-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「偽ユニバーサル・トークと対処法」
2015-09-30 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/09/30───────────────────────────────────
おはようございます。
今日は『解決!ズバッと』はお休み。
絶賛発売中の岡田斗司夫の最新著作『頭の回転が速い人の話し方』から、ハイライトをお届けします。
───────────────────────────────────
「偽ユニバーサル・トークと対処法」
ユニバーサル・トークの共感の重要性について語ってきましたが、ついつい陥りがちなのが次のようなケースです。
「Bという意見もおっしゃるとおりです。しかし、やはりAで行きましょう」
これは、決裁権を持つプロジェクトのリーダーや町内会の会長が使いがちな手法です。
ほかの人の話を聞くフリはするんだけど、共感というプロセスをすっ飛ばして、「知ってますよ」「すでに考えてましたよ」「検討ずみです」というニュアンスで答えてしまう。
「わかるよ」と言うべきところを「わかってたよ」と言っちゃう。
彼らにはすでに決まっている結論があるわけですね。
そして「おっしゃるとおりです」と、議論を避ける方法も知っている。
リーダーを務めるくらいだから頭が良いし、自分なりの結論を思いついちゃう。
しかも確信している。
一度身につけたはずのユニバーサル・トークも、このように単なる技法としてだけ使っている場合、威力はどんどん衰えていきます。
これでは、相手は納得してくれません。
大事なことは、共感をいかにして得るかということです。
そのためには、まずは自分から相手に本気で共感しなければならないのはすでに述べたとおりです。
逆に、決裁権を持った相手がこの手法を使ってきたときはやっかいです。
そんなときは「偽ユニバーサル・トーク破り」として、次の手法を参考にしてみてください。
たとえば、Aに決まった前回の打ち合わせから間を置いて、次の打ち合わせで相手に次のように聞いてみます。
「前回、Bという意見が出ましたね。
あなたも、あの場では『おっしゃるとおり』とおっしゃいました。
私もそう思いましたが、折衷案を出すまでには至らず、結局Aのままで行くことにずっと心の中で引っかかりがあったんです。
で、今、私はCと考えています。あなたはどう思いますか?」
すると、相手は「おっしゃるとおりです」と答えるでしょう。
そこですかさず、「やはり引っかかりがあったんですね?」と確認します。
相手が自分の口で、「いやあ、じつは私も前から気にしてたんだよ」と答えたら成功です。
それは演技だけでは言えません。
人間、恐ろしいもんで、自分の口で言ったことを自分で信じちゃいますから。
とくに頭が良い人ほどに操られます。
「前から引っかかって気にしてたんだよ」と口にした瞬間に、前に決めたことを本当に気にしちゃうんですね。
こうなると、B、Cという提案を聞いたあとに、Aという結論に戻そうとしてもなかなかできません。
絶対にAという結論は、ちょっとずつBやCの要素が入ったものになっちゃうんです。
頭の回転が速い人の話し方
――あなたの会話力が武器になるユニバーサル・トーク×戦闘思考力
Amazonのリンクはこちら
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「岡田さんも欠勤連絡にLINEを使うとキレますか?」
2015-09-29 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/09/29───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「岡田さんも欠勤連絡にLINEを使うとキレますか?」
朝、急に体調を崩してしまった為、会社にLINEで欠勤の連絡をした所、急に会社の先輩から電話がかかってきて「社会人としてのマナーがなっていない」と説教をされました。 会社への欠勤連絡に電話を使わないのは、マナー違反だと思いますか? 岡田さんは欠勤連絡にLINEを使うとキレるタイプの大人ですか? ───────────────────────────────────
僕の組織は人数が少ない。 この10年くらい経営している会社はすべて社員数が5,6人くらい。 そうなると逆に電話の方がうっとうしい。
■岡田斗司夫への欠勤連絡はLINEでオーケー
「もうメールでやってくれ」と昔は言ってた。 今は「LINEで連絡してくれ」と逆に言ってるくらい。 欠勤連絡はLINEの方がありがたい。
「LINEだと気軽に欠勤連絡するからダメだ」って言う人もいるけど、そんなに休むヤツはクビするからどっちでもいい。
