょうか?

ゼレンスキ―の場合も前段を忘却して、ワーワー騒いでいる。

朝日は20年ほど前までは少しは理性があったが今では軍国日本のキャンペーン時代も顔負けするほどの新聞になってしっかり「侵攻悪い!」と叫んで居るのです。タッカーのプーチンインタビュー記事なんか一言も載せない。朝日はしっかり戦争遂行メデイアになってます。

あなたも朝日もその精神構造は恐ろしい。

No.7 2ヶ月前

>>7
追加
帝国主義の戦争は私の知る限りでは、

極東では英帝国の阿片戦争、日帝の日清戦争、露帝と日帝の日露戦争、日帝の日中戦争、米帝の朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争、アフガン戦争、が起こり、

ヨーロッパではナチス・ドイツ対ソ連、英帝蘭帝が戦ったボーア戦争(場所は南ア)
が展開された。

今、展開されている、ウクライナ戦争とパレスチナ戦争も米帝の戦争であって、この二つで米帝の戦争は終結して貰いたいと私は願ってます。

No.8 2ヶ月前

>>8
米帝の戦争が終われば、もう戦争は無いでしょう。

No.9 2ヶ月前

元記事はずっと長かったが-
https://ecfr.eu/publication/wars-and-elections-how-european-leaders-can-maintain-public-support-for-ukraine/

読むほどにDS臭がプンプン臭ってきた。まだまだ国民を騙し続けたい「戦争屋」の邪さが顕わになっている。だが、「新型コロナワクチン」偽旗がとうに見抜かれたと同様、連中が仕掛けたウクライナ偽旗戦争も早晩頓挫するだろう。以下、元記事の結論部-

■結論:誰が平和の側にいるのか?

欧州の国民は特に勇ましいと自認しているわけではない。欧州の支援だけでウクライナを勝利に導けるかどうか、懐疑的な見方をしているようだ。しかし、プーチンを宥める気もない。複数の欧州人が、米国の立場が変わった場合、EUはウクライナへの支援を維持するか増やすべきだと考えている。

政治家が世論調査に基づいて政策を立案することはないだろうし、そうすべきではない。そして、EUと加盟国がウクライナ支援を継続しなければならないのは明らかだ。しかし、世論調査は―国民がどのような状況にあるのか、政治家はどのようにすれば正しい政策を主張できるのか―を指導者に示すのに役立つ。その意味で、過去2年間ウクライナ支援を継続し、最近ではキエフに対する500億ユーロの支援策を採択した欧州の指導者たちは、今回の結果を悲観的であると同時に勇気付けられるものと感じるはずだ。

世論マップは、欧州の多くの人々が、ウクライナの戦争は欧州の戦争であり、その結果については欧州人が殆ど責任を負うと考えていることを示している。

戦争が始まった当初、欧州では、ウクライナが勝つべきだと考える人々(「正義陣営」)と、ウクライナがどんな代償を払おうとも、できるだけ早く戦争を終わらせたいと考える人々(「平和陣営」)の間で大きな衝突が起きていた。

しかし今、平和の実現が何を意味するかという考えを巡って、別の分裂が生まれつつあるのかもしれない。つまり、多くの欧州人が何らかの形で和解することを平和と見做すようになった一方で、2014年以前の国境を復活させたウクライナが唯一の平和であるという考えに固執する人も出てきた。

この新たな二項対立は、トランプ大統領の復帰という見通しによって、既に欧州の指導者たちが直面している選択肢を作り直していることにも起因している。危険なのは、トランプと、交渉に前向きであることを仄めかしているプーチンが、ウクライナ(とその支持者)を「戦争永続」当事国として描く一方で、自分たちは「平和」のマントを主張しようとすることだ。

ウクライナとその支持者である欧州諸国は、このような真実の歪曲を防ぐために全力を尽くすことが肝要だ。課題は、「平和」を支持するということが実際には何を意味するのかを定義することである。欧州の指導者たちはまず、「永続的な平和」と「ロシアの条件による平和」を区別することから始めることができるだろう。ロシアが勝利すれば、キエフの欧州での願望実現が阻止されることになると分かれば、この種の和平はキエフにとって敗北であるだけでなく、欧州にとっても敗北であると理解できる。

このように論点を整理することで、トランプやプーチンが議論を変えようとする動きにキエフが対処し易くなる。欧州の指導者の多くは、ウクライナ人が意味のある和解を達成するのは、軍事的に弱い立場上、困難だと認識している。そして、欧州諸国がウクライナの戦争目的について助言する道徳的権利を持つのは、彼らが約束した資金と武器を提供した場合のみである。更に言えば、ウクライナ社会に領土の犠牲を受け入れるよう説得するには、西側からの意味のある安全保障と欧州統合しかないだろう。

欧州と米国が選挙シーズンに突入する中、平和の定義をどうするかは、この戦争における重要な争点となるだろう。ウクライナに対する国民の支援を維持するためには、指導者たちは現在の感情に響く新しい言葉を見つける必要がある。

戦争疲れを軽減する最善の方法は、この「永続的な平和」という考え方を定義することだろう。ロシアの勝利は平和ではない。戦争終結の代償としてウクライナを無人地帯にするのであれば、それはキエフだけでなく欧州全体にとっての敗北となる。交渉が行われる場合、ウクライナと西側の国民は、何がテーブルにあり、何がテーブルにないのかを知ることが不可欠だ。交渉の余地がないのは、この先ウクライナは民主化した親欧米の国となることである。

No.10 2ヶ月前

 既存の秩序が崩壊しようとしている。

 基本認識としては、そう受け止めるべきだ。

 既存の秩序とは、ルールに基づく国際秩序、パックスアメリカーナ、もっとドギツく言うなら、アメリカ帝国による覇権だ。

 ウクライナが勝てない、という欧州人の現実的認識は、庶民レベルでは、意識的か無意識かに関わらず、ある種の本能的な変化の予感の表現ではないか?

 その意味では、欧州の庶民レベルでの実感とか、物価高等の生活苦、ウクライナ難民との軋轢、ウクライナ支援による具体的な不利益と、それを無視してアメリカ帝国覇権により甘い汁を吸おうとする欧州エリートとの乖離がヒドく深くなっているのではないか?

 ルールによる国際秩序という名のエリート支配による庶民窮乏化が、欧州の端的な素描だろう。

 日本もこの点は同じ。端的な例は、実感なき株高だ。アメリカ帝国流の金融資本主義のウソに対する、庶民の冷ややかな眼差し。いくらB層でも、今の株高に群がり、おこぼれに与ろうとすれば、すぐに梯子を外されると見限っているのではないか?

 だから、この株高に踊らされるB層は少ないだろう。だから、その意味で、踊る阿呆に見る阿呆の「バブル」ではない、という気がする、

 要するに、株高は一部のエリートとか機関投資家のマネーゲームに過ぎない。庶民には関係ない。これが既存の秩序、金融資本主義やアメリカ帝国の覇権のなれの果て。

 自由民主主義を守れ!とか言って、戦争までして、その実は、一部のエリートが甘い汁を吸うだけの世界、グローバリズムに、多くの庶民がウンザリしているのではなかろうか?

 そもそも、今何故物価高か?それは、単純にウクライナと中東で戦争をしているからだ。主導しているのはアメリカ帝国だ。

 そして、アメリカ帝国の覇権がなくなり、多極世界への転換のほうが庶民にはメリットがある、端的にそのことに欧州の庶民が気づきはじめた。そんなことなら、一縷の希望ではなかろうか?

No.11 2ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。