• このエントリーをはてなブックマークに追加
週刊『夏野総研』vol.553【「もったいない」だらけの観光立国ニッポン】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

週刊『夏野総研』vol.553【「もったいない」だらけの観光立国ニッポン】

2023-10-10 08:00
    ▼第553号
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          2023/10/10

    夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』
              vol.553
      【「もったいない」だらけの観光立国ニッポン】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    《目次》
    01.時事ネタキュレーション
    02.先週の出来事
    03.Reading the world
    04.Q&A
    05.Product Lab
    06.Good Food Good Life
    07.ビジネスモデル分析のバックナンバーをピックアップしてみた
    08.編集後記

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    【01.時事ネタキュレーション】
     日々のニュースも見方を変えればいろいろなことが見えてくる。当コーナーは未来を読むためのニュースを、私がキュレーターとなって解説していくものです。
    …………………………………………………………
    《国内ニュース》
    ◆「LINEヤフー」誕生、業務スタート LINE・ヤフー・ZHDら5社が合併
    https://bit.ly/3PKxuRR
    〈要約〉
     Zホールディングス、LINE、ヤフー、Z Entertainment、Zデータの5社は、「LINEヤフー株式会社」として再編。
     Yahoo! JAPANとLINEのユーザーを合わせると3.2億円超。出澤剛氏がCEOに就任。

    〈コメント〉
     企業の合併は、単に大きな規模を持つことだけが目的ではない。重要なのは、それぞれの強みを最大限に活かし、新たな価値を生み出すこと。
     5社の合併がどれだけ新しい効果をもたらせるかが今後の鍵だ。その実力がこれからの経営者の真価となる。

    ----------
    ◆LINEで「、」や「。」を使うと「怒っている」と思われる…オトナたちがまったく知らない若者世代のLINE常識 大人世代は文章が長く、絵文字も多すぎる
    https://bit.ly/3LOoRV5
    〈要約〉
     LINEは日本での利用率が83.7%と最も高い。しかし、若者と大人でのメッセージのスタイルが異なる。
     若者は短文・絵文字や句読点が少なく、大人は長文・多くの句読点・絵文字を使用する傾向がある。大学生は、長文や句読点の多いメッセージを「怖い」と感じることも。

    〈コメント〉
     これはガラケーのケータイメール時代から存在した世代間のコミュニケーションの違い。
     特に、デジタルコミュニケーションは非言語的な情報が限られているため、こういった差がより顕著になる。
     上司や先輩の立場にある人はこのような世代間の違いを理解したほうがいいだろう。

    ----------
    ◆NTT澤田会長が提言 通信後進国ニッポンの巻き返し策は「ガラパゴスを逆手に」
    https://bit.ly/3LUFWgm
    〈要約〉
     NTTは、増大するデジタル赤字と地政学リスクの中、日本復活のための次世代情報通信技術「IOWN」を強化している。
     日本のデジタル赤字の拡大と、規模の経済の影響、そしてグローバリズムの衰退という変動する国際情勢を背景に、日本の情報通信産業の進めるべき方向性について議論された。

    〈コメント〉
     企業の方向性を決めるのは経営層やリーダーシップの存在。シャープなどは、外資が入り経営層が一新した後に会社ごと大きく変わった典型例だ。
     つまり、経営層の人事に手を入れないと日本の企業、ひいては日本は変わらない。サラリーマン経営者ばかりでは限界があるのだ。
     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。