• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 31件
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「「アオイホノオ」第一話「長き戦いのはじまり」のひみつ」

    2014-07-31 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2014/7/31
    ───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。 今日、明日は『解決ズバッと!』はお休み。 ドラマ『アオイホノオ』 http://goo.gl/YM9YwQ を見ながら、僕が解説したツイートのまとめをお届けします。 今回は、第一話「長き戦いのはじまり」に関するツイートです。これを読みながら本編を見直すと、面白さが深まりますよ。
    ───────────────────────────────────
    焔モユルの本棚 80年代前半のマニアック男子、という設定にぴったりの本棚。 横山光輝の「あばれ天童」を入れるセンス、ナイスです!松本零士の著作は「スタンレーの魔女」「ミライザーバン」を選んだのは偉い! 「スタンレー」は少年サンデー掲載の戦場マンガシリーズで、最後の1ページで読者を驚愕させた名作中の名作。サンデーコミックス版の表紙もカラー原稿が美しい。 「ミライザーバン」は松本作画・デザインが頂点を極めた時代の代表作。 ジョージ秋山の「ザ・ムーン」を入れたのは、これは順当なチョイスだけど、ながやす巧を忘れなかったのはさすが。当時のながやすは「白黒の魔術師」と呼ば れ、粗悪な少年週刊誌の印刷上で「最も美しく見える原稿」を書くので有名だった。マンガ家を目指すモユルが押さえておくべき作家である。 ********************** 「ナイン」吹き替え 「死ぬ!恥ずかしくて死ぬ!こんなもん、オンエアするな!」と当時のファン達が絶叫しそうなマンガ読みあげシーン。特にラストページのこっぱずかしいポエ ムのあとに、サンデー表紙の「プロゴルファー猿」がどUPで写るカット割りは、本当に福田監督の人格の悪さを表していてサイコー(いろんな意味で)であ る。 ********************** 芸大バス 近鉄・喜志駅より大阪芸大のキャンパスまで走るバス。現在は坂の上のバス停まで昇ってくれるが、80年代は坂下のロータリーまでしか行ってくれなかった。そのため、学生はあの長ーい坂を徒歩で登るしかなかったのだ。 ********************** 教室の風景 メインキャストだけで無く、エキストラのみなさんも男子はシャツをパンツにインしてるのに注目!そうです、あの時代、男たちはみんな「シャツはズボンに入れる」だったのです。 あえて不満を言うなら、男子のロン毛率が低すぎ。三人に一人が肩以上に伸ばしていたはず。 ********************** 大学教授 モデルになったのは大阪芸大で当時、教えておられた依田(よだ)教授。 依田さんは黒澤映画の脚本家を務め(※)、ジョージ・ルーカスが尊敬のあまりスターウォーズのヨーダのモデルになった、という噂があったほど国際的に有名な先生。 (※)訂正 「依田さんは黒澤映画の脚本家を務め」 依田義賢教授は、黒澤映画ではなくて溝口健二映画の脚本家。 Twitterで指摘してくれた諸氏に感謝! ********************** 「焔くん、才能ありすぎ~」 こういう一連のとんこさんのセリフが、以後どんどんモユルを追い詰めていく。まさに悪女。原作では無自覚に描かれていたとんこの「無自覚な悪女」っぷりをドラマ版では福田監督の性格の悪さゆえに思いきりクローズアップして描いている。 ********************** 庵野ヒデアキのパラパラマンガ フィアット500が落下して山口県警のパトカーを押しつぶす。(※) フィアットは「ルパン三世 カリオストロの城」でルパンと次元が乗り倒した小型車。同アニメ内では埼玉県警のパトカーだったが、庵野秀明は出身地の山口県警としてリメイクした。つまりこのアニメはパロディなのだ。 ちなみに、後に赤井孝美は「ガラスなどの破片が三角形なのは、庵野の発明」と語る。 三角形とは最低の工程数で描ける図形でありながら、作画上で乱舞させると「ちゃんと破片に見える」のがすごいそうだ。 (※)訂正 「フィアット500が落下して山口県警のパトカーを押しつぶす。」 フィアットではなく、スズキ・フロンテ。 当時も間違えて庵野君に注意されたけど、どうしても間違った方を覚えてしまっているよなぁ。 これまたTwitterで指摘されて気がついた。 ********************** 「ほなら肝心の内容の方は、ちゃちゃっと適当にやろか?」 「なぜ肝心の内容の方は、ちゃちゃっと適当にやるんだ!?」 これは南が正しくて、焔が間違っている。集団作業のアマチュア映画、特に提出課題でいちばん大事なのは「現場のノリと、納品スケジュール」だからだ。 内容なんて、どうせ作ってるうちに楽しくなって懲りまくるに決まってる。 だから最初に決めるのは「ちゃちゃっと適当に」で充分。 逆にモユルのように構図や動き、効果を決めつけようとしても、俳優やカメラがそれに追いつかない。 アマチュアの実写現場でもっとも大事なのは「完成させる」「その中でベターを探す」という現場主義なのだ。 ********************** ゴジラの看板 大阪芸大・映像計画学科の前には、いまだにこの看板がある。 ********************** 「BIG-RUN」 先日のスタッフ打ち上げで、試写を見た赤井孝美と山賀博之がこのシーンで絶句。 「すごい!あのダメなフィルムのまんまだ!」 それほど島本和彦のデビュー映画はダメであり、本ドラマでのダメさ再現率は監督の人の悪さに比例するかのごとく劇的に高いのだ。 しかし、実際のフィルムは音が割れて聞こえにくく、これよりももっとずっと面白くなかったそうだ。 ********************** クライマックスのモユルのセリフ トンコさんに庵野たちのウルトラマンの素晴らしさを説明するモユル。 このシーンが感動的なのは、大受けしている観客の中で唯一、モユルだけが庵野たちの恐るべき才能や技術、アイデアを見抜いたから。 モユルは周囲の観客とは違い、「天才の才能を見抜くだけの才能」は持っていた。しかし不幸にも「天才の作品を作る才能」は持ち合わせていないのだ。 だからこそモユルは周囲に怒る。「なぜ拍手する!なぜ絶望しない!」と。 この悲劇。まさしく第1話のクライマックスは「アマデウス」でのサリエリのジレンマだ。 天才モーツァルトの登場で、才能ある凡人サリエリは激しく悩み嫉妬する。彼だけがモーツァルトの天才性を理解し、評価していた。しかし彼には「そこまでの才能」しか与えられず、嫉妬に狂って最後はモーツァルトを毒殺してしまう。原作にはないこのモユルの長いひとり語りは、福田監督による「アマデウス」の翻案、と読むこともできる。
     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「映画の名作の条件とは?」