LINEでなくても「仕事してないヤツはどこかの段階でクビにするし、仕事ができるヤツは雇う」という考え方。
連絡方法を気にするのは大きい会社で、「お前がそんなことしたら、他の人もやっちゃうだろ?」みたいなこと。 そのぐらいのクラスでないと意味がない。
5,6人くらいのサークルで、「お前がLINEでやったら、みんなもLINEでやるじゃん」と言っても意味ないわけですし、飲み会でも売り上げの連絡でも、全部LINEの方が便利に決まってるわけ。
「欠勤連絡にLINEを使うとキレるタイプの大人ですか」(ポストイット)
どちらかというと逆。
■新旧の問題でなく、「わがままか、ルールに則るか」
「欠勤連絡ですから、ちゃんとしないといけないと思い、電話しました」って言われたら、「俺の時間を返せ!」と言いたくなる。 「欠勤します」という連絡は、関係者全員がLINEグループで送ればいい。 だって一瞬で気がつくわけだから、LINEでやってくれと思う。
「LINEでポンポン休まれたらかなわない」って思ったなら、「お前をクビにするよ」って話なので。 全然気にしない。
LINEを使ってるから新しいとか、LINEを使わないから古いってわけじゃないし、大人子供は関係ない。 どれくらい会社の運営方針が、「わがままか、ルールに則るか」だと思う。
僕みたいなわがままな人間は、LINEでも何でもオーケー。 でも結果出せなかったら、クビって考える。
オトナの人なら、「休む時は上司に許可を求めるんだよ」って、説教してくれるだろうけど、僕はそのひと手間をかけようと思わない。 そういう意味では、即戦力型の人間としか仕事しない。
【まとめ】
岡田斗司夫は数人規模の会社経験しかないので、LINEで連絡されるほうが助かります。 仕事ができなかったらクビするだけなので、LINEは関係ありません。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「コミケ徹夜組を散らすには?」
2015-09-28 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/09/28───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「コミケ徹夜組を散らすには?」ヒカルドさん/31歳/会社員
コミックマーケットの徹夜組が1万人~2万人いるそうです。
しかも年々増加しており、規模が大きすぎる為、準備会がまとめる他、下手なペナルティを与えられない状態にあるそうです。
徹夜組を減らすには、岡田さんならどんな方法を考えますか?
───────────────────────────────────
コミケの人たちは、イベントにすごく慣れてる人たちです。 おそらく日本で最高のイベント運営集団だし、ボランティアスタッフで当日8000人くらいいる。
■コミケ徹夜チケットを1万円で売る
実は、たった3日間のために8000人のスタッフがまとまってて、ほとんどスタッフのトラブルが起こったことがないような優秀な座組をしている。 その人たちが解決できないことに、これ以上の名案を出す部分はないよ。
おそらくやれるとしたら、徹夜組を止めようとするのでなく、金をとるくらい。 1万人から2万人いるんだったら、「コミケ徹夜チケット」を発行して、それを1万円から2万円で売れば、だいたい総売り上げが1億円から4億円くらいになる。
で、1億円から4億円くらいの予算があれば、そこに仮説テントを張ったり、警備員を山ほど雇ったりすると思う。
何かを禁止しても、それを超える人が沢山きちゃう場合、そこには圧倒的なニーズがあるので許すしかない。 で、許すと、1万円払って並んだ人たちが、無料で並ぼうとする人を止めてくれる。
今の段階では、数百人のスタッフが1万人に対して「やめてください」としか言えない。 そうじゃなくて、その1万人の過半数を味方にするロジックを組まないと止めようがない。
かなり高い値段で有料化する。 ちゃんと払ってきてる人が、無料で並ぼうとする人を不快ににらむ。 マスをまず真っ二つに割る方法で対立軸を作る以外に、解決策には近づく方法はないと思うよ。
■実は解決不可能な問題
おそらくコミケスタッフも解決する方法は考えてるけど、やってない。 こういうのは荒事という。 名案で解決するのは無理。
多分、ちょっとずつ解決方法を探っていくことになる。 おそらく現実的にはどこかで破たんがきて、またコミケの場所を移転することになる。 次は集まりようがない場所にされるとか、そういうことになってしまうと思う。
「徹夜組1万人から2万人組を禁止」(コメント)
だからといって禁止したら、始発電車に1万人から2万が乗って、さらにエライことになる。 こういう問題がでるので、解決が不可能な問題だと思う。
