• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 6件
  • 中川秀直:小泉・竹中路線を総括!「3つの反省点」

    2010-11-03 14:13  
    84pt



    写真:2009年10月14日編集部撮影
    ー小泉・竹中路線の総括をお願いします
    反省点として大きく3つあります。
    1つはデフレを克服できなかったことです。デフレというのは年々所得が減る、売り上げも下がる、経済規模も縮小する、税収も下がるということです。小泉さんの時には経済成長が2.4%ぐらいまで上がりました。上昇したのはその間の3年ぐらいで、それ以降はずっとマイナスでした。せっかくの経済成長も デフレが直っていないために結局国民は成長を実感できませんでした。給料が増えたり、福祉が充実すれば経済成長が実感でき、国民は小泉路線が正しいと支持したでしょう。しかしデフレを直せませんでした。
     
  • 【第17回】政治家に訊く:瑞慶覧長敏

    2009-12-02 17:52  



    ───────【基本情報】───────
    名前:瑞慶覧長敏(ずけらん・ちょうびん)政党:民主党選挙区:沖縄4区生年月日:1958年10月24日血液型:A型趣味:野球、石採集好きな食べ物:ポテトサラダ(じゃがいも料理)自作の詩:誠より外に 優る世やねさみ 弥勒世に向かて 育つ童 ホームページ:http://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/


    ───────【質問事項】───────
    Q1:なぜ政治家になったのですか?

     僕が生まれたときから沖縄に基地があり、物心ついたときには父が基地反対・撤去運動に参加していることを知っていました。小学校3年生の時、父が初めて嘉手納基地に連れて行ってくれて、そこでデモに参加しました。
     "Yankee go home !"というシュプレヒコールをやり、そのデモ行進の両脇を沖縄の機動隊が固め、金網の向こう側では白人の兵士たちが
  • 【第5回】政治家に訊く:後藤田正純

    2009-10-06 18:06  



    ───────【基本情報】───────
    名前:後藤田正純(ごとうだ・まさずみ)政党:自民党衆議院議員選挙区:徳島3区生年月日:1969年8月5日血液型:B型座右の銘:逆命利君(ぎゃくめいりくん)趣味:碁、野球好きな食べ物:タイ料理、チャーハンホームページ:http://www.gotoda.com/


    ───────【質問事項】───────
    Q1:なぜ政治家になろうと思ったのですか?

    小学校の卒業文集に「政治家になって国を動かしたい」と書きました。私は身内の関係で小学校時代から電車に乗って議員会館に来て、秘書さんと遊んでもらったりしていました。そのうちにいろいろなものを見聞きし、政治へのあこがれを抱くようになっていました。大学時代には大叔父である後藤田正晴さんの事務所で1年ほど手伝いをして、政治の世界に入ろうと考えていました。
    大学卒業してからすぐに秘書にしてくれと大叔父に言
  • 【第6回】政治家に訊く:石川知裕

    2009-10-06 18:05  



    ───────【基本情報】───────
    名前:石川知裕(いしかわ・ともひろ)政党:民主党衆議院議員選挙区:北海道11区生年月日:1973年6月18日血液型:A型座右の銘:不撓不屈(ふとうふくつ)趣味:野球好きな食べ物:豚丼(帯広名物)ホームページ:http://www.tokachi-ishikawa.com/


    ───────【質問事項】───────
    Q1:なぜ政治家になったのですか?

    私の生まれ故郷は北海道の足寄町(あしょろちょう)という、香川県とほぼ同じ面積の日本一広い町です。過疎化が進んでいる町ですが、地域を元気にしたいという思いのが一番のきっかけです。
    Q2:政治家になる前はどのような仕事や活動をしていましたか?
    私は大学在学中から小沢一郎さんの書生として働き始めました。小沢事務所は必ず東京と岩手両方の事務所で勤務することになっています。私の場合はまず東京で日程調整
  • 【第3回】政治家に訊く:岸本周平

    2009-09-29 18:08  



    ───────【基本情報】───────
    名前:岸本周平(きしもと・しゅうへい)政党:民主党衆議院議員選挙区:和歌山1区生年月日:1956年7月12日血液型:AB型座右の銘:天は自ら助くる者を助く趣味:映画鑑賞好きな食べ物:焼いたお餅、和歌山ラーメンホームページ:http://www.shuhei-k.jp/index-main.html


    ───────【質問事項】───────
    Q1:なぜ政治家になったのですか?

    財務省・大蔵省とトヨタ自動車の合計25年間天下りをなくそうと提案してきましたが、自民党と官僚の長い間の癒着がありどうしてもそれを達成できませんでした。そして2004年の郵政解散の時、自民党政権を変えれば天下りの廃止を達成できるだろうと思い、政権交代という一点の目標だけで政治家になろうと決心しました。
    しかしものの見事に落選してしまいました。準備不足もありましたし小泉
  • 【第1回】政治家に訊く:細野豪志

    2009-09-25 18:09  
    84pt
    政党イメージではなく、政治家本人の人柄に焦点をあてた新企画『政治家に訊く』がいよいよ始まりました!


