A:事実関係1「焦点:「慰安婦」など表記変更 ジャパンタイムズで何が起きたか(ワールド2019年1月25日)
[東京 25日 ロイター] - 日本の代表的な英字新聞、ジャパンタイムズの新オフィスで、昨年12月3日、同社幹部と十数名の記者らが激しい論争。対立に火をつけたのは、日韓摩擦の火種となっている「慰安婦」と「徴用工」について、11月30日付の紙面に掲載された「editor’s note」(編集長の説明)。今後、ジャパンタイムズは徴用工を「forced laborers(強制された労働者)」ではなく「戦時中の労働者(wartime laborers)」に、慰安婦については「日本の軍隊に性行為の提供を強制された女性たち(women who were forced to provide sex for Japanese troops)」としてきた説明を変え、「意思に反してそうした者も含め、戦
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
私の知る限りでは、安倍さんは若い時、代議士になりたての頃だが、NHKになぐりこみ同然の激し動きを展開し、慰安婦報道をやめさせている。第二次安倍政権で朝日新聞をそのスポンサーに働きかけ脅しに成功した。朝日はそれ以降安倍氏翼賛に変わっている。トランプが大統領に当選した時、ニューヨークのトランプタワーを訪ね、トランプにニューヨークタイムスとワシントンポストのハンドリングを伝授した。朝日を手なづけた方法を得意げに話したらしい。彼は次にNHKに手を出し翼賛化に成功している。赫赫たる戦果と言えよう。
ジャパンタイムスは珍しくリベラルを守っていて米国のリベラルの寄稿を載せていた。ジャパンタイムスを愛する友達から時々コピーを貰うことがある。その新聞が陥落するのは寂しい。
紙の発行物である新聞の存在が、かなり脅かされている。
ジャパンタイムズは、報道の方向性をめぐって内部対立を繰り返している。日本の中にあって、日本を批判することにつながれば、賛否が分かれるのは致し方ない。
他の新聞と同じように、50億円ぐらいあった購読代が現在は25億円となっており、半減である。
赤旗も550部発行していたが、現在は100万部を割り込んでいる。
大手新聞も、かなり減少し経営がひっ迫している。
安倍政権批判から安倍単独インタビューと従軍慰安婦批判の後退を問題視しているが、現在の若者は、体制に従順であり、従軍慰安婦といっても、理解することが極めて難しい。特に他民族の心の問題が絡んでくると、別世界のことでしかないでしょう。
ネットの威力に席巻され衰退するリベラルな紙媒体が首相単独インタビューを掲載し編集方針を転換して救世主として政府系の広告に頼るならそれはジャーナリズムではなく餌に飛びつく犬と同じだ。餌につられてどんどん飼い主の走る方向について行くしか道はないのだろう。最近の日経新聞も安部首相のちょうちん持ちの様な右派系雑誌のどぎつい広告で占めれられている。
まさに「現在の若者は、体制に従順であり、従軍慰安婦といっても、理解することが極めて難しい。特に他民族の心の問題が絡んでくると、別世界のことでしかないでしょう」等と言われてしまえば二の句が継げなくなる。その通りですからね。だからここのコメント欄もご多分に漏れず、餌に飛びつく犬みたいなコメントが増えてゆくのだろうか。
>>2
「日本を批判する」、とするのは正しくない。日本の右傾化を批判するというのが正しいと私は思うのですが。
チャイナ肺炎のもたらしうる経済的破綻は、まだ全貌がみえない。政府の対応が十分でなければ、様々な中小零細サービス業が「直接に」被害を受け、そこに従事する非正規の、比較的若い女性にとっては、売春まではよほどのことであっても、やや広義の風俗業はつねに選択肢にあがってくる。
慰安婦の当時だって、日本人女性(内地の女性)が数的には最多であったのであり、いまはさすがに親の借金のカタで身売りする必要がなくなったのが違うくらいだろう。別に当時が今と比べて特殊なわけではないし、当時の朝鮮が当時の日本と比べて特殊なわけでもない。
だれかの振ったタクトに沿って、だれかが設定した、朝鮮についての問題しか問題にしないで気持ちよくなっている、自称リベラル(わたしに言わせれば劣化サヨク)が日本津々浦々にまだまだ多いが、21世紀に入ってから、ふつうの非政治的な人々の慰安婦問題、あるいはその周辺問題についての理解は大幅に進んだ。そこにみられるのは、「ファクト(事実)が問題であって、リアクション(読者らの反応)はそこについてくる」という現象だ。その点で、ジャーナリズムの果たすべき役割はまだまだあるし、ジャパンタイムズの役割もそこにあるであろう。
ところで高齢者の、とくに男性のかたがたが、性について紋切りな話、とくに政治的に紋切りな話をしていても、だれも興味を持たない。自分自身の性的実存、性的人生について、自分自身と(つまり嘘のつきようのない)会話をおこない、その結果をお書きになれば、多少は興味がもたれるのではないだろうか。