昔、「オウムの跡地の上九一色村をコミケが買おうか」という話があった。
亡くなった元コミケ代表の米沢さんから、直に聞いた話で、「上九一色村買おうかなと思ったんですけども、やっぱりやめたよ」って言われた。 買えばよかったのに、上九一色村。 抜群の場所だったのにね。 富士の裾野もそうだね。
【まとめ】
荒事ですが、高額な「コミケ徹夜チケット」を作って売り出すぐらいしか方法がありません。 優秀なコミケスタッフが解決できない問題について、名案を出すことはできません。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「プレゼン、セールスで意識するユニバーサル・トークの使い方」
2015-09-27 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/09/27───────────────────────────────────
おはようございます。
今日は『解決!ズバッと』はお休み。
絶賛発売中の岡田斗司夫の最新著作『頭の回転が速い人の話し方』から、ハイライトをお届けします。
───────────────────────────────────
「プレゼン、セールスで意識するユニバーサル・トークの使い方」
本書の読者には、プレゼンなどの会議の場で自分の意見を通したいというニーズを持ったビジネスマンが多いのではないでしょうか?
もちろん、ユニバーサル・トークはプレゼンの場でも使えます。 しかし、ちょっとした工夫が必要なことは付け加えておかなければなりません。
限られた時間の中でユニバーサル・トークを使うと、対立する意見に対して「確かにそれもすごくいいです。僕も個人的には好きです。 でも、今回はウチのA案が一番ふさわしいと考えています」というプレゼンになってしまうでしょう。
しかしこれでは、プレゼンする側の意思が優先されているのがあからさますぎます。
あるいは、第3章から説明する「戦闘思考力」の「言い返し能力」を鍛えれば、ユニバーサル・トークで半ば強引に自分の主張を押し通すことはできるかもしれません。 しかしそれは、どちらかと言うと下策です。
一度うまく説得して自分の思いどおりの企画を通したとしても、相手は「もしB案にしていたらどうなっただろう?」「もっと自分の意見をきちんと伝えるべきだったかなあ」などのネガティブな感情を引きずることになります。 一度目は成功しても、二度目は通用しない可能性が高くなるんです。
では、どうすればいいか?
先ほど、ユニバーサル・トークを上手に使えば味方がどんどん増えるという説明をしました。 これを意識することになります。
プレゼンのできるだけ早い段階で、意思決定にパワーを持っているグループの共通価値観を見極めます。 そしてその価値観に共感、再構築するプロセスをへて、すぐに自分の企画のプレゼン内容に含み込むんです。 つまり、自分の意見というよりは、「仲間になった新人」の意見として、企画をプレゼンするんです。
最強の味方が増える分、押しつけがましさを感じさせることなく、意見を通しやすくなります。
社内コンペであればもっと簡単ですね。 ぶっつけ本番ではなく、事前に社長や部長の考えをリサーチしておけば、かなり完成度の高い企画書を用意することができるでしょう。
▼セールスで意識するユニバーサル・トークの使い方
プレゼンに限らずセールスなど、本書を役立てたいと考える営業マンもいらっしゃることでしょう。
たとえば、自動車のセールスで考えてみましょう。
自分が売りたい自動車がトヨタ車であれば、そのお客さんがどのようなニーズを持っているかというのは特定できます。
しかし、「なぜ買ってくれないか」については、対立軸をつくってその理由を考えます。 たとえば、「自動車がいる←→いらない」「トヨタ車が欲しい←→トヨタ車はいらない」というイメージです。
そして、対立する位置にいる人に対して「でもこちらのほうがお得なんですよ!」などと説得しようとするのではなく、「それも素敵ですよね」「確かにそのほうがお得ですよね」とあくまで共感します。
すると、なんということでしょう、巧みな話術にほだされたお客さんがトヨタ車を買ってくれたではありませんか、というほど、もちろん簡単にはいきません。
せいぜい、お客さんの考えに対して共感してくれたあなたを微妙に好きになってくれる程度でしょう。
しかし、それでまったく問題ありません。
セールス自体は成立しないかもしれませんが、自分に好印象を持っている人たちを大勢抱えることによって、将来的に買ってもらえる確率を高めることはできます。
ただし、もともとユニバーサル・トークが強みを発揮するのは、誰にでも通じることを目指した話し方・伝え方です。 ブログやユーチューブなどで不特定多数の人に向けて、自分のやりたいことや、売りたいものを伝えるときの技法になります。
