-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「視点を変える力」(前編)
2015-04-30 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/30───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「視点を変える力」ロックさん/34歳/既婚会社員/無料メルマガ
岡田さんをはじめ、「面白い」と思える人の共通点として、高い視点や独特の認知力があると思っています。 こういう認知力や、視点を変える力を鍛えるためにはどのような方法が有効だと思いますか?
個人的には、面白いと思った人の著書やブログなど、その人の制作物を古いものから新しい物までなるべく全部見ていくことで、その人の視点がちょっとはインストールされるような気がしています。
最新刊の「はじめに」で、方法論を否定し、考え方の大事さを説いていたところ恐縮なのですが、より良い考え方を得るための方法論を教えて下さい。 よろしくお願いします。
───────────────────────────────────
まずはじめに、「独自の視点を持つ」ためには、本当に時間がかかるんです。 でも、せっかく聞かれたんですから、簡単な方法を一つ紹介してみます。 それは何か? ロックさんの中にも”偏見”があると思うんですね。
■偏見を合理化してみよう
誰の心の中にも偏見はあります。 例えば、「日本人は韓国人より上だ、中国人は劣っている」とか、「男は女より優れている/女は男より優れている」。 あるいは、「ネットをやる人間は偉くて、ネットできないヤツは情弱のバカだ」、「金を持ってるヤツが偉い」でも。 なんでもいいです。それを”偏見”といいます。
この偏見を合理化してみるんです。
■相対化すると独自の視点がなくなる
変な言い方になりますけど、本来、人の知性とか理性とはこのような偏見を相対化するためにあるんです。
相対化とは何か? 色んな視点から光を当てて、自分が持ってる偏見を徐々に溶かして無くしていくことが”相対化”です。
ところが、相対化して知性を上げてしまうと、その人の見識には独自性がなくなっちゃうんですよ。 つまり、頭がいいやつのサークルに行くと「そうだね、それも確かだね」で、だいたい話が終わっちゃうんです。
「どうやれば自分独自の視点を持つのか?」に答えます。
自分が持ってる偏見の中で、特に「これは自分の中では動かない!」とか、「これは自分の中で固定されてるな」って思うものがあったら、あえて相対化して溶かさずに、合理化してみましょう。 その合理化は”屁理屈”でもいいです。
【まとめ】
独自の視点を持つことは、本来なら何年もかかることです。 でも簡単な方法もあります。それは自分の中の偏見を、屁理屈でも合理化してみることです。
(次号に続く) -
岡田斗司夫の解決!ズバっと「ダメなSFの見方」
2015-04-29 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/29───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「ダメなSFの見方」
岡田さんのなかで、「これはダメだ」というSFはありますか?
ダメなSFの見方などあれば教えてください
※この回答は2012/09/08に行われたSF読書会『ドラッガーよりハインラインを読め!』を文章起こししたものです。
───────────────────────────────────
僕は「SF黄金期の定義は1950年代だ」とよく言うんですけど。 それとは別にもう1つ、「SFの黄金期は11歳だ」というのがあるんですよ。 つまり、その人が11歳の頃に読んだ本が1番面白いって考え方なんです。
■SFの“センス・オブ・ワンダー”
11歳の頃に読んだ、自分の目を開くようなSF小説。それを目にした時の感覚。 僕らはこれを”センス・オブ・ワンダー”って言ってるんですけども。
僕が小学校の時、林間学校で高野山に行ったんです。 そこで星空観測をしたとき、理科が得意な先生にこんなことを言われました。
「今、僕らが見ている一つ一つの星は、実は太陽と同じようなもので、あの周りを惑星が回っている。 その惑星のどれかには僕達と同じ人間みたいな住人がいて、その内の何人かは僕らのように山で合宿して、星空を見上げているかもしれない。こっちを見つめているのかもしれない。
そういう可能性が無限にあるのが宇宙だ」
これを聞いた時、なんだかゾッとするような、いきなり自分の世界がウワッと広がるような感覚があったんですね。
そういう感覚をSFファンはセンス・オブ・ワンダーって言うんです。
そして、やっぱり、センス・オブ・ワンダーを一番強く感じられるのは、11歳から13歳くらいの時だと思う。 だから、その時代に読んだSFはやっぱり「良いSF」だと思いますよ。
逆に言えば、人からいくら勧められようとも面白くないものはいっぱいあるので、そこはどうしようもないですね。
■小野不由美の『屍鬼』はS・キングの『呪われた町』のパクリ?
