• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 30件
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「新品の本を買うべきか中古の本を買うべきか」

    2015-04-20 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/20───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「新品の本を買うべきか中古の本を買うべきか」棚田さん/20歳/アルバイト/ブロマガ会員

     「今年は本を読もう!」と決めまして、正月時点で5冊ほど買いました。
     質問なのですが、「月に何冊読むか?」「どういう本を読むか?」などは度外視して、「新品の本を買うべきか中古の本を買うべきか?」ということをお聞きしたいです。 金銭面で言えば、いうまでもなく中古が良いんですが。作者を応援したい気持ちや「中古では出版や本屋業界の未来を考えてなさすぎないか…」という思いもあります。
     
     予算の限度は月5000円で、読みたい本は新品で3000円から800円以下など様々です。 かといって、中古100円の文庫を月10冊20冊も読むということも無いとは思いますが…。
     「中古で良いんだよ」という金銭面的に優しい回答、「こういう理由で新品を買うべき」という業界を背負うような回答、あるいは「新品と中古をこういうバランスで買えばいい」という都合の良い回答を頂けたらと思います。


    ───────────────────────────────────
     月5,000円が予算の限度なんだったら、月5,000円でやればいいと思うよ。
     つまり、全部図書館でいいと思うし、全部ブックオフでいいと思ってるんだよ。

    ■予算があるなら使い切る
     俺は「岡田斗司夫の本をブックオフで買いました!」とか「図書館で読みました!」という人に対して、イライラすることとかは全くないからね。
     読んでくれた人の時間やコスト、“手間を払ってくれたこと”が、1番の感謝の対象であってさ。 そのお金が出版社に回り巡ってきて、1,000円の本の1割の100円が俺のとこに落ちてこようが……言い方悪いけど、どっちでもいいことなんだよね。
     「全部図書館とかブックオフではイヤだ! 出版業界や本屋業界を支えたい!」って思うんだったらば、遠慮せずに毎月5,000円を問答無用で使えばいいじゃん。
     予算5,000円を超えたら、「5,000円を使い切った」という理由で、そこから先はブックオフとか図書館でいいと思うんだよね。 値段先行で考えていいし、逆にやりやすいと思うよ。

    ■バランスを考え出すと、買い物が難しくなる
     単純に、「どういうバランスで買えばいいでしょうか?」や、「古本2割、新刊8割とか、新刊2割、古本8割にすればいいですか?」っていう質問だったら逆に難しかったんだけど。 この人は予算を言ってくれたんで、簡単でした。 まず予算を使い切ろうよ。 予算を使い切った上ならば、「最初の5,000円は出版業界のため。残りのタダで読んだり安く読んだりするのは自分のため」と割り切れるから。 そうなると、「1番最初にどんな本を自分がお金を出してまで買いたいか?」だけ考えたらいいんだよね。 バランスとか考えちゃうと買い物が難しくなるから。 月頭にまずほしいもの5,000円買って、そのあとでお金の使い方を見直すくらいでいいと思います。

    【まとめ】
     予算があるなら、予算分を出版業界分に使いましょう。使い切ったあとは、図書館でもブックオフでもいいと思います。 そうすると、「月頭に最初に読みたい本」を考えるだけでよくなるので、買い物が分かりやすくなるとい思います。 
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと 悩みのるつぼ「アーティストに嫉妬する夫」(回答編)

    2015-04-19 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/19───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。昨日のメルマガで朝日新聞『悩みのるつぼ』の相談文をお届けしました。今日は、いよいよ回答文もお届けします
    ───────────────────────────────────
    相談文 「アーティストに嫉妬する夫」
       結婚して23年の40代女性です。 47歳の夫が、私の好きなアーティストに異常な嫉妬心を抱いて困っています。

