-
(有料)12月18日までの家計の資産動向の週間レポート&実質的な物価2%を達せずに欧州中央銀行が量的緩和を終了
2018-12-19 02:1088pt
先週から12月18日までの家計の資産動向をまとめてレポートにしました。また、家計の資産に影響を与える情報を掲載しました。今回は「実質的な物価2%を達せずに欧州中央銀行が量的緩和を終了」について解説します。<参考記事>・欧州中銀、量的緩和を終了 日本経済新聞 12月14日https://www.nikkei.com/article/DGKKZO38919890T11C18A2MM8000/・日米欧、資金供給1200兆円増 米金融危機後、規律緩む副作用も 日本経済新聞 12月14日https://www.nikkei.com/article/DGKKZO38924630U8A211C1EA2000/(以下有料)
クリックして拡散のための応援をお願いします
↓
社会・政治問題ランキング
-
【拡散希望】現代の西郷どん、竹原信一氏が鹿児島県の阿久根市長選に出馬 皆の力で当選を!
2018-12-18 01:30 -
世界人権宣言から70周年 普遍的人権を掲げながらマネー支配に誘導される仕組みの全体像
2018-12-17 22:55 -
修正【音声】さよなら金貸し戦争屋さま イギリスのEU無秩序離脱と6500兆円のデリバティブの懸念
2018-12-17 17:55 -
(有料)戦後二番目の景気拡大期間になったアベノミクス 売国政策を続ける安倍政権の人気が持続する理由
2018-12-16 23:1088pt
2012年12月から始まる景気拡大期間が17年9月時点でいざなぎ景気(1965年11月~1970年7月まで)を超えて戦後二番目の拡大期間になったと13日に内閣府が正式に判定した。↓https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38869150T11C18A2MM0000/二番目の景気拡大期間を達成し19年1月まで景気拡大が続けた戦後最長の景気拡大期間を達成するアベノミクスであるが実体は絶好調というには程遠い。国民生活の豊かさを示す個人消費は殆ど増加していないためである。増加しているのは輸出と企業の設備投資などだ。一方で失業率などが改善していることも事実である。アベノミクスの景気拡大期間の内容を点検する。(以下有料) クリックして拡散のための応援をお願いします
↓
社会・政治問題ランキング
-
【図の修正・追加 12/13】フリーメーソン最上層部・国際銀行権力の民主政治の操作方法
2018-12-14 06:40 -
(有料)フランスが内戦に近い状況に陥り、米国でも激しい権力争いが続く
2018-12-14 06:3088pt
ロスチャイルド銀行の元副代表であるフランスのマクロン大統領の辞任を求める「黄色いベスト運動」が収まる気配がない。既に4000人が拘留される事態に及んでいる。https://jp.sputniknews.com/incidents/201812115690486/デモの広がりを受けてマクロン大統領は非常事態宣言を発している。https://jp.sputniknews.com/politics/201812115692717/更にフランスではテロやデモなどでも死者が続出している。また米国ではトランプの元顧問弁護士が懲役3年の実刑が言い渡された。権力闘争が本格化してきている。フランスと米国で起きている欧米の権力闘争について解説する。(以下有料) クリックして拡散のための応援をお願いします
↓
社会・政治問題ランキング
-
(有料)12月11日までの家計の資産動向の週間レポート&インド中央銀行総裁の辞任の背景にある銀行権力と政治権力の争い
2018-12-11 22:3088pt
先週から12月11日までの家計の資産動向をまとめてレポートにしました。また、家計の資産に影響を与える情報を掲載しました。今回は「インド中央銀行総裁の辞任の背景にある銀行権力と政治権力の争い」について解説します。<参考記事>インド中銀総裁辞任 政権と金融政策巡り対立 日本経済新聞 12月11日https://www.nikkei.com/article/DGKKZO38763430Q8A211C1FF2000/(以下有料)
クリックして拡散のための応援をお願いします
↓
社会・政治問題ランキング
-
【動画】政治と宗教の危険な関係 米国と日本の状況について 根っこ勉強会 第17回
2018-12-11 01:40 -
【音声】さよなら金貸し戦争屋さま 日欧経済協定EPA 国家主権と民主主義を破壊していく安倍政権
2018-12-10 02:20
2 / 4