例えば僕は、小野不由美の『屍鬼』が嫌いで嫌いでしょうがないんですよ。
『屍鬼』という小説1本で、僕は小野不由美という作家を評価していて、「あなたはスティーブン・キングの『呪われた町』をパクった人だね?」って決めちゃってるんです。
たぶん、この意見は小野不由美のファンが見たら全会一致で反論するようなものだと思うんですけども。 僕は2冊並べて1ページ目から比較しながら、「ほら、小野不由美ダメでしょ?」って言えるんですよね。
この感想、先に小野不由美の方を11歳の頃に読んでたら、全く逆だったと思うんですよ。 でも、僕の場合はスティーブン・キングを読んだのが先。それぐらい自分の感覚を開いた作品は彼のものだった。
そういうわけで、”似ているようで違う物”を見たら、全部ニセモノに見えちゃう。 なので、「ダメなSF」とはたぶん、自分にとって”近親憎悪”を呼び起こすような物なんでしょうね。 ……小野不由美さんごめんなさい。
【まとめ】
最も素晴らしいSF作品とは「1950年代の作品」という意見の他に、「その人が11歳のときに読んだSF作品」という考え方があります。 「ダメなもの」とは概ね「良い物」の反対です。 ですので、若い自分が感銘を受けたそれに“似ているようで違うもの”が「ダメなSF」であるのだと思います。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「自己啓発本の評価」
2015-04-28 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/28───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「自己啓発本の評価」大学留年中さん/23歳/地方公務員/必ず解決!ズバっと
以前『思考は現実化する』を題材に、成功するための思考メソッドの仕組みについてお話し頂いたのを聞きました。 そこで、同じような自己啓発本の代表的存在である『7つの習慣』が気にかかりました。
社会的な成功を中心に据えた『思考は現実化する』等と比べ、「成功」の定義をもっと広く捉えていわゆる「人格者」になることを目指す方向の自己啓発が『7つの習慣』のようです。
もしも読んだことがお有りであれば、という前提付きになってしまいますが、岡田さんは『7つの習慣』をどのように評価していますか?
ちなみに、僕は『7つの習慣』が自己啓発本の中でも比較的好きです。 が、少し宗教臭いのが気になるクチです。
───────────────────────────────────
『7つの習慣』は読みました。 面白いとは思うんですけど、ウケないんですね。売れてるんですけど”勝つ方法”を書いてない。
勝つ方法を書いてるのは、ニセモノ自己啓発系なんですよ。 だから自己啓発系の本は、目次を読むだけである程度、「役に立つのか、ダメなのか」がわかる。
■自己啓発本の良い本と悪い本
自己啓発本は、”役に立つ本”と”役に立たない本”があって、分類できると思うんですよ。
それと、”良い本”と”悪い本”があります。 役に立つ悪い本もあれば、良いけど役に立たない本もあるんですね。
元気をもらう系っていうのかな? 明らかに嘘八百とは言わないけれど、「こうすれば成功する! (そんなもんできたら苦労しないよ!)」みたいな景気のいいこと書かれているものは、実に粗悪な本なんですよね。 ところが、そういう本を読むと元気が出ちゃうんですよ、だから”役に立つ”。
では、自己啓発本を読んだ時の「役に立つ、役に立たない」とは何か? 「今働いている仕事に対してもっとやる気が持てる」とか「現在求職中という悩みに対して前向きになれる」という効果が大事なのです。 だから、原材料については、実はあまり関係ないんですね。
■偶然性に頼るものは悪い
まあ、役に立つだけなら「奥さんの励まし」でも同じかもしれないし、同僚のバカにした一言で心が点火するって場合もあるじゃないですか。
でも、ある人にとっては、奥さんの励ましがプレッシャーになって潰れていく場合もあるし、ある人にとっては「よしやろう!」って気にもなるから、本人次第なんですね。
「役に立つ、立たない」って、ある種、偶然性のものでもあるんです。 でも、本の良い悪いの場合は、明らかに「それが実行可能かどうか」が大事です。 現実可能な本は“良い”。実行不可能、偶然性に頼るものは”悪い”と僕は考えてるんですよ。
■『7つの習慣』は現実可能
『7つの習慣』は現実可能なもので作ってるから良いんですね。
漢方薬みたいに劇的な成功を収めることはできないんだけど、『7つの習慣』を読んでその通りにやっていれば、徐々に失敗する確率が減る。 つまり、相対的に成功する確率が増えるという意味で良いんです。
「役に立つのか?」というと、劇的には役に立たないんだけど、じんわり役に立つので、『7つの習慣』は「少し役に立つ良い本」のポジションなんですね。 良いのに役に立つ本はわりと珍しいです。
だいたい売れる本は、ほぼ「役に立つ悪い本」のポジションですよ。