     一昨年に地元でミニライブがあったとき、夫は車で送ってくれました。 その事にはとても感謝していたのですが、私がライブを観覧している様子を遠目から観察。握手してもらっているところを見て、あとで「何話したんだ」と重い口調で聞かれました。
     ライブツアーで地元を訪れた先日は、朝から楽しみにしている私を見て、「そんなに好きか?」と半ギレ状態。 遠方に住んでる娘に頼んで先行予約をしてもらうなど、チケット一枚入手するにも一苦労でした。 CDやDVDを、夫の留守中に聴いたり観たり…。
     元来、ヤキモチ焼きな性格なのは承知してます。 私の中ではそのアーティストのビジュアル(外見)も好きですが、それ以上に楽曲そのものに心を打たれているので、夫にも同じ感動を味わって欲しいしライブにも一緒に行こうと誘っているくらいなのに…。
     なぜそこまで嫉妬するのか理解出来ません。 私自身は夫が美人の女優さんやグラビアアイドルに興味を持っていても、そのくらいの楽しみがあってもいいと思うのです。
      ちなみに私はいわゆるごく一般的なファンです。 アーティストのファン活動も私の中の夢中になれる「趣味の一つ」に過ぎません。 夫にもっと寛容な心を持って理解してもらいたいのですが…。───────────────────────────────────
    岡田斗司夫の回答文 う~ん、それって嫉妬じゃないんですよね。 女性にとってはちょっと耳に痛い話かも知れませんが、最後まで読んでください。

     たとえば、風俗通いの話を人前で平気でする男性、どう思いますか? 多くの女性はイヤな気持ちになると思います。女性を人間扱いしてない、男性なんてそんなものだ、と理性ではわかっていても、そんな話は男同士でやってくれと言いたくなる。 失礼で、配慮を欠いた行為だと思うでしょう。
     部下の女性に「スタイルいいね」と言ったり、肩をもんだり。 当の男性にはまったく悪気はない。むしろ、相手と仲良くなりたいと思っているだけ。 相手がイヤがってるのがわかっても、なぜそんなことでイヤがる、付き合いにくい女だと言い出す。 これ、セクハラです。
     これのまずい点は、「女性の側が非常に不快になる」ことです。 どんなに本人に悪気がなくても、大義名分があっても、異性が不快になる限りやってはいけない。

     さて今回の件。男女逆転しているだけで、実はあなたの言動はセクハラなんです。 あなたには、全く悪気はない。 でも夫はイヤがっている。 イヤがっているのに、それは嫉妬深い夫が悪いと考えている。 音楽をネタに夫と仲良くなりたいと思っているから、もちろん罪悪感もない。
     いかがですか? セクハラおやじと発想が似てるでしょう? たとえ音楽性を評価しようと、恋愛とまったく別だと考えようと、それはあくまで「あなたの頭の中の問題」です。 現に夫が「そういうこと言われたら、男として傷ついちゃうな」と感じてる限り、あなたがそれを思いやらずに続けてる限り、セクハラなんですよ。

      でね、夫が嫌がってるのは「妻がセクハラに無自覚である」ということ。 つまり自分の可愛かった妻がオッサン化してるからなんです。
      嫉妬だけじゃない。それぐらい夫もわかっている。 それよりももっと大事なこと、自分の妻がふてぶてしく、可愛くなくなっちゃうのがイヤなんです。 わかりますか? 夫はまだあなたに夢を見ているんですよ。
      好きなアーティストをネタに、夫と盛り上がりたい=仲良くなりたい、という想いはわかります。 でもそれは夫にとって、あなたのオッサン化です。 必要なのは「夫の見えないところでこっそりオッサン化」するデリカシーです。


     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと 悩みのるつぼ「アーティストに嫉妬する夫」(相談編)

    2015-04-18 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/18───────────────────────────────────
    今日、明日は『解決ズバッと!』はお休み。
    朝日新聞連載の『悩みのるつぼ』をお届けします。
    今日は“相談文”のみです。
    僕が考えた回答は、明日のメルマガでお届けします。それまで、考えてみませんか? 
     いますぐ回答を知りたい方は、4月18日(土)発売の朝日新聞朝刊『悩みのるつぼ』欄をご覧ください。
    ───────────────────────────────────
    相談文 「アーティストに嫉妬する夫」
       結婚して23年の40代女性です。 47歳の夫が、私の好きなアーティストに異常な嫉妬心を抱いて困っています。

