カナダは米国と貿易に関する合意を行った。
トランプが、「カナダは全面的に米側要求を受け入れ」と発表したのにカナダが反発し、一時交渉を中断したが、合意にこぎつけた。
新協定の名称は「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」に変更し、「自由貿易(Free Trade)」の文言を外す。つまり、米加貿易は「管理貿易」であって、最早「自由貿易」を原則としていない。
この米加合意は、日米「物品貿易協定」の先取りといえる。
つまり、「日米自由貿易」ではない。
日本自動車の量的制限が予定される。
米国農産品(日本に対しては牛肉と豚肉)の関税大幅引き下げが予定される。
自民党は農村県を基盤としてきたが、反発が予想される。
A:事実関係「カナダも車数量規制 新NAFTA「自由貿易」消える」(日経)
トランプ米政権は9月30日深夜(日本時間10月1日午後
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
米国は、日本に対し、自動車に高関税25%をかけるといったら、譲歩し、交渉に応じてきたといっている.さもありなんである。
米国、メキシコ、カナダの協定(USMCA)は、合意に至ったというが、自動車の制限枠は現在の水準180万台から大幅な上限(145%アップ)260万台である。現在の経済活動で致命的打撃を受けるわけではない。今後の経済活動の分野を切り替えていく必要性はある。
肉類の日本への要求は、EPA,TPPの水準に切り下げろということで、それ以上の要求をしてくるということにはならないのではないか。
問題は、自動車であり、輸入枠を決められ、輸入枠以上の輸出品は高関税をかけられることであり、メキシコ、カナダは将来の水準にして両国の抵抗を和らげている。一方、日本に対しては、輸入枠の水準が現在の輸出より大幅に切り下げられる可能性が強く、自動車業界の危機意識が出てきている。
トヨタ豊田会長の自動車関係の税金が極めて高すぎるというアドバルーンがあり、政府に圧力をかけたということでしょう。米国の要求は、TPP水準で見れば、自動車に対する新たな要求であり、人口がどんどん減っていく人口減少社会は間違いなく進んでいくのであり、自動車社会からの脱皮構想を策定できるかどうかが問われているともみるべきでしょう。
カナダとの協定成立を私は歓迎したい。日本も中国も米国の産業復興政策を支え協力しなければならない。
何故なら、米国指導層の戦後一貫した政策はウオール街主導のグローバリズム(私は植民地主義とのレッテルを貼っている)遂行で具体化されてきた。その心はUSドルによる世界の支配、換言すれば、USドルの基軸通貨制度を強制するということなんです。自国通貨の信用で世界を支配するというイデオロギーはロンドンのシテイが大英帝国時代において植民地支配を差配したのと全く同じ原理なんです。その原理に基づきウオール街が世界を支配するという最も大切なイデオロギーが一介のトランプという大統領によって崩壊するのですから、安倍的状況には害毒以外の何物でもないでしょうが、植民地主義反対をスローガンとする中国にとってはトランプは願っても得られない貴重な存在ですよ。安保条約で悩む日本のリベラルは米国のグローバリズムが衰亡する過程で自然に解約される状況が生まれるのですから笑いが止まらない。
中国が関税には関税で対抗する政策を取っているが、愚か者の政策だと私は思います。中国はトランプの産業復興に真摯に向かって助言し協力すべきです。安倍氏たちは世界の本質が分らず、トランプであっても米国ですから邪険に出来ず、ほっといてもトランプの産業復興に協力させられるのは必定ですから、我々にとっては問題でない。せいぜい抱え込んだ米国債の処分方法を考えてもらいたいというところでしょうか。日本のメーカーはともかく、日本の金融機関には頭が痛いと思いますが。
>>2
びっくりしちゃった。
ついこないだのCHANGEさんのコメントとそっくり。
米国のムチャクチャな掟破りに「中国」が協力すべき、
なんてCHANGEさんですら言ってなかったと思うけど。
今回のことは、米大統領のいうことはそのまま世界の法であり
掟であるとのトランプドクトリンにノーをつきつける重要な
イベント。
だから中国は気が進まなくとも戦いに打って出た。
それを愚かとは、
あきれちゃった。
>>3
うーんなるほど、そう取られますか。私は今米国の支配層が二つに分裂していると思っているんです。米国に巣くっている戦争屋とそれに与しない集団との二つです。トランプは戦争屋と一線を画す珍しい大統領と思っているんです。中国の敵は米国に巣くっている戦争屋であることは間違いない。であれば、米国のその戦争屋の毒を少しでも解毒する意味で、トランプには利用価値はあるのじゃないかと考えて居るのですが、やはり甘いですかね。
>>4
米国大統領という職そのものがそもそも戦争屋です。
平和主義者はそもそも大統領になれない国です。
民主党がサンダースでなく最低のタマであるヒラリー
を選んだのもサンダースが戦争の匂いをさせないことが
大きな原因です。
実際やらせたらどうかわかりませんけどね。
サンダースも。
あなたはトランプがシリアに撃ちこんだ59発の
ミサイルのことはもう忘れたのですか。
あれはまったく武力行使を必要としない状況だったことを。
駐イスラエル大使館の移転がどれだけの流血を招いているかを。
そしてこれからも招くことを。
移転はどうしても必要でしたか。
「北朝鮮」攻撃は脅しではなく軍に計画立案を指示したことを。
本気だったのですよ。{これは過去形で語るべきではないかも}
トランプにとって他国との交渉とは脅しと命令ですから。
それによる相手の受諾。
カナダは屈したようです。
地力が違いますからしかたないのかも。
「中国」が屈っしないで戦いを選んだのは大げさでなく
世界の希望です。
中国がトランプの口元にパンチを見舞ってやらなければ、
悪手はとがめられなければ絶好手としてのさばることになります。
トランプ以後の大統領も世界の暴君としてのさばるとしてのさばる
でしょう。
>>5
なるほど、あなたの見解は理解出来ます。