    2014-07-30 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2014/7/30
    ───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。
    メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
    かたっぱしから答えてみましょう。
    ───────────────────────────────────
    パヴィスさん/23歳/会社員/ブロマガ会員 「映画の名作の条件とは?」【質問】 “岡田さんが考える映画の名作の条件とはなんでしょうか?”【回答】 「ルック」「シナリオ」「役者」「深度」の4つです。  先日見た『渇き』という邦画でこの4つを説明してみましょう。  ルックとは映像の独自性。その映画独特の美しい絵があるかどうか。 『渇き』には血や傷口のグロさはあれど、中島監督独特の映像美があります。つまりルックは合格。  シナリオはストーリーの整合性や「見せる順番」の上手さ、観客をどういう世界に引き込むかの手際です。『渇き』はこれも合格。  役者はキャスティングや演技。『渇き』は役所広司の演技は満点。演技力が低いヒロインも「演技してるように見せる演出」で、素晴らしい印象でした。なので合格。  最後の深度。これが『渇き』には徹底して不足しています。なぜ娘がモンスターなのか?なぜ主人公の元刑事はそこまでして周囲を破壊するのか?  もちろん「設定」はあります。その理由っぽい「トラウマ」も開示されます。でも、そこになんのリアリティもありません。そこら中にある「セカイ系」のマンガやアニメと同じです。  なので残念ながら『渇き』は僕にとって「刺激的で面白いけど、安っぽい映画」でした。 名作には一歩及ばず。残念です。
     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「彼氏がデートにコミケTシャツを着てくるのをやめて欲しい」