     一昨年に地元でミニライブがあったとき、夫は車で送ってくれました。 その事にはとても感謝していたのですが、私がライブを観覧している様子を遠目から観察。握手してもらっているところを見て、あとで「何話したんだ」と重い口調で聞かれました。
     ライブツアーで地元を訪れた先日は、朝から楽しみにしている私を見て、「そんなに好きか?」と半ギレ状態。 遠方に住んでる娘に頼んで先行予約をしてもらうなど、チケット一枚入手するにも一苦労でした。 CDやDVDを、夫の留守中に聴いたり観たり…。
     元来、ヤキモチ焼きな性格なのは承知してます。 私の中ではそのアーティストのビジュアル(外見)も好きですが、それ以上に楽曲そのものに心を打たれているので、夫にも同じ感動を味わって欲しいしライブにも一緒に行こうと誘っているくらいなのに…。
     なぜそこまで嫉妬するのか理解出来ません。 私自身は夫が美人の女優さんやグラビアアイドルに興味を持っていても、そのくらいの楽しみがあってもいいと思うのです。
      ちなみに私はいわゆるごく一般的なファンです。 アーティストのファン活動も私の中の夢中になれる「趣味の一つ」に過ぎません。 夫にもっと寛容な心を持って理解してもらいたいのですが…。

     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「面白い肩書をつけてほしい」

    2015-04-17 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/17───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「面白い肩書をつけてほしい」如何わしい同人屋さん/33歳/同人屋/ブロマガ会員
     エロ同人で10年くらい食べているものです。

     他人から「仕事は何しているの?」と、聞かれた時、恥ずかしい気持ちから、なかなか上手く説明出来ずにいます。

     そこで、名刺を作ろうと思い立ちました。「これなら渡すだけだ!」と浮かれていたのですが、肩書が思いつきません……。

     仕事内容は、イラスト・アニメーション・プログラム・シナリオ・企画など全て一人でこなしています。 何か面白い肩書は無いものでしょうか?

    ───────────────────────────────────
     素直に「エロ同人屋」と名乗るのが1番面白いと思うんだけど、それはイヤなんだろうね。 「セクシャルメディアプロデューサー」とか、そういうのでいいんじゃないかなあ?
    「おったて屋」(コメント)
     いいね。 「エロティッククリエーター」でもいい。エロとかセクシー以外に、性的なものを出すのでもいいよね。
    「ベーシックインシンクト」(コメント)
     本能か。カッコよすぎるよな。

    ■エロ同人屋か、セクシャルプランナー
     俺はやっぱり「エロ同人屋」がいいと思うんだけど、それがイヤなんだったら「セクシャルプランナー」とか、「セクシャルメディアプランナー」とか名乗ればいいのではないでしょうか。
     もしそれでも恥ずかしいなら、セクシャルの部分を取っちゃいなよ。 とりあえず「メディアプランナー」とか「メディアクリエーター」と名乗っておいて、そこに「あ、エロもやってますよ」と付け足す方が自然でいいと思うよ。
     あと、コメント欄にエグいのがいっぱい流れてきてる。
    「白濁製造者」(コメント)
     それ、面白いけど却下です。
    「ハイパーメディアクリエイター」(コメント)
     それはいいとして(笑)。

    【まとめ】
     エロ同人屋がいいと思います。それがイヤなら、セクシャルプランナーなどどうでしょうか。それでも恥ずかしいならセクシャルを取った肩書きでエロをやればいいと思います。

     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「今月からニートです。これから需要がありそうなスキルは何でしょうか?」

