-
Tweitter7月4日まで 欺かれた都議選 気象兵器 ヒトラーの金融財政政策 不動産の好調
2017-07-05 00:40 -
リベラル層を取り込んだ都民ファーストの新代表は、大日本帝国憲法の復活を唱える極右
2017-07-04 23:45 -
都民ファーストの勝利はフランスのマクロン新党と同じ。反体制のイメージ先行で、中身は変化無し
2017-07-04 00:10 -
公正を装うマスコミの世論操作の典型 自民と都民ファーストの対立だけ重点的に放送
2017-07-01 23:58 -
Twitter 13年12月4~5日 参議院で民主党の委員長を解任し、本日中に秘密保護法の強行採決を行う自民公明の狂気
2013-12-05 06:39
RT @egg_rice: 秘密保護法成立なら闇から闇 ヒゲ隊長・佐藤正久参院議員の“選挙演説”33回に血税から謝礼 www.mynewsjapan.com/reports/1933
posted at 06:26:48
RT @nozomi_ski: 朝5時からNHKラジオ第1を聴いているけど、国内ニュースのコーナーで、秘密保護法の「ひ」の字も出ないのは、いかにも不自然すぎる。
posted at 06:20:43
RT @tatangarani: みんな、今日、真夜中に国会で起こった事実を、明日朝になったら普段は声かけない友人や同僚にも話して、国会正門前(国会議事堂正面)に行こう。「特定秘密保護法」が施行されたら、こんな声がけも出来なくなる。その前に。この国の民主主義と発言の自由が息をしてるうちに。5日13時~21時抗議!
posted at 05:42:42
RT @ -
【再送】日銀の量的緩和による円安の副作用。庶民の生活を直撃する食料品・電気ガス料金の値上がり
2013-07-02 02:11本日の記事は、しんぶん赤旗の記事、6月30日(日)の一面から 7月から食料品や電気ガス料金などが値上がりするというニュース。 ■アベノミクス 値上げの夏 パンマヨネーズ・電気代 記事によれば、7月からマヨネーズや食パンなど原料を海外に依存する食品が 7月1日出荷分から値上がりする。 また、食品以外では、電力やガス料金が値上がりする。 値上がりする理由は、日銀の大規模な量的緩和(お金の創造)によって発生した 急激な円安の影響だ。 -
日銀の量的緩和による円安の副作用。庶民の生活を直撃する食料品・電気ガス料金の値上がり
2013-07-01 20:5484pt本日の記事は、しんぶん赤旗の記事、6月30日(日)の一面から 7月から食料品や電気ガス料金などが値上がりするというニュース。 ■アベノミクス 値上げの夏 パンマヨネーズ・電気代 記事によれば、7月からマヨネーズや食パンなど原料を海外に依存する食品が 7月1日出荷分から値上がりする。 また、食品以外では、電力やガス料金が値上がりする。 値上がりする理由は、日銀の大規模な量的緩和(お金の創造)によって発生した 急激な円安の影響だ。 -
続く景気動向の改善と安倍自民党の人気上昇。あらかじめ決められたシナリオの可能性について
2013-06-29 21:12本日の記事は、日本経済新聞の記事、6月28日(金)の夕刊一面から<リンク>消費者物価、下げ止まり 5月景気持ち直し続く (日本経済新聞2013年6月28日夕刊1面より転載)上記の記事によれば、消費者物価指数は持ち直してきており、生産活動は4ヶ月続けて拡大しており、求人など雇用の環境も少しづつ改善しているという。景気の改善から、物価を見るときに重要なのは、物価の2つのグラフのうち、「生鮮食品を除くベース」よりも「食料(酒類を除く)・エネルギーを除くベース」のほうのグラフだ。理由は、食料もエネルギーも円安になれば値上がりするから。為替の影響によるコストが上昇したため、物価が上昇するのであり、消費が伸びたから物価が上昇するわけではない。そのため、為替の影響を除いた内需の消費が伸びたかどうかを判断するには、「食料(酒類を除く)・エネルギーを除くベース」を見る必要がある。そうすると、未だに日本が物価 -
参議院の前哨戦、都議選の結果から見えるアメリカ化に驀進する日本の将来
2013-06-24 21:5484pt本日の記事は、6月24日(月)の日経新聞の1面から。 <リンク>都議選自公が圧勝 82人全員当選 民主大敗、第4党に 23日の日曜日に都議選が行われた。 その結果、全127議席のうち、自民は59名、公明は23名、当選した。 両党とも出馬した立候補者は全員当選である。 現有議席が最大の43議席あった民主党は、15議席と大敗した。 元東京都知事の石原氏が代表を務める維新の会は、2議席のみ。 本拠地の大敗北。これは意外だった。 逆に野党で伸びたのが、議席を倍増させ野党第一党になった共産党。 またみんなの党も7議席と倍増させた。 その他の野党、生活の党や社民党などは0議席。 投票率は過去2番目の低さ。 今回の都議選は、7月に行われる参議院選挙の前哨戦であった。 その点で、今回の選挙結果は今後の日本の行く末を考える上できわめて重要な選挙であった。
1 / 1