ぜひ、そうしたことを意識して、セールスにユニバーサル・トークを使ってください。
頭の回転が速い人の話し方
――あなたの会話力が武器になるユニバーサル・トーク×戦闘思考力
Amazonのリンクはこちら
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「共感の輪を広げて味方を増やす」
2015-09-26 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/09/26───────────────────────────────────
おはようございます。
今日は『解決!ズバッと』はお休み。
絶賛発売中の岡田斗司夫の最新著作『頭の回転が速い人の話し方』から、ハイライトをお届けします。
───────────────────────────────────
「共感の輪を広げて味方を増やす」
じつは、ユニバーサル・トークの効用は、相手に共感してもらえるだけではありません。 共感を通り越して、相手が自分の味方になってくれる可能性も広がるんです。
どういうことかというと、たとえば、あなたが60歳で再婚を考えている男性になって、知人のAさんに相談している場面をイメージしてみてください。
「オレ、来年60歳だけど、彼女と結婚したいと思ってるんだ」(あなた)
「え! 無理じゃないの?」(Aさん)
「何でよ?」(あなた)
ふつうに考えると、こうした対立が発生し、お互いの意見は平行線のまま続くことになります。
では、ユニバーサル・トークを使うとどうなるでしょう?
「オレ、来年60歳だけど、彼女と結婚したいと思ってるんだ」(あなた)
「え! 無理じゃないの?」(Aさん)
「やっぱり『え!』っと思う? そうだよね」(あなた)
このように、まずは相手の意見に同意します。
そして、自分が最初に持っていた結論をあえて捨てて、2人の間で新しい結論をつくることを意識するんです。
「まあ、再婚じゃなくて、とりあえず今はだけでいいんじゃないの?」(Aさん)
「やっぱりそうかな。同棲からはじめようかな」(あなた)
ここまでは、すでにお伝えしたユニバーサル・トークの共感のシステムです。
では、あなたとAさんのところにもう1人、Bさんが現れるとどうなるでしょうか?
「オレ、来年60歳だけど、彼女と結婚を前提に同棲しようと思うんだ」(あなた)
「ええー! どうせ長続きしないよ」(Bさん)
「そんなことないと思うよ。彼、今すぐ結婚したいと言うくらい彼女に本気なんだ」(Aさん)
「確かにオレは飽きっぽい性格だからBさんの言うこともわかる。 ただ、とりあえずは1年間がんばってみるよ」(あなた)
ここがユニバーサル・トークのもう一つの効用が生まれた瞬間です。 わかりますか? あなたがBさんと意見が対立したとしても、あなたと一緒に結論をつくったAさんは、あなたの味方になってくれるんです。
もちろん、この場合も同様に、Bさんを含めた3人で結論をつくることを意識しなければなりません。 そうすれば、どんどん共感の輪が広がり、味方が増えていくんです。
頭の回転が速い人の話し方
――あなたの会話力が武器になるユニバーサル・トーク×戦闘思考力
Amazonのリンクはこちら
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「『風立ちぬ』のラストに出てくる謎の飛行機」
2015-09-25 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/09/25───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「『風立ちぬ』のラストに出てくる謎の飛行機」駿河さん/37歳/他
世界一『風立ちぬ』を深く語ってくれる岡田先生に質問です。
軍マニアの友からの指摘で気付いたのですが、ラスト近く二郎がカプローニが待つ煉獄の丘を登る最後の段に奇妙な飛行機が埋まっています。
あのような飛行機は存在しません。 戦闘機のようですが、ゼロではありませんし、一番シルエットが近いのは紫電改や疾風ですが、カウルの形状が異なります。 大戦中の日本の最強の戦闘機ではありますが、メーカーも違い、二郎の設計でもない上記の二機を描く理由はありません。
作画ミスではありえません、宮崎駿が書いているからです。
この飛行機のシルエットは、作中の二郎の回想の中では繰り返し出てきて、二郎が若手の技術者を集めて理想の飛行機を語る図面に現存する写真そのままの角度で描かれています。
MGの原作を切り抜いてもっておられて、飛行機好きの岡田先生ならばすぐにお気づきでしょうが、このゼロを超える幻の飛行機が描かれた宮崎監督の演出意図はどのようなものなのでしょうか?