    2015-04-16 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/16───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「今月からニートです。これから需要がありそうなスキルは何でしょうか?」※この回答は2012/10/8に放送された、岡田斗司夫ゼミ「タブー完全無視の一問一答地獄」を文章起こししたものです。
    ─────────────────────────────────── なかなか心にくる質問ですね。
    ■ニートの原因は複雑なので、なかなか抜け出せない
     「これから需要がありそうな、雇ってくれそうなスキルは何でしょうか?」とか、「どんなスキルをあれば、人からお金を払ってもらえるでしょうか?」みたいに考えはじめると”負け戦”に入っちゃうと思うんですね。 つまり、ニートになった原因は3つあって、
    ①自分個人にある場合
    ②自分の周りの社会や関係性にある場合
    ③時代の流れ全般にある場合
     ――だと思うんですよ。 今はだいたいの人が3つの要素が全部組み合わさっちゃってるんですね。
     その人単独の原因でニートになったわけでもないだろうし、その人の社会的状況や周りの環境とかだけの原因でもないだろうし、時代の流れだけでもなくて、この3つが絡まってるから、なかなか外せないんですよ。
     じゃあどうすればいいのか? 「こんなスキル身につければいい」とか「とにかくバイトすればいい」とか、そういうことじゃないような気がしてます。 そうやって「普通に働く世界にとにかく入り込め!」って言われてもキツいんじゃないのかな?
    ■考えるべきは「どうやったらニートの皆が幸せになれるか」
     これは僕の考え方なんですけども、「これから需要がありそうな~」って考えるよりは、今月からニートになったんだったら、自分と同じように今月ニートになった人は5万人、10万人いるだろうってまず考えるんですね。
     「これからニートは毎年50万人や100万人単位で増えていく。そういう時代に何をすればいいだろう?」と考えた方がいい。
     つまり、この人が考えるべきは"ニートにならない方法"ではない。 この日本で、若者の半数ぐらいがニートになりつつあったら、「どんなことをしたら、ニートのみんなが幸せになるんだろう?」というフレームで考えた方がおそらく面白いと思います。
     そういうときに僕がやるとしたら、"金のかからない暇つぶし"を考えることですね。
     スキルによって金を稼ぐのではなく、同じような仲間と楽しんでいく。 そうすると、そこから活路みたいなものが見えると思います。 "活路"とは、「どうやって金を稼ぐのか」ではなく、「何人の人、それも自分の近い人を幸せにすることができるのか?」です。この方が今の時代は活路を見出しやすいような気がしますよ。
     ちょっと真面目な話になっちゃいましたけども。
    「ニータイプだな」(コメント)
     ニータイプ……なんかヤな言葉だね(笑)

    【まとめ】
     これからニートはどんどん増えていく時代です。 ニートにならない方法でなく、ニートが幸せになる方法を考えましょう。例えば、金のかからない暇つぶしを発明しましょう。 ニート仲間で楽しみながら、活路を開くのがいいと思います。
     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「ひろゆき氏は何型?」「クラウドシティの音声コンテンツ」

    2015-04-15 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/15───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「ひろゆき氏は何型?」大学留年中さん/23歳/地方公務員/必ず解決!ズバっと

     岡田さん、こんにちは。いつも岡田斗司夫コンテンツを存分に楽しませて頂いております。
     質問です。ひろゆき(西村博之さん)と今までお話をされて来られて、観察されてきた中で、4タイプで言うと何型だと判断されましたか?
     ちなみに僕は、一見法則型に見えるが実はそうではなく、法則型の特徴である、"ロジカルな手法・思考"や"予測と結果の検証"に「こだわる」理想型だと思います。


    ─────────────────────────────────── 理想型に見えるかもしれない。 でも、彼の言う「自由になりたい」は、「自由なら何でもかんでもいい!」「自由のためだったら死んでもいい!」という理想型的な主張ではないんですね。

