-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「濃ゆいオタクたちの天国『濃縮おたくランド』」
2016-03-21 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2016/03/21───────────────────────────────────
おはようございます。
今日は『解決!ズバッと』はお休み。
岡田斗司夫が、1995年から2001年に「テレビブロス」誌で連載していた『オタクの迷い道』から、セレクトしてお届けします。
───────────────────────────────────
連載第4回「濃ゆいオタクたちの天国『濃縮おたくランド』」
オタクにも上下がある。オタク度は「濃い」「薄い」で表現される。 濃い、というのはオタク文化に対する「情熱が激しい」と言う意味か。 単に「好き」とか「面白かった」では終わらない、終われない、ありあまる気持ちとも言える。
オタク道を極めるために、何を犠牲にしているかも重要なチェックポイント。 クーラーはなくてもトランスフォーマーのLD−BOXがあるような人は「本当に濃い人」だ。尊敬しよう。
パソコン通信・ニフティサーブに「濃縮おたくランド」という会議室がある。 濃縮、の名に恥じずさすがに濃い人ばかりだ。
オタクというのは「一席ぶってナンボ」だし、濃いオタクほど語りまくる。 ところが濃くなればなるほど、人の知らない知識を仕入れて、他の人がついてこれない。 その為せっかくの演説も虚しく宙を舞う。
いつも初心者オタクに「もっと修行しろ!」と心の中で叫ぶ濃いオタクたち。 彼らに安らぎはないのか。
が、「濃縮おたくランド」なら大丈夫。 「セーラームーン」?薄い薄い。やっぱり土曜の夜は「恐竜家族」だ。 ジム・ヘンソンスタジオの技術を見よ。 いやいや「シンプソンズ」だね。アレが判って一人前だ(何の?)
ちょっと待て、本当に「濃い」モノは、もっと日常にあるぜ。 「ドラえもん」の本橋演出はどうだ? いや藤子F不二夫なら「チンプイ」じゃないか? 幼児番組には案外濃いネタが隠れてるぞ。 そういえばポンキッキーズで…。
「濃縮おたくランド」は果てしなく煮詰まり、カルピスで言うと「原液」を通り越して、箸が立ちそうなぐらい濃くなってしまった。 もちろん、そんな濃い話についてくるヤツなんてほとんどいない。
今や、すっかり書き込みの減ってしまった会議室。オタクの天国ってこんな静かなところなのか。
以上、『オタクの迷い道』よりお届けしました。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「高校2年生だけど大学は行った方がいい?」(後編)
2016-03-20 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2016/03/20───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「高校2年生だけど大学は行った方がいい?」(後編)
高校2年生ッス! 大学は行った方がいいッスかね?
───────────────────────────────────
(前号からの続き)
僕も偏差値が全然優秀じゃないけど、大阪電気通信大学に籍を入れていた。 最近はマシなんだけど、昔は入試のときに名前を書いただけで合格するような大学だったんだ。
■大学で庵野秀明と出会わなければエヴァは生まれなかった?
