-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「雛人形は滅びる文化ですか?」【前編】
2015-02-28 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/02/28
───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。
メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
かたっぱしから答えてみましょう。───────────────────────────────────
さえこさん/39歳/製造業の職人見習/ブロマガ会員
「雛人形は滅びる文化ですか?」【前編】【質問】
“雛人形、市松人形を作っています。
社会科見学に来る人は職人技術には興味を持ってくれますが、雛人形や市松人形を見ると「置く場所がない、出すのが面倒」や「怖い、髪の毛が伸びる」と言います。
時代に合わせて、小さいサイズの雛人形やスーパードルフィのような市松人形を作ったりしていますが、雛人形や市松人形は、いつか滅びるべき文化なのでしょうか?"
【回答】
僕らの家には、雛人形をもう置いてないよね。
「滅びるべき」と言ってしまうと、「滅んだ方が良い」とか「滅ばないのは間違いだ」というニュアンスがあるので、「べき」とは思わない。でも、「滅びて仕方がない」とは思うよね。
■文化には物語・模倣・合理性の3つがある
僕たちは一言で、"文化"って言ってる。でも文化は、物語・模倣・合理性に分けられる。いろいろなものがないと、文化は継承されない。
まず、物語について。それは「どうして、これをやるのか」です。例えば、「良い子にしていれば、サンタクロースがやってきて、プレゼントくれるよ」というのも物語性なんだ。
次に模倣について。"誰かがやってるのを見て、真似したくなる事"だ。どこの家も、クリスマスになれば、ツリーに飾り付けをしてるを見ると、真似したくなるよね。そういう模倣性が必要。
最後に合理性について。「年に1回、冬の寒い時期にプレゼントをお互いに交換すると、コミュニケーションがうまくいく」という合理性が、社会の中にちゃんと機能している。それがあると文化は生き残るんだ。
■雛人形より鯉のぼりのほうがマシ
雛人形とか、特に市松人形に関しては、3つとも完全に喪失しているよね。まず、僕らのなかに合理性がない。例えば、「女の子が生まれたら、年1回、お人形出して、飾って置いたほうがいいよね」っていう思いがないんだ。
雛人形に比べたら、鯉のぼりはちょっとマシなんだ。なぜなら、「うちの子は元気です」「この家には子供がいます」みたいに、家の外から見ても分かるようなディスプレイ効果があって、風になびくようになってる。
ところが、雛人形は家の玄関から入ってこないとわからない。つまり外側に対してのプレゼンテーションになってなくて、合理性がとても少ない。
次に模倣だ。「よその家に雛人形があったからいいよな」って思いが、鯉のぼりに比べてとても不利だよね。鯉のぼりは外から見ても分かるし、
「あれは男の子の家に立てるものなんだ!」
「じゃあ、うちも立てよう!」
――というように、すぐに模倣に入れるじゃん。ところが、雛人形は、女の子のいる家にお邪魔しないと、模倣が発生しにくい。鯉のぼりは、「男の子が元気にすくすく育ちますように」という物語性がちゃんとある。でも、雛人形は、
「ちゃんと嫁にいけますように」
「早く片付けないと、嫁に行くのが遅れる」
――というネガティブな物語しかない。だから、今の物語性だとしんどいと思います。
【まとめ】
雛人形を飾る物語性がネガティブですし、模倣したい理由も合理性ありません。今のままで雛人形を続けるのはしんどいと思います
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「朝、目が覚めたら14歳になっていたら?」
2015-02-27 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/02/27
───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。
今回は『山田玲司のヤングサンデー第6回「岡田斗司夫にキラークエスチョン」』 からです。山田玲司さんのニコ生番組にゲスト出演したとき、怒涛の質問『キラークエッチョン』に答えました。そのQ&Aの様子を、連載でお届けします。
───────────────────────────────────
【質問】
山田玲司さん/48歳/漫画家/「朝、目が覚めたら14歳になっていたら?」
<おっくん>
朝、目が覚めたら14歳になっていたら?