    ■ひろゆきは逃避が目的の法則型
     彼は束縛されるのがイヤで「ひたすら逃げたい」という法則型です。 ひろゆきは"逃走"が目的であって"自由"が目的ではないんですね。
     結婚した理由も「家族に縛られるのがイヤだからそんなことしたくない」と思っていたら、「僕を縛られない結婚があるんだ」っていうことがわかったから。
     その瞬間に、「じゃあ結婚しても全然いいよ。だって僕、結婚になんの思い入れもないから」っていうタイプの法則型的な結婚であってさ。 その意味で、ひろゆき君にとって理想型的な要素って、話していてもほとんど感じないくらい。

    ───────────────────────────────────

    「クラウドシティの音声コンテンツ」匿名希望さん/46歳/中小企業社長/必ず解決!ズバっと
     私は、車や新幹線での移動中にウォークマンでいろいろな講義等を聞くのが好きです。 岡田さんのいろいろな音をMP3で聞きたいのですが、クラウドシティに入ればMP3でダウンロードしていろいろな講義を聴けるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。


    ─────────────────────────────────── 「聞けるんでしょうか?」に対しては、「聞けます」としか言いようがないです。
     そういうものも用意してますけど、全部あるわけじゃないです。 ただ、かなりあるので、来てくれれば音声(MP3)は提供しております。


     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「男性が父性を回復するには」(後編)

    2015-04-14 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/14───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「男性が父性を回復するには」はこさん/29歳/会社員/ブロマガ会員
     個人的に、岡田さんは「父性のかたまり」な方だと思っています。

     母性はあるが父性が足りないと叫ばれる昨今、男性が父性を回復するために必要なことは何だと思われますか?

    (富国強兵以外でお願いします)

    ───────────────────────────────────(前号からの続き) 僕が覚えてる限り、「日本に父性が足りない」と言われて、もう40年経ってるんだよ。 「40年間も日本に父性がなかったのに、今更どうにかなるもんかい!」って思うんだけど。
    ■『ヨシイエ童話』は業田良家の最高傑作
     僕は”業田良家”の漫画がすごく好きなんだ。
     その中の『ヨシイエ童話』は、特にやり方がうまいなあと思うんだけど。
     これは僕が思っている業田良家という漫画家の最高傑作なんだよ。
     でも、マンガ夜話をやってた時に取り上げた作品は『自虐の詩』で悔しかった。
     『自虐の詩』ってわかりやすいだろ? 
     そうじゃなくて、業田良家が社会的意識と自分の中の純文的作家性を合体してエンターテイメントとして、ちゃんと書いたものは『ヨシイエ童話』なんだよね。
     その中のエピソードに『世直し源さん』というのがあるんだけど、僕はあらゆる政治漫画の中でこれが一番の傑作だと思ってるんだ。
     寓話として、例え話として、社会を見るとき僕らどういうふうに見ているのか、それは世の中はどういう構造になってるのか、マスコミとか政治家とか庶民の位置関係をすごくわかりやすく書いてる。
     僕はストーリーとして、人間の欲望と流行の関係は『お天気お姉さん』という漫画から学んだし、社会問題とか政治の考え方は、『ヨシイエ童話』の『世直し源さん』から学んだといっても過言ではないんだ。■反語的に考える『LOVE男』 さて、『世直し源さん』を書いた業田良家が、次に『LOVE男』という作品を書いたんだ。 当時はバブルの頂点で、恋愛がものすごく高騰化してた。 イイ女は、顔が良くて金持ちの男に次々と取りさらわれる。モテない男には、イイ女をテレビで山ほど見せられるんだけど、「俺たちの欲望どこに行けばいいのか」というモテ格差がある。 それを30年くらい前にちゃんと書ききった作品なんだ。
     その『LOVE男』のクライマックスのセリフで、主人公の北野ラブオが怒り出して叫ぶんだ。
    「本当の愛って何なんだ!」
    「愛って本当はないのかよ、本当の愛を俺に教えてくれよ!」
     そう言った時に、メッセンジャーのLOVE男が、「じゃあ心の底から叫んでみろ! 『俺は一生人なんか愛さない! 愛なんか必要ない! 俺は一生誰も好きにならない!』って、でっかい声で言ってみろ!」と言うんだ。 ラブオがその通り叫んだら、LOVE男はこう言う。
    「ほら、今、言ったときに心の中に引っかかりがあっただろう?」
    「心の中に『本当はイヤだ』とか、『本当は誰かに好かれたい、好きになりたい』とか、すごく小っちゃいものがあっただろう?」
    「その小っちゃいものが愛だ!」
     ――って。
    「愛はこんなに小っちゃいものなのか」
    「そうだよ、お前の中にあるほんの小っちゃいものだけが愛」
    「その愛を大きくすることがLOVEである」
     僕はこのシーンにすごく感動した。 感動したのは、漫画の中の展開もいいんだけど、考え方として反語的だったところが。