そこのSF研で庵野くんやいろんな仲間と出会い、ガイナックスを設立して、『王立宇宙軍 オネアミスの翼』を作った。 最終的には『エヴァンゲリオン』までつながった。
自惚れかもしれないけど、僕が大学でSF研のサークルに入ってなかったら、庵野くんはプロのアニメーターになってたかどうかも疑問なんだ。
大学の頃に8mmアニメでデカい作品を作って、人から「すごい」と言われて、「東京に来てくれ!」と言われた。 それぐらい言われないと、プライドが高い庵野くんは山口県に戻ってた気がするんだよね。 地方のいいトコの坊ちゃんだったからさ。
大学に行くことは先行投資的でもあるけど、同い年の人と出会って自分の可能性を試す場でもあるんだ。
その試す予算として、年間120万ぐらいの学費や入学金が割に合うのかといえば、運次第なんだ。 僕の場合だと割に合ったけど。
■ムダな大学に行けと言ってくれる親世代
その運をマクロな意味で捉えてみよう。 現代の日本人は「運が良い」よ。 バブルの熱がまだ残っていて、お父さん・お母さん世代が金を持っているから。
逆に「運が悪い」と捉えると、「若者は金や仕事がない」と言える。 でも見方を変えて「運がいい」と捉えると、行ってもムダな大学に親世代が「行け」と言ってくれるわけだ。 これはおそらく、あと10年ももたない。
今、高校生ぐらいの人は、ギリギリ「運がいい」世代にいる。 なので大学に行っておいた方がいいと思う。 おそらく さっきのアンケート結果の65%の人たちの「言語化されない思い」みたいなものだと思うよ。
「上手く言えないけど、行っといた方がいい」という皆さんの意見はその辺じゃないでしょうか。 みんなの考えを何となく代弁してみました(笑)
【まとめ】
今はまだ親世代がお金を持っているので、ムダかもしれない大学に行かせてくれる時代です。 自分の可能性を試すことができるので、行けるなら行っておいたほうがいいと思います。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「高校2年生だけど大学は行った方がいい?」(前編)
2016-03-19 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2016/03/19───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「高校2年生だけど大学は行った方がいい?」(前編)
高校2年生ッス! 大学は行った方がいいッスかね?───────────────────────────────────
この言い方からすると、男だね。
ニキビ面のかわいくない男を思い浮かべよう。 高校2年なのに、この番組を見ているような、かわいくない男だ。
大学に行った方がいいか、行かなくてもいいか、 2択で考えてみようか。 まずは みなさんの意見を知りたいので、アンケートを取ってみましょう。
「こういう口調の女子だったらいいのに」(コメント)
そうだよなぁ。 確かに女子だったらいいのになぁ(笑)
■大学に行くべきかのアンケート結果
アンケート結果
-----------------------------------
1、行った方がいい 65%
2、行かなくていい 35%
-----------------------------------
面白いね。 コメントだと「行かなくていい」という意見が多いように見えたけど、アンケート結果は「行った方がいい」という人が多い。
行けるなら、行った方がいいという意味なのかな。 どうなんだろ?
「コメントで批判しながらも1に入れた」(コメント)
なるほど。
「この番組を見るようなヤツは、大学に行った方がいい」(コメント)
それは言えるよね。 こんな話は大学でしかできない。
この番組を見ている40代50代の皆さんは、大学生のうちに済ませてるような青春話を、毎週日曜日にしてるんだろうな(笑)
■偏差値が65以上なら大学へ行った方がいい
マジメに答えると偏差値が65以上だったら、大学に行った方がいい。 偏差値が40〜50程度なら、その学力の大学には行ってもしょうがない。 それが僕の本音の部分なんだ。
将来の為の投資や就職先を探すという意味では、今の日本の大学組織は おそらくマイナス。 つまり、その投資に対して見合うものは得られない。
アンケートの通り、65%が「行った方がいい」で35%が「行かなくてもいい」という結果なんだ。 なので偏差値が優秀じゃないんだったら、無理して行かなくてもいいと思うよ。
(次号へ続く)
【まとめ】
偏差値が65以上なら大学進学をしましょう。 偏差値が40から50ぐらいなら、無理に大学へ行かなくてもいいと思います。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 悩みのるつぼ「漫画家になりたい孫」
2016-03-18 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2016/03/18───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。
3/21(祝)に、朝日新聞の人気コーナー「悩みのるつぼ」を語るイベントが開催されます。 peatixでは最前列に確実に座れる10席のみ、3,500円で販売します。
リンクはこちら!
普及版チケットは、池袋コミュニティ・カレッジで受け付けています。 お安く参加したい方はこちらのリンクへ!