    2014-07-29 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2014/7/29
    ───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。
    メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
    かたっぱしから答えてみましょう。
    ───────────────────────────────────
    りーいさん/27歳/事務員/ブロマガ会員 「彼氏がデートにコミケTシャツを着てくるのをやめて欲しい」【質問】 “早速ですが、彼氏のことについて相談させてください。 彼氏は同い年で、いわゆるオタクで、ギャルゲー大好きを公言しています。 夏と冬のコミケには、毎回必ずほぼ毎日参加しているような感じです。 オタク趣味は一向に構わないのですが、一つだけ改善して欲しいところがあります。 それは、デートにコミケで買った服(Tシャツ)を着てくるのをやめて欲しい、ということです。 女の子の顔がどーんと書いてあるようなものは着てこないのですが、 それでもよく見ると二頭身の女の子はいるし、変なことが書いてあったり(巨乳村とか)。 彼氏はコミケTシャツをさりげないオタクアピールだと思っているようです。あとは洋服を買うのがもったいないのかもしれません。 オシャレは求めていないのですが、ユニクロとかGUとかGAPとか、そういうのを着て欲しいんです。 どうすれば、彼氏を説得できるでしょうか。教えてください。 よろしくお願いします。”【回答】  そのシャツは、彼の「勝負服」です。  なにに対しての勝負かというと、世間に対して。 「オレは何を隠そうオタクだけど、彼女もいるしデートもしてるんだぞ」というアピール、すなわち武装なんです。  あなたは彼のしょーもない自意識テロの「武装の一部」になってるんですけど、それでも彼が好きならOK。イヤなら、別の服を着せましょう。  ユニクロに連れて行って、彼に似合う服を選んで、その場で試着。  あとはひたすら誉める。 「ステキ過ぎる」「見た目で好きになる」「いつもの100倍カッコいい」  これで彼氏は変わるはずです。  変わらないなら、あなたよりも例の「自意識テロ」の方が好きな馬鹿野郎です。  さっさと捨ててください。 
  • 岡田斗司夫のニコ生では言えない話 小松左京、星新一、筒井康隆ってどんな位置づけ?第95号

    2014-07-28 07:00  
    220pt
    最近Kindle paperwhiteを購入した無銘のマサフミです。
    『岡田斗司夫のひとり夜話in大阪Vol.5「全部答える、会場からの一問一答」』最終回になります。

    早速Kindleで『日本沈没』『きまぐれロボット』『時をかける少女』とお三方の代表作から読み始めたところです。
    何千冊でもこれ一つで済むというのは、昔だったらSFでしかあり得ないことでしたね。
    その最新デバイスで読むものが40年前のSF小説という事態も面白いですが、その小説が今もセンス・オブ・ワンダーを感じさせるというのも驚くべきことですね。
    どうやら知らないうちにSFを生きているようです。


    ************************************
     だから、元々、アメリカのSF小説の読まれ方と日本のSF小説の読まれ方とは土壌が違います。
     「ネブラスカの田舎に住んでた人が、とりあえず戦争に行くことによって、色んな技術に触れて、いきなり未来世界を見せられた」というアメリカと。
     「どこにでもそこそこな都会があって、田舎暮らしっていっても、どの村にも電話が1本ぐらいは引かれていて、誰もが水道をひねったら水が出るってことに驚かない」というような文明化された日本。
     これらの国では“戦争に行く”ことの意味が違いすぎるんですね。

      アメリカ人にとっては、戦争に行って近代兵器に触れるという体験自体がSFであった。
     それに対して、日本人は戦争に行くというのは「辛いことがあっても戦争に行ったら飯だけは食える。だから頑張ろう」っていう、“日常の延長”である。
     だから、アメリカではSF自体の受け入れ体制が強かったので、本格的なSFも読まれることもできた。
     でも、日本人はSFの世界っていうのを戦争で体験することがなかった。

     なので、 小松左京は、「日本が沈没する!」という“天変地異”、地震津波というような、日本人にとってはリアルな題材をベースとして、SF作品っていうのを書くしかなかったんですね。