───────────────────────────────────
作品を見て分かる作者の演出意図と、作品を見ても分からない作者の演出意図があります。
■作品には作者にしか分からない領域がある
たとえば、僕は『魔女の宅急便』で宮崎駿の演出意図を語っている。 それは「宮崎駿の心の中が読めるから」「俺が深読みしてるから」では、ありません。
ある程度、誰が見ても分かる演出部分だけを言ってるつもり。 だから、それを超えた部分は"分からない領域"なんだよ。
ラストに飛行機の絵が入っているのは、僕にとっては"分からない領域"の話です。
いわゆる演出のセオリーだったらある程度は言えるけど、そうじゃない部分は言えない。 これはよく分からないので、宮崎駿に聞いてみましょう。
【まとめ】
作品を見れば分かる作者の演出意図と、分からない演出意図というものがあります。 ラストの飛行機については後者なので、宮崎駿に聞いてみましょう。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「“安倍憎し”は感情論?」
2015-09-24 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/09/24───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「“安倍憎し”は感情論?」ジョセフさん/43歳/自営業
以前、岡田さんが安保法案について語られてましたが、私も岡田さんの意見に賛成してます。 おそらく憲法学者の大半も同じ意見だと思います。 ですが、憲法学者の多くが左翼に利用され、感情論で安倍批判しているメカニズムが今回分かったような気がします。
それは「改憲には賛成だが、安保法案は違憲」という意見に対して右翼に批判され、岡田さんのように自分の主張に熱くなり、反対に自分を肯定してくれる左翼に優しくされ、いつの間にか左翼になり、安倍憎しとなるんだと思います。
頭のいい人ほど自信があるので否定されると熱くなり、結果、理性的になれず感情論になるのでしょう。 学者といえど所詮すべて感情論で考えていると思いませんか?
───────────────────────────────────
「○○と思いませんか?」という質問に関しては、すべてシンプルに「僕はそんなことは思いません」と答えるようにしています。
■人の意見をどう読むかは個人個人の判断
憲法学者は大局を見ずに憲法のことだけを言うので、言ってる事は正しいんだよ。
医者はほかのことを考えずに、健康とか医療の専門のことを言うので、言ってる事は正しい。
それをどう使うのか、どう読むかは、個人個人の判断。 僕らは今時、ウィキペディアや発言小町を100%鵜呑みにしないよね。
つまり、個人個人の判断をするしかない時代に生きてる。 ま、ちょっと面倒くさい時代なんですけども。
「安倍憎しは感情論?」(質問文)
ジョセフさんがそう思われるなら、ニコ生で主張するのもいいですし、岡田斗司夫ゼミに来ていただけるんでしたら、ジョセフさんの発言の場を作ります。
ガンガン語ってくれれば、僕が「言ってる事がはっきりしねえよ!」「論旨が破たんしてるよ!」ってツッコミますので、ゲストでいらしてください。
【まとめ】
憲法学者は大局を見ずに憲法のことだけを言うので、言っている事は正しいです。 人の意見をどう読むのかは、その人の判断によります。 ジョゼフさんが「感情論」を主張したいなら、岡田斗司夫ゼミで発言の場を作ります。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「相手に共感し、再構築する 」
2015-09-23 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/09/23───────────────────────────────────
おはようございます。
今日は『解決!ズバッと』はお休み。
絶賛発売中の岡田斗司夫の最新著作『頭の回転が速い人の話し方』から、ハイライトをお届けします。
───────────────────────────────────
「相手に共感し、再構築する」
自分と同じ立ち位置にいる人に対してなら、理屈も、気持ちも、共有するのは簡単でしょう。 いわゆる家族型社交になるわけですから。
しかし、それ以外の人に、どんなに一生懸命自分の意見の正当性を述べても、なかなか理解してもらえません。 なぜなら、違う立ち位置と話す時点で、公共型社交の場が生まれているからです。
では、どうすれば公共型社交で通じる話し手になれるのでしょう?
