• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 4件
  • 過去の有料ブロマガ記事を無料で公開。2013年3月12日 増加を続ける銀行貸し出し残高

    2014-04-29 02:07  








    有料ブロマガ、「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」の2013年3月12日の有料記事を無料公開にしました。
    参考にしていただければ幸いです。
    <リンク>2013年3月12日 増加を続ける銀行貸し出し残高■□■□■□■□■□■




    【募集】 メールマガジン『マネーと政治経済の原理からニュースを読む』では皆様からの相談や要望を募集しています。どんな些細なことでも結構です。メルマガ上で天野統康がお答えいたします。家計や政治経済、金融商品の問題で質問したい方は下記からメールをお送りください。 応募はこちらから。http://ch.nicovideo.jp/letter/ch2526055







    ■お金と政治経済の話はどれも難しい。日々のニュースを見ても何故そうなるのかがよくわからない。その原因や背景を理解できるようになりたい!そのようにお考えの方は是非、下記のリン
  • 過去の有料ブロマガ記事を無料で公開。2013年1月23日 景気回復の前兆か!? 伸び続ける預金取り扱い機関の貸出し

    2014-04-21 02:35  








    有料ブロマガ、「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」の2013年1月23日の有料記事を無料公開にしました。
    参考にしていただければ幸いです。

    <リンク>2013年1月23日 景気回復の前兆か!? 伸び続ける預金取り扱い機関の貸出し

    ■□■□■□■□■□■





    【募集】 メールマガジン『マネーと政治経済の原理からニュースを読む』では皆様からの相談や要望を募集しています。どんな些細なことでも結構です。メルマガ上で天野統康がお答えいたします。家計や政治経済、金融商品の問題で質問したい方は下記からメールをお送りください。 応募はこちらから。http://ch.nicovideo.jp/letter/ch2526055







    ■お金と政治と経済ってどれも難しい。日々のニュースを見ても何故そうなるのかがよくわからない。その原因や背景を理解できるようになりたい!そ
  • 世の中の期待インフレ率が上昇しなければ、インフレにならないのか?

    2013-07-15 23:31  

     本日の記事は、 7月15日の日本経済新聞の1面の記事から。<リンク>日本経済新聞 物価考 期待ってなに? 安心と希望、政策に責任15年間もの間、物価が下がるデフレ不況に日本は悩まされた。消費が冷え込みデフレ不況になった原因について、このコラムは論じている。その内容は以下の通り。・日本のデフレの原因は、人口減少のためではない。世界180カ国のうち、この5年で人口が減少したのはドイツなど18カ国あるが、長期デフレになったのは日本だけ。・デフレが続いているのは、人々のデフレ期待のため。世の中が良くなると言う安心感がなければ、インフレ期待は盛り上がらず、物価も上がらない。こういった趣旨の文章である。しかしインフレ期待が無いからインフレにならないというのはおかしい。何故なら、今までの資本主義国では、インフレ期待などはかりようがない社会でも世界中でインフレになってきたのだから。過去インフレでなかっ

    記事を読む»

  • 国内消費の改善は続く可能性高。銀行貸出残高は実体経済に向けても上昇中

    2013-07-08 20:06  
    本日の記事は、日本経済新聞の1面の記事から <リンク> 日本経済新聞 景気 消費手主導回復 投資への波及カギ (以下転載) デフレの海に沈んでいた日本経済が浮上してきた。 株高を支えに消費が勢いづき、生産増を呼んでいる。 円安を追い風に企業もそろり投資に動き出している。 世界経済は米国の好調が続くものの、中国など新興国の高成長は陰りが見える。 マネーの流れも波乱含みだ。 内需主導の回復が来年4月の消費増税を乗り越えて持続するかには、不透明感も漂う。 (転載終了) 消費が増加している。 それに伴って、生産も増加。 設備投資は前年度比18%増加の小売り関係を中心に回復機運。 問題はこの景気回復が続くのかどうかである。 懸念されるのは以下の三つ。 ・国内消費が今後も伸びるのか ・欧米や中国の経済状況 ・来年の消費税の増税問題 今回は、国内消費の問題について。 国内消費の増減に最も影響を与えるのが、国内のお金の量である。 国内のお金の量が