    ■反語的に考えると、構造が生まれる
     つまり、何かを証明するときに「そんなものはいらない!」とか、「そんなものはない!」と言った時に、自分の心の中に引っかかるものがある。 例えば、”正義”ってものについて考える時。
    「正義なんてこの世の中にないんだ」
    「正義なんてぜんぶ嘘っぱちだ!」
     ――と言ったときに、自分の心の中にほんのちょっと引っかかるじゃん?
     それが自分が求めていたり、信じている正義であって、ものすごい小さい。 その小さいものを自分の行動とか、これからのやり方で徐々に大きくしていくことが、正義であり愛でもある。 これを見た時、「上手いなあ」と思った。 これも"構造"として考えてるからできることだよね。
     何かを証明するときに、「それがゼロである、必要ない」と言い切ることで、反対側に存在しているものが照らされる。 これも構造的な証明ということで、僕がとても参考にしていることなんです。

    ■父性も構造的に考えてみる
     「男性が父性を回復するには?」に対しての僕の答えは、相変わらず「40年間なくていいと思ってるんだから、そんなもの必要かどうか分からない」なんだ。 しかし、これも"反語的"に「男性に父性は必要ない!」って、僕自身が言ってみたらどうなるかな?
     男性に父性なんか必要ない!
     社会に父性なんか必要ない!
     社会に男が父親である必要なんかどこにもない!
     心の中にちょっとどころではない、大きいわだかまりがあるぞ(笑)。 このわだかまりの分、父性は僕にとって必要なんだ。「社会にとって」じゃなくて、僕にね。
     これを聞いてるみんなにとっても、引っかかる分だけは必要なんだ。
     「社会に母性は必要か?」と言えば、「母性なんか必要ない」と言った時に、自分の中で引っかかる分だけ、「本当の母性がこの世の中にあってほしい」という僕たちの切ないまでの心の中の叫びが照らし出されるわけだ。 "構造"は反語的に使うことで生まれてきます。【まとめ】 「男性が父性を回復するためには?」に関しては、相変わらず「40年間ないと言われ続けていたものを回復させる必要があるの?」と思います。
     が、それを僕自身が大声で叫んだ際に心のなかにわだかまりを感じる程度には、僕の中にも父性を必要とする気持ちがあるようです。

     
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「男性が父性を回復するには」(前編)

    2015-04-13 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/13───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「男性が父性を回復するには」はこさん/29歳/会社員/ブロマガ会員
     個人的に、岡田さんは「父性のかたまり」な方だと思っています。

     母性はあるが父性が足りないと叫ばれる昨今、男性が父性を回復するために必要なことは何だと思われますか?