【回答】
<岡田斗司夫>
勃ちを確認するね。
<山田玲司>
一発ギャグですか(笑)
<岡田斗司夫>
昔「怪人アッカーマン」って下品なSFマンガがあって、新田たつおの。
ワンダーウーマンが敵に捕まって責められるのを、ウルトラマン一家がアッカーマンから送られてきた映画で見るっていうシーンがあって。
ウルトラマンタロウがしゃがみながら「兄ちゃん、ちんちんきんきんや痛い」って。
そういえば昔痛かったよな。
<おっくん>
痛かったかも。
<山田玲司>
「毎度おさわがせします」に出て来るやつね。
<岡田斗司夫>
勃起が楽しいのは二十歳からで、10代前半って痛いじゃん。
ウルトラマンの兄弟がいて、ウルトラマンタロウだけが小中学生で痛いって言っていて、他のヤツらギンギンになっている。新田たつおいいところに目をつけた。
<山田玲司>
ちょっと待ってください(笑)
この質問は、要するに何者でもない自分を持て余している人間が、どうしたらハッピーな人生になれるか。
もし岡田さんのスキルと知識があったら、リスタートですよ。
14歳から楽しい人生をもう一回やるにはどうするか。ちゃんと勉強しますか。
<おっくん>
まず勃ちを確認して。
<山田玲司>
わかったから(笑)、その次だよ。
岡田さんが2014年に14歳だったら。
<岡田斗司夫>
中学生が政治とか、あとネットビジネスに口を出すマーケティンググループ作って、僕たち中学生って「僕」って主語を使いまくって、凄いNHKとかから呼ばれそうなこと一杯言って、今と同じことする。
それがパッケージであって、やるのはこの世の中をいい方にずらすってこと。
<山田玲司>
コナンみたいな話だな。中身は大人。
<おっくん>
ギャル社長ってありましたよね。若さと幼さを前面に利用する。
<山田玲司>
無垢な中学生の皮を被った大人として、したたかに利用してやろう。
<岡田斗司夫>
14歳を士官候補生として育成する。
<おっくん>
同じ14歳の同級生と付き合いますか。
<岡田斗司夫>
付き合う。それが武器になる。
年上たちは全部ツールじゃん、世の中を変化させるために扱わなきゃいけない媒体として15歳以上がいて、スタッフとして14歳以下がいるって形でまとめる。
そういう風に見えた方が、多分中学生以下はまとめやすい。
<山田玲司>
これは見ている人に役に立つんじゃない?
<岡田斗司夫>
この社会に入るよりは、この社会が変質して壊れたりすることを加速させることができるわけで、そこにこれから良い社会にできるチャンスがある。やること一杯あるからね。ちんこキンキンだし。
<山田玲司>
14歳だったら女の子口説きます?
<岡田斗司夫>
口説くよ。ちんこキンキンだったら口説くよ。
<おっくん>
さっきの質問はそういう意味だったんですけど。
<山田玲司>
ごめん。ごめん。そうだね。 (続く)
【まとめ】
中学生のマーケティンググループを作り、若さを武器に大人に対して発言し、この世の中をいい方向にずらすような活動をします。
【質問出典】 キラークエスチョン (光文社新書) http://goo.gl/y2ubvU -
岡田斗司夫の解決!ズバっと「人間はろくなことをしない」【後編】
2015-02-26 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/02/26
───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。
メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
かたっぱしから答えてみましょう。───────────────────────────────────
ヨルムンガンドさん/29歳/フリーの広告業/ブロマガ会員
「人間はろくなことをしない」【後編】【質問】
“「人類は衰退するべきか?」人間は便利さと欲を追求することで、より快適な生活や楽しみを生みだしてきました。しかし、人間の大半は便利な道具をろくなことに使いません。
「いや、人の可能性を信じる!」みたいなガンダム最終回論法を信じれる程、ピュアでもありません。ならば、むしろ人類は便利さと快適さの追求を強制的に制限されるべきなのか?でも、それはそれで楽しくないしな。岡田さんはどう思いますか?”