るつぼに寄せられる人生相談の中でも圧倒的に多い家族の悩みに関して、とことん語ります。題して、「どうして家族はこんなにつらいのか?」
イベント開催を記念し、今日は、朝日新聞に連載した『悩みのるつぼ』から、大評判になった「家族に関する悩みとその名回答」をお届けします。
───────────────────────────────────
相談 「漫画家になりたい孫」
60代の女性です。
県立の進学校に通う高校1年の男子の孫は将来漫画家になりたいと、この1年、授業もうわの空らしいのです。 入学時は350人中20番台の成績がどんどん下がりました。
教師の両親は高校時代は勉強させ、大学に入れて社会に送り出すのが親の勤めといい、孫は卒業したら大学へ行かずにアシスタントになり、漫画家の道に進みたい、帰宅後は描かせてほしいといいます。
スポーツ部から帰り、夜に漫画を書けば勉強はおろそかになりますが、大学に行かないからテストで良い点を取る必要がないといい、両親が自分の漫画家の夢を認めてくれないと、バトルをくり返しています。
祖母としては、孫の夢をかなえてあげたいが漫画家で食べていけるなどとうてい無理だと思います。 貧乏でもいいから自分の思う道を進みたいという孫は何を言っても聞く耳を持たず、自分の描く漫画に自信を持っているようです。
担任の先生が、進学校に通っているのだから大学に行きながら描いたらどうだとアドバイスしても、「そんな回り道をしたらチャンスを逃す」と言って聞きません。 両親は大学で視野を広げたり、良い友をつくり、自分の人生の幅を広げて欲しいといいます。 漫画科もある大学も考えているようです。
祖母としては、孫の気持ちも両親の思いも良くわかり、悩んでおります。
どう孫にアドバイスをしたらいいのでしょう。
───────────────────────────────────
岡田斗司夫の回答文
おばあちゃん、「ナルナル詐欺」に騙されてますね。
ナルナル詐欺は青春の若者や青春をこじらせた元若者がかかる病気。 困ったことに本人たちも詐欺だとは思わず、本気で「○○になる」と思い込んでいるのが特徴です。
なぜ詐欺だと言い切れるのか? 孫は「やりたいことを我慢」して努力してないでしょう? 「夢」を勉強しないことの言い訳に使っているだけ。
なにも我慢せず、単に夢想・逃避するのが「夢」です。 保護者なら夢なんか応援しちゃいけません。 応援すべきは「目標」です。 やりたいことを我慢して日々積み上げて到達を目指すことです。
不幸にも孫は「ナルナル詐欺」病にかかってしまいました。 正攻法で説得してもムダです。 とりあえずこの一年は捨てるつもりで,以下のマニュアルを実行してください。
1.孫に「マンガ家になるという目標を応援する」「そのために一年間、鬼のスパルタ家族になる」と宣言する。
マンガ家になるには、マンガを描くしかありません。
ノートの端に絵を描いても、それはマンガではありません。 ちゃんとコマを割ってセリフを描いてるか、毎日どれぐらい描いてるのか進行具合をチェックしてください。
2.運動部を辞めさせて、自由時間はすべてマンガを描かせる。 毎月16ページの短編を完成させて、東京の出版社に持ち込みに行かせる。
マンガ家になるには、編集部に持ち込むしかありません。 部屋で描いてるのは落書きです。持ち込んだ原稿のみがマンガです。
3.期間は一年。ダメなら普通の大学に行く。
いま孫は高校二年ですよね? これから一年間を以上の努力で棒に振ってもまだ間に合います。 一年やっても編集さんから注文が来なければ、孫には「10代でデビューする才能」がありません。 長期戦略に切り替えるべき。
すなわち「マトモに就職して、仕事しながらマンガ描いて持ち込み続ける」という戦略です。
中途半端にマンガ学科のある大学や学校に行かせてもムダ。 「10代でデビューする才能」はないんですから。
以上、1~3を孫や家族に宣言してみてください。 今よりも問題点が明確になり話し合いも進むと思います。
僕自身も、お孫さんと同じく10代を「SF作家にナルナル詐欺」で過ごしました。 あの頃を思い出すと死にたくなるほど恥ずかしい。
孫を早くその渦中から救ってあげてください。
2011/05/07 朝日新聞掲載
**************************************
岡田斗司夫の”悩みのるつぼ”ゼミ
「どうして家族はこんなにつらいのか?」
●3月21日(月) 16時より 池袋コミュニティカレッジで開催!
