• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 9件
  • 万博の裏側

    2018-11-29 22:39  
    105pt
    2025年の国際博覧会の大阪開催が決まりました。
    外務省も万博誘致のため、本省と在外公館が一体となって活動してきました。
    2025年の万博は、当初、大阪に加えて、ロシアのエカテリンブルク、アゼルバイジャンのバクー、フランスのパリの4都市が立候補を表明していました。
    しかし、オリンピックを誘致したパリが途中で辞退し、3都市の争いとなりました。
    開催地は、BIEという国際機関での加盟国による投票で決まります。
    1回目の投票で3分の2以上の得票を得た都市が開催地となりますが、もし3分の2以上を取る都市がなければ、最下位の都市を除外して、上位二都市で決選投票となり、過半数得票で開催地が決定します。
    BIEの加盟国は170あるのですが、分担金を支払わず、投票権が失効してしまった国がいくつもありました。
    ですから当初、何か国で3分の2、あるいは決選投票で過半数が何票になるのかなかなか読めない状況でした

    記事を読む»

  • 専用機

    2018-11-28 16:43  
    105pt
    臨時国会が始まっていますが、衆議院、参議院で与野党から閣僚用専用機あるいは外相専用機に関して、ご理解のある発言が続いています。
    来年度の概算要求には外相専用機の購入は盛り込んでいませんが、将来的な課題として、しっかり議論を続けていきたいと思います。
    11月14日(水) 衆議院・外務委員会
    高村正大議員(自民)(「外相専用機」検討状況について質問した後)一部マスコミで、おねだりとかスタンプラリーだとか、外交の本質を全く理解しない報道がありましたが、河野大臣におかれましては、どんどんと国益のために活発な外遊をしていただきたいと思います。
    寺田学議員(立憲)外務大臣専用機の話がありました。結論から申し上げると、私は賛成です。(略)専用機自体の予算というのは詳しくわかりませんけれども、まあ百億弱、会計課とかも非常に頭を抱えているという記事を見ましたけれども、チャーター機というやり方はあると思います

    記事を読む»

  • 為替スワップ

    2018-11-22 20:38  
    105pt
    日中間の為替スワップとかつての日韓間の為替スワップを混同している声があるので、説明します。
    為替スワップには二種類あります。
    一つは今回の日中間の為替スワップのように、日銀法第四十条一項に基づき、信用秩序を維持するために、中央銀行間で結ぶもので、現地通貨同士のスワップが対象になります。
    例えば、中国における日本の金融機関の人民元での資金決済に資金ショートなどの不測の事態が生じて、それが我が国の金融システムの安定を損ないかねない時に、このスワップ取極を活用して日銀が中国の中央銀行との間で円と人民元をスワップし、その人民元を日本の金融機関に供給します。
    もう一つは、国際収支や短期資金の流動性の困難への対応又は危機予防のためのスワップ取極で、日本の財務省が相手国の中央銀行と結ぶもので、相手国通貨と米ドルまたは円をスワップするものです。
    チェンマイイニシアチブ、かつての日韓間の為替スワップや、シン

    記事を読む»

  • 日韓請求権・経済協力協定

    2018-11-21 12:57  
    105pt
    日韓請求権・経済協力協定に関して、ミスリーディングなニュースが流されていますので、きちんと説明をしたいと思います。 日韓請求権・経済協力協定は、日韓間の財産・請求権の問題を一括して解決するとの方針にしたがって日韓両国で合意されたものです。 この協定によって、個人の請求権を含めた日韓間の財産・請求権の問題は完全かつ最終的に解決されました。
    日韓両国は、請求権・経済協力協定第二条1で、請求権の問題は完全かつ最終的に解決されたものであることを明示的に確認し、第二条3で、一方の締約国及びその国民は、他方の締約国及びその国民に対する全ての請求権に関して、いかなる主張もできないとしていることから、個人の請求権は法的に救済されません。 この個人の請求権は法的に救済されないということはどういうことでしょうか。 日韓請求権・経済協力協定そのものが、この協定でいうところの個人の財産や請求権を消滅させたわけでは

    記事を読む»

