-
バイデン、8月と10月に米国は台湾防衛の義務があると明言、さらに台湾は独立してるとも発言。これらは米中国交回復時の米側姿勢と異なる。より重要なことは国防省が実施の台湾正面で米中が軍事衝突するウォーゲームすべてで米軍は中国に負けるという結論。
2021-11-20 07:35100pt -
ツイッターと米国社会、・23%の米国人がツイッター利用。59%はニュース取得の上でツイッター重要だが極めて大きい訳でないとしている。ツイッターでニュースを取得している人の37%が政治的に関与をしていると思う。そうでない人は15%が関与と思う。
2021-11-19 08:26100pt -
歴史:1895年10月8日三浦梧楼らの計画で宮に乱入した日本公使館守備隊らが、閔妃暗殺。ただ実行犯等については様々な見解。この状況下、現地の領事官補が友人に宛てた手紙で。自分達が「奥御殿に達し、王妃を弑し申候」と記載したものが発掘される。
2021-11-18 08:06100pt -
米中首脳、最初のオンライン対話。現在両者関係は冷却下。今回会談において、バイデンは、「両国間の競争が衝突に発展しないようにすること」と発言。NYタイムズ「バイデン、習協力を約束するも、打開はなし」と報道。WSJは両者緊張の冷却化を図ると報道。
2021-11-17 08:11100pt -
野党協力は今次選挙においては不発であったが、自民党にとっては脅威。その状況下、様々な形で協力崩しの動き。典型は連合の芳野友子連合会長。立憲内部にも。「四党合意」のような枠づくりはできないかもしれないが、共産党の自主的候補者擁立中止は貴重な動きとなる。を願いたい。
2021-11-16 07:03100pt -
随想 70 漱石流自然との向き合い方(『草枕』より。
2021-11-15 07:42100pt -
米中、ASEAN諸国などへの影響力を競い合い。各国が輸出全体で米中にどの様な比率を有しているかは、大きい影響。今日ASEANの多くの国の対中輸出は対米輸出を上回る。米国は対中包囲網の一つ日米豪印のクアッドへの参加を望むが、ASEAN,韓国は消極的。
2021-11-14 08:34100pt -
18歳以下へ10万円相当を給付。年収960万円の所得者は対象外。これに対し適切だは19・3%どまり。だが給付自体には78%が賛成。現政策への批判は鳩山友紀夫氏、 橋下徹氏。両者共給付目的が不明と批判。バラマキに反対とする財務次官的発言は少。
2021-11-13 07:59100pt7
・共同通信社が10、11両日実施した世論調査で内閣支持率は60・5%で、今月1、2両日の前回調査に比べ2・4ポイント増加した。・他方、コロナ経済対策として18歳以下へ10万円相当を給付する政府方針について「適切だ」と答えた人は19・3%。「一律給付すべきだ」は24・0%、「年収960万円の所得制限の引き下げ」が34・7%、「給付すべきでない」は19・8%。・深刻な影響を与えていないが、岸田政権の政策に対する最初の不支持が多い事例である、・かかる給付については、一般論として、「財務省の矢野康治事務次官は、8日発売の月刊誌に寄稿した記事で、新型コロナウイルスの経済対策にまつわる政策論争を「バラマキ合戦」と批判し、このままでは国家財政が破綻する可能性があると訴えました。現職の事務次官による意見表明は異例で、今後、議論を呼びそうです」という事態が生じていた(10月8日NHK)。・ただ、上記を見る -
今日米中関係はほぼ全分野で悪化。ただし気候変動担当のケリーは就任時より中国とは協力すると明言。10日、米中が気候変動対策で協力強化するとの異例の共同宣言発表。英グラスゴー会議では関係者より米中のこれまでの取り組み姿勢に強い批判。会議の宣言は準備中。
2021-11-12 07:24100pt -
3A(安倍、麻生、甘利)+S(菅)の長い支配体制が終焉へ。そもそもは2008年サミットでアフガン支援要請を断った福田首相を倒す勢力として結束。岸田氏は総裁選で安倍、麻生に依存。だが要の甘利幹事長が選挙で敗北。岸田氏、外相指名等、独自政治展開の余裕発生。
2021-11-11 07:04100pt
2 / 3