     小松左京は、その差に対して果敢にずっと挑戦し続けた。
     『果しなき流れの果に』とか、色んなSF作品を書いて、「なんとかアメリカ、イギリスに負けないSFを!」っていうのを確立しようとした。
     真面目に努力したわけですね。


     一方、星新一という作家は、元々、生まれがお坊ちゃんで。
     金持ちで、落語がなにより好きなので、そういう真面目な「アメリカに
    追いつけ、追い越せ!」型の努力が大嫌いなんですね。

     そうじゃなくて、自分が書いてるお話をいかにソリッドにすることができるか。
     つまり、“ハードボイルド文体”というのをどこまで突き詰めることができるかを考えた作家でした。


     それを突き詰める中で、彼が考え、発明したのが、「主人公の名前を記号化する」ということ。
     つまり、主人公の名前を「N氏」とか「F氏」っていうふうに表記するところまで行ってしまったんですね。

     この記号化に関しても、最初のころは「F氏」っというふうに書いてたんですけど、途中からもう「エフ氏」というようにカタカナになったんですね。
     なんでかっていうと、カタカナで書いたほうが記号性が高いというふうに、星新一が気づいたから。

     F氏と書くと、“何かの省略”に見られてしまう。
     本当は「フクシマさん」という人なんだけど、それは書けないから、その省略としてF氏と書いているように見えてしまう。
     でも、エフ氏とカタカナで書いてしまったら、「そういう名前なんだ」と納得するしかない。

     この表記によって、国籍とか時代とかが全く関係ない作品というのが書ける、と。
     そして、「SFかどうかわからないけども、それが俺が書きたい小説だ!」というふうに、金持ちの息子特有のワガママな動機付けで、どんどん作品というのを書いてしまった。

     星新一が書いてるものも、小松左京がいるおかげでSFとして認められたんですけども。
     たぶん、この人がいなかったら、「変な短編ばっかりを書く落語家みたいなおじさん」という認識だったはずなんですね。

     それが、星新一の立ち位置ですね。


     僕は、彼が生きてる時代に本人に会ったことがあるんですけども。
     やっぱ、星新一さんがやりたいのは、“ロットサーリング”の『トワイライトゾーン』という、海外での『ウルトラQ』みたいなテレビシリーズがあったんですけど。
     そういうキレ味のいい、あるかもしれないちょっと不思議な話、藤子不二雄的なSFですね。
     「そのキレ味をどんどんよくしたい」ということでした。

     この“キレ味”っていうのは何かというと、描写がほとんどない状態だ、と。
     「女の人がどのように美しかったか~」でなく、「美人だった」と書くだけだ。
     もう、ほとんど俳句のように、とことん表現を狭めていくと、自分の小説がどんどん短くなる。
     そして、短くなればなるほど、自分のやりたいことがわかる、と。

      長く書くなんていう野暮なこと、ダサいことはやりたくない。
     長大な小説を書いて、「それのテーマが~」っていうんではなくて、読者にはキレ味と戦慄だけを与えたい。
     感動じゃなくて「ゾッ!」とするとか、「ビクッ!」とするとか、「アッ!」と思うという、それだけを与えたい、と。

     もうほんとに江戸の粋な人が、和食っていうのをどんどん突き詰めていったら、お寿司になってしまった。
     それぐらいのソリッドなもの、研ぎ澄ませたものをやりたかった作家が、星新一です。


     じゃあ、それに対して筒井康隆が何かっていうと。

     小松左京は本格SFを書く、技術や体力や、まあいわゆる知識があるわけですよ。それには自分は生涯敵わない。
     そうじゃなくて、小説としての面白さっていうのをどんどんソリッドに突き詰めて粋にする、カッコよくするっていうのは、星新一がやってる。

     そんな中、「これはもう俺に残ってるのは“悪ふざけ”だけやな」ということで、筒井康隆は壮大な悪ふざけ小説を書いてるわけですね。


     しかし、悪ふざけをやればやるほど、その悪ふざけっていうのが“表現”に近づいてくる。

     例えば、初期の小説の中で、「物語の中に出てくる人物が、自分自身が小説に書かれてるキャラクターだと気づく」というのがあるんですけども。
     それはただ単に悪ふざけだったり、アイディアにすぎないわけですね。