    (富国強兵以外でお願いします)

    ─────────────────────────────────── "構造"で考えて回答してみましょう。
     直接この質問について考えちゃうと、「男性が父性を回復する方法は何だろう?」となってしまう。 でも、"構造"で考えるというのは、「この質問は何を言いたいんだろう?」とか「はこさんはどこに問題意識を持ってるんだ?」という、一つ上に立ったメタな視点で見ることができる。

    ■質問自体を構造的に考えてみる
     この質問の中では「本当に父性は必要か?」に全く触れてないんだよ。
     「なんか、母性はあるけど父性は足りないと叫ばれている。でも、それは時代が必要としないから足りないだけじゃないか?」という視点はないよね。
     「男性が父性を回復するために」という質問は、「男性は父性を回復すべきだ」という問答無用の問いかけが入ってる。 そういう"構造"になってるので、はこさんにとって父性は大事なんだ。 でも、僕らは、「父性ってそんな大事なのか?」「母性に比べて父性ってそんなにないのかな?」と思う。

    ■日本は父性がなくなって40年たつ
     じゃあ、日本の父性が一番充実していた時代っていつだろう? 1960年代から70年代の頭に『巨人の星』って漫画・アニメが大ヒットした。その時に、「父性がないと言われて久しいが、星一徹という頑固親父が出てきた」と言われたんだ。
     僕が覚えてる限り、「日本に父性が足りない」と言われて、もう40年経ってるんだよ。 「40年間も日本に父性がなかったのに、今更どうにかなるもんかい!」って思うんだけど。
     これは”質問自体をメタ的に読む”っていうのかな? 聞いてることに答えるのではなくて、「この質問自体が適切かどうか?」という考え方なんだ。 これも質問を構造的に見るの一例。
     一つ一つの人生相談を"構造"として見るのは、すごく難しい。 まず最初に、この質問に対して「どのくらいツッコミを入れられるのか?」を考えてから、自分の中で「もう40年間も日本には父性がないと言われ続けてるんだけど、40年間ないものがいつ必要だったんだろう?」と考える。
     それは石原慎太郎親父みたいなことなのか? 太平洋戦争途中の時の「進め一億火の玉だ」みたいなことか? あえて"反語的"に考えてみよう。【まとめ】 あなたの質問には「本当に父性は必要なのか?」という視点が抜けています。 日本においては、「父性が失われた」と叫ばれるようになってすでに40年ほど過ぎています。「40年間なかったものを取り返す必要があるのか?」とも思います。 この問いについて考える際には、”反語的”に考えることが重要です。
    (次号に続く) 
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「アニメの愛し方を教えて下さい」

    2015-04-12 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/12───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「アニメ好きですが、実際にキャラに会うことができず虚しいです。アニメの愛し方を教えて下さい」※この回答は2012/10/8に放送された、岡田斗司夫ゼミ「タブー完全無視の一問一答地獄」を文章起こししたものです。
    ─────────────────────────────────── これ、いいよね! 僕達の心の叫びをよく表している(笑) コメントで「そうそう」「会いたい」とか「分かる分かる」ってある。「これは酷い」(コメント)「病院に行け」(コメント) そうか? そう思わない人が病院に行った方がいいと思うんだけども。違うの?(笑) ■永遠に手の届かないものを好きになる これは俺達が好きなあらゆる趣味に共通してんじゃない? 例えば、海洋堂のセンムは本当にドイツ戦車が好きなんだよ。 ドイツ戦車のプラモをいっぱい作ってるんだけども、「戦車の模型を作れば作るほど実際の戦車と違ういうことが分かってまう!」みたいになっちゃうわけ。 あまりに好きすぎて、ドイツ戦車の88ミリ砲を買ったり、色んなドイツのちっちゃい兵器を買ってんだよ。 変なヤツだよね、あの人(笑) でも、戦車を買ったら、「乗られへん! エンジン動けへん!」ってなるに決まってる。 次に、動いたとしても、「動くだけで戦争できへん!」ってなるに決まってる。 僕らって、永遠に届かないものを好きになっちゃうわけですね。 センムも「ドイツ軍のプラモデルが好きで、ずっと作っていたら、いずれその向こうにはドイツとロシアが戦争してる平原があって、そこで大砲を撃ってる自分がいる!」ってことは別に考えてないと思うんですよ。 だから「虚しさを噛み締めながら、毎晩模型を作ることが男である」と、たぶん、あの人は考えてる。■会えなくて悲しくても、アニメを見ることが愛 相談への答えとしては、「お前はまだ"愛し方"に達してない」ですね。 「会うことができず虚しい」、ここまでは正しいんですよ。 そんなことを考えちゃダメじゃない。 だけど、"会うことができず虚しくても、アニメを見てしまうこと"がアニメを愛するということなんです。 例えば、俺とかに「まどマギのキャラは実際にいねえから!」って言われても、「ヒドイ! 岡田さん、そこは言わない約束でしょ!」って思いながら、楽しむ気満々で明日まどマギの映画を観に行くことが愛することだと思います。 基本的に愛することは、相手の欠点や至らないところを100%許したり、イヤなところも全部認めることじゃあないんですよ。 相手のイヤなところにはとことん腹立ちながら、「でも、好き!」という気持ちが抑えられない。 これが"愛する"ってやつですから。「ほむほむが実在しないことが悔しい」「声優さんが本当は自分が思っているような人でない」 ということを知りながら、好きでないといられない気持ちが愛であります。 ……なんか青少年を敵に回してしまったような(笑)【まとめ】 実際に会えなくて虚しいと思いながらも、そのアニメを見ることが、アニメの愛し方です。"愛する"とは、相手の至らない所をすべて受容するのではなく、相手のイヤなところに腹が立ちながらも"好き"という気持ちが抑えられないことを言います。 
  • 岡田斗司夫の解決!ズバっと「運転することが多いです」