さすがに、「役に立たない悪い本」は売れてないんですけど、中には「役には立たないけど良い本なんだよな」という自己啓発本もあって、僕はこっちの方が好きなんですね。
なので『7つの習慣』は、良い本であるし、比較的に役に立つ珍しい本だと思います。 ただしあんまり元気が出ないし、あと劇的な効果も表れないので、それなりの本ではないかと思いました。
【まとめ】
『7つの習慣』は現実可能なことで書かれているので良い本だと思います。ただし、読んでも元気は出ませんし、劇的な効果もないので、それなりの本だと思います。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「選挙のお手伝い」
2015-04-27 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/27───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「選挙のお手伝い」アリス@男さん/26歳/ニート/必ず解決!ズバっと
実家でFXや株をやりながらニートをやっていたのですが、おばあちゃんが心配して「社会勉強をしなさい」と言って、地元の県議会議員のところで選挙のお手伝いをすることになりました。
会ってみると人の良さそうなカンジの人だったのですが、WEBサイトを見たら、エロ漫画の規制に積極的に関わったり、インターネットの規制を主張されたりしていて、かなり自分と意見が対立しそうな方でした。
この先生に自分の意見を訴えたりして対話をこころみようと思うのです が、何かアドバイスを下さい。
───────────────────────────────────
一般論で話しますと、エロ漫画の規制に積極的だったり、インターネットの規制を主張しているのは、その政治家の信念信条ではなくて、”支持母体”の問題だと思うんですね。
■政治家の政策は、支持母体による影響が大きい
つまり、おばあちゃんが地元の県会議員のところで「選挙のお手伝いしなさい」って言うのは、地元のおばあちゃんとか主婦層にある程度支持母体があるってこと。
主婦層に支持母体がある県会議員が、エロ漫画の規制をゆるめようとか、インターネットは規制しなくていいと言うはずがないじゃん。 それは魚屋に行って「鶏肉売ってくれ!」みたいなもので、ちょっとお門違いじゃないの、と思います。
じゃあ、支持母体を主婦層とかにしてる政治家と仕事するときに、自分の信念を言っちゃいけないのかというと、そんなことはない。
あっちはあっちで事情があってやってるんじゃない。自分の支持母体の主婦の集まりとか、政治に関心もつ母親の会みたいなところから、
「先生、ネット規制してくださいよ~」 「先生、息子がスマホばっかりやって~」みたいなことガンガン聞かされる。 だから「じゃあ、規制を考えるしかないか」って思ってる場合も多い。
これから先はネット選挙の時代になりますから、若者層とかネットやってる層に反感を持たれない感じで、中間案みたいなのを一緒に考えてあげるのが落としどころじゃないでしょうか。
■「主婦層向けの政策」と「若者層向けの政策」
まあ、完全にこちら側の味方とか、都合のいい意見を言うことはないと思うんですけど。 言っちゃえば、県会議員レベルはそんなに権力があるわけではない。
でも、アリスさんの「こういうふうにすべきだ!」という政治的信念のようなものを、ストレートにぶつけるのはよくない。 その県会議員はいわゆる上司ですよね。 選挙活動を手伝う人に自分の意見をぶつけて、へたに対立するのはよくない。
それよりは、「主婦層向けの政策、若者層向けの政策という二枚腰のような政策を持った方がいいんじゃないでしょうか?」という形で言ってみてはどうでしょう? そっちのほうが現実的だね。
【まとめ】
一般的に政策は、政治家の信念ではなく、支持母体の影響によるものが大きいです。自分の政治的信念を伝えるときは、「主婦層」「若者層」という立場を考えながらやってみましょう。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「説得力と納得力の違い」
2015-04-26 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/26───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「説得力と納得力の違い」ギャリソン夫人・理想さん/28歳/会社員/クラウド市民
以前、岡田さんの動画で「自分の言葉に資産価値はない、だから説得力ではなく、納得力があるんだ。」と言われてましたが、具体的に説得力と納得力の違いが知りたいです。よろしくお願いします。
───────────────────────────────────
説得力と納得力って、"言葉の遊びみたいなもの"だと思ってくれたらいいんだけど。
■説得力は「正しい、間違っている」がはっきりする
説得力は、相手の合理性に訴える論法だよね。
