-
【動画】音声版 第10部 リチャード・ヴェルナー氏の信用創造理論に基づいた日本経済の流れ(前半)
2019-09-04 01:15 -
【動画】音声版を作成 第5部インフレやデフレ、金融資産の上下の真の原因が一目で分かる! 真民会
2018-11-18 23:30 -
(有料)トランプ大統領が「株安はFRBのせい」と国際銀行マフィアFRBの独立性をけん制
2018-10-14 22:3088pt
先週起こった世界同時株安はFRBの利上げのせいで起きたとトランプ大統領が批判した。これは米国の大統領が国際銀行マフィアが作り上げた民間が所有する中央銀行FRBを批判した珍しい事例である。株価下落の背景と米国の政治とFRBの関係を解説する<参考記事>・株安「FRBに責任」 米大統領、ドル高けん制 10月12日 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36409500S8A011C1MM0000/クリックして拡散のための応援をお願いします↓社会・政治問題ランキング
(以下有料) -
(有料)国際高利貸しIMFがリーマンショック級の金融危機の可能性を警告
2018-10-11 20:3088pt
9日にIMF国際通貨基金(国際高利貸しで米国の独占機関)が米利上げなどの悪影響が本格化すればリーマンショック級の金融危機が起こる可能性を指摘した。そのことについて解説する<参考記事>・新興国、11兆円流出の恐れ IMF報告 米利上げなどで 金融危機時に匹敵 10月10日 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36300420Q8A011C1MM0000/クリックして拡散のための応援をお願いします↓社会・政治問題ランキング
(以下有料) -
【動画】究極の選択の自民党総裁選 リーマンショックから10年、金融経済が更に肥大 天野統康など
2018-09-29 16:00 -
(有料)全国平均の地価が27年ぶりに上昇 地価が上昇に転じた理由を解説
2018-09-20 23:5988pt
全国の地価が前年比で27ふりに上昇になった。下がり続けてきた平均地価だが、バブル崩壊後、ようやくプラスになった。その原因を解説する。<参考記事>・基準地価 27年ぶり上昇 日本経済新聞 2018年9月19日https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35455320Y8A910C1SHA000/クリックして拡散のための応援をお願いします↓社会・政治問題ランキング
(以下有料) -
(有料)リーマンショックから10年 世界の金融経済向け債務はさらに膨張し新たな金融バブルを形成
2018-09-16 23:5088pt
世界を金融恐慌に陥れた08年のリーマンショックから15日で10年がたった。世界は巨大化した金融経済のマネーゲームが突然破裂し、順調だった実体経済を不況に陥れることを実体験した。しかしまたもや国際銀行権力によって新たな金融バブルがこの10年間で作られてきた。その原因と現状を解説する。<参考記事>・リーマン危機10年 世界の債務 10年で4割増 マネー成長に回らず 日本経済新聞 2018年9月15日https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35377050U8A910C1MM8000/ ・リーマン10年の爪痕 雇用劣化 広がる格差 しんぶん赤旗 2018年9月15日 https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/e6c0f33aec34b903ad300f7abc863774クリックして拡散のための応援をお願いします↓社会・政治問題ランキング
(以下有料) -
(有料)仮想通貨の時価総額が4分の1に急速に縮小 ビットコインは国際銀行家が仕掛けた新たな通貨体制の実験という説
2018-09-14 05:3088pt
ビットコインを中心にして急速に拡大してきた仮想通貨市場が今年に入ってから一気に冷え込んでいる。仮想通貨時価総額は今年1月のピーク時から4分の1に縮小。仮想通貨はバブルであった。そのけん引役であったビットコインが国際銀行家の新たな通貨体制の構築の実験通貨だという説がある。その理由と背景について解説する。<参考記事> 時価総額 ピークの4分の1 日本経済新聞 18年9月13日https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35294230S8A910C1EE9000/クリックして拡散のための応援をお願いします↓社会・政治問題ランキング
(以下有料) -
(有料)8月6日までの家計の資産動向の週間レポート 顕在化してきた金利上昇圧力に伴う債券価格の下落の悪影響
2018-08-07 19:5588pt
クリックして拡散のための応援をお願いします
↓
社会・政治問題ランキング
先週の家計の資産の動向をまとめてレポートにしました。また、家計の資産に影響を与える情報を掲載しました。今回は「顕在化してきた金利上昇圧力に伴う債券価格の下落の悪影響」↓https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3372813002082018EE9000/について解説します。(以下有料)
-
(有料)米国FRBが利上げを決定 利上げの背景と影響とリスクを解説
2018-06-16 14:5588pt
1 / 6