-
マクガイヤーチャンネル 第86号 【デヴィッド・エアーの青春就活物語『バッドタイム』】
2016-09-26 07:00220ptさて、今回のブロマガですが、『スーサイド・スクワッド』の監督であるデヴィッド・エアーの過去作、それも初監督作である『バッドタイム』について書かせて下さい。
クリスチャン・ベールが主演してるにも関わらず日本ではDVDスルーになってしまった地味な作品ですが、実は本当に愛しい愛しい映画だと思うのですよ。
デヴィッド・エアーは1968年にイリノイ州シャンペーンで生まれました。以後、ミネソタ州ブルーミントン、メリーランド州ベセスダと引越しを続けますが、父の死で母親に家から放り出されたのを契機に、従兄弟が住むロサンゼルスのサウスセントラルへ移り住みます。この時、デヴィッド・エアーはまだティーンエイジャーでした。
サウスセントラルは全米で一、二を争うほど治安の悪い街です。元々は工場があり、黒人の労働者たちが働いていたのですが、工場閉鎖後にスラム化しました。その後、ラティーノ、チカーノ、コリアン、ヒスパニック……と様々な人種が住むようになり、人種間での対立や、ギャングチーム間での抗争が起こるようになりました。65年の「ワッツ暴動」や92年の「ロス暴動」の舞台にもなったロサンゼルスでも有数の貧困地帯です。数キロ歩けば同じロサンゼルス内に立派なオフィス街もあり、アメリカ資本主義社会の貧富の差を象徴していたりもします。 -
マクガイヤーチャンネル 第85号 【科学で映画を楽しむ法 第1回:『コンタクト』――なぜジョディ・フォスターは小保方さん化するのか?――】
2016-09-19 07:00220ptさて、今回のブロマガから不定期で『Dr.マクガイヤーの科学で映画を楽しむ法』という連載を始めようかと思います。 これまでニコ生で『オデッセイ』や『ゼロ・グラビティ』や『ジュラシック・パーク』といった映画を科学的に解説する番組を放送してきましたが、同じようなことをブロマガでやって欲しいというリクエストを頂いておりました。 「科学」という視点から解説することで、皆が気づいていない映画の面白さについて語る。あるいは、一般的につまらない映画も、「科学」という視点から解説することで新しい魅力が出る。その逆に、一般的には秀作や傑作とされている映画も、「科学」という視点からみると、大きな欠点や問題点がある……みたいなことをやってきたわけですが、自分が思う以上に好評だったので、嬉しく思っています。 ただ、いつもそのような映画が新作として公開されているわけではありません。毎回毎回、その時々の新作映画で同じようなことをするのは難しいのです。そこで、過去作を取り上げて語ることになります。 取り上げる作品はいずれも公開後少なくとも数年は経った映画になります。ネタバレ前提の解説になりますが、本当に重大なネタバレの前にはきちんと「ここからネタバレ」と書きますので、ご安心下さい。 -
マクガイヤーチャンネル 第84号 【『君の名は。』と川村元気メフィストフェレス説】
2016-09-12 07:00220ptさて、今回のブロマガですが、『君の名は。』と新海誠、そしてプロデューサーの川村元気に関して話し足りなかったことについて書かせて下さい。
新海誠は90年代美少女エロゲー・セカイ系文化圏を出自に持つアニメ映画監督です。日本ファルコムで『イースIIエターナル』や『英雄伝説 ガガーブトリロジー』のオープニングムービーを製作していたことは有名ですが、日本ファルコム退社後も『BITTERSWEET FOOLS』『Wind』『はるのあしおと』『ef』といった、minoriというブランドのエロゲー作品のオープニングムービーを製作しています。
minoriは新海誠が所属しているコミックス・ウェーブの関連会社(当時はソフトウェア事業部)であり、振られた仕事という理由もあったのかもしれません。ともかく、エロゲー仕事を黒歴史にしたりせずきちんと自分のサイトで解説したり( http://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/works/minori_haru/index.html )、『美少女ゲームの臨界点』という評論集の表紙を描いたりしていることから、新海誠が自分の出自に自覚的などころか、相応のプライドを持っていることが伺えます。
自分が今あるのはエロゲーのおかげ、というプライドです。 -
マクガイヤーチャンネル 第83号 【おれとペット その3 肺魚編】
2016-09-05 07:00220ptさて、今回のブロマガですが、前回の続きです。
就職して数ヶ月が経ち、ボーナスも出て、それなりのお金が定期的に使えるようになると、欲しかったなんやかんやを買うようになりました。
具体的には、パソコンやらバイクやら今まで買うことを躊躇していた高額な本やガレージキットなどなどなのですが、その中の一つとして、120センチ水槽を買ったのです。
就職を機に、会社の寮で一人暮らしを始めたのですが、どうしても熱帯魚を飼いたかった――というか、水槽のある生活が普通だと思っていたのです。
ちなみに部屋はよくあるタイプの1DKです。
1 / 1