  • パプアニューギニア出張

    2018-11-16 21:03  
    105pt
    パプアニューギニアのポートモレスビーで開催されたAPECの閣僚会
    議に出席するために、パプアニューギニアに出張しました。
    日本の外務大臣のパプアニューギニア訪問は1987年の倉成正外相
    以来31年ぶりです。
    11月14日 07:15 宿舎発
    07:25 答弁打ち合わせ@外務省大臣室
    09:00 衆議院外務委員会(-12:00)
    12:05 打ち合わせ@院内控室
    13:00 衆議院外務委員会(-15:00)
    16:15 宿舎発
    17:00 羽田発
    11月15日 00:18 ポートモレスビー着ポートモレスビーにはAPECに必要なホテルが足りないので、三隻の客船をホテル代わりにしています。 私は市内のホテルに泊まりました。 アメリカのペンス副大統領は、オーストラリアから二時間かけて通う予定です。
    このAPECにあわせて、中国が会議場や道路などの建設を支援しています。 この道路も中国が建設し、16

    記事を読む»

  • 2020年に向けて

    2018-11-12 14:01  
    105pt
    中間選挙が終わると、アメリカの政治は早くも2020年の大統領選挙にむけて動き出します。
    私がジョージタウン大学で習ったことの一つが、大統領選挙では日程を含むルールが大事だということです。
    1970年代に、アメリカの民主党は大統領選挙のための予備選挙のプロセスを大きく変えました。そのプロセスに関与したりして、ルールを熟知していた72年のジョージ・マクガバン候補や76年のジミー・カーター候補が党大会での指名を勝ち取りました。
    2020年に向けてもすでにルール面での駆け引きが始まっています。
    例えば、前回は6月に予備選挙を行ったカリフォルニア州では、昨年秋に、2020年の民主党の予備選挙は3月3日のスーパーチューズディにあわせて行うことを決定しました。
    この結果、2020年の民主党の現時点での予備選挙日程は
    2月3日 アイオワ州党員集会
    2月11日 ニューハンプシャー州予備選挙
    2月22日 ネバ

    記事を読む»

  • RCV

    2018-11-08 10:24  
    105pt
    アメリカで中間選挙が行われました。
    上院では共和党が勝ち、下院では民主党が勝つというねじれになり、テキサス州でテッド・クルーズ上院議員と接戦を演じたベト・オルーク前下院議員が一躍、民主党の2020年の大統領候補の一人に躍り出ました。
    そして今回、もう一つの注目は、メイン州で始まったranked choice voting、略してRCVです。
    https://www.maine.gov/sos/cec/elec/upcoming/rcv.html
    RCVは日本語では「順位付投票制」等と呼ばれますが、例えば1人区の選挙区に4人の候補者が立候補したら、投票者は、候補者の名前が印刷された投票用紙に、自分の支持する順に候補者に1から4まで順番を付けて投票箱に入れます。
    開票では、まず全ての候補者に関して、1番の票を数えます。ここで誰かが過半数を取れば、その候補者が当選です。
    もし、過半数を取った候補

    記事を読む»

  • プラスチックごみ

    2018-11-08 08:51  
    105pt
    海洋プラスチックごみがクローズアップされています。
    環境省がまとめた我が国のプラスチックの使用・回収・リサイクルの状況です。
    (単位 千トン)
    まず、使用・排出は
    使用済み製品 8,680(内訳は)*容器包装・コンテナ 4,260 (内容器包装3,680 ペットボトル580)*家電(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機) 280*小型家電 60*自動車 330*建設系資材 590*その他(家庭用製品、衣料、家具、玩具、農林水産用具)等 3,160生産ロス 720プラスチック廃棄物合計 9,400
    これらの回収は容器包装リサイクル法 1,040 (自治体回収)(内訳は)*容器包装 745*ペットボトル 292家電リサイクル法 120 (エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)小型家電リサイクル法 6自動車リサイクル法 220建設リサイクル法・可燃ごみなど個別リサイクル法対象外 6,880回収合計 8,

    記事を読む»

  • 日本シリーズ

    2018-11-04 21:53  
    105pt
    日本シリーズが終わりました。
    私は巨人ファンなので、シーズン後半にはプロ野球に対する興味が薄れていたのですが、単なる一ファンとして日本シリーズ、どうなのよと思っています。
    143試合という長丁場を戦って、2位に6.5ゲーム差をつけて優勝したライオンズが日本シリーズに出られないって、どういうことなのでしょうか。
    どうしてもペナントレースの後にトーナメントをやりたいのなら、4球団ずつ3リーグにして、2位の中で最も勝率の良いチームをワイルドカードにして4チームでトーナメント戦をやれば良いのにと思います。
    あるいはこの際、チーム数を6つ増やして、セパ両リーグに加えて新リーグを創って、同じことをやってもよいのではないかと。
    そうすればプロ野球でプレーできる可能性のある選手数も増え、高校野球、大学野球、社会人野球、いずれも活性化することができるのではないでしょうか。
    さまざまな地域リーグでプレーをして

    記事を読む»