朝日新聞の人気コーナー「悩みのるつぼ」。実は、寄せられる悩みで最も多いのが、家族関係に関するものなんです。 父の「公認」不倫に悩む娘、だらしない息子との縁を切りたい母親、貯金が1億円あることを妻に隠す夫……。 どうして、今時の家族はこんなにつらいのか? 岡田斗司夫が、悩みが生まれるメカニズムを解きほぐし、「しんどくない」関係の作り方を解説します。
*****************************************
朝日新聞土曜版の人生相談コーナー
「悩みのるつぼ」
をご存じですか?
岡田斗司夫、上野千鶴子、美輪明宏、金子勝の4氏が、みなさんのご相談にお答えするコーナーです。
この中でも岡田斗司夫の回答は、ちょっと特殊なことで有名です。
「人生相談は、知的格闘技である」
こう宣言する岡田の回答は、他の回答者よりも「相談者からの感謝と感動」が多いのです。
今回のイベントでは、岡田斗司夫がみずから、「相談文の分析方法」「回答の見つけ方」「文章術」の三つをたっぷりレクチャーします。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「漫画家志望ですが、神話は学ぶべき?」
2016-03-17 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2016/03/17───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「漫画家志望ですが、神話は学ぶべき?」
僕は漫画家志望なんですが、知り合いの漫画編集者から「お前は神話を学べ!」と言われました。
しかし、そんな古臭いフィクションを学んだ所で、現代の創作に役立つとは思えません。 漫画を描く上で神話を学ぶ意味はあるのでしょうか?
───────────────────────────────────
漫画編集部の知り合いも「神話を学べ!」と言うんだ。 なぜそうなのかを解説したサイトがあります。 『漫画の描き方研究ラボ』という典型的な名前で、とても使えそうなサイトです。
このサイトでは、ジョーゼフ・キャンベルの『千の顔をもつ英雄』が紹介されている。 この本はジョージ・ルーカスが研究して、『スター・ウォーズ』の下敷きにしたことで有名なんだ。
■スターウォーズは神話の構造
神話の構造は3幕構成。 さらに全体では12ステージに分けられる。 第1幕は「出立、離別」、これは5ステージに分けられる。
第1幕:「出立、離別」
------------------------------
・日常の世界
・冒険への誘い
・冒険への拒絶
・賢者との出会い
・第一関門突破
------------------------------
簡単に言うとスターウォーズだよね。
「日常の世界」は、ルーク・スカイウォーカーが田舎に住んでいること。
「冒険への誘い」は、ルークが大学や宇宙に行きたいと思っていること。
「冒険の拒絶」は、叔父さんから宇宙に行くのはダメだと言われること。
「賢者との出会い」は、オビ=ワン・ケノービと出会うこと。
「第一関門突破」は、育ててくれた叔父さんたちが殺されてしまうこと。
縛るものがなくなったので、ルークは宇宙に行くことを決める。 モス・アイズリー宇宙港に行き、ハン・ソロたちと出会って、新たな冒険の旅へ出る。 というわけで、スターウォーズは神話的な構造で出来ているんだよ。
■絵を描くのが好きでも、ストーリー作りが苦手な漫画家志望
漫画家志望の人には、ストーリーの書き方が分からない人が多い。 なぜならストーリーが書きたいんじゃなくて、絵を描くのが好きだから。 なのでストーリーが思いつかない人が多い。
そういう場合は、典型的なお話のフォーマットを教えてもらうといい。 フォーマット通りに作っても、ある程度の物語はできる。