    2015-04-11 06:00  
    220pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/04/11───────────────────────────────────
    おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────「運転することが多いです」
    萩原雅之さん/42歳/2匹のコーギーのお父さん/ブロマガ会員 仕事柄、車を運転することが多いのですが、傍若無人な運転をする人が多くて、気にしないようにはしているのですが、ストレスが溜まります。 交差点で右折待ちの車がいるのに、黄色でも止まらず直進してくる車を見ると「なぜ信号1回も待てないのか」と悲しい気持ちになります。 私の車は会社の名前が入っているので、あまりヒドイ運転はできません。なので、「みんなも運転する時にフロントガラスとかに自分の顔写真と名前を貼るのはどうか?」なんて思います。 岡田さん他になにかいい案はないでしょうか?─────────────────────────────────── 他人を何とかしようとしても、しょうがないです。 世の中には「うちの母はなんとかなりませんか?」とか、「うちの子供はどうにかなりませんか?」という悩みはいっぱいあります。 でも、それが解決したという話を僕は聞いたことがない。■自分は変えられるが、他人は変えられない 朝日新聞で「悩みのるつぼ」という人生相談をもう3年以上やってるんです。 そのときに自分の中で鉄則にしていることがあります。 「うちの親をどうにかしてください!」「うちの子供をどうにかしてください!」に対して、徹底的に"その人がやれる範囲のことでしか答えない"ってことをやってるんですね。 それをしないと絶対に変になるんですよ。 この「人の迷惑を考えない運転をする人が多くてストレスが溜まります」に対しても、申し訳ないんだけども、「ストレスが溜まる自分をなんとかすべきです」と言うしかないですね。 黄色でも止まらず直進してくる人に、「なぜその人は信号1回も待てないんだろうか」って思っちゃうと、永遠にストレス溜まるばっかりですよ。 「何か良い案はないでしょうか」に関しては、「お前が気にするな」という、一番言ってもしょうがない回答になります。 朝日新聞だったら、もうちょっと技工を凝らして答えると思います。 でも、これはニコ生ですので、シンプルに「お前が気にするな」と。 世の中の悩みの解決法で、他人を何とかすることで解決しようとするものは全部ダメなんです。 自分をなんとかするしかないです。【まとめ】 世の中の悩みは、「他人をなんとかしよう」としてもダメです。「自分がなんとかする」しかありません。 運転中にストレスが溜まる自分をなんとかすることを考えてください。