つまり、「これは○○なんです。なぜならAである。それはBであることからも証明される」ってことであって、あまり対話には向いてない。
なぜなら、その対話の中で「正しい、間違ってる」がはっきりしちゃうんだよね。 そうではなく、僕が好きなのは「どっちが自分にとってピッタリくるのか?」「納得できるのか」という問題なんだ。
例えば、説得力で「家を買うべきか」「家賃払って住むべきか」を考える。 そうすると、「買った方が経済的に得だ」とか、あるいは「ライフプランって変わるから、家を買うより、生活のスケールにあわせて賃貸する家を変えた方がいいよ」みたいな、色んな言い方あるじゃん。 だから結局、賃貸派と持ち家派の間で議論が平行線になったりする。
■納得力はその人によって回答が違う
でも「犬がいいか、猫がいいか」という話になったときって、説得力じゃなくて納得力同士の争いになるじゃん。
「犬は帰ってきたら癒される」
「何を言ってるんだ、 猫だって癒される」
――ということで、正解はないんだよ。 それを聞いてる人ごとに回答が違うのが納得力。
説得力には「どっちが正しい」というものがある。 賃貸派の人と持ち家派の人でも、最終的な”気分”の問題になるのは分かってるんだけど。
でも、説得力の方が、「あっちの選択をしたやつが愚かだし、損をしている」、「こちらの選択をしたやつは得してる、勝ってる」ってことを言いたがる。 だけど、納得力の戦いになってきたら、
「でも、猫が好きなんだからしょうがないじゃん」
「でも、犬はどうしてもイヤなんだから仕方ないじゃん」
「どっちも好きなんだけどでも猫の方がいい」
――という、つまんない感情レベルでの納得の問題になっちゃう。
そっちのほうが僕は好きです。 なので、自分の言葉には納得力はあってほしいんだけど、説得力はあまり持とうと思ってないんだよな、という話です。
資産的価値云々というのは、その時の言葉のあやの1つ。 たぶん、前後にいろいろ付いていたと思うので、ここでは触れません。
【まとめ】
説得力は合理化で相手に訴える論法です。納得力は、聞く人ごとに回答が異なるような感情ベルの問題です。ちなみに岡田斗司夫は納得力のほうが好きで、説得力はあまり持とうと思っておりません。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「マックからメニューがなくなりました」(過去記事)
2015-04-25 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/25───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「マックからメニューがなくなりました」※この回答は2012/10/8に放送された、岡田斗司夫ゼミ「タブー完全無視の一問一答地獄」を文章起こししたものです。
───────────────────────────────────
マクドナルドに入ったらメニューあるじゃん? そのメニューがないんだって。
まだ日本だけらしいんだけども、「狙いは何だろうか」って、さっきS田さんと話してたんだよ。多分こうなんじゃないかという予想だよね。
■キャンペーン商品だけ売りたい?
「キャンペーンやってるものだけ売りたい」って考えてるんじゃないかな? つまり、月見バーガーとかだけを売りたい。
あとはコストをひたすら下げたい。 コメントであるように、「メニューが変わるたびにメニュー用紙を作り直したくない」という切実な事がある。
「セットだけ売りたい」(コメント)
「セットで儲ける」(コメント)
これもそうだよね。つまり、「今、自分たちが売りたいものだけを売る」っていうのが1番効率がいい商売なんだ。
それ以外の商品を売ることに力を入れる必要はない。これがマクドナルドの考えじゃないのかな、ってS田さんと2人で考えたんだ。
でも、恐ろしいことにマクドナルドのユーザーの人がとても出来のいいメニューをどんどん作って、スマートフォンで見れるように勝手に配信してるんだな(笑) だから、逆に見やすくなってしまって、マクドナルド痛し痒しだよな。
【まとめ】
月見バーガーのようなキャンペーン商品だけを売りたいのではないか、と思います。また、追加商品の度に新しいメニューを作りたくないということも考えられます。自分たちの売りたい商品だけを売るのが1番効率のよい商売です。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「原発賛成のデモ」
2015-04-24 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/24───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「原発賛成のデモ」非公開さん/32歳/漫画家/必ず解決!ズバっと
原発賛成のデモがないのはなぜですか?
───────────────────────────────────
言われてみればそうなんだけど、デモをする必要がないからなんだろうね。
■原発賛成デモは存在するのか?
