• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 8件
  • (有料)31日に行われた黒田日銀総裁の記者会見で物価見通しを下方修正 物価が上昇しない単純な理由

    2018-11-02 05:20  
    88pt





















    黒田日銀総裁が31日に行われた金融政策決定会合後に記者会見を行った。31日に公表された「経済・物価情勢の展望」も踏まえてインタビューにこたえた。2020年になっても物価2%は達成できないと考える黒田日銀の金融政策と経済情勢の展望について解説する。<参考リンク>黒田日銀、続く綱渡り   「リスク増せば政策対応」   11月1日 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO37203630R31C18A0EE8000/ 
  • 【動画】音声版を作成 第3部 市場を二つに分けて考える(実体経済/金融経済)真民主の会

    2018-10-02 07:30  
  • (有料)日銀が3年半で280兆円もマネーを創りながら「企業の6割が実感なし」の背景を解説

    2016-11-28 09:30  
    88pt
  • (有料)企業物価の下落が続く 通貨供給量は増えているが物価が上昇しない理由

    2015-10-17 01:00  
    88pt



    =======================

    ■HP<リンク>お金のセカンドオピニオン 天野統康FP事務所 ■無料セブンステップ

    <リンク> 簡単に分かる!お金と社会と生活の仕組みの秘密 無料セブンステップメール■本<リンク>サヨナラ!操作された「お金と民主主義」なるほど!マネーの構造が良く分かった  成甲書房 1,785円■Youtube https://www.youtube.com/user/07amano/videos■Teitterhttps://twitter.com/amanomotoyasu■無料ブログ<リンク>天野統康のブログ 金融システムから見る経済社会論  
    ===================【今回のニュース】・企業物価9月 3.9%下落 5年10ヶ月ぶりの大きさ日本経済新聞 10月14日(夕刊)http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKZO92797250U5A011C1EAF000・マネーストック3.1%増 9月日本経済新聞 10月14日(夕刊)http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14H60_U5A011C1000000/「内容」・企業物価の下落の原因・通貨量が増加しているのに物価が下落する理由・家計への影響(以下有料)
     
  • 有料記事を無料公開 世の中の期待インフレ率が上昇しなければ、インフレにならないのか?

    2014-11-03 15:35  

    =======================■無料セブンステップ<リンク> 簡単に分かる!お金と社会と生活の仕組みの秘密 無料セブンステップメール■本→<リンク>サヨナラ!操作された「お金と民主主義」なるほど!マネーの構造が良く分かった  成甲書房 1,785円■Youtube https://www.youtube.com/user/07amano/videos■Twitter https://twitter.com/amanomotoyasu■HP<リンク>天野統康FP事務所 ホームページ ■ブログ<リンク>天野統康のブログ 金融システムから見る経済社会論  ==========================
    過去の有料記事を無料公開します。今回の記事は、「2013年7月17日 世の中の期待インフレ率が上昇しなければ、インフレにならないのか?」インフレに対する決定条件が、世の中の
  • 7月6日に週刊金曜日の読書会で行った講演会の資料をアップ 操作される資本主義経済の仕組み

    2014-07-14 19:42  















    7月6日に四谷で行われた週刊金曜日の読書会で上記の資料をもとに講演を行った。講演会の内容は、人類が資本主義済も民主政治もどう動いているか理解してこなかった原因について話した。驚くべきことに人類は、21世紀の初頭まで資本主義経済の動きを通貨量の観点から理解できる理論を持っていなかった。2003年にリチャード・ヴェルナーによって提示されることで初めて理解できる理論が公表された。わからなかった原因は、マネーと通貨発行権の問題について目隠しされてきたからである。その資本主義経済のカラクリは、3枚目のページ(拙著 サヨナラ!操作されたお金と民主主義 なるほど!マネーの構造がよーく分かったから転載した図)に書かれているように、銀行の負債側を通貨量として意識化させ、資産側を意識化させなかった。それだけのカラクリであったことを説明した。銀行の資産側を見ることで、通貨量の観点か
  • 【有料】30ヶ月連続で銀行貸出残高が増加しマネーの創造が続く。全体像から分析

    2014-03-10 00:55  
    84pt
    ===================== マネーと政治経済の原理からニュースを読む ===================== 【今回の話題】 全国銀行協会の7日の発表によると30ヶ月連続で 銀行貸出が増加している。 このニュースが経済と家計に与える影響について 自由民主主義の全体像からお伝えする。 ■記事  2014年3月8日(土) 日本経済新聞 貸出残高2月末2.8%増 ■記事の分析 マネーが増加することの意味について ■家計への影響 インフレ圧力について
     
  • 増加し続ける銀行貸出残高と通貨供給量が過去最大。 家計への影響

    2013-11-18 05:55  
    ====================== マネーと政治経済の原理からニュースを読む ====================== 本日のニュースと家計への影響 ・銀行貸出残高10月は2.3%増 25ヶ月連続増加 11月11日 日経新聞3面 ・通貨供給量過去最大に 10月  11月13日 しんぶん赤旗6面 ・このニュースが家計にもたらす影響 ======================