【回答】
「人類は面白いんだけどもおバカなんだ」と考えた方が、より発想が広くなる。ものごとの捉え方も複雑になって、実際の層に近付くと思うんだ。ダメって考えるより、面白いとかおバカって考えた方がいい。
■ネガティブの裏には巨大な自己肯定がある
この番組を見てる事を、ネガティブに捉えてる人全てに言えることだよね。ついつい、「自分はダメな奴」って考えちゃうけど、その時には必ず、「自分だってダメな事ぐらい分かってるんですよ」っていう、強い自己肯定がある。それがないと、人間は自分に対して絶望できないんだよ。
そのときは、ビックリするぐらい巨大な自己肯定がある。それがないと、人間はそんな発想できない。これがこの構造で分かると思う。
だから、"岡田さんはどう思いますか?"に答えれば、「人類はダメ」と思わない。結構すごいんだけど、それをろくな事に使わないぐらいのおバカだよね。
ろくな事に使わないおかげで多様性が生まれる。その中から意外な発明品や便利な道具が生まれる。優秀な人間が、「いい物を開発しよう」と努力するんではなくて、おバカな事にさんざん使っていく。
■おバカな娯楽のおかげで戦争が減ってる
テレビは教育器具のために使われたわけだよ。それなのに、おバカなバラエティ番組なんかやってる。年末にはダウンタウンの『絶対に笑ってはいけないシリーズ』があって、それをゲラゲラ笑いながら生きてくことで、世の中の生きづらいところがちょっと緩和されてるわけだよね。
普通に考えたら、70億人がこの星の中でギシギシひしめいてたら、もっと戦争の数多いよ。インターネットやくだらない娯楽のおかげで、戦争の数が必要最低限より、かなり低いレベルで押さえられていると思うよ。
子供の頃に、国境紛争図で世界にどれくらい貧困や戦争あるか見たんだ。その50年後ぐらいはどうなったか。世界が手軽なエンターテイメントや豊富な電子情報で溢れた結果、かなり紛争数が抑えられている実感がある。だから、29歳の広告業のヨルムンガンドさん、人類に絶望するなんて生意気だよ。もっと面白がりなさい、特に広告業ならば。
【まとめ】
「人間はバカ」よりも「人間は面白い」と考えましょう。便利な道具のおバカな使い方のおかげで多様性が生まれ、また便利な道具が生まれます。そのくらだない娯楽のおかげで世界の戦争は減っていると思います。人間に絶望するよりも面白がりましょう。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「人間はろくなことをしない」【前編】
2015-02-25 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/02/25
───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。
メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
かたっぱしから答えてみましょう。───────────────────────────────────
ヨルムンガンドさん/29歳/フリーの広告業/ブロマガ会員
「人間はろくなことをしない」【前編】【質問】
“「人類は衰退するべきか?」人間は便利さと欲を追求することで、より快適な生活や楽しみを生みだしてきました。しかし、人間の大半は便利な道具をろくなことに使いません。
「いや、人の可能性を信じる!」みたいなガンダム最終回論法を信じれる程、ピュアでもありません。ならば、むしろ人類は便利さと快適さの追求を強制的に制限されるべきなのか?でも、それはそれで楽しくないしな。岡田さんはどう思いますか?”