ある路線がグイグイ押し進められてるときに、「そんなものはやってほしくない!」という市民や力無き者が集まってやるものが、一応デモなんだけど。
原発賛成のデモってあるのかなあ? 見たことないんだけど、報道されてる?
「YouTubeにアップされてる」(コメント)
「原発賛成音頭がある」(コメント)
たぶん、「原発賛成のデモがない」というより、あったとしても報道されないんじゃないかな。 もし原発賛成のデモがあったとしたら、「そこに参加してる人たちの顔を映すとヤバいことになる」とメディアの人が考えてるからだと思うんだけどね。
原発に賛成反対という問題でなくて、もう一段別のステージの社会問題になっていてる。つまり、「善か、悪か」が争われていると、報道としてはあまり触れたくないことになってくるね。
「5/14に幸福実現党が原発賛成デモをする」(コメント)
ちょっと行ってみたいかも。
並んで一緒に歩こうとは思わないんだけど、原発賛成デモに行って、賛成派の意見を聞いてみたいな。
■岡田斗司夫は原発に賛成でも反対でもある
自分の中で原発に対して賛成と反対と両方ある。
賛成の部分は「原発を停めてどうするのか?」に対して、具体的なプランがあまりない。だから、「原発を増やせ」と言いたいわけじゃあないんだけど。
でも、原発を研究したり勉強したりする学生が増えないと、これから廃炉するにしても人がいなくなりすぎて大変だと思ってる。 その意味で「原発賛成の人の言うことも分からないこともない」というポジションなんだ。
反対の部分としては、「そんなに日本に電力必要か?」から始まってるんだ。 この30年くらい、東京電力が無理やり電力を使うようキャンペーンをやっていて。「家の中をオール電化にしましょう!」とかいうすごい無駄なことをやってたじゃん。
そういうことがあるので原発反対。 5/14の原発賛成デモは気になったから自分で見てみようかな。
技術者がいなくなると、1番困ったことになる。
だから個人的な賛成反対はともかく、原子力研究をやる人が減っちゃうのは困ったもんだね。
【まとめ】
原発賛成のデモはあったとしても、報道されていないだけかもしれません。それは報道されるとマズイ人が参加してるとメディアが考えているからだと思います。 また「賛成、反対」でなく「善悪」の問題になるので、報道しにくくなります。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「ガッチャマンクラウズ」
2015-04-23 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/23───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「ガッチャマンクラウズ」大学留年中さん/23歳/地方公務員/必ず解決!ズバっと
だいぶ前ですが、ガッチャマンクラウズの第2期が2015年に放送が決定しましたね。第1期は、その社会批判的な内容から、「クラウズ論壇」なるものまで出てくるようなアニメでした。
というわけで、もし視聴されていたら、ガッチャマンクラウズの第1期について感想・批評・解説などを語って頂けませんでしょうか?
───────────────────────────────────
困った質問ですね。 だからといって、別に「政治的に微妙な問題だからどう答えようか」とかではないんです。
「絶対観てない」というコメントが流れてます。 その通りです、観ておりません!
■ガッチャマンクラウズって観たほうがいいの?
「ちょっとおもしろいよ」とコメントあるけど、観たほうがいいの?
前にニコ生で「まどマギは観たほうがいい」って、みんな言うから観たし。
「観てない」(コメント)
「夜のヤッターマンは観てる」(コメント)
「タツノコにしてはおもしろい」(コメント)
ああ……、観なくていいか。他に薦められて観たやつ何だっけ?
「ハルヒ」(コメント)
ありがとう。ハルヒもニコ生の番組でみんなに観ろと言われて。キルラキルも観ろと言われたんだけど、ちょっと観てやめたんだよ。
「まずは実写版ガッチャマンから」(コメント)
その手には乗らないぞ。実写版がダメなのはみんな知ってるんだよ。
「これだけ観てない人が多いなら観るべき」(コメント)
ああ、そうだよな。みんなが観てないなら代理で観るのはありだよな。
「SHIROBAKOのほうが面白い」(コメント)
それは分かってるんだよね。
「シドニアの騎士」(コメント)
それはなんか乗り切れないんだよ。
「らき☆すた」(コメント)
タイトルの真ん中に☆が入るところとか、どうも好きになれないんだよな。
というわけですみません、ガッチャマンクラウズは観ておりません。今のコメントの感じでは、観なくてもいい感じだから観ないと思います。
【まとめ】
ガッチャマンクラウズは観ておりません。今後も観ないと思います。すいません。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「amazonで散財」
2015-04-22 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/22───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「amazonで散財」神島竜さん/23歳/会社員/クラウド市民
amazonでkindleの電子書籍を買っていたら、先月のクレジットの利用料金が19万超えていました。 買ったものはほとんど本屋に行ったら買わないようなくだらないものばかりです。 こうした散財をなくすにはどうすればいいですか。
───────────────────────────────────
わかるけどね。俺はKindleで何を買ったかなあ?
