朝日新聞が読書欄で異例の「訂正」 孫崎氏の著書めぐり2012年10月22日JCASTNEWS
元外交官で評論家の孫崎享氏の著書「戦後史の正体」(創元社刊)の書評に絡み、朝日新聞が2012年10月21日付朝刊で読書欄としては異例の訂正記事を掲載した。
「自立への一助にできるか」と題された「戦後史の正体」の書評が掲載されたのは9月30日付け朝刊。ジャーナリストの佐々木俊尚氏が執筆した。 朝日の訂正をそのまま記すと、9月30日付「売れてる本『戦後史の正体』」の記事で、1段落目の記述に事実誤認がありました。この段落10行分を削除します。
削除された最初の10行には何が書かれていたのか。約3週間前の朝刊を取り出すと、問題の記事の冒頭はこうなっていた。
「ロッキード事件から郵政民営化、TPPまで、すべては米国の陰謀だったという本。米が気に入らなかった指導者はすべて検察によって摘発され、失脚してきたのだと

NHKは明確に誤報、鳩山氏の人格を傷つけたのだから。謝罪報道をすべきだ。参考:かつて朝日新聞が私の『戦後史の正体』について不当な書評を掲載した時に、私のツイートを契機に、最も不適切な部分(典型的な陰謀史観でしかない等)を削除した経緯がある。
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- [米軍の攻撃でイランの核施設が「壊滅」、トランプ大統領が発言(WSJ)トランプは更に 米国はイランに依然として多くの標的を残しており、イランとの和平が「迅速に実現しなければ」軍は「数分以内にそれらを排除する」と警告。「アメリカ第一主義」支持基盤の中で、戦争への参加をめぐり分裂 18時間前
- 西側諸国、戦争屋が跋扈し国富が軍事力に注がれている中、ネイチャーが2024年主要科学誌掲載論文数等での自然科学研究機関の研究力ランキングで中国が西側を圧倒。10位中ハーバード2位、マックス・プランク(独)9位、他は中国。日本100位以内は東大23位と京大55位のみ。 2日前
- イスラエルのiイラン攻撃の主要目的はイランの核兵器開発施設の破壊。最重要施設は山中地下80M,米国の大型貫通兵器バンカーバスターの使用が不可欠。これの利用でも問題点残る。英国FT「アメリカのバンカーバスターはイランの核の山を破壊できるか?」 3日前
- イラン・イスラエル軍事紛争。米国要因除き、イスラエル巡る攻防が重要な要因。イラン大量のミサイルでイスラエル攻撃。イスラエルは高価な迎撃ミサイルでこれを排除。イラン、中距離ミサイル2000発保有。400使用。イスラエルの空爆で相当破壊。イスラエル防衛1晩最大約2億8500万弗) 3日前
- トランプは就任後数ヶ月、イスラエルによるイランの核開発計画への攻撃阻止。圧力後、イスラエル攻撃支持へ変化。ネタニヤフ首相2月訪米。トランプ氏に金メッキのポケベル贈呈。これはイスラエルが秘密裏に爆発物を仕掛け、ヒズボラ工作員に売却した物と同じ物。トランプメッセ―ジ理解。 5日前
コメント
コメントを書く米国の「政策」か、「陰謀」の区別をどのようにするかは、議論のあるところであるが、歴史的事実であることは覆せない。また、孫崎さんの労作「戦後史の正体」は、私たちの目を開かせたことは疑いようのないことです。「陰謀論」といった書論を下すのは、極めて一方的であり、適切な書論といえない。NHKが謝罪したのもうなずける。
一方オバマ氏が、鳩山氏のことを述べているところで、日本の硬直化が鳩山氏と断定すれば間違いであることに異論はないが、オバマ氏が関係した首相の代表格としてシンボリックにNHKが鳩山氏を対象にしたのであれば、訂正すべき間違いとまでは言えない。解釈の問題であり、「戦後史の正体」とは、別の問題としてとらえるべきでしょう。
米国の工作に巡らす陰謀はすごい。その陰謀を非難されると必ず彼らは「陰謀論」と言って否定する。
バブル崩壊前、私の知人が米国の日本に関連するデータ保持はその広さ深さですさまじいと言っていた。日本の官僚全員が米当局に対してスパイ同然だというのだ。日本は丸裸なんだ。そこに主権概念もなければ、国益も無く、人民の利益なんてものは吹き飛んでしまっている。
米国の指導で日本に新自由主義が導入され、今に至った。今、日本には定職に困った貧民層が増えに増え続けている。科学技術水準に至っては中國に遥かに及ばなくなっている。安倍・菅・トランプのコロナ対策をじっと見れば、誰にでも分かる事。日本は南米の後進国並みと言えよう。
孫崎先生の「戦後史の正体」は中世のヨーロッパにおける地動説に匹敵する著作だと言えよう。星条旗第一の朝日、NHKは陰謀論と言って大騒ぎするしかない幼稚なメデイア。沖縄タイムス、琉球新報の爪の垢を煎じて飲んでほしい。沖縄のほうがまだ独立心旺盛。羨ましい。
>>1
一つ前の記事へのコメントでも指摘したとおり、「オバマ氏が関係した首相の代表格としてシンボリックにNHKが鳩山氏を対象にしたのであれば、訂正すべき間違いとまでは言えない。解釈の問題である」と安易に済ますことはできないでしょう。やはり、NHKは明らかに誤報であり、孫崎さまのご指摘どおり、と思われます。
>>3
2名の方から反論されておりますが、翻訳という事でなく、論理的思考においては、私の見かたに間違いはないと思いますので、文章全体で論理的過程を含めて考えてみたい。
孫崎さんが提供されたオバマ氏の原文は、あくまでも、鳩山氏の気質と鳩山氏が日本のどのような政治状況の中で誕生し消え去ったかを簡潔に表現されているものである。主体は鳩山氏であり、当時の政治状況は客体である。
鳩山氏が誕生した当時は、失われた10年の中で出口を求めあがいていたが、その混乱の中で、3年のうちに4人も首相が入れ替わった。鳩山氏は最後の首相であり、オバマ政権としては二人目であったが、7か月後には見事に消え去ったと鮮やかに日本の政治状況と鳩山氏の置かれた状況を描き出しています。
日本の政治状況が主体か鳩山氏が主体かといわれれば、文章の論理構成では、鳩山氏といわざるを得ない。日本政治が主体というのであれば、鳩山氏だけでなく様々な人が展開しなければ日本全体を描き出せないのではないか。