     それは“赤塚不二夫”もやってるんです。
     『天才バカボン』の中で、赤塚不二夫が出てきて、ペンでバカボンパパを書いていて、線が完成していってベタが塗られた瞬間に、「あ、やっと漫画が出来たのだ!」って言って、本人が動き出すというのがあるんですけど。
     これは漫画の中の登場人物が「自分が漫画の登場人物であることをわかってるよ」という、“メタ的な構造”というんですけども。

     これはあくまでギャグにすぎないんですけども。
      筒井康隆は、こういうふうなギャグとか、悪ふざけみたいな小説をずっと書いてるうちに、「あれ? これって表現とはなにかっていうとこに行き着くなあ」というふうに気がついたんですね。

     だから、徐々に徐々に、SF作家から、純文学というか、表現の文学者のほうに舵を切った。
     そういう作家です。


     僕は、「小松左京だけがSFを裏切らなかった」というふうに読んでるんですけど。
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「男性が凶悪犯罪を犯しやすいのは?」「ヤリマンを好きになってつらい」

    2014-07-28 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2014/7/28
    ───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。
    メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
    かたっぱしから答えてみましょう。
    ───────────────────────────────────
    CLMさん/36歳/自動車メーカー社員/ブロマガ会員 「男性が凶悪犯罪を犯しやすいのは?」【質問】 “おはようございます。岡田先生のファンです。毎日メルマガ楽しく拝読しております。 早速質問ですが、今も昔も男性の凶悪犯罪が後を絶ちませんが、女性比で男性が凶悪犯罪を犯しやすいのはなぜでしょうか?以前、岡田先生が男女の考え方のち がいは、脳梁の太さに起因するというお話をされておられました。本件も何か関係あるのでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。”【回答】  凶悪犯罪の男女差と、医学的な差の関連は僕にはわかりません。  ただし、犯罪そのものの差は専門家では無い僕たちにもわかります。  女性の凶悪犯罪は「人間関係のもつれ」が中心。つまり被害者は当事者。  対する男性の凶悪犯罪は「無差別」が多い。  女性の犯罪は、実は「対話を拒否した対話」です。  男性の犯罪とは「聞いてもらえない演説」だと思います。───────────────────────────────────ちゃみさん/28歳/自営業/ブロマガ会員 「ヤリマンを好きになってつらい」【質問】 “いわゆるヤリマンを好きになってつらいです。 既に2回関係をもったが、その後知り合いに関係をもった事がある人が多数いる事が発覚。それで目が覚めればよかったのですが、忘れられずつらい。 気をひこうとしてラインまでやり取りする始末。付き合いたいと思うが、彼女を信じられない。付き合ってくれるかどうかもわかりませんが。。。”【回答】  ヤリマンと知っても好きなら、ここから先のプロセスは以下の流れになります。 1.ヤリマンやめてくれなくても付き合いたいか?のセルフチェック 2.やめてくれても、ヤリマンだった過去を許せるか?のセルフチェック 3.付き合ってくれるか?の確認 4.ヤリマンやめてくれるか?の確認  1と2は自分の問題。  3と4は相手との交渉問題。  これを分けて考えないから堂々巡りになるんです。 
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「悩みのるつぼ」回答編

