• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 5件
  • <菊地成孔の日記記 2024 1/ 22~28記す>

    2024-01-29 10:00  
    220pt
    24
    <1月22日(月)> 
    ガラケー2つ持ちは我ながらいかついと思うので気に入っている(データ移送をしないで、古いガラケーを電話帳として使っている)。何せ、恐るべきことに、としか言いようがないが「電話番号を暗記する」という、もうとっくに萎縮して使えなくなっていると思い込んでいた脳の一部が活性化したのである。 
    0×0 ××××  ×××× 
    という、たった11の文字列の暗記が、高校生の頃までは、100近く暗記していた。最初のガラケーを買った時から、その能力は徐々に落ちて、そのうち、完全になくなってしまった。 
    長沼に電話しようとして、五十音の「な」段でサッと探って、隣にある「長尾」(美學校のスタッフ)に電話してしまい、笑いながら「長沼と間違えた笑」と何度謝ったか知れない。 
    どんな能力だって、使わなければ衰え、やがて失ってしまうものだ。そのほとんどは、テクノロジーの恩恵によってである。 
    だからまあ、前のガラケーで番号を引いて、それを一個一個打ち込んだところで、もうあの力は戻って来はしないと思っていた。子供の頃は屋根の上に登って、歌を歌ながら足元も見ずに瓦から瓦へステップを踏んで行って(ターンも楽勝で入ってましたよ。学童用の登校靴で)、一度も屋根から落ちたことがない。今いきなりやったら墜落死するだろう。僕が96キロだった頃、100キロ超の友達がいて、話が盛り上がると、奴は僕にヘッドロックを仕掛け、僕は奴のレバーを狙って思いっきり左でボディを連打していた。今いきなりやったら肩が抜けるか肘を壊すだろう。 
    子供の頃は皆、超人だったし、僕も超人だった。フリスビーというものが日本に入ってきた時、後ろを向いて「投げて良いよ」と言うと、友達は皆笑ってゆるく投げてきたが、投げても投げても僕が後ろ手ではたき落とすので、みんな全力で投げるようになった。
     

    記事を読む»

  • 緊急速報!!!<菊地成孔還暦フェア最終段階のお知らせ~「ジャズ系」旧譜のサブスクリプション解禁と、記念イベントに関する発表>

    2024-01-25 06:38  
    11
     緊急速報!!!
    <菊地成孔還暦フェア最終段階のお知らせ~「ジャズ系」旧譜のサブスクリプション解禁と、記念イベントに関する発表>
     
     60·5歳になりました菊地成孔でございます。ほとんどの方がご覧になっていないと思われますので、「未見の方は」と言う程度ですが、お暇ございましたらこちらご覧ください(すげえ長いので、適当に飛ばしながらで十分であります。これから書くことは22分53秒から出てきます) 
     菊地成孔還暦フェア
     
     この動画を上げたのが昨年6月14日だったんですが、コアファンの皆様ならご存知の通り、この動画上げてから僕、「もうマジで死ぬかよ」ぐらいの目に遭いまして笑
     
    (生まれて初めて交通事故に遭って治療してたら、25年ぶりに難病ーー僕それで、臨死まで行ったんですけど笑ーーがなんとこの歳で再発しまして、その治療中にガンの疑いがあって検査や生検手術もして、ーーセーフでしたがーーそ

    記事を読む»

  • <菊地成孔の日記 2024 1/ 15~21記す>

    2024-01-22 10:00  
    220pt
    32
    <1月15日(月)>
     「まだ多い」というお声を頂戴した。「多すぎるなら、好きなだけ読んで、あとはホカしておけば良いものを」とも思うのだが、退行し切った世界では、満足している者は黙って与えられたものを貪り、不満な者が声を上げる。要するにおむつが濡れているのであるが、まあまあそれは仕方がない。退行は人間の進化かもしれないのである。
     
     ただ、おむつがどう濡れているのかが、そういえばずっと僕の謎であった。お菓子は山盛りなのに。
     
    1)読んでも内容がわからない(わかる奴がいると思うと要らぬ劣等意識に苛まれる)
     
    2)読みきれない(速度が。とかもあるが、そもそも文章が入ってこない。これも「スイスイ読み切ってしまう奴がいると思うと要らぬ劣等感に苛まれる」)
     
    3)読めるし、面白いが胃もたれてしまう(「一回につき、トピック一個でお願いします」という、具体的なリクエストもあったりして笑。
     
     この3つあたりが、僕の足りない脳で考えて、移入できる範囲である。僕が読者だったら、こういう反応は示さない。けれども、市場が僕基準で動いているはずがない笑。なので、フロイドの技法を使って、強く意識的に移入するに。という手法で、だが。劣等感は、SNSの定着とジャパンクールのリスクとして、昭和の1万倍化している。お若い方には気の毒に、としか言えない。
     