【回答】
人は戦争ばっかりして、便利な道具をロクな事に使わないバカだと言ってる。じゃあ、バカな事をさせないためにも、あえて文明の低い位置に落としてしまう、もしくはテレビやインターネットのような娯楽を与えない。そうじゃなければ、「労働ばっかりさせよう」という考え方になる。こういうのを選民思想とも言うし、エリート主義とも言う。
■岡田斗司夫へメールを送る事も、文明のバカの使い方
問題は、「人類がダメ」という枠でくくっているヨルムンガンドさんですね。ヨルムンガンドさん自身の視点が、どこにあるかなんだよ。
つまり、「オレは便利な道具をろくな事に使ってない」って考える事ができる。でも、ヨルムンガンドさんがやってる事は、便利なインターネットを使って、岡田斗司夫に「人類はもうダメなんじゃないでしょうか?」とメールを送っているんだよね。
俺自身が聞かれて言うのは何だけども、これも文明の力のバカな使い方だと思うよ。そんな使い方をヨルムンガンドさん自身がやってる以上、「自分はこれを言う資格あんまりない」っていう視点を持った方がいいよ。
■文明の使い方に対して、自分のポジションはどこか
所詮、僕らが世界の文明を使ってやる事は何か。世界中のインターネット回線や、超高速処理ができるコンピューターにwifi、そして1人1人に与えられた超高性能コンピューターであるスマートフォンを使って、ニコ生を見る。そして、そいつに質問を送るって事をやってるわけじゃん(笑)。
「人類はダメか」ってより、その中で俺はどの辺のポジションにいるのか、を考える。この連鎖を断ち切るようなポジションなのか、それとも、自分もバカなことやってるのか。そう考えると、許すか許さないか、となってくるんだ。
結局、「人類はダメ」じゃなく「人類は面白い」とも考えられるし、「人類はおバカ」って考える事もできるじゃん。そうやって考えた方が分かりやすいよ。
【まとめ】
こういう質問を送ってくるヨルムンガンドさんも十分、文明のバカな使い方をしてると思いますが、あなたの視点はどこにありますか? この連鎖を断ち切るポジションなのか、面白がるポジションなのか。つまり、人間の行為を許すかどうかの問題になってきます。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「友人のワガママが加速しています。」
2015-02-24 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/02/24
───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。
メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
かたっぱしから答えてみましょう。───────────────────────────────────
無限さん/35歳/会社員/必ず解決!ズバっと
「友人のワガママが加速しています。」【質問】
“友人5人でLINEグループを作っており話の流れで4人がゲームの話で盛り上がりました。
話に入れなかった1人が「集団の中の孤独は辛い、抜ける」といってグループを抜けてしまいました。説得してグループに戻しました。
問題は彼が35歳で妻子持ちで15年来の友人であることです。末っ子で父親が単身赴任がちで母親に溺愛されワガママであったのです。
最近、仕事も家庭もうまくいっていないのかワガママが加速しています。今後彼を成長させるにはどう対応するべきでしょうか?”
【回答】
ちょっと書き込みするな――、問題はこうなってるんだ。ちょっと見てくれるかな?
(岡田、質問を4つのブロックに分ける)
Aブロック:
友人5人でLINEグループを作っており話の流れで4人がゲームの話で盛り上がりました。話に入れなかった1人が「集団の中の孤独は辛い、抜ける」といってグループを抜けてしまいました。
Bブロック:
問題は彼が35歳で妻子持ちで15年来の友人であることです。末っ子で父親が単身赴任がちで母親に溺愛されワガママであったのです。
Cブロック:
最近、仕事も家庭もうまくいっていないのかワガママが加速しています。
Dブロック:
今後彼を成長させるにはどう対応するべきでしょうか?
■質問の4ブロック
Aブロックで書いてる事は、これまでの経緯なんだ。これが問題でCやDブロックを書いてるんだけど、実はAブロックは書かなくていいんだよ。Aブロックは「こいつはダメなやつでしょ?」って、僕に説明してるだけなんだ。Bブロックは無限さん自身の推測。Cが問題なんだよな。最近、仕事も家庭もうまくいっていないのかワガママが加速しています。そのワガママというのはAブロックです――、という入れ子構造になっている。
■2つのワガママがバッティングしている問題
Dブロックが無限さんの聞きたいことなんだけども。まず、Aブロックだけど、別にグループ抜けてもいいのに「グループ抜けたらヤダ」ってのは、「みんな仲良しじゃなきゃ、ヤダ」っていう無限さんのワガママみたいなもんだよね。その無限さんのワガママと問題になってる人のワガママがバッティングしてるんだよね。
それが無限さんにとっては、Bの理由で、「こいつは元々、子供の頃から、甘やかされていたからワガママだ」なので、「みんなの仲間のサークルを抜けるというワガママを言っちゃってる」って思うんだけどさ。そういう意味では、無限さんと彼とのワガママは同じようなもんだよ。グループから抜けたいというヤツを抜けさせないんだから、それワガママじゃん?