■岡田斗司夫が最近Kindleで買った漫画
この間、立原あゆみの『本気!』を50巻全部買ってしまってさ。 次に『JINGI 仁義』というまた別のヤンキー漫画買ってさ。 で、『グラゼニ』買って、『カンペキな彼女』というちょいエッチ系の漫画買って、『センゴク』買って、ちょっとエッチでいいと聞いたから、『NIGHTMARE MAKER』という漫画を買って……。
ヤンキー漫画とエロい漫画を交互に買うっていう、お小遣いをもらった高校生みたいな(笑)。
「ここにもバカがいた」(コメント)
まあ、その通りですよね。
■kindleで本を買えば、部屋の容積を取らない
「実体のある本を買うと部屋の容積を取るから、その制限がかかる」って、コメントがあるけど、その通りなんだよね。 Kindleで買うと本が増えないから。
まさかそんな時代が来るとは思わなかったよね。 Kindleで買うと実物がないから、その分安い方がいいと思ったんだけど。 今や僕らは「Kindleで買ったら部屋が狭くならないからありがたい!」って考えるようになってしまった。
■amazonのクレジットカードを外してしまおう
さて、「こうした散財を無くすにはどうしたらいいですか?」について。
1番簡単なのはamazonに登録してるクレジットカードを外してしまうことだよね。
いわゆる「どうすれば痩せられますか?」に対して、俺が1番シンプルに答えているのは、「金を持ち歩くな」だよ。
「お金とかスイカとかパスモを持ち歩くな。そしてコンビニに入るな」と。そういうチャンスを自分から奪ってしまうことによって、1番最初のキッカケを作るしかないんだ。
kindleでいっぱい本を買ってしまうなら、amazonで契約しているクレジットカードを外しちゃえばいい。 1ヶ月に、めんどくさいけど1個1個を本屋に行って買えばいいよ。 そうしたら徐々に買う癖がなくなるから。
1ヶ月で19万円超えるのは、買ってるんじゃなくて”集めてる”段階に入ってると思うから、ちょっと危ない。 病気は言い過ぎかもわかんないけど、一度クレジットカードを外したほうがいいと思うよ。
もしこれが「1月で19万もamazonで買えるくらい俺の財布は豊かなんだぞ!」という自慢話であれば、「そんなもん俺のとこに質問してくるな!」と思うんですけど(笑) どうも失礼しました。
【まとめ】
amazonに登録したクレジットカードを外してしまいましょう。面倒でも本屋で買うようにしたら、散財の癖がなくなっていくと思います。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「春樹、龍、隆、どの村上が好きですか?」
2015-04-21 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/21───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「村上春樹がノーベル文学賞を取りそうです。春樹、龍、隆、どの村上が好きですか?」※この回答は2012/10/8に放送された、岡田斗司夫ゼミ「タブー完全無視の一問一答地獄」を文章起こししたものです。
─────────────────────────────────── まず1番下は村上龍だよね。 村上春樹と村上隆なら、村上隆の方が知り合いだから好きですけども。 でも、村上春樹って読んだことないんですよね。
■村上春樹への偏見
例えば、『ノルウェイの森』とやらで“典型的に言ってそうなこと”があるじゃないですか? いや、読んだことないんですけども。 でも、頭の中のイメージってあるじゃないですか?
例えば俺の中でフランス人と言ったら、雨の中に男女が頭おかしくなるぐらい走り回って、ガッと抱き合って、「アムール」「モナムール」とか言って、ブチューっとキスしてるような、ちょっと変な民族という偏見があるんですけど。
同じように村上春樹は、
「○○なんだ」
「僕はその頃、○○って思ってて、彼女にこう言った」
――みたいな洒落臭い小説を書いているいけすかない男、みたいな印象があってですね。 読んでないんですよ?
それならジェイムズ・P・ホーガンのSF小説でも読んでるほうがいいなあと思って。 ごめんなさい、今日はゼミではなくて、完璧に50過ぎたオッサンの雑談になってますね。
【まとめ】
村上隆、村上春樹、村上龍の順に好きです。ちなみに村上春樹は読んだことがありません。
1 / 3