     あとなんか理由がある方は、別に陰性感情ないので、コメ欄に書き込んでほしい。いつだって驚くべき行為に、驚くべき根拠が裏に張り付いていることはある。いずれにせよもっと短くする。3000書いて(一気に書くと大体そのぐらい)それを1000にするのは、何かとても、新しい行為だ。
     
     今、ちょうど黒澤の「椿三十郎」を見終えて、続きが見たいと思うようにできているわけだが、黒沢は作らなかった。理由は「大量の出血を、欧州の客に残酷だと責められたから」である。おそらくこれは真相だ。口あんぐりである。欧州にも、黒澤にもだ。
     

    記事を読む»

  • <菊地成孔の日記記 2024 1/ 8~14記す>

    2024-01-15 10:00  
    220pt
    25
    1月8日 
    案の定、早速「量が多すぎて読みきれません」という声と「いっぱいあって読みごたえが嬉しいです」という声と「菊地さんが大変そうなので笑、不定期で良いです笑」という声を頂戴したので笑、「毎日すこーしだけ短く」してみることにした。 
    テレビでYOASOBIとNew Jeansの二組に密着。みたいな番組をやっていた。 
    現在最も多い質問の1位が「New Jeansどう思いますか?」で、2位が「YOASOBIの<アイドル>どう思いますか?」なので、敢えて「今の星野源」について書こうと思う。
     

    記事を読む»

  • <菊地成孔の日記 2024/ 1/ 1~7記す>

    2024-01-08 10:00  
    220pt
    26
    1月1日
     
    シン・年 明けましておめでとうございます。
     
    話は昨日に戻るが、大晦日は、概ね先週書いた通りになった。これは確か一昨年書いたことの二重売りになるが、スガダイローさんのプレイの素晴らしさは、勿論、弾く内容は言うまでもなく「どんな轟音の中でも、くっきり聴こえること」であり、昨年末もそうだった。
     
    たった3人とはいえ、常に自分を含む3名のプレイは聞こえていないといけない。その時に、解像度が高い演奏ができる人は、端的にスポーティーなプレイに向いている。セシルテイラーとか、エリックドルフィーとか、タイプ的には、僕もそうだ。音数は当然、多音的になる(「鮮明に聞こえる」ので)。
     
    「即興演奏」とか、「純即興」とか言うより、遥かに限定的に「フリージャズ」とすると、スポーティーであるか霊的であるかに大別される。後者のがなんか凄い、何せ霊だから。というようなシンプルな話では全くない。演奏はどんな姿をしていても演奏を超えない。単なるタイプの話だ。
     
    スガさんと正反対なのが、つまり霊性が高いのが大友っちである。大友っちの演奏は融解性が高く、音塊として常に全帯域が鳴っているので、「鮮明に聴こえる」時間は、縞状に現れ、つまり共演者にとって来訪神のような霊性を持つ。
     
    アルバートアイラーとか、晩年のポール・モーションに近い。轟音の中に置くと、溶けてしまう。環境に与するのである(この事を理論的に再構築したのが大友っちのお師匠さんである高柳昌之の「アイラーコンセプト」である。高柳は60を待たずして59で没した)。音数は当然、少音的(音数が。音量が。ではない)になる。
     
    「いやいや、大友さんのロック的ギターの刻みは非常に鮮明ですよ」という人がいてもおかしくない。しかし、あれは実際、同じ打点が一個もないぐらい揺れているのだ(これは「うまい」とか「へた」を意味しない。根源的でアナログなグルーヴに満ち満ちて「環境的」なのである。打楽器を叩きながら一緒に演奏してみればすぐわかる)。揺れのない刻みは時間を生成するが、揺れのある刻みは環境=場を生成する(「catch22」は、というかDCPRG自体を時間側の視点で語り続けて来たが、同時に「場」が形成されていたのは言うまでもないだろう)。
     
    これはピアノという平均律内に閉じ込められた楽器か、ギター、サックス、ドラムという平均律の外に容易に出れる楽器か、の違いもあるが、鶏か卵のアレで、フロイドの言う「誘惑者」としての演奏行為として、その性質がそのプレイヤーの性質に現れている。端的にスガさんや僕やセシルは(服装が)お洒落であるのに対し、大友っちやアイラーはお洒落ではない。が、これ(お洒落でないこと)も誘惑行為である。お洒落がボキャブラリーであることは周知のことだ。
     
    聴衆はスガさんが「(主に「次に」)何を言っているか」を聴いている。大友っちのボキャブラリーは少なく、しかし、ずっと同じようなことをしていても、もう、音色や佇まいで掴まれているので「何を言っているのかはわからないがシビレている」ような状態に最初から誘導されている。
     
    いきなりとんでもない事を言い出すが、僕は、ピアニストとして、ドラムとベースに入ってもらい、ピアノトリオをやろうと思っている。幾つになったらやるだろうか?
     
    などと夢想していたら、能登半島地震を知る。急いでクインテットのベースである小西さんにメールをすると、すぐ返事がきて、無事だとわかり胸を撫で下ろす。
     

    記事を読む»