ユニバーサル・トークでは、あえて自分の意見について最後の最後まできれいにまとめる必要はありません。
むしろ、自分が共感できない、もしくは自分とケンカになるかもしれない人たちのことを徹底的に考えるんです。 どこまで徹底的かというと、相手の意見に「共感」し、自分の言葉に再構築するまでです。
「それでは、自分の意見を押し通せないのでは?」
おっしゃるとおり。 しかし、がっかりしないでください。 この段階においてはそれでいいんです。 それがユニバーサル・トークの基本です。
少人数で話すときのユニバーサル・トークは、自分が一方的に話すのではなくて、相手に意見を求めていって、相手の顔色を見ながら……、と言うと表現としてネガティブですが、どれぐらい共感してくれているか、賛成してくれるのか推し量りながらつくっていくものです。
A~Dの対立した立ち位置があって、自分の考えはDとします。
対立する相手の意見を徹底的に考え、共感し、再構築するというプロセスを通ってみましょう。
極端にまとめると次のようになります。
「確かにAもわかるよ(共感)A’だもんね(再構築)」
「確かにBもわかるよ(共感)B’だもんね(再構築)」
「確かにCもわかるよ(共感)C’だもんね(再構築)」
なぜ、このようなプロセスを通る必要があるのでしょう?
人間というのは、相手が共感してくれた分、そのお返しとして自分の中にも相手に対して共感する余地が生まれるものです。
ここまでくれば、自分の意見を理解してもらうのも簡単になってきます。 次のように主張するんです。
「AとBとCの考え方もよくわかる。 だから、それぞれの主張を取り入れながら、D’という方向性を探るのはどうだろうか? あるいはEという方向もあるよね」
これがユニバーサル・トークです。
ユニバーサル・トークというのは、自分の考えDを是が非でも通そうとするテクニックではありません。
みんなの意見を取り入れて一つになるように、再構築したA’とB’とC’をひっくるめて D’やEのような答えをつくることなんです。 具体例については、章末のコラムにまとめています。
▼意外とシンプルな共感の仕組み
こうして見るとユニバーサル・トークの共感のプロセスはすごく理屈っぽく感じます。
しかし、1対1の場面で考えてみると、もう少しスッキリするのではないでしょうか?
刑事ドラマか何かで、刑事と犯人の次のようなシチュエーションを見たことがあるはずです。
「だからあなたは彼を殺してしまったんですね。 私が君の立場だったらきっと……。 早くにお父さんを亡くされたあと、女手ひとつで育ててくれたお母さんがあんなことになったんだから。 あなたはもう1人の被害者だと言ってもいい」
「け、刑事さん……!」
「しかし、あなたが死に物狂いで究極のラーメンをつくったように、私も刑事という職責に誇りを持っています。 だから、どうしてもあなたの腕に手錠をかけなければならないのです」
「わかりました……」
みたいな、犯人が情にほだされるようなものだと考えください。できるだけ批判する言葉ではなくて、「わかるよ、その気持ち」と感情を乗せて言葉をつくっていくんです。
僕が「朝日新聞」で連載している「悩みのるつぼ」という人生相談コーナーもユニバーサル・トークで考えています。
相談者の考えに対して、「あなたの考えは間違っている! だから私の言うとおりにしろ!」と伝えてしまうと、相手は絶対に動きません。
「あなたはこれを選んだんですね? わかりますよ」と共感し、僕の意見を伝えることでやっと相談者の足元をぐらつかせることができるんです。
これが伝わる瞬間です。 結局、それぐらいしか人間にはできませんが、それで十分なんです。 それが共感であり、わかる、伝わるということなんです。
頭の回転が速い人の話し方
――あなたの会話力が武器になるユニバーサル・トーク×戦闘思考力
Amazonのリンクはこちら
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「人前で話すためのハートの鍛え方とは? 」
2015-09-22 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/09/22───────────────────────────────────
おはようございます。