現にスターウォーズは神話の12のステージ通りに作られている。 僕らが見てもパクリとは思わないし、すごくしっかりとしたお話に見える。
「誰が何をした」ではなくて、「復讐する」「冒険へ誘われる」「生涯、自分を導いてくれる人と出会う」みたいな構造を知っておいた方が、勉強になる。 知り合いの漫画編集者は、こういう意味で言っていると思う。
「そんな古臭いフィクションを学んだところで、現代の創作に役立つとは思えません」(ポストイット)
もし、あなたがお話を思いつくのなら必要じゃないです。 でも思いつかないのなら、古臭いなんて言ってる場合じゃないよ(笑) なので、神話を勉強するのはいいと思います。
【まとめ】
ジョージ・ルーカスも神話を研究して、スターウォーズを作りました。 話を作るのが苦手なら神話を勉強する方がいいと思います。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「モノを買うことも、カリスマへの投票」
2016-03-16 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2016/03/16───────────────────────────────────
おはようございます。
今日は『解決!ズバッと』はお休み。
絶賛発売中の岡田斗司夫の最新著作『カリスマ論』から、ハイライトをお届けします。
───────────────────────────────────
「モノを買うことも、カリスマへの投票」
「自分の歌」を「自分で歌う」、それがあるべき歌の形でした。
今の歌は、もう昔の歌ではありません。
自分の応援したい「推しメン」(アイドルグループ内のイチオシメンバー)を決め、その人の気持ちにつながれるよう上手にカラオケで歌う。
それが、現代の歌です。
個人主権の時代が歴史上、本当に存在したのかどうか、正直なところ私にはよくわかりません。 だけど、少なくともかつては大勢の人がその建前を信じていました。
今は、望むと望まないにかかわらず、すべてがカリスマのキャラクターと人気投票で決まります。
無難なことを言って済ませようとする政治家は人気者にはなれず、いつの間にか姿を消していきます。 何だかんだいって結局生き残っているのは、極端な言い方で自分のシナリオを表現し、キャラ付けに成功した政治家です。
橋下徹大阪市長を見れば、それがよくわかるでしょう。 強権政治によってロシア国内をがっちりと掌握しているように見えるプーチンにしても、国民からの支持率には神経を尖らせています。
ロシア人にウケるマッチョなパフォーマンスをたびたび行い、カリスマ性を失わないよう腐心しています。
同じことは、政治以外の経済や文化、その他すべての分野についても当てはまります。
カリスマの歌をカラオケで歌い、カリスマの作ったスマートフォンを買う。
これまでも多くの企業はブランドイメージを高める努力をしてきたわけですが、現在はカリスマ的存在を前面に出すようになってきました。
故スティーブ・ジョブズの創業したアップルを継承したティム・クックは、経営実務を担う地味な人物だと思われていました。 しかし、ティム・クックは製品プレゼンでも陣頭に立ち、同性愛者の権利問題でも積極的に発言するなど、カリスマとしての存在感を示すようになっています。
ユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正社長は、一度は社長職を別の人間に譲り会長職に就いたものの、再度社長へと復帰し、辣腕を振るっています。
一方、ワタミグループのような例もあります。 創業者の渡邉美樹氏は歯に衣着せぬ物言いで知られますが、それによって「ブラック企業」という批判が高まり、グループ全体の業績が急激に悪化する一因にもなりました。