    2014-07-27 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2014/7/27
    ───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。 昨日のメルマガで朝日新聞『悩みのるつぼ』、相談文をお届けしました。今日は、いよいよ回答文もお届けします。
    ───────────────────────────────────
    【相談】  30代代後半女性です。大学で講師をするようになり5年ほど経ちました。  自分の専門分野について学生に講義をするのは楽しく、やりがいも感じています。最近は授業の評価も上がり、学生からわかりやすく面白いというコメントも出るようになりました。  しかし受講生のうち、意欲・興味をもっているのはよくて半分で、場合によっては1割程度。多くの学生は私語やスマホ、内職ばかりで、注意しても改善されません。  そこで私は聞くつもりがないなら出席しなくてよい、出席はとらない、試験の結果が基準に達していれば単位は与える、講義に関係ない行為は周囲の迷惑になると説明し、問題があるときは退室を求めることにしました。  ある時何度注意しても私語がやまない学生に退室を求めると、ふてくされて舌打ちをしながら「聞きます」と逆切れされました。その後ずっと私のことをにらみつけてきました。  大学は基本的に自由な場で、講義を聞きたくないならサボればいいし、もっと楽な、興味のある他の講義をとればいいという私の考えは通じないようです。  講師の目の前の席で化粧、イヤホン、居眠りも日常茶飯事。こういった妨害に負けず、感情的にならず、自分の仕事(講義)に集中するにはどうしたらよいのでしょうか。  無視すればいい気もするのですが、そうした学生が目について毎度イライラがおさまりません。 【回答】   私も大学の教員です。  学生に聞くと、授業中にスマホや私語するのは「当然の権利」だそうです。先生の講義を「やめろ」と言わない。だから先生が自分たちに「スマホや私語をやめろ」とは言うのは「不公平」。これが彼らの理路です。 「やる気がないヤツは、講義に来るな」もダメ。教室に行くか決める権利は、授業料を支払った彼ら側にあります。入試をパスして授業料を払ったからには、大学側には学生を選ぶ「権利」はありません。  教室に来た学生が講義を聴くも私語やスマホをするも、それは彼らの「行動選択の自由」なのです。  いまやほとんどの大学は大衆化しファミレスと同じになりました。ファミレスで料理に手を付けずしゃべってもスマホをしても、叱られません。ファミレスとは「そういう場所」だからです。  高級寿司屋や天ぷら屋では、食べずにしゃべる客はマナー違反で追い出されます。同様に大衆化しなかった高級大学では、そういうマナーを守る文化も学生も、まだ存在しています。   あなたが現状に不満なら、高級大学に転職するしかありません。学生が「教室内の行動は自由」という権利を行使するのと同じく、あなたに選べる権利行使は「マシな職場への転職」だからです。  でも、私は転職しません。あなたにも転職して欲しくはないです。  大学教育は、いまや総崩れの撤退戦。私たち教員は毎日の敗北から、やりがいや成果を掴むしかありません。大衆大学にも「ちゃんとした教育」を渇望している学生がいます。   彼らが渋々、教室に毎朝来るのは「権利行使を要求する自分」とは違う自分自身や世界と出会いたいから、と私は信じています。  私たち大学教員は、「名誉ある撤退戦」の真っ最中です。  大学が大衆化し、学生が一人残らず「お客様」になっても、それは「教育の敗北」ではありません。「お客様」な若者を一人でも多く「学生」に育てる。  これをあきらめるのが「教育の敗北」です。私たちは「自分の戦い」に負けることになるんです。  学生の半分以下、1割程度しか講義を聴いてくれない? あなたは「お客様」の1割以上を学生に育てることに成功したんですよ。すごい! その実績を誇ってください。 果てしない撤退戦の中、私たち教員だけのエールを送ります。
     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「悩みのるつぼ」相談編

