• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 6件
  • 【音声】「さよなら金貸し戦争屋さま」後半 目標物価2%が未達の日本と10万%超えのベネズエラ

    2018-09-24 23:50  
  • (有料)残業「月100時間未満」を要請した安部首相の見解に対する日経と赤旗の評価の違い 弁証法のメリットと問題点

    2017-03-14 23:20  
    88pt












     ■講演会<リンク>3月26日(日)森友ゴミ疑惑徹底追及・青木泰・増山れな・天野統康 民主主義緊急事態宣言

     

    ■最新刊 

    マルクスもケインズも触れなかった

    嘘まみれ世界金融の「超」最大タブー

    お金はどう作られ、どう失くなっていくのか


    著者:安部 芳裕、天野 統康    価格:1500円+税
    ☆2016年12月6日全国発売☆amazon 経済学ランキング1位 購入はこちらから→<リンク>ヒカルランド動画による本の解説はこちら→<動画リンク>著書「嘘まみれ世界金融の超最大タブー」を解説■絶賛発売中の本


    <リンク>ヒカルランドHP 世界を騙し続けた[詐欺]経済学原論 天野統康 1999円(税込) 4月27日発売 amazon 経済学ランキング1位  増刷決定!<リンク>ヒカルランドHP 世界を騙し続けた[洗脳]政治学原論 天野統康1990円(税込) 5月24日発売<リンク>頂いた書評の一覧 『世界を騙し続けた[詐欺]経済学原論』 『洗脳政治学原論』 ■HP

    <リンク>お金のセカンドオピニオン 天野統康FP事務所 

    ■無料セブンステップ

    <リンク>誰でもわかる 初めての金融~経済と政治の成り立ちの基礎■Youtube https://www.youtube.com/user/07amano/videos■Teitterhttps://twitter.com/amanomotoyasu■無料ブログ<リンク>天野統康のブログ 金融システムから見る経済社会論  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■






    (本文)

    ■今回のニュース・残業上限 繁忙期は「100時間未満」 首相要請で労使決着  日本経済新聞 3月13日http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS13H3V_T10C17A3MM8000/・首相、過労死ライン容認 経団連・連合に 残業「月100時間未満」裁定しんぶん赤旗 3月13日http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-03-14/2017031401_02_1.html

    ■内容
    安部首相が経団連と連合の会合に月の残業時間を「100時間未満」にするように要請した。このニュースについて日経新聞としんぶん赤旗の見解の相違と、民主主義の特徴である弁証法について解説する。(以下有料)






     
  • 近代経済学と共にマルクス経済学が国際銀行権力と信用創造の影響を軽視する事で起こる意識管理

    2017-02-10 02:40  
  • 「弁証法的無意識化」弁証法を悪用して自らの存在と操作を無意識化させてきた国際金融軍事権力とメディアリテラシー

    2014-11-03 02:08  

    =======================■無料セブンステップ<リンク> 簡単に分かる!お金と社会と生活の仕組みの秘密 無料セブンステップメール■本→<リンク>サヨナラ!操作された「お金と民主主義」なるほど!マネーの構造が良く分かった  成甲書房 1,785円■Youtube https://www.youtube.com/user/07amano/videos■Twitter https://twitter.com/amanomotoyasu■HP<リンク>天野統康FP事務所 ホームページ ■ブログ<リンク>天野統康のブログ 金融システムから見る経済社会論  ==========================

    (DIAMOND onlinより以下転載)「香港デモの黒幕は、米国である!」ロシアで流れる「米国陰謀論」の信憑性北野幸伯 国際関係アナリスト 「香港のデモは米国の陰謀」。
  • 動画 らっきーデタラメ放送局★第105回 『みんなまとめて支配したろう!』 無意識化を作る方法

    2014-06-27 02:34  













    らっきー放送局105回目の動画は『みんなまとめて支配したろう!』 https://www.youtube.com/watch?v=cCclPxXyQ34&list=UUJP0zTC00cby9gnhMTCiOUQ&index=1前回に続き今回の動画制作にも、ネタ作りの段階で私も関わらせていただいた。相変わらず作品のクオリティーが凄い(^^)今回のテーマは民主主義の操作方法として作用と反作用を両方準備し、対立を演出する。そして、本当に重要な権力の本丸には触れさせない。権力の「死角」つまり「無意識化」を作り出す。作用と反作用、体制派と反体制派のコントロールと本丸としての通貨発行権の無意識化の作用についてはこちらの記事も参考にして下さい。<リンク>何故、中国やソ連の20世紀の社会主義国家は資本主義経済の本丸たる通貨発行権の問題を軽視したのか=============

  • 「拡散希望」 動画 らっきーデタラメ放送局★第104回『二者択一!問いの罠!』

    2014-06-18 11:34  













    <動画>らっきーデタラメ放送局★第104回『二者択一!問いの罠!』 らっきー放送局104回目の動画は、「二者択一!問いの罠」今回の動画制作には、ネタ作りの件で私も関わらせてもらったが、ここまで本質を突きながら面白い作品になるとは思わなかった。らっきー放送局さんのセンスに脱帽(^^;)内容は、マスメディアで世論誘導のために利用されているテクニックを解説。民主主義の操作方法の典型である。問いを立てることで、既に誘導が始まっているということ。例えば、・911の首謀者のビンラディンを殺したのは、正義かそうでないか? (ビンラディンは首謀者ではない)・消費税増税は1年延長するべきか、実行するべきか?(消費税増税に反対という意見は無視)・スノーデンは有罪か、無罪か?(盗聴をしていたNASAが有罪じゃないのか?)問をたて、そのことに賛否を論じさせる時点で誘導が始まっている。この