■おせっかいな私も成長が必要
”今後、彼を成長させるには、どう対応するべきでしょうか?”っていうのは、
「5人グループの中から、1人が「抜ける」と言ったら、思わず説得して、それをやめさせちゃうくらいのおせっかいな私がもっと成長するにはどうすればいいでしょうか?」
――という視点が抜けてるよね。その視点が抜けてる限り、無限さんの対応って、絶対に上から目線になっちゃう。もし、彼が本当にワガママな奴だったら、何より敏感なのは、無限さんの上から目線っぽい欠点だと思う。
「俺は仲間から抜けちゃう奴を見たら、どうしても落ち着いてられない。俺のワガママでグループを抜けさせなかったんだ、ごめんな」って謝ってから、「でも、お前も……」ってやらないとさ。ちょっと水平位置に立とうよ。こういう人って、上から目線にすごく気がついてヤダと思うよ。
【まとめ】
グループを抜ける人を説得して、抜けさせないようにする無限さんもおせっかいでワガママです。無限さん自身も成長する視点を持って、その人と同じ水平位置にたちましょう。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「悩みのるつぼ「彼とのスキンシップに悩む」」
2015-02-23 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/02/23
───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。
今日は、朝日新聞『悩みのるつぼ』の相談文と回答文をお届けします。
───────────────────────────────────【質問】
20代後半の女性で、付き合って2年の彼氏がおり、お互い真剣な付き合いは初めてです。
男性とのスキンシップが大嫌いで困っています。好きだという女性が信じられないくらいです。男性に関する嫌な思い出など何もなく、女家族や女友達とのボディタッチは大丈夫です。
初キスは1年近くたってから。それまでも彼のそぶりはあったのですが、かわしてきたのです。最近は頻繁に会ったり泊まったりしていますが、キスは数える程度、ボディタッチはほとんどありません。軽く触れる程度ならともかく、それ以上は気持ち悪いとしかいいようがありません。せっかく楽しく過ごしていても、そぶりを見ただけで憂うつになってしまいます。
ストップをかけたらすぐに止めてくれるし、彼が私の気持ちを尊重してくれていることがはっきり伝わってきます。強引な事をして私を失いたくないと思っているのかもしれません。
ずっと一緒にいられる相手だし、結婚の話も出ています。いつかは子供も欲しいです。
家族も私の尊敬する女性も乗り越えてきたことだと思っても劣等感がつのるばかりです。待ってくれている彼にはありがたいとも悪いとも思っています。
彼が自制してくれているように、私も短い時間だけ我慢するしかないのでしょうか。もっと前向きになれる心の持ち方、男女関係の解釈の仕方があれば教えてください。
【回答】
女性と触れあうのは平気。ということはあなたは潔癖症とか対人恐怖じゃありません。相手が男性であった場合のみ、スキンシップ嫌いが発動する。彼氏はいるけど、そういう「そぶり」が見えただけでイヤになる。
考えられる可能性は二つです。
1.男は嫌い。女性が好き。
2.セックスが怖い。
女性が好きなら、彼氏と別れて付き合える女性を探せばいい。でも相談文には1.の要素はありません。だから2.だと思います。
2.の場合、これまた二つの可能性があります。
A.そういう不潔な行為がイヤ。
B.実はすごく興味がある自分がイヤ。
もちろん、AとBの両方、という場合もありますよ。でも、そういう場合、そもそも彼氏がいること自体が不自然です。
Aの場合、別に自分を変える必要はありません。問題は彼氏です。
彼氏はあなたが変わるのを待ってくれているんだと思います。「待っててもムダだと思う。セックスみたいな不潔な行為はイヤだから、将来もしたくない」とはっきり言いましょう。
それでも彼氏が「いいよ」と言ってくれるなら、あとは子供をどうするかだけの問題です。養子や体外受精など、彼氏と相談して決めてください。
ただし、セックスを避ける女性で、Aが理由の人はあまりいません。大部分がB、つまり「そういうことをする自分、興味がある自分」を認めたくない、という場合、「ちゃんと出来るか不安だから、とりあえず逃げる」場合がほとんどです。