    2014-07-26 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2014/7/26
    ───────────────────────────────────
    今日、明日は『解決ズバッと!』はお休み。 朝日新聞連載の『悩みのるつぼ』をお届けします。 今日は相談文のみです。 僕が考えた回答は、明日のメルマガでお届けします。それまで、考えてみませんか?  いますぐ回答を知りたい方は、7月26日(土)発売の朝日新聞朝刊「悩みのるつぼ」欄をご覧ください。
    ───────────────────────────────────
    【相談】  30代代後半女性です。大学で講師をするようになり5年ほど経ちました。  自分の専門分野について学生に講義をするのは楽しく、やりがいも感じています。最近は授業の評価も上がり、学生からわかりやすく面白いというコメントも出るようになりました。  しかし受講生のうち、意欲・興味をもっているのはよくて半分で、場合によっては1割程度。多くの学生は私語やスマホ、内職ばかりで、注意しても改善されません。  そこで私は聞くつもりがないなら出席しなくてよい、出席はとらない、試験の結果が基準に達していれば単位は与える、講義に関係ない行為は周囲の迷惑になると説明し、問題があるときは退室を求めることにしました。  ある時何度注意しても私語がやまない学生に退室を求めると、ふてくされて舌打ちをしながら「聞きます」と逆切れされました。その後ずっと私のことをにらみつけてきました。  大学は基本的に自由な場で、講義を聞きたくないならサボればいいし、もっと楽な、興味のある他の講義をとればいいという私の考えは通じないようです。  講師の目の前の席で化粧、イヤホン、居眠りも日常茶飯事。こういった妨害に負けず、感情的にならず、自分の仕事(講義)に集中するにはどうしたらよいのでしょうか。  無視すればいい気もするのですが、そうした学生が目について毎度イライラがおさまりません。 
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「ホリエモンに30分話しを聞いてもらうには?」「【作り手】と【使い手】を結びつけるには・・・」

    2014-07-25 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2014/7/25
    ───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。
    メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
    かたっぱしから答えてみましょう。
    ───────────────────────────────────
    あらふぉーさん/37歳/会社員/ブロマガ会員 「ホリエモンに30分話しを聞いてもらうには?」【質問】 “前から起業したいと思っていました。最近『これなら自分の時間とお金を投資してもやりたい!』と思える事が思いつきました。 そこで質問です。 岡田さんは金儲けのアイデアはホリエモンの方が上だ。と言っていたので、ホリエモンに自分のアイデアを詰めていただきたいです。 30分で良いです。3万位なら払えます。 どうやったらホリエモンに30分話しを聞いてもらえますか?”【回答】  ホリエモンの有料メルマガに登録し、ビジネスプランを300文字以内にまとめて投稿しましょう。  面白いアイデアなら、かならず彼の方からアプローチがあります。なければ「それほど面白くない」と解釈してください。  3万円も必要ないです。必要なのは300文字にまとめる企画力です。  どうしても直に話を聞いて欲しい場合は・・・  ホリエモンに30分、話を聞いて欲しい、という人を100人ほど集めてください。  彼ら全員から3万円を徴収します。これで合計300万円。  100万で会場と飲食を用意し、200万を12時間分のギャラとしてホリエモンに提示して「企画提案立食パーティー」を開催し、主賓で彼を呼びましょう。  この企画なら、彼は来ると思います。  あとは12時間で100人のプレゼンをするだけ。たぶん「全員参加・1人3分のゴングショー形式予選」と、「予選通過者20名・10分の本戦」が落としどころかな?  ポイントは「自分の欲するところを、他者に与える」です。───────────────────────────────────じょにーさん/23歳/無敵/ブロマガ会員 「【作り手】と【使い手】を結びつけるには・・・」【質問】 “どの分野にも、「作り手」と「使い手」という人々がいます。具体例としては、 パソコンをつくるプロフェッショナルと、パソコンをつかうプロフェッショナル。 そして、このプロフェッショナル達は、別々のひとであることが多い。 将来、「つくるプロ」と「つかうプロ」がお互いに刺激しあったら、 おもしろいことがおきそうだなぁ・・・と、夜中に妄想しています。”【回答】  え?質問は?  たぶん「作り手」と「使い手」が対話したら、なにか面白い変化が起きる、という提案でしょうか?  ネットがそれを可能にしました。なので「作り手」と「使い手」の交流はすでに存在しています。  たとえば政治の「作り手」と「使い手」とは、それぞれ政治家(役人)と有権者(市民)です。二者間に対話も交流も存在しています。  逆に言えば、「作り手」と「使い手」に対話が存在していないジャンルを見つければ、そこにビジネスチャンスや変革の要素があるかもしれませんね。  探してみてください。 
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「家庭内での喧嘩の収め方」「「詳しい人・語れる人」になるための効率的な時間の使い方」