消費者の購買行動は、カリスマへの人気投票という意味合いがますます強くなってきています。
世界はカリスマで動いているのです。
カリスマ論
――いまもっとも幸せな生き方は「小さなカリスマ」になること
Amazonのリンクはこちら
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「人は誰もがオタクになれるわけではない」
2016-03-15 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2016/03/15───────────────────────────────────
おはようございます。
今日は『解決!ズバッと』はお休み。
岡田斗司夫が、1995年から2001年に「テレビブロス」誌で連載していた『オタクの迷い道』から、セレクトしてお届けします。
───────────────────────────────────
連載第3回「人は誰もがオタクになれるわけではない」
どうも一般の人は、ただ単にアニメや特撮やゲームが好きな人間を「オタク」と思っているようだ。
しかしその手のものがどんなに好きであっても、それだけの人は「オタク」とは言えない。 それは単なる「ファン」だ。 「ファン」が「オタク」になるためには、天文学的な経済的、時間的、知性的投資を必要とする。
たとえば、どんなに「魔法陣グルグル」が好きで毎週見ていても、その行為はファンの行為でしかない。 それが、全話CMカットして録画したり、挿入歌CDを買ったり、アニメ雑誌のグルグルの記事を丸暗記したり、関連商品を買い占めし始めるとオタクへ一歩踏み出したといえる。
ただしこれは一歩間違えば単なるコレクターやマニアになってしまう。
グルグルを、類似作品、たとえば「赤ずきんチャチャ」や「レイアース」と比較し始めたり、スタッフクレジットをチェックし始めたりすると、オタクにリーチがかかったといえる。
そして、彼の頭の中の知識が熟成して友達に彼なりのグルグル論・アニメ論・演出論を語り始めたときが、彼のオタクとしての第一歩なのだ。 その論がいかに幼稚で、聞いたようなものであろうと、今までの見て楽しむだけ、集めたり研究するだけの彼とは明らかに一線を画する行為である。
そして、彼が他の人をうならせる為だけに、人の見ないマイナーな番組や古い番組をチェックし始めたり、中世魔導書の研究のためにヨーロッパの城塞都市に取材に行ったり、グルグルのパロディマンガやグルグル論を同人誌に書き始めたら、彼はオタクとして立派に成長し始めたといえる。
才能だけではオタクにはなれない。 努力と精進が門を開ける鍵である。
オタクとはこのように「オタクの定義だけでも3時間喋る奴」の別名でもある。
以上、『オタクの迷い道』よりお届けしました。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「どうして日本の民度は低いの?」
2016-03-14 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2016/03/14───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────「どうして日本の民度は低いの?」
なぜ日本の民度は低いのですか?
ベッキーの不倫問題や、やSMAPの解散問題に日本中が踊らされてる様子を見ると、むなしくなります。
───────────────────────────────────
「どこの国と比べてるんだ?」(コメント)
そうだよね。 アメリカやロシアや中国の民度はどうなのかという話になりますからね。
この3国を足すと、世界人口のかなりのパーセンテージになると思う。 「民度が高い国は、どこなんだ?」という話になってくるよね。
■ロシアやアメリカや中国の民度はどうなの?