心の奥底で実はセックスのことばっかり考えちゃってるから、彼氏の「そういうそぶり」にすぐ気がつくんです。まるで中学生男子のように、あなたの心はセックスでいっぱいなんですよ。
あなたの悩み相談はどこかよそよそしくて切迫感がありません。「もう1人の自分」の不安を、彼女の叫びをあなた自身が押し殺してるからです。
たぶん彼氏はあなたが「セックスがイヤ」じゃなくて「セックスを意識しすぎてる」ことに気付いてます。
自分はごまかせても彼氏にはバレてます。それでも待ってくれているのです。
思い切って彼に話してみませんか? 彼の手をそっと触りながら。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「今ここにタイムマシンがあったら?」
2015-02-22 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/02/22
───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。
今回は『山田玲司のヤングサンデー第6回「岡田斗司夫にキラークエスチョン」』 からです。山田玲司さんのニコ生番組にゲスト出演したとき、怒涛の質問『キラークエッチョン』に答えました。そのQ&Aの様子を、連載でお届けします。
───────────────────────────────────
山田玲司さん/48歳/漫画家/「今ここにタイムマシンがあったら?」
<おっくん>
今ここにタイムマシンがあったら?
さっき出ましたね。
【回答】
<岡田斗司夫>
昭和30年代のおもちゃ屋に行って買いまくる。
<山田玲司>
ブリキのおもちゃですか?
<岡田斗司夫>
覚えていないおもちゃがあるから、それを見たい。
今値段が付いているおもちゃが欲しいんじゃなくて、俺の記憶の中で、これあったっていうのが見たい。店の陳列がどんな状況だったか見たい。
<おっくん>
それ以前のおもちゃに興味はないんですか。
<岡田斗司夫>
ない。僕が経験していないから。
<山田玲司>
経験したけど、手が届かなかったものに執着がある。
<岡田斗司夫>
ライオネルとかメルクリンの鉄道模型には興味あるけど、それ以前のアンティークトイには興味が無い。北原照久さん集めているブリキのおもちゃは興味が無い。
<山田玲司>
じゃあ横浜に行っても嬉しくない。
<岡田斗司夫>
いや、いいやつ持ってんだあいつ。
<山田玲司>
ここ長くなりそう(笑)次行こう。
<おっくん>
骨董には興味が無いんですか?
<岡田斗司夫>
ない。 (続く)
【まとめ】
昭和30年代のおもちゃ屋に行く。自分が経験したけど記憶が曖昧なおもちゃを見に戻りたい。
【質問出典】 キラークエスチョン (光文社新書) http://goo.gl/y2ubvU -
岡田斗司夫の解決!ズバっと「思考は現実化すると言われる根拠ってなんでしょうか?」【後編】
2015-02-21 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/02/21
───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。
メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
かたっぱしから答えてみましょう。───────────────────────────────────
シンジョルノさん/30歳/監督/ブロマガ会員
「思考は現実化すると言われる根拠ってなんでしょうか?」【後編】
“よく「思考は現実化する」や「引き寄せの法則」のように、なりたい自分をイメージしたり、紙に書いたり、言葉にしたりすることで、そのイメージ通りの自分に近づくといった話があります。
苫米地先生を初め多くの成功者の方が、同じようなことをおっしゃっておられますがイマイチ腑に落ちない部分があります。それは成功者がその方法で成功したからであって、その影で多くの人はうまく行っていないはずだと思うのです。
思考は現実化すると言われる根拠ってなんでしょうか?"
【回答】
夢を叶えた5人が、「自分たちは成功した!」と言って、セミナーとか開くんだよね。そのセミナーに、そこそこの30人が群がって、「そうだそうだ!」と言うんだよ。そして、ダメな65人が「俺が聞いた方法ではダメだったけど、この人達のやり方だったらいけるかもしれない」と思って参加する。これが統計的な考え方ってやつだよね。では、どう考えるべきか?