今日は『解決!ズバッと』はお休み。
絶賛発売中の岡田斗司夫の最新著作『頭の回転が速い人の話し方』から、ハイライトをお届けします。
───────────────────────────────────
「人前で話すためのハートの鍛え方とは?」
僕がよく相談される話し方の悩みというのは、次の4つくらいのレベルがあります。
「人前で話せないんです」 「話すのが苦手なんです」 「話すのが下手なんです」 「もっと上手くなりたい」
「人前で話せないんです」というのは人前で声が出ないというレベルです。 いくら質問されても「ああ……」と小っちゃい声が漏れる程度。
本書は、人前で「話すのが苦手」「話すのが下手」「もっと上手く」というレベルの人に向けて書いており、「話せない」という人への対策はほとんど扱っていません。 その意味では、中級者以上向けの内容になっています。
そもそも「人前で話せないんです」という人は、ハートの訓練という段階を踏んで心を強くしないことにはどうしようもありません。
しかし、このハートの訓練、各レベルにも共通した課題でもあります。
お茶とかワインを売っているお店で、お客さんに試飲をすすめている光景を見ることがありますよね。 そうしたアルバイトに対するお客さんからのクレームの8割から9割は、「何言ってるのかよく聞き取れない」ということだそうです。
「お茶どうですか?」とか「ワインどうですか?」と、朝一番では声が出るけど、いろいろな人から、「いや、いい」「いいです」「いい」って断られるうちにどんどん怖くなって、声が出せなくなっちゃうんです。
じつは僕も大学で教えだして半年ぐらいまでは、学生の目を見て話すことができませんでした。
ある程度人前で話せる人でも、ハートが弱ってしまったらやはり声が出せないのです。
▼ハートを鍛える訓練とは?
では、どのようにハートを鍛えればいいのか。 参考になったのが、ヨシモトのお笑い養成所でやっている方法です。
お笑い芸人になりたい人というのは、学生時代から面白い人も確かにいるんでしょうけれども、意外なもので、家でずっとお笑いばっかり見てきた、友人なんかもいないという人もけっこういるそうです。 だから「人前で話せない」という悩みを持った人もいるんですね。
では、そんな彼らがどのような訓練をしているかというと、「え? そんなことで?」と思ってしまうような、日常生活で実践できる簡単なことばかりです。
ぜひ、あなたも挑戦してみてください。
|見られる訓練①エレベーター
エレベーターに乗ったら、あえて一番奥に行って入口のほうを向きます。 気が弱い人は、エレベーターに乗るとボタンの近くで壁を向いて押してあげるか、もしくは後ろのほうに行って壁を向くんですが、堂々と正面を向いてください。
ほかの人がどんどん、まるで自分を見てエレベーターに乗ってくるような感じがしますが、慣れるまでこのプレッシャーに耐えてください。
|見られる訓練②電車
電車に乗ったら、前の席に座っている人たちが「今から自分の話を聞いてくれるんだ」とイメージし、左右に視線を走らせます。
慣れていない人は、ほんのちょっと他人の視線が自分のほうを向いているだけですごく怖くなっちゃう癖がありますが、この方法に耐えれば、ある程度は他人の視線の恐怖を克服できるようになります。
|見られる訓練③映画館
映画館入ったら、あえて座席の前方に行き、席を探しているふりをします。
エレベーターや電車同様に、映画館の客席にいる人は全員、ただ単に映画がはじまるまでスクリーンをボーッと見ているだけで、前に誰が立とうがまったく気にしていません。
その微妙な安心感と緊張感を背負いながら、見られる訓練をしてください。
|声を出す訓練 街頭のティッシュ配り
見られる訓練に慣れてきたら、次は声を出す訓練です。
街頭でティッシュ配りをしている人がいたら、「ありがとう」と言って受け取り、そのあとに「あ、これどこで売ってるの?」などと質問してください。
もし相手が「○○のキャンペーンを行っているんです」と答えてくれたら、まったく興味がなくても、「あ、そうなの?」とか、「いつまでやってるの?」「どこでやってるの?」と聞いて応答の形にしていきます。