この前、「ロシアではプーチンの支持率が100%を超えた!」と中村逸郎先生が言いっていたんだ。
どういう意味かを聞いてみたら、「プーチンを支持してる人が90%いて、しぶしぶ支持している人が10%いる」と言うんだ。
ここまでで100%。 だけど、そのあとの中村先生の話はだんだん怪しくになってきた。 「そういう事で、プーチンの支持率は今ロシアでは120%なんです!」だって。 中村先生は、かなり面白い人なんだけどね(笑)
ロシアではプーチンの支持率が120%らしいんだよ。 そのロシアの民度は高いのかといえば疑問。
アメリカも銃社会だし、アメリカン・アイドルに国民が一喜一憂したりしてるさまを見ていると、決して高いとは言えない。
だから、この質問は理想的国家みたいなものと比べてるんじゃないかなと思う。 「本当はこうあってほしい日本人」と比べてしまうと民度が低くなるよね。
■日本人は何かをきっかけにして語りたい民族
僕ら日本人は、直接的な議論をあまり好まない。 よく西洋人は「日本人には立場や原理原則がないから議論もない」と言う。 でも、そんな事はないと思うんだ。
僕ら日本人は、何かに引っ掛けて語るんだよね。 芸能界の野次馬的な感覚で語る人が多いけれど、SMAPやベッキーを語る人は、僕らの心の中にある「組織論」や「メディア論」や「男女論」も語っているんだ。
たとえば、「ベッキーは叩かれて、なぜゲスの極み乙女。のボーカルは叩かれないんだ?」みたいな男女論だよね。 ベッキーやSMAP問題をベースにして、普段、自分たちが引っかかってる社会問題を語ることが騒動の正体なんじゃないかな。
■スポーツ新聞の見出しが目立つけど、日本人も議論している
でもマスメディアは、僕らが語っている部分を捉えきれない。
「ジャニーズ事務所の圧力!」「ベッキーは味方してくれる芸能人がいない!」のようなスポーツ新聞の極端な見出し部分ばかりが報道される。
僕らがLINEやTwitterで自分の意見を言うことはどういうことか? それは「現代の日本社会の閉塞感や問題」をメタ的な社会論で語ってるんだ。
そういう社会論の語り方をしてるから、一見すると議論が無いように見える。
昔から日本人は、「祭り」ですべてを決定したり、ストレス解消をしている。 だから、その騒ぎも日本人のあり方とけっこう似通っている。 なので僕は「日本の民度が低い」とは思わないです。
【まとめ】
西洋人と違って直接的ではないですが、日本人も議論しています。 もともと日本人は「祭り」によって物事を決めるところがあるので、今回の騒ぎとも似通っています。 別に日本人の民度が低いとは思いません。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 悩みのるつぼ「娘を愛せない」(回答編)
2016-03-13 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2016/03/13───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。
昨日のメルマガで朝日新聞『悩みのるつぼ』の相談文をお届けしました。
今日は、いよいよ回答文もお届けします───────────────────────────────────
相談 「娘を愛せない」
43歳の母親です。私の悩みは、中2の娘を愛せない事です。
会社員の夫と、小4の息子の4人家族。
夫はよく出来た神様のような人、息子は誰からも好かれる天使のような子供。
それなのに娘は嵐をもたらす不思議ちゃんです。
朝起きるとまず「思った時刻に起きられなかった」と叫ぶ、走り回る。
ケンカ腰で、落ち着いている平日はありません。
帰宅時は機嫌が治ってはいますが、着替えず、風呂にも入らずひたすらゴロゴロ。
クリーニングしたての制服もその日の内にシワくちゃ。
朝濡れたままの髪を結んでいるせいか、濡れた犬の様な匂いもします。
部屋もゴミだらけ。
語彙は豊富ですが、間違った使い方をするので不快な物言いです。
毎日様々なトラブルを起こし、先日は家のトイレを大便後に詰まらせ、あふれさせました。
当然友達と呼べる子はほぼゼロ、周囲からも疎まれている様です。
生まれた時から難しい子でした。
何とか常識を身に付けさせなくてはと色々と口を出していましたが、最近は私が諦めております。
娘は母親の私を好いてくれていますし、夫や息子に不満がない事も、娘と比較しているからと承知しています。
しかし、我が娘ながら正直気持ち悪いのです。
このような悪い母親ですので、大ファンの岡田先生に是非アドバイスとお叱りをお願いいたします。
───────────────────────────────────
岡田斗司夫の回答文
娘さんは中二の頃の私とよく似ています。
私は小学校高学年から大学までずっと、朝は不機嫌で着替えず、風呂にも入らないし友達もいませんでした。 機嫌の悪いときはいつも喧嘩腰でした。 親を困らせた息子だった、という反省はあります。 でも、それも自分が子どもを持つまであまり自覚できませんでした。
「岡田さんは男でしょ? でもウチの子は女なのに」と思うかも知れません。 たぶんその「女の子だから、今のままじゃいけない」と思ってしまうのが、ポイントです。
あなたの夫や息子に対する視線は甘い。 本当によくできた人たちなんだと思いますが、無意識に男への採点は甘くなって、同性の女への採点が厳しくなっています。
この相談、中二の息子なら「あるある」です。 中二病という言葉があるぐらい、人生でいちばん面倒で反抗期で、代謝が激しく嫌な匂いがする時代です。 今は天使のような小四の息子も、四年後はもっと臭くて扱いが難しくなってるかもしれませんよ。
娘さんはたしかに「人に自慢できる可愛い少女」ではないかもしれません。 でも「ダメな娘だから愛せない」んじゃないんです。 「女の子だから、無意識にダメ出しをしちゃう」というのが本音じゃないですか?