■成功するかもしれない100人と、その周りの1万人
所詮、この程度の比率なんだから、「思考は現実化する」なんてのはウソだと思うかもしれない。でも、そんなことはない。
つまり、「思考は現実化する」を本気で信じて、がんばった奴だけが、この100人のグループに入るわけだ。100人のグループの外には1万人のグループがいるんだよ。この1万人は、「もう何やってもムダ」って思ってるんだよな。
苫米地さんも勝間さんも基本同じなんだけど、成功する人たちの割合を上げることはすごく難しい。100人の内、5人の成功者を6人、7人に上げるのはとんでもなく難しいんだけども、1万人くらいのぼんやりしている奴を、「がんばらなきゃいけないよ」という、100人のグループへ持っていくのはそんなに難しくないんだよ。
■分母を増やせば、成功者も増える
「何やってもムダだ」と思っている1万人を、「やればできるかもしれない」と思う100人に持ってくることによって、分母を200人や300人にする。すると、成功者は10人、15人というように何倍にも増えていく。つまり、分母を増やせば、分子数も結果的に増えていくわけだよ。
だから、「政治は何やってもムダだ」って事も、まったく同じ構造なんだ。政治に関心がある人が集まっても、喧嘩ばっかりしている。
そのなかで優秀な人は僅かだし、ほとんどの人間は足の引っ張り合いをしている。でも、政治にまったく関心がない層が、関心があるところに移る事によって、政治に関して考える人の基本レベルが上がる事だけは間違いないんだよ。
■失敗しても、挑戦することが大事
「思考は現実する」が本当かどうかと聞かれたら、本当の部分もあるし、嘘の部分もあると答える。どちらかと言うと、夢よりは目標だよね。「体的な数値化できる目標」とか「具体化できる目標」を持ったほうが良い理由はこの仕組みがあるから。
「何やってもムダ」と思ってる人たちの中に入らずに、「やればできるかもしれない」と思う100人の中に入る。それでダメでも、構わないじゃん。
自分が博打の場に立って、サイコロを振って負けたならいい。でも、最悪なのはサイコロ振らずに人生終わっちゃう事だと思う。「思考は現実化する」を本気で信じて、がんばることは良いことだと思うよ。勝間さんにしても、苫米地さんにしても、こういうビジネスは良いことだと思っているよ。
【まとめ】
100人という分母で、成功者の比率を上げるのは難しいです。しかし、分母を200や300にすれば、成功者の数は増えます。分母が増えれば、全体の基本レベルは上がりますし、何より、目標を持ってがんばることが大事です。だから、勝間さんや苫米地さんのようなビジネスもいいことだと思っています。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「思考は現実化すると言われる根拠ってなんでしょうか?」【前編】
2015-02-20 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/02/20
───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。
メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
かたっぱしから答えてみましょう。───────────────────────────────────
シンジョルノさん/30歳/監督/ブロマガ会員
「思考は現実化すると言われる根拠ってなんでしょうか?」【前編】
“よく「思考は現実化する」や「引き寄せの法則」のように、なりたい自分をイメージしたり、紙に書いたり、言葉にしたりすることで、そのイメージ通りの自分に近づくといった話があります。
苫米地先生を初め多くの成功者の方が同じようなことをおっしゃっておられますが、イマイチ腑に落ちない部分があります。それは成功者がその方法で成功したからであって、その影で多くの人はうまく行っていないはずだと思うのです。
思考は現実化すると言われる根拠ってなんでしょうか?"
