• このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドル=150円の円安がもたらす企業経営
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

1ドル=150円の円安がもたらす企業経営

2022-10-21 16:31
    3054ea70c76149a130c37dcbe5721cd2_s.jpg



     米国の物価上昇への対応策で打ち出されたFRBによる政策金利の相次ぐ引き上げ。11月も0.75%の引き上げないしは1%の引き上げが予想される中で、為替(ドル円)相場はいよいよ1ドル=150円に迫ろうとしている。
     これによる国内物価の上昇が目につくようになった昨今ではあるが、この影響を受けやすい庶民生活に対しては政策が打ち出されると見られるが、企業経営にとっては輸出企業であれば為替面でのメリットを享受することになる。

     一方で輸入企業は為替ヘッジでしのげる企業とそうした手を打ってなかった企業とで業績格差が広がることになる。

     通常は製品価格への転嫁でしのぐことになるが、一方では生産の国内回帰による設備投資の増加、輸出競争力の高まりでの欧米各国への輸出拡大に至るケースも出てくることになる。
     円高局面が長期に続いてきた日本がこれまでは中国に生産拠点を移してきたという流れがあるが、今後は中国に比べ品質面で国際的な評価の高い日本製品へのニーズの高まるが見られることになると想定される。

     ついて先般まであった1ドル=110円時代から間もなく150円時代突入ということで、日米金利差の拡大が続く流れがそう簡単には終わらないとの考え方から各企業がこれまでのビジネス体制を大きく変えることが予想されるだろう。


     先週はこうした話をある上場企業の経営者からお聞きすることができた。
     オンデマンドプリントソリューション事業を展開するイメージマジック(7793)の山川社長だが、円安基調が続く日本が今後欧米向け製品の生産拠点として存在感を増すのではとの感触だ。

     コロナ禍での業績変動が続くビジネスの中での円安をどう経営に活かすかが問われていると言えそうだ。


    (炎)

    (情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)


    honoh_01.jpg
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。