• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 4件
  • 【動画】日銀の量的緩和はどのような政策なのか?国際的、歴史的な背景 ネットメディアと主権在民の会主催の山崎康彦氏の社会勉強会で講演

    2014-06-05 01:53  













    本日、市民メディアをつくる会主催の山崎康彦氏の社会勉強会に参加。そこで、私がアベノミクスの第一の矢の量的質的緩和の仕組みと、現代の政治経済システムについて解説した。内容は以下のとおり・日銀の量的質的緩和どのような政策か・民間銀行にお金の行方を任せる政策・通貨発行権の無い現在の民主主義の歪な金融システム・欧州で何百年もかけて作られた金融システム・通貨発行権の問題を「無意識化」させた体制派の資本主義経済学と、反体制派のマルクス経済学・国際銀行家勢力による既得権益・政府が通貨を作るとハイパーインフレになるという神話・中央銀行の独立性を規制したハンガリーとアイスランド他にも話題は、日本の様々な社会問題が語られており大変刺激的な内容になっている。動画は以下のツイキャスで公開。(私の解説は1時間48分~2時間30分まで)<動画リンク>【YYNewsLive】録画ライブ 急きょ
  • Twitter14年5月15~16日 始まった米国の反体制デモ「アメリカの春」 ハンガリー市民と通貨発行権

    2014-05-17 03:03  











    RT @zaitakukai 【アメリカ】 金曜日の「アメリカの春」、DCには10~30万人が集まるだろう。 uni.open2ch.net/test/read.cgi/…  ジョン・ロックの抵抗権ですね 本場のデモに注目です
    posted at 12:48:00

     RT @naoyafujiwaraさらに日本政府は米国の盗聴機関NSAからカネをもらって盗聴の手伝いや技術開発をやっていた。  www.thestar.com/news/canada/20…
    posted at 13:08:33


    RT @naoyafujiwara スノーデン本で新しく公開されて資料がいくつもある。米国は日本については通商に関する盗聴を熱心にやっているようだ。またイラン制裁についても日本の様子を盗聴していた。米国は中国よりも危険ではないか。dissenter.firedoglake.
  • Twitter14年5月3~5月4日 中央銀行の独立性を規制した小国ハンガリーの勇気ある決断

    2014-05-06 02:13  










    ロ外務省:スラヴャンスク急襲に外人が参加との情報に不安感    「ウクライナ軍に、無線で英語が飛び交っていたという情報。 米国の所謂民間の軍事組織が、米国務省の承認なく国外で働くわけなどない事はよく知られている。」japanese.ruvr.ru/news/2014_05_0… シリアと同じ構図だ
    posted at 23:49:57


    消息不明のマレーシア航空機 謎の貨物2トン超を積んでいた 消息不明のマレーシア航空機には、乗客乗員239人が乗っていたほか、7トン以上の貨物が積まれており、その一部は運送書類に記入されていなかった。japanese.ruvr.ru/news/2014_05_0… 怪しい事件だ。何を積んでいたのか?
    posted at 23:44:09


    RT @takeharasinichi 警察や裁判所に良心が失われた日本で、民主主義を成立させる
  • Twitter14年1月20~21日 ロシアとハンガリーの連携の背景 都知事選、宇都宮けんじ支持の声 米国で保険未加入者が抽選で医療を受ける

    2014-01-22 02:46  

    仏テレビ、「米で医療保険未加入者は抽選で治療を受ける」 ⇒フランスのテレビ局によりますと、アメリカの一部の慈善医療を提供する診察所は、毎日、抽選により20名の患者に対して医療サービスを行っている。japanese.irib.ir/news/latest-ne… 日本も新自由主義がすすめばこうなる
    posted at 23:02:12


    アメリカが、世界最大のテロ組織を誘導 ⇒アメリカの著名な政治アナリストで反戦活動家でもあるノーム・チョムスキー博士が、「アメリカのオバマ大統領は、世界で最大のテロ組織の首領である」と語りました。japanese.irib.ir/news/latest-ne… ブラックジョークのような話だが事実
    posted at 23:00:00


    RT @MIYAKE_YOHEI: そもそも、細川さんと宇都宮さんの一本化はあり得なかった話な中で、細川さん側には全く呑

    記事を読む»