【回答】
「思考は現実化する」と言われる根拠ですね。半分本当で、半分嘘なんですよね。まず、合理的な話からしよう。「思考は現実化する」というのは、年がら年中目標を持って、意識してたら、勝手に行動がそっちへ向いてく。
■ダイエットも「痩せたい」と思うことが大事
ナインティナインの矢部さんと、マツコ・デラックスさんがやってる『アウト×デラックス』※1という番組があるんだ。その番組にダイエットに失敗したアウトな岡田斗司夫として、出演したんだ(笑)。
※1 フジテレビ 2015年1月22日放送分に出演
そんな人間が言うんだけど、ダイエットのコツは、"どんな方法でもいいから、ダイエットをすると意識する"なんだ。ずーっと、「痩せたい」「痩せなきゃいけない」と思ってると、ある程度の体重は減るし、何より体重は増えないわけだ。それがダイエットで1番大事なんだ。これが俺の考えるダイエットのコツ。
「成功したい」でも「独立したい」でもいい。「思考は現実化する」は、それを意識してると、そうじゃない方向にあまり行かなくなる程度の効果はあるんだよね。
■100人中5人成功、30人はそこそこ、65人はダメ
100人の人間がいたとして、100人全員が「思考は現実化する」と本気にして信じたとしよう。おそらく、5人くらいは成功するんだ。「一軒家を持ちたい」「美人と結婚したい」とか、どんな夢でも100人くらいが努力したら、5人くらいは叶うんだよね。
これは冷たい統計値みたいなものなんだ。100人くらいの人が、一斉に「思考は現実化する」と信じて、自分の目標に向かって行動したとしよう。そうすると、5人成功して、30人はそこそこの成功をする。でも、残りの65人はダメなんだ。
つまり、100人中5人という成功する人の比率はあまり変わらない。面白いことに、100人全員を優秀な人たちにしても、あまり変わらない。なぜなら、優秀な人達は過剰な目的を持ちがちだから、成功率は上がってこないわけだ。
【まとめ】
「思考が実現する」は、半分本当で半分嘘です。100人が、目標を意識して過ごせば、そのうちの5人が成功して、30人がそこそこの成功を納めますが、残りの65人はダメです。年がら年中、目標を意識して過ごせば、目標と反する方向へ行かなくなる程度の効果はあると思います。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「9.11の日何をしていましたか?」
2015-02-19 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/02/19
───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。
今回は『山田玲司のヤングサンデー第6回「岡田斗司夫にキラークエスチョン」』 からです。山田玲司さんのニコ生番組にゲスト出演したとき、怒涛の質問『キラークエッチョン』に答えました。そのQ&Aの様子を、連載でお届けします。
───────────────────────────────────
山田玲司さん/48歳/漫画家/「9.11の日何をしていましたか?」
<おっくん>
9.11の日何をしていましたか?
【回答】
<岡田斗司夫>
テレビ観ていたよ。あっ凄いって思って。あれいつだっけ。
<おっくん>
2001年9月11日ですね。
<岡田斗司夫>
もの書きになってますね。
何も覚えていないけれど、ニュース観て凄いと思った。
凄いっていうのは何かというと、「マイティジャック」って特撮ドラマの最終回の1回前で、マイティ号が敵に盗まれて、霞ヶ関ビルの向こうに突き抜けるんだけど、航空機がビルに突っ込むと実際どうなるのかはずっと気になっていた。
<おっくん>
現象として。
<岡田斗司夫>
それが見れて嬉しかった。僕にとって9.11はそれ。ビルに航空機が突っ込んだらどうなるのか。
評論家としてとか、社会的存在の岡田斗司夫じゃなく、本音の岡田斗司夫としては、「ビルに航空機ぶつかったら雲散霧消しちゃうんだ。当たり前だけどアルミの弱いものだからぐしゃぐしゃになるんだ。その衝撃でビルも根本から崩れ落ちるんだ。わかった。」じゃないけど。
<山田玲司>
歴史的なタイミングに自分がどういう状況だったか覚えていないんですね。
<岡田斗司夫>
覚えてない。俺が関わっていない歴史だから。見物者だから。
それよりはスタッフが大げんかしてついに「スタジオぬえ」が崩壊する現場に立ち会って、そういうの「オタクフォレスト・ガンプ」って呼んでいるんだけど。
そこに自分がいたら、なるほどって思うけど、テレビで観たことは何でもないよ。
<山田玲司>
現場で立ち会ったら別ですね。
<岡田斗司夫>
映画の失恋より己の失恋ですよ。 (続く)
【まとめ】
その日のことはあまり覚えていない。自分が関わっていない歴史は覚えていません。
【質問出典】 キラークエスチョン (光文社新書) http://goo.gl/y2ubvU
1 / 3