• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 6件
  • 企業の内部留保の増加は、国内投資が伸びなかったため。原因は国内の長期デフレであり通貨発行権と通貨量の問題

    2014-05-07 01:10  
    84pt
  • 【有料】多くの経済指標が改善。増税前の駆け込み消費と、銀行業のマネー創造の増加の結果。

    2014-02-28 23:40  
    84pt
    ===================== マネーと政治経済の原理からニュースを読む ===================== 【本日の話題】 ■記事  ・景気明るさ広がる 鉱工業生産4.0%上昇 2014年2月28日 日本経済新聞 1面 ・賃上げの波 非正規にも 派遣大手3~5%要請 2014年2月27日 日本経済新聞 1面 ■記事の分析 ■家計への影響 ローンの金利について
     
  • Twitter14年2月13~15日  安倍政権による雇用改革によって賃金42兆円減という試算 マスコミによる意識化、無意識化の操作

    2014-02-15 05:17  

    自民 にわかに首相批判 「党軽視」不満が表面化、人事先送りけん制も:ダメ野党の存在感をさらに薄くする“健全与党”ポーズwww.asyura2.com/14/senkyo161/m… 対立項目をみると明らかに安倍政府側が悪く自民党側が良識派に見える。しかし本当に反対なら政府を認めないだろう
    posted at 05:16:43


    安倍政権が狙う「雇用改革」 賃金42兆円減 労働総研試算 「赤旗」2/14blog.goo.ne.jp/sugito-jcp/e/6… 新自由主義を進めるとこうなるのは必然であろう。グローバル企業栄えて民の生活は滅ぶ
    posted at 05:10:46


     


    米上院が債務上限引き上げ法案可決、大統領署名経て成立へsp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyP…
    posted at 18:26:05


    オバマ政権=史上最悪の言論弾圧政
  • Twitter 13年12月25~27日 靖国参拝で国際的に孤立化する日本 15年間、日本だけ経済成長と報酬が伸びなかった異常

    2013-12-28 10:30  

    RT @hyodo_masatoshi: 安倍晋三が「信念の人」なら、ポチが信念になり、売国も信念になる。どうしても褒めたいなら「狂気の人」がいい。しかしこれは「幼稚な人」の「狂気」であり、愚かな結果しか生まない。世界は、靖国参拝の日本政治家を、戦勝国の戦後体制への反逆として捉える。ロシアまで批判したのはそういうことだ。
    posted at 13:33:45


    靖国参拝は遺憾=ロシア外務省 【モスクワ時事】ロシア外務省のルカシェビッチ情報局長は26日、安倍晋三首相の靖国神社参拝に関して声明を出し、「このような行動には遺憾の意を抱かざるを得ない」と批判した。#world #niftynewsnews.nifty.com/cs/world/world…
    posted at 12:43:50


    RT @yukison2040:twitpic.com/c5lfde な ぜ 日 本 だ け 

    記事を読む»

  • 【有料】基本給は減少しているが、給与総額は上昇。インフレになれば給与総額は上昇していく

    2013-12-05 04:28  
    84pt
    ====================== マネーと政治経済の原理からニュースを読む ====================== 本日の話題 ・ニュース  基本給17ヶ月連続減 給与総額 パートは0.5%減 12月4日しんぶん赤旗6面 トヨタ期間社員6割増 車や建設、採用拡大 日経新聞11月30日日刊1面                                ・ニュースの分析と家計への影響 ======================
  • 【有料】デフレからインフレへと変わり始める状況とその理由 賃金と物価の関係 家計への影響

    2013-09-29 02:30  
    84pt
    本日の記事は、9月28日の日本経済新聞としんぶん赤旗の記事から以下の項目の内容と分析を掲載。 「民間賃金 2年連続減 正規467万・非正規168万」 →賃金が下がり続けているのはデフレだったから。平均賃金としては今が底か。 今後は上昇しても二極化は拡大するだろう。 「脱デフレへ胸突き八丁 消費者物価8月も上昇」 →需給ギャップも縮小しているので、良いデフレ脱却に向かっている。 デフレ地獄の解消は、お金を作れば良かっただけという単純な理由。 ■9月28日のしんぶん赤旗6面より 「民間賃金 2年連続減 正規467万・非正規168万」 この記事は、 民間企業で働く会社員、パート、アルバイト、派遣などの平均賃金が408万円と 前年を1万円下まわり、2年連続で減少した。(国税庁の民間給与実体統計調査が集計) 1989年の402万円と同水準で、ピークだった97年の467万円からは59万円減少している。 男女合計で正規は467万円。非正規は168万円。 中小企業研究所のアンケートでは、この先1年以内に賃上げを予定している中小企業は 1割にも満たない。 という内容。 この記事に関する日経新聞の取り扱いが余りにも小さかったので、 しんぶん赤旗から転載した。

    記事を読む»