この程度のことでも、慣れていない人にとっては訓練になります。 なぜティッシュ配りかというと、まず相手のほうから「ティッシュをもらってください」というワンターン目が出ているからです。 自分は受け取るほうだから、「ありがとう」と言うのは簡単です。 これが、ナンパみたいに自分のほうから声をかけなきゃいけないとなってくると、ものすごくハードルが上がってしまいますよね。
プロのお笑い芸人ですら、話せるようになるための最初の訓練は「見られること」「声を出すこと」です。
ここが抜けて、発声法とか、話の組み立てとか、声の出し方を学んでも仕方ありません。 話し方の基礎力として、どのレベルにいようとも「強いハート」は必須です。
頭の回転が速い人の話し方
――あなたの会話力が武器になるユニバーサル・トーク×戦闘思考力
Amazonのリンクはこちら
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「売買春の合法化についてどう思いますか?」
2015-09-21 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/09/21───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「売買春の合法化についてどう思いますか?」
最近は売買春の合法化が話題になっているようです。 国によってはしょうがないと思う反面、治安が悪くなるのと子供の教育によくないので、日本では絶対にやって欲しくないと思ってしまう自分がいます。 岡田さんは、売買春の合法化についてどのように考えますか?───────────────────────────────────
イギリスに本部のある国際人権組織のアムネスティが「性的労働者を犯罪としないよう求める」というコメントを出したんだ。
知らない人は検索してください。 『アムネスティ 売買春』で検索するとすぐ出てくるから。
■アムネスティの新方針とは?
実は海外でもかなり揉めていて、アメリカのミュージシャンやアーティストが反対のコメントを出しているんだ。
アムネスティの主張はどういうことか。 結局、あらゆる職業は平等だから、売買春が非合法化されていると犯罪の温床にもなるし、女性の不幸を生む。 その産業で働きたい人もいるし、利用するしかない人もいるから、別に問題がないのではないか。
問題がないとまでは言わないけど、基本的に非合法化しても人権を助けることにはならない。 どちらかというと、「売春で働いている女性の権利を守るためには合法化した方がいい」という考え方。
実際上、働いている人がどれくらい喜んで勤めているのか? 日本では非合法だからかもしれないけど、喜んで働いているようには見えない。
それは年齢的な問題もあれば、相手の男の人の態度が酷かったりして、傷ついている女の人もいっぱいいる。 正直言って、アムネスティさんには、その辺はあまりつっこんでほしくなかったなと思う。
■売買春が合法化されても、顧客は増えない
アムネスティは割と影響力のある組織だから、諸外国で一斉に増えることはありうるのかな?
アメリカのようにカソリック・プロテスタントの影響力が強い所では、あまり合法化されるような気はしないけどね。
「社畜だって喜んじゃいないぞ」(コメント)
そうですよね、社畜に喜んでなる人はいない。
「社畜は合法か?」(コメント)
合法化されてるみたいなものだよね。
「TENGAにも限界が」(コメント)
正直、TENGAの方が売春の合法化より、未来はあるような気がする。
吉原遊郭が合法だった時代、利用者がどれくらいいたのか。 そこそこはいるけど、日本人男性が全員が行くことはない。 もしそうだったら、あんな程度の面積・設備で済むはずがない。
売買春が合法化されても利用者はそんなに増えずに、料金がリーズナブルに下がっていくだけだと思う。
アムネスティが考えているほど、大きい動きにはならないんじゃないかと思う。 どちらかといえば、日本のTENGAやラブドール、ダッチワイフの方が、セックスに対する不公平を助けるようになると思ってる。
「オリエント興業の未来は、明るい?」(コメント)
明るいと思うよ(笑)
【まとめ】
日本で働いてる売買春の人は幸せそうに見えないので、アムネスティにはあまり突っ込んでほしくありません。 たとえ、売買春が合法化されても利用者は増えないと思います。
1 / 3