• このエントリーをはてなブックマークに追加
不動産の上昇はどこまで続くのか?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

不動産の上昇はどこまで続くのか?

2015-08-27 23:40
    前々回のメルマガで、不動産価格指数のご紹介をしました。

     そこでは、中古の不動産が上昇しているリアルな数字をご覧いただきました。

     一方で識者の中には、

    「不動産は過熱しすぎで、もうそろそろ危ない」

    という人もいるし

    「不動産はまだまだいける」

    と息巻く人もいます。

     どちらが正しいのでしょうか?

     こんな時には、

     私の慶応大学経済学部での研究室の恩師、吉野直行先生が私が学生だった頃に

    「不動産市況の過熱感は、銀行融資残高の中で不動産業態に対する貸出比率をウォッチしていくのが重要」

    と言ってたので、調べてみました

    日銀の統計
    https://www.boj.or.jp/statistics/dl/loan/ldo/sector/index.htm/

    2015年6月末(現時点)

    不動産業界向け   14.1%
    個人の住宅など含む 40.7%


    リーマンショック前のプチバブル
    2007年12月末

    不動産業界向け   14.5%
    個人の住宅など含む 38.9%

    と銀行貸出の勢い的には、2007年のプチバブル期を上回ってきました。
    ちょっと要注意かなと感じる数字です。

     吉野先生の過去の論文によると90年バブルのころは不動産関連融資で32.6%だったそうです。

     これに個人の住宅貸し出しも含んでいるかどうかは不明です
    (たぶん含んでないんじゃないかと思います)


     後は、住宅価格と年収の比較「年収倍率」も重要な指標だと言ってました。

     2015年の新築に関する年収倍率は
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/84bairitsu-new.pdf

    東京  10.61倍

    首都圏  9.68倍

    近畿圏  7.95倍

    中部圏  6.74倍

    と近年最高値を付けています。

     東京圏では90年代バブル、07年バブルの頃の住宅価格も凌駕しているとの話です。


     最後に、興味深い話を一つご紹介

     某メガバンクの不動産ファイナンスをしている担当者と話をしたときに

    「うちの銀行は、もう新規の不動産プロジェクトには貸出をしません」

    という話をしていました。


     3つの話を総合して見てみると

    「もうそろそろピークアウトかな?」

    という気がするのは私だけでしょうか?


    株式会社マネーライフプランニング
    代表取締役 小屋 洋一
    http://www.mlplanning.co.jp/

    無料で資産運用の相談をしてみたい方はコチラ

    http://abvom.biz/brd/archives/ahwxrr.html

    具体的な老後資金のプランニングをしたい方はこちら
    (8月はあと先着1名様受付限りです)

    http://abvom.biz/brd/archives/oqjjbm.html

    ■小屋洋一の資産運用メール講座■
     資産運用についてメール講座で学びませんか?
     これまで300人以上にアドバイスしてきた資産運用のプロ、小屋洋一が、
     資産運用で成功する人と失敗する人の違いをお教えします。

    詳しくは http://mlplanning.co.jp/mail/

    (情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)
    banner02s.jpg
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。