• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 4件
  • 岡田斗司夫の毎日ブロマガ「今も昔も変わらない?! 90年前にアメリカを熱狂させた嘘だらけのタブロイド紙」

    2018-07-28 06:00  
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2018/07/28

    ───────────────────────────────────
    今日は【岡田斗司夫アーカイブ】から選りすぐり 2016/06/26放送の『ニコ生ゼミ』
    のハイライトをお届けします。



    動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!

    http://ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive
    ───────────────────────────── 「今も昔も変わらない?! 90年前にアメリカを熱狂させた嘘だらけのタブロイド紙」

     本日は、『アメリカを変えた夏、1927年』というすごく面白い本を紹介します。
    (中略)
     リンドバーグの話に入る前に、
  • 岡田斗司夫の毎日ブロマガ「鉄道マニアの牧師が生んだ『きかんしゃトーマス』の話」

    2017-04-12 06:00  

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2017/04/12───────────────────────────────────

    おはよう! 岡田斗司夫です。


    今回は『きかんしゃトーマス』の原作者 ウィルバート・オードリー牧師と、トーマスの誕生に因(ちな)んだお話をします。
    今回の記事はニコ生ゼミ3/12(#169)より一部抜粋しました。
    動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!

    http://ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive
    ─────────────────────────────
    「鉄道マニアの牧師が生んだ『きかんしゃトーマス』の話」
     『きかんしゃトーマス』の原作者は、イギリスのウィルバート・
  • 岡田斗司夫の毎日ブロマガ「歌詞が無責任に素晴らしい『きかんしゃトーマス』の挿入歌『じこはおこるさ』」

    2017-04-11 06:00  

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2017/04/11───────────────────────────────────

    おはよう! 岡田斗司夫です。


    今回は僕が最近『きかんしゃトーマス』にハマったキッカケの挿入歌『じこはおこるさ』について語ります。
    (http://bit.ly/2niEozU)

    今回の記事はニコ生ゼミ3/12(#169)より一部抜粋しました。
    動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!

    http://ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive
    ─────────────────────────────
    「歌詞が無責任に素晴らしい『きかんしゃトーマス』の挿入歌『じこはおこるさ』」
     『
  • 岡田斗司夫の毎日ブロマガ「一票に責任を持たせたい」

    2016-07-03 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2016/07/03

    ───────────────────────────────────

    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。


    ───────────────────────────────────「一票に責任を持たせたい」

     イギリスのEU離脱選挙についてです。
     離脱に投票しながらも、その後の株価急落などを知り、後悔しているというイギリス人の記事を眼にしました。
     
     最終的な責任は投票した有権者が負うという民主主義の建前に従えば、自業自得なのでしょう。
     しかし正直、自分の投票にそこまでの責任を持っている人は、私を含めて、あまりいないと思います。
     都知事選ならともかく、その他の国政選挙に際し、もう少し自分の一票に責任を持たせるにはどうすれば良いのでしょう?

      
    ───────────────────────────────────

     投票した有権者が責任を負うっていうのは、銀河英雄伝説の論法だね。
     イギリスがEUを離脱して、その結果、経済が破綻してボロボロになっても、 数年後にまた選挙をやって、またEUに戻ればいいんじゃないの?
     “国”っていうのは連続性があるものですから。
     戦争を始めるわけじゃ無いんだし、取り返せないほどの失敗でもないと思いますよ。
     今回の件も、ニュースとかで「老人がEU離脱を言い出して、若者がその被害を受けている」と言ってるけどね。
     もし本当にそうだとしても、5年後か10年後にもう一回選挙をして、EUに入ればいいだけだと思うんだよ。
     それよりも、選挙結果に関して、自分の意に沿わないからといって、民主主義の仕組みそのものを否定したり、国を分かつような考えになっちゃう方が危険だと思いますね。
    【まとめ】
     戦争でもない限りは やり直しが出来るので、もう一度選挙すればいいだけだと思います。
     それよりも、結果が意に沿わないからと民主主義の仕組みを否定する考えの方が危険だと思います。