    第1回目は、静岡5区で当選した細野豪志氏です。
    ───────【基本情報】───────
    名前:細野豪志(ほその・ごうし)政党:民主党衆議院議員選挙区:静岡5区生年月日:1971年8月21日血液型:AB型座右の銘:志達(しだつ)趣味:散歩好きな食べ物:鰻(うなぎ)ホームページ:http://www.goshi.org/


    ───────【質問事項】───────
    Q1:なぜ政治家になったのですか?
    いくつかきっかけがありますが、その一つは大学時代のことです。障害を持っている方の外出を手伝う機会があったのですが、一緒に博物館に行った時に彼が「もっと勉強をする機会があれば、社会に出て活躍も出来たかな」とポロッと口にしました。それが大変ショックで、そういった人たちがチャンスをつかめるような社会を作れないかなと思ったことが最初のきっかけです。ちょうどそう考えていた時に1993年の総選挙があり、「ジバン(地盤)・カバン(鞄)・カンバン(看板)」なしの議員がたくさん誕生しました。そこで私がもっとも身近だった前原さんが京都で当選する姿を見て、自分も出来るかもしれないと思えました。自分がやりたいと思うタイミングと、自分も出来るんじゃないかなという時代の状況が重なったことが、政治家を目指す大きなきっかけになったと思います。
    Q2:政治家になる前はどのような仕事や活動をしていましたか?
    民間のシンクタンクでサラリーマンとして約5年間勤めていました。私は学生の頃から政治家になりたいと思ってましたので、卒業後の進路を考えるときは正直迷いました。秘書になるか、松下政経塾に入るか、一度サラリーマンとして勤めて政治家を目指すか...。最終的にはサラリーマンを選びましたが、それは自分でお金を稼いで税金を納めるという生活に身を置いて、その中で自分は本当に政治家になりたいのかを確認した方がいいかなと直感が働いたからです。考えた末に入社した三和総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)では、政策を作るプロセスやその前提となる知識を身につけたいと思っていました。約5年間のそこでの経験は得難いものでした。
    Q3:どのような政策にいちばん力を入れていますか?

    自分の中でベースとなっている政策は安全保障です。自衛隊に関わる安全保障はもちろんですが、食料やエネルギー政策も総合的な安全保障として含まれます。広い意味の安全保障で、私は国民が生命や財産を確実に守ることが出来るような仕組みを整えることに一番力を注いできたという思いがあります。
    Q4:日本をどのような国にしたいですか?
    世界から評価をされるような国にしたいです。例えばこれからの時代を考えると軍事的な強さや、経済規模の大きさだけで世界を圧倒することにはなりにくいと思いますが、日本には世界にアピール出来るだけの文化や人の魅力があります。その魅力を国民自身が自由に発信出来るように、国家は安全保障を確立して国民をサポートする役割があると思います。
    Q5:企業献金廃止に反対ですか?賛成ですか?
    企業献金廃止は党としての決定事項です。私は政治家になってから企業・団体献金をもらわないことは一貫して続けています。政治家になってから10年が経ちますが、実際に個人献金だけでやっていけますよ。これまでの自民党型の政治はお金を配って国民に協力してもらう政治でしたが、民主党の政治は国民がちょっとずつお金を出し合って政治に参加する考え方です。企業献金を廃止することは、お金の出所が変わるだけでなく、政治の文化が変わることにつながると思います。
    Q6:今回の「政権交代」をどう感じていますか?

    いろんな思いが交錯します。私が10年間過ごした議員会館の窓からは権力の中枢である官邸がいつも見えます。政権が交代して鳩山総理が官邸の主になり、閣僚が出入りする姿を見て、本当に変わったんだなという実感をようやくもてるようになりました。これまで野党として自民党の問題点を見続けてきました。これからは政権交代という枠組みを有効に活用することに尽きると思います。
    Q7:民主党は政権を維持できますか?
    政権を維持することを目的とするべきではないと思います。自民党が失敗した原因は、政権を維持することに汲々として選挙を先延ばしにしたり、人気取りで総理をころころ変えてしまったからです。我々はその自民党を見てきてますから、政権維持を目的とせず、まずはマニフェストを一つ一つ達成して成果を出し、国民に対して正直であることで結果的に政権が維持できればいいと思っています。
    Q8:地元(静岡)で一番問題になっていることは?
    地元で一番問題になっているテーマは医療です。そしてその医療が問題化しているのは明らかに政策のミスがあったからです。国がそのミスに対して方針転換することで、地元の医療の立て直しにもつなげていきたいと思います。具体的に言うと、地元の社会保険病院は存続が危うくなっている現状があるのですが、地域の中核病院としてこれまで国が関与してきた以上、その責任があります。今回は医療制度の方針転換をして、国が関与して残すことを決めました。これからも医療改革を続けますが、国で医療政策の転換をしたことが地元でどのような成果として現れてくるかを、国民に丁寧に説明していきたいと思っています。
    Q9:読者からの質問

    ─民主党地方議会の、地域主権における将来的な組織像についてご存知の内容で、ご意見をお聞かせください。(投稿者: K.o | 2009年9月20日 01:44)