    2014-07-24 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2014/7/24
    ───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。
    メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
    かたっぱしから答えてみましょう。
    ───────────────────────────────────
    買い置き煎餅さん/21歳/学生/ブロマガ会員 「家庭内での喧嘩の収め方」【質問】 “家族内での喧嘩が中々綺麗にまとまりません。 私は、何が原因で、何をすればいいのか。 父は、どうすれば喧嘩が終結するのか。 母は、相手に何をして欲しいのか。 互いが互いに口を出し、それぞれの目的が違うため、延々と話し合いが続きます。 このような場合の話の収め方をご教授下さい。”【回答】  家庭内にホワイトボードを三枚置きます。  それぞれ母、あなた、父用です。  他人のホワイトボードに書くのは禁止。  母が要望を書きます。  あなたが分析します。  父が「落としどころ」を提案します。  この件についての会話は週イチのみ。  それ以外はすべてホワイトボード上の文字でやりとりしましょう。───────────────────────────────────匿名希望さん/35歳/個人塾の経営者/ブロマガ会員 「「詳しい人・語れる人」になるための効率的な時間の使い方」【質問】 “ある特定の分野について「詳しい人・語れる人」になるための効率的な時間の使い方を教えて下さい。私は今回のサッカーのW杯を決勝Tは全試合、予選リー グもほぼ全ての試合をTVで観戦しました。ただし、普段は日本代表と欧州の大試合くらいしか見ません。これでエラそうに語るのは自分でもどうかと思います が、毎週世界各地で行われる試合を全て見るのは物理的に無理です。どうやれば効率良く「語れる」レベルになれるでしょうか?”【回答】  サッカーに詳しい人に次々と論争を吹っ掛けてください。  サッカーと同じく、「語る」もスポーツの一種です。試合経験がないと上達しませんし、試合の中で学ぶほうが効率いい場合もあります。 
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「理想型から司令型へ変わることってありえるのでしょうか?」 「結婚出産について」

    2014-07-23 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2014/7/23
    ───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。
    メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
    かたっぱしから答えてみましょう。
    ───────────────────────────────────
    こうぱぱさん/40歳/公務員/クラウド市民 「理想型から司令型へ変わることってありえるのでしょうか?」【質問】 “『人生の法則』の中で、「判定テストの結果にばらつきがあるのは、因子の発現の仕方が違うから」という記述がありました。 私は最初のテスト結果から、理想型が自分のホームポジションだと認識していたのですが、2日前のテスト結果では司令型と判定されたんです。 同じ人間が、分かり合えない対角線のタイプに変わることってありえるのでしょうか? 自分は多重人格者なのかなと思いましたが、岡田代表の解説を伺えたら幸いです。 よろしくお願いします。”【回答】  サイトでも単行本でも繰り返してるんですが、判定テストは「目安」です。  大事なのは「仮定と検証」です。  自分が理想型だ、と判定が出たなら「理想型のように振る舞って」みてください。  結果、しっくりきたら、あなたは理想型です。  司令型のように1週間ほど振る舞ったり考えたりしてみて、自分にぴったりだと感じたら、あなたは司令型です。  判定テストは「第一段階の仮説」に過ぎません。───────────────────────────────────かなさん/29歳/会社員/ブロマガ会員 「結婚出産について」【質問】 “結婚出産について質問です。 現在29歳女性彼氏なしですが、物心つく頃から、全く結婚も出産も興味がありません。人や社会が信用出来ない性格なので子供も夫も信じられるとは思えません。 でも、出産が出来る期間や男性に好きになって貰える期間はあとわずかです。35歳以上になって結婚出産がしたくなった場合はどうしょうと悩んでいます。親は結婚出産をのぞんでいます。親戚の女性は、みんな結婚出産をしています。 無理矢理、婚活等をすべきでしょうか。それとも一生仕事を続けたいので仕事に集中すべきでしょうか。”【回答】  賞味期間あとわずかのおみやげが冷蔵庫にあります。  でも、その食品をあなたは好きではありません。  さて、食べますか?  要するにコレと同じ「もったいない」問題だと思うんですよ。  いまなら間に合うけど、別に欲しくない。でもあとで欲しくなったとしたら、条件は不利になっている。  じゃあどうするか?  得したければ、今のうちに買い物する。  別に欲しくなければ、無駄遣いはしない。