さて、ここから先、どうしましょう? 親であっても、子どもを愛する義務はありません。 愛するフリだけでいいんです。 でも面倒をみる義務はあります。 娘を女と思わずに「不潔で騒々しいダメ息子だ」と思って面倒を見るのもアリです。
「男の子って乱暴で苦手だけど、まぁいつか家を出てくれるからいいか。あんまり干渉せず、部屋の掃除もせず、ほっとこう」
そう思い切れたら、かなり楽になると思います。
もう一つの手は、思い切って手放しちゃうこと。 全寮制の高校に入れることを検討する。 つまりしばらく距離を置くんです。
フリじゃなくて「愛さなくてはいけない」と思い込んでいたら、いまの嫌悪感は無くなりません。 愛さなくてもかまいません。 それよりもいまの嫌悪感をせめて三割、減らすことを考えてください。
ガサツで乱暴な男の子だと割り切るか、距離を置いて他人に成長を任せてみるか。
究極の選択になります。 でも考え抜いて選ぶことは、お嬢様育ちのあなた自身の成長になると信じています。
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 悩みのるつぼ「娘を愛せない」(相談編)
2016-03-12 06:00220pt━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2016/03/12───────────────────────────────────
今日、明日は『解決ズバッと!』はお休み。
朝日新聞連載の『悩みのるつぼ』をお届けします。
今日は“相談文”のみです。
僕が考えた回答は、明日のメルマガでお届けします。それまで、考えてみませんか?
いますぐ回答を知りたい方は、03月12日(土)発売の朝日新聞朝刊『悩みのるつぼ』欄をご覧ください。
───────────────────────────────────
相談 「娘を愛せない」
43歳の母親です。私の悩みは、中2の娘を愛せない事です。
会社員の夫と、小4の息子の4人家族。 夫はよく出来た神様のような人、息子は誰からも好かれる天使のような子供。
それなのに娘は嵐をもたらす不思議ちゃんです。
朝起きるとまず「思った時刻に起きられなかった」と叫ぶ、走り回る。 ケンカ腰で、落ち着いている平日はありません。
帰宅時は機嫌が治ってはいますが、着替えず、風呂にも入らずひたすらゴロゴロ。 クリーニングしたての制服もその日の内にシワくちゃ。 朝濡れたままの髪を結んでいるせいか、濡れた犬の様な匂いもします。
部屋もゴミだらけ。 語彙は豊富ですが、間違った使い方をするので不快な物言いです。
毎日様々なトラブルを起こし、先日は家のトイレを大便後に詰まらせ、あふれさせました。
当然友達と呼べる子はほぼゼロ、周囲からも疎まれている様です。
生まれた時から難しい子でした。
何とか常識を身に付けさせなくてはと色々と口を出していましたが、最近は私が諦めております。 娘は母親の私を好いてくれていますし、夫や息子に不満がない事も、娘と比較しているからと承知しています。
しかし、我が娘ながら正直気持ち悪いのです。
このような悪い母親ですので、大ファンの岡田先生に是非アドバイスとお叱りをお願いいたします。
2 / 4